KI-LX75
- 「プラズマクラスター25000」を搭載した空気清浄機。大容量加湿880mL/hを実現し、乾燥が気になる季節もたっぷり加湿できる。
- 「自動掃除パワーユニット」が定期的にプレフィルターにたまったホコリを集め、「抗菌Wスクラッチャー」が2本のくし歯でパワフルにホコリを回収する。
- スマートフォンと本体を無線LAN接続すると、クラウドのAIにつながり運転状況や空気情報を蓄積して分析する「COCORO AIR」を搭載。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年7月16日 15:00 |
![]() |
9 | 11 | 2022年1月15日 12:54 |
![]() ![]() |
10 | 7 | 2022年1月24日 23:21 |
![]() |
67 | 1 | 2021年1月12日 12:36 |
![]() |
22 | 8 | 2020年10月13日 00:54 |
![]() |
27 | 2 | 2020年2月12日 23:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【ショップ名】
Amazon
【価格】
32222円 誰でも使えるクーポン2000円=30,222円
7月20日まで購入キャンペーンで JCBギフト券 5千円
Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07Z8PJPTH/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
キャンペーン
https://jp.sharp/smartCP2021/?utm_source=banner_kuusei&utm_medium=banner&utm_campaign=smartCP2021_ayki
【確認日時】
2021年7月16日
【その他・コメント】
Amazonのタイムセールとキャンペーンを組み合わせると 19年モデルですが、お得だと思います。
プラズマクラスターがコロナに効果があると昨日あたりからテレビやネットでニュースが出てきております。
これ以上の価格高騰は無いとは思いますが、値段が落ち着いている今がチャンスかと思います。
ニュース記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a8eb20849f53aa983c7baae13ccd478b50d0750
3点

すみません。人によってはクーポン出てこないようです。プライム会員限定?
書込番号:24242887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



最終ページに使い捨てフィルター (FZ-PF80F1)の品番のみ記載。
本文中には使い方も交換時期も何も乗っていない。
これは使わなくてもよいのものなのでしょうか
説明不足としか思えないです。
お分かりの方いらっしゃいましたら
教えていただける幸いです。
3点

取説の2ページに交換時期は載っていますね。
書込番号:24027150
2点

言われるようにわかりにくい取説です。
他のものは2年での交換とあります。
「使い捨てフィルター」は7ページの絵にもなく、お手入れにも書いてありません。
取説を見ると、後ろケースの外側に貼るって、見栄えが悪そうです。
書込番号:24027366
1点

>QueenPotatoさん
コメントありがとうございます。
私の説明書には記載ないです。
>MiEVさん
コメントありがうございます。
ほんとに何ものってないですね。わかりにくいではなく
そもそも、説明自体がないという、説明書ですね。
書込番号:24027465
0点

>トム67さん
こんにちは
結局のところ
臨機応変に・・・と言ったところでしょうか・・・
書込番号:24027501
0点

>トム67さん
こんにちは。
基本的に、使い捨てフィルターは使わなくて良いです。
これって、シャープって脱臭フィルターがプレフィルターを兼ねた仕組みとなっているのです。
要は使い捨てフィルターって他社で言う所のプレフィルターみたいな位置づけなんです。
ですから、フィルターを掃除せずに本当に文字通り使い捨てるつもりなら、環境によって異なりますが、長くても3ヶ月以内に交換しないとフィルターが目詰まりしてろくに空気の処理を行わなくなります。
(1ヶ月でも風量は大分下がりそう)
加えて、今まで付けていないフィルターを付加するのですから、送風抵抗も上がって、付けただけで時間あたりの空気の処理量は落ちます。
で、ここからは貧乏根性丸出しになってしまいますが(汗
どうせ使い捨てフィルター付けるぐらいなら、別に、換気扇フィルターを貼っつけても良いんじゃないの?と私的には思います。
書込番号:24031338
0点

>オルフェーブルターボさん
説明ないのですから、こちらの判断ですね。
それにしても、不親切です。
書込番号:24035496
1点

>ぼーーんさん
>基本的に、使い捨てフィルターは使わなくて良いです。
それは、どこからの情報でしょうか
シャープがこんな説明書を世にだしてること自体が不思議。
シャープからの正式な説明がほしいところです。
書込番号:24035497
0点

>トム67さん
>それは、どこからの情報でしょうか
>シャープがこんな説明書を世にだしてること自体が不思議。
>シャープからの正式な説明がほしいところです。
であれば、ご自身でサポートに電話して聞けばよいのではないでしょうか?
https://jp.sharp/support/inq_echo_wg.html
シャープは土日でも電話が繋がりますよ。
書込番号:24035680
0点

つづけての
回答ありがとうございます。
もう、この回答が聞きたいのではなく
どちらでもよいという結論にいたりました。
説明不足の説明書を世に出した
シャープさんに是正をお願いしたいところです。
重ね重ねの回答ありがとうございます。
書込番号:24035933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHARPのwebsiteです。
参考になれば幸いです。
加湿空気清浄機/空気清浄機 > 便利な別売部品
https://jp.sharp/kuusei/feature/option/
書込番号:24528751
1点

お返事おくれました。
参考にさせて頂きます。
情報ありがとうございます。
書込番号:24545456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
一年くらい前から使っています。数ヶ月前からカタカタと音がします。加湿してるときだけのようです。音は背後から聞こえてくるようなのですが、加湿フィルターを一旦外して、再度取り付けると音がするのでフィルターに原因?知恵袋で伺ったところフィルター受け皿の部品のつけ方を指摘されたので確認したのですが、数分でまた音がします。
子供が生まれて(そのために購入)、子供と寝てる部屋に置いてるのですが、なかなか音が気になって眠れず。清浄機だけつけてる状態です。ただこの時期は乾燥も注意なので早く静かになってほしい。。
出来ることなら自分で解決したいですが、メーカーに診てもらうのが一番ですかね?
書込番号:23902815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>タダマティーニさん
こんにちは。
自己流でやるよりもメーカーに電話して聞いた方が無難だし手っ取り早いですよ。
休日でも電話はつながるのでお早めに。
もし、よろしければ解決の後、原因と対策法を教えていただけると嬉しいです。
書込番号:23909672
2点

私も買って初めてのお手入れ交換後に、同様な事象になり、こちらを拝見し、少し悩んだものの修理を依頼しました。修理に来てくれた人は、私が気にする音が認識できないようでしたが、私の説得に応じ、メーカーのドックまで持ち帰っていただいて、無事、本日、治って帰ってきました。メーカーさんに聞いたところによれば、加湿機能周りのローター一式、交換したとのことでした。よかったです。
書込番号:24498868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちのも同じ現象で2分おきくらいにカタカタ音がなるようになりました加湿をオフにしてもうるさいです
書込番号:24524716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー修理に出して帰って来た、修理前に比べたら静かになったが2分おきくらいにまだ異音がする、寝室には置かない方が良いかもしれませんね
書込番号:24561206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この機種や、他のシャープの加湿空気清浄機をお持ちの方に聞きたいです。
おやすみや静音モードにした時に特にわかるんですが、2分毎くらいにジージージージーという音が30秒ほど定期的に鳴ります。
裏を開けて確認してみたところ、加湿フィルターが回転してる時に音がなるみたいです。
故障なのか、異常なのか気になります。
みなさんはどうでしょうか?
よろしくお願いします。
2メートルほど離れていてハッキリ聞こえる音です。
書込番号:23261902 スマートフォンサイトからの書き込み
60点

なんだ?このナイスの異常な多さ!
またナイスの割に返信が全くない!
(?_?)
書込番号:23902926
7点



教えてください。
この空気清浄機を購入しました。
無線LAN設定をしています。
固定IPの設定がどこにも見つかりません。
どこか固定IPの設定を説明している箇所をご存じの方教えていただけますでしょうか。
よろしくお寝い致します。
書込番号:23246062 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>スーパーサラリーマン2さん
こんにちは。
不勉強で恐縮ですが、固定IPだとどこでつながらないのでしょうか?
手順としては、
スマホにアプリインストール
↓
アプリを起動してスマホが接続している無線ルータと接続
↓
アプリに空気清浄機を登録
って感じなので、固定IPだったらどこで詰まるのか?ってのがイメージできませんでした。
もし、スマホとルーターが接続出来ていないのであれば、ここで聞くよりもスマホやルータの所で聞いたほうが手っ取り早そうです。
書込番号:23247066
2点

固定IPアドレスにして安定した通信をしたいという事でしょう。
プライベートIPアドレスは毎回自動で振り分けられますからね。笑
書込番号:23247223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒマツブシZさん
>ぼーーんさん
コメントどうもありがとうございます。
うちのネットワークはDHCPオフ、固定IPで管理してます。
この機種に手動でIPを割り当てたいのですが、どこを見てもその手順が見当たらないのです。
書込番号:23247419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今メーカーへ問い合わせました。
結果、固定IP設定の設定はできないと。
これはこの機種だけでなく、シャープのCOCORO AIR対応の機種は全て固定IPは対応してないそうです。
なぜこんな僅かな機能をケチるんでしょう。
一度作ればモジュールの共通化して全機種対応できるのに。
他のメーカーで固定IP機能ができない機種は見たことありません。
中国資本が入ってきたせいなんでかねぇ。
もしやソフトウェア開発は中国依存になってしまっているのでしょうか。
日本企業が情けないです。
書込番号:23247463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですよねー。
どう読んでも固定IPアドレスの設定方法の説明がないから知って人いますか?ですよね。
どうして繋がらないとか詰まりになるんですかね。笑
スレ主さんがよっぽど通信は詳しいのに不毛なアドバイスはほんと勘弁ですね。
書込番号:23249864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

固定IPの設定箇所なくても、IPを取得させることはできるんですがね。
一瞬DHCPをONにしてIPを取得できたことを確認してDHCPをOFFすれば出来ません。
しかし面倒で。
それにしてもシャープにはがっかりというか情けないです。
書込番号:23250701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誤記
「出来ません」→「出来ます」
書込番号:23250706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素直にルータ等でDHCPサーバ機能をオンにして、空気清浄機のMACアドレスに対して固定のIPアドレスを割り振る設定にすれば解決しそうですが…。
恐らく状況は、そんなに簡単じゃないんでしょうね。
ご苦労をお察しします。
書込番号:23722607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



購入してすぐに、水が切れると異臭がする事が判明しました、、、、。
弱とかだとあまり感じませんが、強で少し放置しとくと、部屋中が臭くなります。
購入後すぐなので、カビや汚れとかは考え難いです。
同じ症状の方いらっしゃらないでしょうか?
書込番号:23208161 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

この機種に限らず、気化式の加湿器は臭くなります。
定期的にクエン酸にて清掃することで防げます。
それが面倒なら、ハイブリッド式か超音波式の加湿器の併用がおすすめです。
ちなにみ、ハイブリッド式も超音波式も定期清掃が必要なため、結局掃除しないとダメなのですが...
書込番号:23225643
2点

使用して1ヶ月とかならそう思えるのですが、使用して1日目に異臭がしたので、クエン酸でってのはちょっと違うかもしれないです。
新品でも加湿状態じゃないと異臭がでる仕様なのだと理解して使っています。
書込番号:23227080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





