DX160 [32GB]
- オンセル静電容量方式タッチパネルを搭載し、5型フルHD全面ディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。
- DACチップにはCirrus Logic社製「CS43198QFN」をデュアルで搭載。
- 1.5時間で充電が完了し、最大13時間の稼働が可能。
DX160 [32GB]iBasso Audio
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年10月11日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年5月15日 14:26 |
![]() |
4 | 2 | 2020年3月30日 12:27 |
![]() |
8 | 2 | 2019年12月27日 14:44 |
![]() |
2 | 6 | 2019年12月24日 23:42 |
![]() |
4 | 3 | 2019年12月7日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2019年11月29日 17:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
2020モデルが量販店等にて発売されるのはいつになるのですかね。5月中って情報もありましたが、調べても全然情報も気配もないですし。。コロナで後ろ倒しですかね。何か情報知ってる方教えてください。
書込番号:23399618 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eイヤホンでは5/22発売で予約受付を開始しましたね。
書込番号:23404784
0点

>v36スカイラインどノーマルさん
ついにきましたね!ありがとうございます!
書込番号:23404919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
AACファイルがmango playerで認識されず
動画プレイヤーで認識されてしまいます。
勿論mp3ファイルは問題ありません。
ONKYOのHFプレイヤーをインストールしましたが、
こちらは問題なく認識されます。
原因がお分かりになる方はおられますか。
2点

AACでも拡張子が「.mp4」だと認識されないそうです。
拡張子を「.aac」に書き換えることで認識するそうです。
書込番号:23312655
2点

ありがとうございます。
拡張子の置き換えは一番恐れていたことでした。
書込番号:23313151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
シャットダウンしたら画面に、「シャットダウン中...」と表示され、ずっとぐるぐるして、シャットダウンしてくれません。かれこれ2時間ほどです。音量ボタンはきかず、電源ボタンを押すと、「電源を切る」、「再起動」とは出ますが、それも反応しません。何とかして電源を完全に消す方法はありますか?
書込番号:23131908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1 10秒程度電源長押し、5分様子見 を3回くらい試す。
それで反応がない場合は、完全に放電されるまで放置→電源につないで、電源長押しを試す
それで無理なら初期不良対応期間なら交換依頼。
メーカー保証期間なら修理依頼。
全部普通のことばかりですみません。
書込番号:23132032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]

上手く行くかどうか分かりませんが、音楽を再生しなくても良いですからiPhoneで最大音量にしてペアリングを切ってからDX160に繋ぎ直してみてはどうでしょう。
書込番号:23125725
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。試して見ましたが、変わらずです。
小さい訳ではないのですが、大きくもなりません。
書込番号:23125806
0点

>aoyamatadaさん
こんにちは。
設定 - システム - 開発者向けオプション
”絶対音量を無効にする” onにする
開発者向けオプションが見えない場合は
設定 - システム - 端末情報 - ビルド番号 7回タップする
書込番号:23126064
1点

>choco111さん
ありがとうございます。
その方法のためしたんです。
ダメでした
書込番号:23126252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aoyamatadaさん
こんにちは。
絶対音量は無効にはなってるんですね。
再起動とかはされましたか?
Bluetooth接続を切る
聴いているアプリを落とす。
大概はこれで絶対音量の無効が正常動作するのですが。。。
書込番号:23126304
1点

>choco111さん
ありがとうございます。
再起動もしてみました。
ある程度の大きな音は鳴っているのですが
もう少し大きくしたいなぁという
レベルです。
書込番号:23127285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
wifi接続時にノイズが出るのですが
他の皆様の症状は如何でしょうか?
条件としては以下です。
wifi接続時
有線でアンバランス接続時
このノイズは再生を止めてもなっており、
[ジジ、、、ジジジ]というノイズが鳴っています。
wifi接続でも、無線接続の場合はならないのですが、
他の皆さんは如何でしょうか?
無線ではならないため最初は端子の汚れかとも思いましたが
如何も違う様です。
書込番号:23092069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DX160は画面をスクロールするとジッ、ジッと小さなノイズが乗ったりhead-fiでもストリーミングノイズに関する議論があるなど中々芳しくない部分は有るようですね。これらのノイズはハード要因でしょうからファームアップとかで直らないと思います。僕は店頭でどうも合点の行かないUSB接続を経験しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031467/SortID=23037957/#tab
https://www.head-fi.org/threads/ibasso-dx160-the-listening-experience-only-gets-better-and-better-check-for-latest-online-update.912228/page-106
書込番号:23092250
0点

ご返信ありがとうございます。
どうもノイズが鳴るwifi回線とそうで無い回線がありそうです。
引き続き様子を見てみます。
書込番号:23093256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んんん…
私はDX160使っていませんが、この手のDAPでWi-FiをONにするとノイズが乗ったり音質が低下する機種は多いですね。
私が使った機種でもONKYOのDP-X1AやIBASSO DX150などの機種で経験しています。
ま、Wi-Fiに限らず、Bluetoothもそうですね。
ま、DX150に関しては、OSをアンドロイド8.1にバージョンアップすると比較的軽減しましたが、それでも車で使う関係上、リモコンを使いたくてBluetoothをONにすると、明らかにOFFの時とは音質に差が有ります。
ま、どの程度のノイズかによって話は変わるかと思いますので、一度他のDAPと比べてみてはいかがですか?
他の機種と比べて極端に酷い場合は問題だと思いますし、他の機種と同様であれば、ある意味、仕方ないとも思えます。
書込番号:23093777
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
MacBook Pro
バージョン10.13.6
なのですが
ケーブルで繋いでも認識されません。
どなたか対処法をお分かりになる方は
いらっしゃいますか?
書込番号:23075155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ユキヒデOJさん
回答が付きませんね。
過去ログ見ると、本機にはUSB接続時の設定があるようです。
マニュアルに書かれているそうです。
他のPC(Windows 10 PCが望ましいかな)に接続して認識できるか
確認もされた方が良いと思います。
そちらでも認識されない場合は、初期不良の可能性があります。
尚、私はこのDAPを持っていませんので、詳しい操作や設定は分かりません。
持っている人か、詳しい人から回答がもらえると良いですね。
書込番号:23076928
0点

>ユキヒデOJさん
こんにちは。
マニュアル 17ページ
1 付属の USB Type-C ケーブルを使用して DX160 をコンピュータに接続します
2 液晶画面上部から下にスワイプして、通知バーを表示します。
3 USB 接続アイコンをクリックして、USB の接続方法を選択します
4 DX160 と PC 間でファイルをやり取りします。(MTP モード)
ここまではされていますか?
DX160でもう一度通知バーを下におろすと
”ソフトウェアをインストール”がでてきませんか?
それをタップ
Macのデスクトップに表示されると思いますが。
表示されないなら
Mac側の設定
Finderを起動し、上部メニュー「Finder」→「環境設定」
タブメニュー「一般」から「デスクトップに表示する項目」の「外部ディスク」にチェックを
思い付くのはこのあたりですが違っていたらすみません。
書込番号:23077040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





