DX160 [32GB]
- オンセル静電容量方式タッチパネルを搭載し、5型フルHD全面ディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。
- DACチップにはCirrus Logic社製「CS43198QFN」をデュアルで搭載。
- 1.5時間で充電が完了し、最大13時間の稼働が可能。
DX160 [32GB]iBasso Audio
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年10月11日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年3月30日 12:27 |
![]() |
5 | 5 | 2020年3月1日 18:53 |
![]() |
8 | 2 | 2019年12月27日 14:44 |
![]() |
2 | 6 | 2019年12月24日 23:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年12月14日 23:17 |
![]() |
6 | 1 | 2019年12月12日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
AACファイルがmango playerで認識されず
動画プレイヤーで認識されてしまいます。
勿論mp3ファイルは問題ありません。
ONKYOのHFプレイヤーをインストールしましたが、
こちらは問題なく認識されます。
原因がお分かりになる方はおられますか。
2点

AACでも拡張子が「.mp4」だと認識されないそうです。
拡張子を「.aac」に書き換えることで認識するそうです。
書込番号:23312655
2点

ありがとうございます。
拡張子の置き換えは一番恐れていたことでした。
書込番号:23313151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
pcに付属のUSBケーブルで接続するとエラーがでて認識しません。ケーブルが悪いかと思いスマホと付属ケーブルではスマホは認識されます。初期不良でしょうか?
書込番号:23252246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エラーが出たときには、エラーの内容を書きましょう。
書込番号:23252278
1点


>yamakichi117さん
おはようございます。
ドライバはいれていますか?
メーカードライバダウンロードサイト
http://www.ibasso.com/down.php
接続の仕方
書込番号:23040227
書込番号:23252752
2点

私も同様の事象で悩みましたがPCのUSB2.0ポートに接続することで認識しました。
使用OSはWindows10ですが、ドライバーのインストールは不要でした。
3.0ポートでは未だに同様んもエラーが出ます。
書込番号:23257605
2点

akiyasu0527さんありがとうございます。USB2.0に差し替えたら無事認識されました。助かりました。
書込番号:23260902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
シャットダウンしたら画面に、「シャットダウン中...」と表示され、ずっとぐるぐるして、シャットダウンしてくれません。かれこれ2時間ほどです。音量ボタンはきかず、電源ボタンを押すと、「電源を切る」、「再起動」とは出ますが、それも反応しません。何とかして電源を完全に消す方法はありますか?
書込番号:23131908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1 10秒程度電源長押し、5分様子見 を3回くらい試す。
それで反応がない場合は、完全に放電されるまで放置→電源につないで、電源長押しを試す
それで無理なら初期不良対応期間なら交換依頼。
メーカー保証期間なら修理依頼。
全部普通のことばかりですみません。
書込番号:23132032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]

上手く行くかどうか分かりませんが、音楽を再生しなくても良いですからiPhoneで最大音量にしてペアリングを切ってからDX160に繋ぎ直してみてはどうでしょう。
書込番号:23125725
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。試して見ましたが、変わらずです。
小さい訳ではないのですが、大きくもなりません。
書込番号:23125806
0点

>aoyamatadaさん
こんにちは。
設定 - システム - 開発者向けオプション
”絶対音量を無効にする” onにする
開発者向けオプションが見えない場合は
設定 - システム - 端末情報 - ビルド番号 7回タップする
書込番号:23126064
1点

>choco111さん
ありがとうございます。
その方法のためしたんです。
ダメでした
書込番号:23126252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aoyamatadaさん
こんにちは。
絶対音量は無効にはなってるんですね。
再起動とかはされましたか?
Bluetooth接続を切る
聴いているアプリを落とす。
大概はこれで絶対音量の無効が正常動作するのですが。。。
書込番号:23126304
1点

>choco111さん
ありがとうございます。
再起動もしてみました。
ある程度の大きな音は鳴っているのですが
もう少し大きくしたいなぁという
レベルです。
書込番号:23127285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]

イヤホンのプラグは3.5mm4極をご使用ではないですか?
機器の仕様で3.5mmプラグの場合、3極のみ対応とのことです。
もしお手元に3.5mm3極プラグがあればお試しください。
書込番号:23107299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
3極プラグにしてみたら無事聞こえる様になりました!
書込番号:23107454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
初歩的な質問で申し訳無いのですが、Windows7を使っておりドライバをインストールしてDX160を認識させようとしたのですが、ドライバのインストール方法がわかりません。
公式サイトからダウンロードして解凍までしたのですが、exeファイルがみあたりませんでした。
どのようにしてインストールするのか教えて頂きたいです。
書込番号:23103319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





