DX160 [32GB]
- オンセル静電容量方式タッチパネルを搭載し、5型フルHD全面ディスプレイを採用したデジタルオーディオプレーヤー。
- DACチップにはCirrus Logic社製「CS43198QFN」をデュアルで搭載。
- 1.5時間で充電が完了し、最大13時間の稼働が可能。
DX160 [32GB]iBasso Audio
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年10月11日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年11月27日 12:10 |
![]() |
12 | 6 | 2019年11月26日 08:18 |
![]() |
2 | 4 | 2019年11月12日 19:54 |
![]() |
4 | 2 | 2019年11月8日 12:53 |
![]() |
8 | 4 | 2019年11月5日 23:37 |
![]() |
6 | 3 | 2019年10月31日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
はじめまして。
過去はZX300とiPhoneの併用でしたが、この度DX160のコストパフォーマンスに驚き衝動買いしてしまいました。
ただ完全ワイヤレスイヤホンのBluetooth接続については、途切れが酷いと口コミありましたが、確かに鞄に入れたままでは切れまくりで酷いものです。
あと質問ですが、完全ワイヤレスイヤホン本体のボタンオンオフで再生停止が今まで出来ていたのですが、DX160では全く反応しません。
イヤホンは、アビオットのTE-D01gです。
音量調整は仕方無いとしても、オンオフは手軽できないとワイヤレスの意味が.....。
これは仕方ないのでしょうか?
書込番号:23072351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕方ないと言うか。対応してるか・してないか
書込番号:23072721
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]

DX160は利用していませんが、最近のC端子のアンドロイド端末で有ればデジタル出力自体は出来ると思いますよ。
デジタル接続する場合は、下記の様な普通のC端末のアンドロイド端末扱いになるでしょうけどね。
外部ハイレゾ再生アプリでは、恐らくこの様になるでしょう。
https://s.kakaku.com/review/K0001051971/ReviewCD=1242673/
DX160の標準再生アプリでは所有していないので、どの様な出力になるか分かりかねますが。
書込番号:23065248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
確実性を求めるなら、eイアの様な専門店では試聴機を用意してあるので、実際にDX160とデジタル接続させて貰って御自身で確認して見ると宜しいでしょう。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000251677/
書込番号:23065259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DX160とDC01の組み合わせでは無くDX160とSHANLING M0のDACモードの組み合わせで確かめましたけれど外部DACとしては認識されませんでした。また、USB外部ストレージを認識はするもののそのまま再生しようとすると内部メディアの再生に切り替わってしまうなどシステムとしての未完成さを垣間見る結果ともなっています。
ここは素直に4.4mmバランス→2.5mmバランス変換なども視野に入れるかFiiO M9を新たに検討するとかの選択の幅を持たせた方が良いと思います.
https://www.amazon.co.jp/s?k=4.4mm2.5mm%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E5%A4%89%E6%8F%9B
https://kakaku.com/item/J0000029650/
書込番号:23065316
3点

>DX160とSHANLING M0のDACモードの組み合わせで確かめましたけれど外部DACとしては認識されませんでした。
OTGケーブルでデジタル接続を試みましたか?
DX160→OTGケーブル→USBケーブル→シャンリンMOじゃないと認識されないと思いますよ。
書込番号:23065375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ibassoのDC01も所有していますが、ibassoのDC01はC端子のアンドロイド端末だったら、OTG機能つきのバスパワー方式のDACアンプなので、C端子のアンドロイド端末の場合、写真の様に直結させればデジタル接続出来て音楽再生可能ですかね。
環境によっては、DAP→OTGケーブル+USBケーブル→DACアンプ→イアホンじゃないとキチンとデジタル接続出来て音楽再生出来ない物も有りますけどね。一般的には、こちらのタイプのDACアンプの方が多いんですかね。
書込番号:23065635
1点

>soichiro hayashiさん
すみません
仮にibassoのDC01を使用出来たとしてもDAC+アンプは
このDC01の音になりますからZX507が勿体ないと思います。
素直に4.4mm→2.5mm変換ケーブルか、 リケーブル可能なMMCX端子イヤホンでしたら4.4mmバランスケーブルを買った方が良いと思います。
ケーブルは価格も性能も無難で良ければ、Z1R純正バランスケーブル利用すれば良いです。
補修部品で取り寄せ出来ます。
書込番号:23070407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
DX160の購入を検討してるのですが、使えるmicroSDの最大容量はいくらまでなんでしょうか?
ネット検索すると「スロットがあります」とか、「2TB」までとか情報が錯綜していて、どれが正確なのかわかりません。
購入された方、教えていただけると嬉しいです。このメーカーのmicroSDなら大丈夫ですとかの情報もあれば、嬉しいです。
2点

仕様 MicroSDは入れられますが、容量の記載はありません。
http://musinltd.com/DX160.html
一般的には主流のSANDISKや東芝を使えば問題ないと思います。
2TBとはSDの規格上の制限です。
書込番号:23003999
0点

sandiskさん側がTwitterで1Tの動作を確認されてましたよ!
書込番号:23017015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEVさん
情報ありがとうございます!
DikiDikiさん
おおっ! 1TBでも行けるんですねえ~。
心強い。
これで背中押されました。
今週末のアマゾンのセールで買います!
書込番号:23017105
0点

iBasso DX160 到着。別途購入していた、512GBのMicroSDを挿入してみると、見事に認識! やった!
転送方法がわからなかったので、もう一度取り出してアダプター介してMacに取り付け。
iTuneMusic 配下の音楽ファイルを転送しました。DX160で「SD Card」を見てみると、ちゃんと認識してくれた。置き場所は関係ないようですね。
4.4mm バランスのイヤホン(茶楽音人 Co-Donguri Balance 4.4mmプラグモデル)で聞くととすごいいい音。3.5mm アンバランスのFinal E-3000もいい音ですが、雲泥の差。うちで一番いい耳を持っている娘(絶対音感あり)に聞かせてみたら、即座に「全然違う!」と、感動してました♪
いろいろとありがとうございました。
書込番号:23043111
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]

人によって、判断は違うでしょう。
良い悪いと言うよりも、どっちが自分の好みに近いか?になってしまうからです。
また、組み合わせるイヤホンによっても結果が変わってきますよ。
書込番号:23028900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルなんだからみんな同じ音なのかな。
操作性で選んだ方が良いと言うことですかね。
書込番号:23034410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]

ルーターは何をお使いですか?型番は?
5GHzに対応しているものだとして、5GHzの電波は出てますか?
書込番号:23029707
0点

バッファローのWXR-1750DHP2です。スマホとpcでは両方表示されるのにdx160だけ2.4の方しか表示されません。
書込番号:23029718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末がw52にしか対応してないじゃないのかな
バッファローの5gのチャネルを36, 40, 44, 48にしたら見えるかもね
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/52.html
書込番号:23029738 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます!接続できました!チャンネルいじったの初めてなんですが問題ないもんなんですか?
書込番号:23029781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > iBasso Audio > DX160 [32GB]
回答が付きませんね。
この機種も、それらのソフトも使ったことはありません。
別機種の記事ですが、試してみてはいかがでしょう。
・iBasso DX200 / DX150 プレイリストの作成方法、あるいはインポート手順
https://note.mu/ueharayoyogi/n/n73c160ad2ab8
書込番号:23016819
2点

猫猫にゃーごさんが回答されたURL先の情報で見当がつくと思います。
あと、過去にiBasso Audio DX200でも プレイリストについて質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000993072/SortID=22059214/
この類のものは、ある程度は、自分で調べて試す必要があるので
難しいようなら慣れているSONY商品を使った方が無難でしょう。
書込番号:23018825
2点

Music Centerは使用していませんがmediagoからの同期だと反映されました。 ただ元々入っているマンゴプレイヤーだとプレイリスト内の曲の並びがバラバラになります。
hibymusicだと正常にできたのでその方法を紹介します。まずはmedia goとの同期ですが これは同期するプレイリストを選択し同期ボタンを押すだけです。hibymusicでの操作ですが、最初に音楽ファイルをスキャンします。そのあとimport playlistを押しプレイリストファイルをインポートしたら完了です。プレイリストファイルはmusicフォルダ内にm3uファイルとして格納されています。
操作自体は簡単なので何度か試すとすぐに慣れると思います
書込番号:23019448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





