vivo VENU
- 「AMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)」ディスプレイと音楽機能・電子決済機能を内蔵したGPSスマートウォッチ。
- 「Body Batteryエネルギーモニタリング」、呼吸数や生理周期、ストレス、睡眠、心拍数、水分補給などを追跡しながら、24時間健康状態を確認できる。
- 20種類を超えるプリロード済みの「GPSスポーツアプリ」と、ヨガや水泳などが含まれた「室内スポーツアプリ」で、あらゆる動作を記録する。
![]() |
![]() |
¥46,218〜 | |
![]() |
![]() |
¥49,302〜 | |
![]() |
![]() |
¥49,302〜 | |
![]() |
![]() |
¥49,302〜 |
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ 49位
- 活動量計 47位



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > ガーミン > vivo VENU
以前も価格コムで購入前の相談をさせていただきお世話になりました。
早速購入したのですが、予想外に動作が激重でびっくりしたところです。
私の個体だけの話なのか、これがこの商品の普通なのかお尋ねしたく再度ここを訪れました。
具体的には、
・ウォッチフェイスの切り替え画面で横スワイプしていくと途中で固まって数秒後に再度反応するようになる
・ウィジェットを上下スワイプで切り替えていくときに、スムーズに反応せず二回スワイプしないと切り替わらないときがある
・ConnectIQからダウンロードした本機対応のウォッチフェイスを適用すると、どれも画面二回タップから数秒後にしかスリープ解除されない
・全体的に画面描写というかフレーム数が低く、通知のスクロールや音楽データのスクロールなどがカクつく
以前利用していたサムスンGearがかなりヌルサクだったことから、このように感じるだけかもしれません。
また、本機は常時心拍数ログを取りながらも一日で10%程度しかバッテリーが減らず相当省電力に振った設計なのかもしれません(Wi-Fi未接続、腕をあげる動作での画面点灯オフ、アクティビティ検出オフ、画面一番暗い、GPSオフ)。
皆さんの個体はいかがでしょうか。
上記のようなことを感じますでしょうか。
書込番号:23543693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん、そんなに引っかかるとは思っていないですけどねぇ。
加減がわからないので、動画を撮っていただければ、酷い・そんなもん等意見がもらえるかもしれません。
書込番号:23546018
0点

>スカルスーツさん
FitbitやApple Watchのようなヌルサク感はないですがそこまで不自由なほどカクつく感じではないですね。
スクロールしようとしてタップと勘違いされることは多々ありますが(笑)
書込番号:23549384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>狩人のお試しかっ!さん
お返事ありがとうございました。
ストリーミングサイトにアップしてみました。
https://streamable.com/flwp1j
ウォッチフェイス選択画面の引っかかりが分かるかと思います。
※赤い分針のTitaniumという人気のウォッチフェイスに変更後、タップしたあと一秒程度たたないと表示されない様子がわかると思います。(Titaniumは速いほうです)
最後Titaniumから標準で用意されたウォッチフェイスに戻す際、動作が固まる様子もわかると思います。
ウィジェットのスクロール切り替えも引っかかりが多くかなりストレスです。
一度ファクトリーリセットが必要なのかもしれません。
書込番号:23549461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
お返事ありがとうございました。
他機種を知っていると、ちょっと気になりますよね。
ぜひアップした動画ご覧くだされば幸いです。
標準ウォッチフェイスのアニメーションなし黒背景だとタップ後一瞬で画面点灯しますので、これしか今のところ選べないです。。
ファクトリーリセットしようと思いましたが、Suica残高があることに気づき、しばらくできなさそうです。
書込番号:23549471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スカルスーツさん
動画拝見しました。確かにレスポンス悪いですね。
私はCONNECTIQからダウンロードしたもの使ってますが特に問題なく使えてます。
初期不良の可能性もあるかもしれません。
書込番号:23549769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スカルスーツさん
動画拝見しました。
私のもウォッチフェイスの切り替えの場合、動画と同じレベルです。(引っかかります)
仕様だと思います。
個人的な予想ですが、ウォッチフェイス切り替えは頻繁に使用する機能でないため、
割り切りって動作が遅くても仕様ということなのでしょう。多分、画像の読み出しが遅いのでしょう。
その代わり稼働時間が長いですからね。
普段使いの上下操作での画面切り替えでは、そこまで引っかかるとは思いません。
高速な動作にはたくさんエネルギーが必要ですし、サイズや動作時の温度上昇、バッテリー容量など
様々な制約を落とし込んで商品化してますので、こんなものだと思います。
書込番号:23550149
0点

>狩人のお試しかっ!さん
確認いただきありがとうございました。
ひっかかりの部分、同じ状況の方がいて安心しました。
なお、フリーズの発生やウォッチフェイスが表示されるまで時間がかかるというのも似たようなものでしょうか?
ConnectIQから落としたものはものによっては2、3秒かかるものもありますが、Titaniumは試した中では許容できる範囲です。2、3秒かかるものはVenu対応を謳っていなから最適化されていないだけという可能性もあります。。
書込番号:23550212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
お返事ありがとうございました。
私もConnectIQから対応品のみを落として利用していますが、タップやジェスチャーで表示させてもタイムラグがあります。
また、画面には照度センサーがあるわけではないのに、画面の明るさが一定ではないという事象も出ています。
もしかすると動作する電圧が足りていないのではないかと思っています。
現に、一日10%程度しかバッテリーも減らず公称の5日間よりも持つ計算です。
販売店にも相談してみようと思います。
書込番号:23550224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スカルスーツさん
私はおよそ週2〜3の充電ですね。
アップデートする前はスマホと接続がうまくいかないバグで困ってましたが今は問題なしです。
バージョンは最新の4.8ですか?
書込番号:23550370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





