EOS M200 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g EOS M200 ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M200 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M200 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M200 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M200 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M200 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M200 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M200 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M200 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M200 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M200 ダブルレンズキットのオークション

EOS M200 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2019年10月18日

  • EOS M200 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M200 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M200 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M200 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M200 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M200 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M200 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M200 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M200 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M200 ダブルレンズキットのオークション

EOS M200 ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS M200 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M200 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M200 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:19件

タイトルの通り、インスタに投稿するだけの利用ならM200でも十分でしょうか?

たまにインスタでも素敵な写真とかが投稿されていて、いいカメラ使ってるのかなぁ?と思ったりしていて、フルサイズの一眼に憧れを抱いています。

腕だけでカバー出来るものか、やはり上位機種には敵わないのか?カメラ歴長い方どう思われますか?

書込番号:24001766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2021/03/04 19:28(1年以上前)

良い写真かどうかは機材よりも撮り方やセンス、レタッチソフトでの仕上げ方等の影響の方が大きいので、スマホでも素敵な写真を撮られている人は沢山いますよね。

逆に、フルサイズにLレンズを使っても、私みたいに「写りのよい写真」しか撮れない者もいますし…(苦笑)。

結局、機材の性能を引き出せなければ、差はあまり出ないのですが、フルサイズにボケや高感度性能を求めるなら、APS-C機との差は感じやすいと思います。

あとは、機材によるモチベーションの向上もありますけど、フルサイズは大きく重く高価になるので、APS-C機や高級コンデジ等で、気軽に持ち出してガシガシ撮ったほうが良い写真(シーン)が撮れる機会は多いかもしれませんね。

とはいえ、気になりだしたら(他の人からいくら「フルサイズなんて必要ないよ、APS-Cで十分」とアドバイスされても)結局ご自身で使ってみない限り納得はできないので、勉強代と思って逝っちゃうしかないと思います。
まずはレンタルでお試しをしてみるのもよいかと。

書込番号:24002240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/04 20:12(1年以上前)

世の中
面白さや美しさを競う場はいっぱいあるけど
おしなべて
ごく少数の“華”と
大勢の引き立て役から成り立っている。

女優でもアイドルでも“華”として輝いている人には
当然美人が多いけれど、それだけで売れるほど世の中甘くない。

まぁ
カメラ買い換えたとしても
女優やアイドルに例えれば
整形で顔はちょっと良くなったけど
歌唱力も演技力も磨いてない状態…

監督やプロデューサーや視聴者が何を求めているか
冷静に分析できて其れに応えている人には
太刀打ち出来ないんじゃないかな?
引き立て役から抜け出るポイントは
道具とか持ち物自体じゃ無く、その活かし方を考える過程でしょ。

書込番号:24002310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/03/04 21:09(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

音楽家では無くアイドルをアナロジーとして用いている時点で、あなたの目指す所が分かる話ですね。
写真は、本気でやってるなら花とか引き立て役とか関係ないと私は思います。
少なくともインスタグラムはクライアントワークではありません。

現在の浜田さんの写真はクライアントワークですけどね。

書込番号:24002410

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/03/04 22:23(1年以上前)

>ミッチー0326さん

インスタに投稿されている写真の分野も様々なので一概には言えないかもしれません。

ただし女性ポートレートに限りますと、良い機材で撮ったと思われる、素晴らしいと感じる写真
これは機材の占める割合はそれなりにあり、腕だけでカバーするのは困難と思います。

書込番号:24002550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/04 22:37(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
>pmp2008さん
さん、ありがとうございます!レタッチの勉強してみます!ありがとうございました。

書込番号:24002585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/04 22:49(1年以上前)

すいません、解決済みにしようと思ったら沢山の方々から様々なご意見があり困惑しています(^-^;

やはり、腕やレタッチだけでは埋められ部分もあるようですね!

実際、自分もフルサイズで撮っている人のインスタの写真を見ると今のカメラ&レンズでは表現に限界があるように感じています。

インスタ映えがしたいというより、表現を突き詰めたいと思っている自分にはワンランク上のカメラがやはり欲しいようです。



書込番号:24002613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/04 23:01(1年以上前)

>ネオパン400さん

ジャンルは違えど、こういった感じの表現いいですね!

M200でも最新のスマホでもそれなりに綺麗な写真は撮れます。しかし、綺麗なだけでは表現しきれない空気感はやはり、もう少し上のカメラではないと表現出来ないように思っています。

インスタならミラーレスでも十分と感じる人はそれでも十分なのでしょうが、カメラを趣味としたい人や表現を突き詰めたい人には満足出来ないのではないのかなぁと(^o^;)

書込番号:24002629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/04 23:39(1年以上前)

十分な力はあるんじゃないかなぁ。
撮りたいジャンルにもよるけど。

すみません。
インスタはホンマモンの釣りネタばかりです。

書込番号:24002692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/04 23:40(1年以上前)

もう終わった ”インスタ映え”

https://ampmedia.jp/2020/03/29/instagram-bae/

書込番号:24002694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/03/05 00:31(1年以上前)

>ミッチー0326さん

>しかし、綺麗なだけでは表現しきれない空気感はやはり、もう少し上のカメラではないと表現出来ないように思っています。

そういうことなら分かる気もするし
機材の見直しも
有って然るべきかも…ですね。

ちょっと主旨が変わってきた
というか
質問タイトルの付け方が
スレ主さんの思うところを的確に反映してらっしゃらなかった
ということでしょう。

書込番号:24002759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/05 02:17(1年以上前)

>松永弾正さん

ホンマものの釣りネタとは?(^o^;)

インスタネタだと場が荒れる感じですかね?

確かに皆さん凄い食い付きです(^o^;)

まだ納得の域に到達していませんが、そろそろ解決で締めようと思います。

書込番号:24002836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/05 02:20(1年以上前)

>snap大好きさん

貴方のなかでは終わってるのかもしれませんが、夢中な人も世の中にはいるのです(^o^;)

特にとあるジャンルは凄い盛況ぶりですよ(*^^*)

とあるジャンルにハマり、カメラにもハマった感じです。

書込番号:24002839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2021/03/05 02:29(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん

タイトルに問題がありましたね(*_*)

個人の妥協レベルで変わってくるが回答かもしれません。

インスタぐらいのサイズなら、このカメラでも満足する人はする。しない人はしないのかもしれません。

書込番号:24002843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2021/03/05 07:21(1年以上前)

いやいや、フィッシング(^ω^)〉
チヌ、シーバス、ショアジギ、アジング、メバリング…息子とサビキ…(^O^)

書込番号:24002956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2021/03/05 08:41(1年以上前)

>ミッチー0326さん

撮りたい写真の表現が抽象的に成ってるので

もうインスタなら理想とする写真を撮影している方に
直接、使っている機材を聞いてみて

真似をする事から始めてみては、どうですか?

書込番号:24003045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2021/03/05 09:09(1年以上前)

>綺麗なだけでは表現しきれない空気感はやはり、もう少し上のカメラではないと表現出来ないように思っています

はじめから結論は出ていたようですね。
質問というより背中を押して欲しかった…というところでしょうか?(w

ならば、逝っちゃいましょう!
そうすれば、もう機材を理由にはできないため、ご自身でも納得できるでしょうし。
「やっぱりフルサイズは違う」と思うか、「思ったほど違いが分からない」と思うかは人それぞれなので。

書込番号:24003079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/03/05 09:18(1年以上前)

>もう終わった ”インスタ映え”
https://ampmedia.jp/2020/03/29/instagram-bae/

その記事にも書いてるじゃん
「大人が入って来て若者が減った」
インスタユーザーが減ったとは書いていない。
片手間に投稿する若年層のライトユーザーから
本気撮りの中高年のヘビーユーザーに移りつつ有ると言う事。
そう言う人達はスイーツの自撮りなんかしない。
これからの季節、平日に休みを取って桜の名所とかに行けば
よく分かる。
ソニーのミラーレスに100-400や200-600付けた普段は主婦やってそうなオバ様達が「フォローさせてもらってます!」
とか「フォローありがとうございます!」とか自己紹介したりしてる。
もはや「インスタアカウントを持たぬ者はアマチュアカメラマンに有らず」みたいな雰囲気だ。

書込番号:24003089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2021/03/05 09:19(1年以上前)

>腕だけでカバー出来るものか、やはり上位機種には敵わないのか?カメラ歴長い方どう思われますか?

そこね


空気感ってなんでしょうね

その場の雰囲気を立体的に感じる
臨場感に近いんじゃないかな

機材よりむしろ光や湿度、色や画面構成(撮り方)じゃないかな


スマホだって撮れる時は有ると思うし
50万のカメラでも撮れるとは限らない

と思うな




書込番号:24003091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/03/05 21:34(1年以上前)

なんとなくですが、スレ主様の気持ちわかります!
フォトグラファー的な自己紹介の人達の投稿って、バリバリのフルサイズに高級レンズ使ってます的な説明あるし。笑
僕もそれに影響されて?か5D4に新しいLレンズ買い漁ったりしてます。笑
資金がそれなりに必要ですが。

ここで教えてくれる皆様の通り、今の構成でも十分iPhone以上の写真は確実撮れるし、光や構図、レタッチの勉強してくともっと思った写真になるのですが、ググってみたり本買ってみてもみんなそれなりの機材使ってたりで、勉強より機材が気になってしまう。なんならすれ違うカメラ持ってる人が何撮ってるより何使ってるのか気になってしまう…。
思い切って機種変しちゃうのも有りだと思います。
良い道具使ってるんだから腕磨かなきゃになるのなら!いつか道具より、腕と使い方やんってなると断捨離始まります。笑 お散歩スナップは軽さが楽って気付くはずです。
機材比較してる時がめちゃくちゃ楽しくても我慢です。
オススメはフルサイズのちょい前の中古にレンズだけ本気で選べば変わってくると思います。

書込番号:24004131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2021/03/06 03:27(1年以上前)

あら、解決済にしたのに沢山のご意見が続いている(笑)

>うっかりぽこ蔵さん

散歩スナップは軽さが楽って気付くはずです。

そう、そこが問題ですね(^o^;)

M200はコンパクトでそれなりの写真が撮れるのが売りですからね。悩みどころです。

現在、標準、望遠、単焦点×2、広角持っているので売りに出してNikonのフルサイズを買おうか検討しています。良く考えてから購入に踏み切りたいと思います。

それにしても、こんなに多くのご意見が頂けると思いませんでした。皆様、ありがとうございました。


書込番号:24004547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットに付属の標準レンズについて

2020/08/09 15:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:19件

本日、商品が届いてさっそく遊んでいたのですが片付けようとしたら標準レンズの望遠側の先が1pほど出たままで何をやっても戻りません。これは使用でしょうか?

書込番号:23588709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/09 15:44(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/ef-m15-45-f35-63-is-stm/

https://www.yodobashi.com/product/100000001002905629/

これらの写真と比べてみて、どう? ( ̄- ̄)ゞ

書込番号:23588729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/09 15:51(1年以上前)

EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMについてレンズ単体で伸ばしている動画が有りますのでご確認下さい。まあ仕舞い込む ・ の所でで1cmは出ていないですけれど5mm位は出ていますかね。これで丁度キャップが嵌まってピッタリだと思います。
https://youtu.be/vF-sYxVBeF8?t=49

書込番号:23588742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11320件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/09 16:30(1年以上前)

沈胴だから操作しないと短くならんけどそこは理解してます?


とりあえずこのレンズめちゃ使える奴なので
お互い使い倒そうぜ(笑)

書込番号:23588823 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのミラーレスを検討中です。

2020/07/28 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット

初めてのミラーレスを購入しようと思っており、アドバイス頂きたいです。
候補の中で最近に口コミが動いていたのがこの機種だったため、ここで失礼いたします。

【使いたい環境や用途】
被写体としては主に、食べ物、ぬいぐるみ(ドール)等、植物。
また旅行の際などに風景をきれいに撮れればなあと考えています。
動くものよりは静止しているものを撮る機会が圧倒的に多くなると思います。

【重視するポイント】
重量が軽い、色が鮮やか、デザイン、スマホ連携が容易であることを軸に選定を行いました。
自撮り機能は無くて構いません。

【予算】
〜10万円(レンズ込み)
最初はとりあえず5万円程度のものをと思っていましたが、調べているうちに気になる機種が出てきてしまい…
価格を抑えて気軽に触れてみることを重視するか、そうそう買い換えないのだからもう少し上のものを買うかから悩んでいる状況です。

【比較している製品型番】
候補の機種と印象のメモ書きです。
・Canon EOS M200
 M100と比較してかなり綺麗と聞くので、長く使うつもりで買ってもいいかもと思う。ご飯屋さんで写真撮りたいのでサイレントモードもうれしい。
 ただ、デザインがあまり好きではない。センサークリーニング機能がないというのが気になる。
・Canon EOS M100
 軽くてレビューも高評価、お手頃価格で入門としてかなり良さそうという印象。最初に買おうかなと思ったのがこれ。
 M200と同じくデザインがあまり好きではない。
・FUJIFILM X-T20
 デザインが好み。機能もたくさんあり、ずっと遊べそう。レビューなどを読んで一番楽しそうと思った。
 価格分使いこなせるかのという懸念がある。EOS M100などと比較するとちょっと重い。
・OLYMPUS PEN E-PL9
 デザインが好み。値段がお手頃。フィルターなども色々あり、初心者向けでよさそう。
 EOS M100などと比較するとちょっと重い。

【質問内容、その他コメント】
全くの初心者のため、ご意見頂戴できると幸いです。
上記以外でも良さそうな機種あればご教示頂きたいです。
他にも重視したほうがいいポイントや、この機能はいらないよといったアドバイスでも助かります。

書込番号:23563661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/28 12:33(1年以上前)

やっぱりオリンパスでしょ♪

書込番号:23563691

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2020/07/28 12:45(1年以上前)

>かに風味かまぼこさん

ゆくえが不安なのはEF-Mマウントとオリンパス!

書込番号:23563720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2020/07/28 12:55(1年以上前)

かに風味かまぼこさん

>>【使いたい環境や用途】
>>被写体としては主に、食べ物、ぬいぐるみ(ドール)等、植物。
>>また旅行の際などに風景をきれいに撮れればなあと考えています。
>>動くものよりは静止しているものを撮る機会が圧倒的に多くなると思います。


将来的にもっと難易度の高い分野を考えるなら選択肢は変わってきます。
用途をお聞きする限り、どの機種でも問題なく撮れます。
ピックアップされている機種についてもよく調べておられるようなので、どれでもお好きなものを選べばよろしいかと思います。(*^^*)

書込番号:23563737

ナイスクチコミ!0


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2020/07/28 13:09(1年以上前)

毎度のお題提供有難う御座います。

今回も沢山の返信があれば良いですね!

書込番号:23563765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/07/28 13:23(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ


ふぁいんだーあるKissMもオススメ♪(´・ω・`)b

書込番号:23563786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/28 13:23(1年以上前)

ファインダーの有無は大きな違いだよ。使わないならフォルダーレスのほうが小型軽量で安い。

性能的にはスレさんの使い方(動体撮影はしない)ならどれ買っても変わらない。100も200も変わりましぇん。あとキットレンズでは足りず、明るい単レンズがあったほうがよい場面があるはずなので、そのぶん予算を取っといたほうがいい。3万円くらいかな?

書込番号:23563787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11705件Goodアンサー獲得:873件

2020/07/28 13:56(1年以上前)

>かに風味かまぼこさん
基本このクラスですとKissMも含めてそんなに変わりません。オリンパスは本体に手ぶれ補正が付いてるので見た目より重くなります。
撮るだけでなく、トイフォト風、ノスタルジック風だとかフィルターでいろいろ遊べて、本体に手ぶれ補正が付いてるのはPEN E-PL9だけです。

書込番号:23563847

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/07/28 13:57(1年以上前)

ドールといえばあのひとだなw

書込番号:23563850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27341件Goodアンサー獲得:3127件

2020/07/28 17:13(1年以上前)

候補の中で最近に口コミが動いていたのがこの機種だった

口コミを見て買ったことがないよ、自分は。
好みなんて人それぞれでしょう。
外で使うなら、ファインダー付きがいいよ。
明るいと液晶だけだと、写っているものが見えないので。

書込番号:23564222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/28 18:25(1年以上前)

画質的にm100とm200で違いがあるかは微妙に思えます。 
各社afや瞳フォーカス、画素数で競争してて、画質(iso100でのノイズ量やダイナミックレンジ)は逆に2006年頃の水準より悪化してる事も…。  
  
色の鮮やかさはカメラ設定や編集で変えるものです。最初っから過度に鮮やかだと、逆に後で編集した時に塗り絵のように色が潰れます。  
  
目的(静物撮影)と使い方(jpeg撮って出し)だと違いは出にくいですね。富士は特に撮って出しに力を入れているので良いと思いますが、レンズが高いです。  
  
室内だと暗いので、キットで付いてくる暗いズームだとかなりノイズ出ます。そのノイズに気づかない、気にしない人もいるのですが、普通は対策としてf1.8やf1.4の明るい単焦点のレンズを買います。  
でも明るい単焦点は大き目なことが多いので、ボディが小さくてもバランスが悪くなるだけ。 
  
マイクロフォーサーズには20mm f1.7という小型で明るい単焦点がありますが、あまりボケません:https://s.kakaku.com/item/K0000532767/
 
ある程度ボケるマイクロフォーサーズ用レンズとしてシグマ56mmf1.4がありますがデカイし望遠です:https://s.kakaku.com/item/K0001103129/
  
現時点だとスレ主さんの嗜好がまだハッキリしていないので、安いカメラ買って使ってみて改めて買い換えるのが吉と思います。

gf9とか25mmf1.7付きで五万代ですよ:https://s.kakaku.com/item/J0000022975/
  
普通はkiss-mとかsony a6000とかファインダーがついているカメラを勧めますが(持ち方が違うから手ブレしにくい)。  
  
最後にちょと失礼なこと書くと、基本的なことが分かってないと選べないので、センサーサイズと画角・ノイズ量、F値とボケ、焦点距離とボケ、編集で出来ることについては把握しといた方が良いと思います。買って使って覚えるというのも1つの方針ですが。  
  
このスレとか濃いですよ:https://s.kakaku.com/bbs/J0000031091/SortID=23515610/

書込番号:23564361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鏡蔵さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2020/07/28 20:48(1年以上前)

>FlyingSpaghettiさん
最初にちょと失礼なこと書くと、基本的なことが分かってないと勧められないので、センサーサイズと画角・ノイズ量、F値とボケ、焦点距離とボケ、編集で出来ることについては把握しといた方が良いと思います。買って使って覚えるというのも1つの方針ですが。
gf9とか25mmf1.7付きで五万代ですよ:https://s.kakaku.com/item/J0000022975/

マイクロフォーサーズには20mm f1.7、25mmF1.7や42.5mmF1.7など小型で明るい単焦点があり、
「食べ物、ぬいぐるみ(ドール)等、植物」なら十分ボケます。
https://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/LUMIX_G_42.5mm/F1.7_ASPH./POWER_O.I.S._H-HS043-K_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/
https://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_g_25mm/f1.7_asph._h-h025-k_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/?o=popular-all

書込番号:23564716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/28 22:52(1年以上前)

 何だのかんだの云っても、やはり、SONYかNIKONしかねえやね!!

 どちらかと問われれば、レンズ本数が揃ったSONYの7MVかね・・・NIKON
は9年前の1の時から、その性能は認められているし、本体ががっしりとしている。これは魅力的

 SONYは分からないが、NIKONは低価格帯に目を向け始めたね、これは一種の革命!!

 もし、SONYが6000シリーズの筐体で、3600万〜4300万画素で、20万を切るような
フルサイズボディーが出たら、これは買いですなー・・・冷え切ったカメラ市場・・・やはり
この2社に頑張ってもらわなきゃならねー・・・・・幡随院長兵衛さんの談話から・・・。

書込番号:23565000

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/07/28 23:12(1年以上前)

20mm f1.7がんぼけんとか使ったことあるんかね
つーかぼかし方知らんのちゃう

書込番号:23565047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/28 23:36(1年以上前)

>AE84さん
50mmf1.4とか85mmf1.8使っていると25mmf1.7はね…。  
ここはマイクロフォーサーズユーザーとは絶対話しが合わないと思う。  
まあ、どの程度ボケれば十分ていうのは主観の問題ですね。

書込番号:23565118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/07/28 23:40(1年以上前)

ふだんフルオートとPしかつかったことないんちゃう?

書込番号:23565133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/07/29 23:29(1年以上前)

>AE84さん
はいはい。  
  
>かに風味かまぼこさん
ドールだからマイクロフォーサーズでも充分なボケが得られるだろうと思って25mmf1.7や20mmf1.7勧めたんですが、意外と大きい物もあるようですね。  
https://dollmake.com/doll_size  
  
1/3サイズ60cm。大きい…。  
作例探してみました:
http://tee-see-photo.blog.jp/archives/cat_177262.html


https://www.morinokuma-san.com/archive/category/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB

最初の人はフルサイズのeos6d、下の人はマイクロフォーサーズ。  
腕や趣味の違いもあるので何とも言えませんが、思ったよりドール撮影ってレベルが高くてビビリました。  
楽しそうだけど絵面的に私には出来ない…。  
  
感じからすると、ファインダー付きのaps-cが無難かな。野外だと液晶ディスプレイは見づらいし、ボケを使うときは使うようだし。
  

書込番号:23567239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらとSONYa6100と迷っています

2020/01/27 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M200 ダブルズームキット

スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
置いてある物やテーブルフォトを撮りたいです。
この2機で迷っていますが、
どちらがオススメでしょうか(^^)

予算はこれぐらいなのですが、
SONYの方はボディのみのお値段なので、
別で単焦点レンズを買わないと…です。

Canonの方はレンズが付いているので、
単焦点の方を使おうと思います。

今使ってるカメラがCanonなので、
同じメーカーが良いのかなと思ったり…

どちらがオススメでしょうか(^o^)

書込番号:23193342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/27 11:27(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
まったく同感です(^^)
コンパクトさと価格でM200に傾いています☆

書込番号:23193886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/27 11:28(1年以上前)

>よこchinさん
こちらというのはM200のことですか?(^^)

書込番号:23193888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/27 11:32(1年以上前)

>mastermさん
詳しくありがとうございます(^^)
AF機能が優れているとのことですが、
明るい室内や晴れている屋外で、
動かない物を撮るだけでも、
この機能の違いは大きいですか?
趣味の物を撮る目的で使う予定です(^^)
また、M200の場合は22mmレンズ予定ですが、
SONYにした場合、同じぐらいのレンズで
オススメありましたら教えてください(^^)
50mmだと広くて撮りづらいので、
50mmまでの画角で出来るだけ明るくて、
お値段も高すぎないレンズがありましたら
教えてくださると嬉しいです(о´∀`о)

書込番号:23193891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/27 12:50(1年以上前)

>置いてある物やテーブルフォトを撮りたいです

置いてある物であれば、最近のカメラならどれを選んでもきれいに撮れそうです。ファインダーも、なくてもいいのではと思います。

今、キヤノンをお使いとのことですが、SONYはメニュー操作がタッチパネルで出来ないなど、キヤノンに慣れていると少し戸惑うところがあるかもしれないですね。実際に触ってみられてから決められたほうがいいかなと思いますね。

書込番号:23194027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2020/01/27 13:28(1年以上前)

>もく子さん

ファインダーが有るのはα6100の方ですので
私はα6100です。

書込番号:23194091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15931件Goodアンサー獲得:1041件 よこchin 

2020/01/27 13:38(1年以上前)

>もく子さん

EF-Mマウントにした場合22mm相当のレンズは以下ですが
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=35&pdf_Spec302=0-28&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2,2-2.5&pdf_so=u1

ツァイスのBatisが良いと思いますが高いですよね?

書込番号:23194116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/27 18:46(1年以上前)

動かない被写体撮るならM200で良いと思います
ホワイトバランスのオートも白優先とホワイト優先両方あるし

ただレンズはLED付きのマクロがいいかな
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMは最短撮影距離9cmだし、レンズの先端からLEDで明るく照らしてくれます

28ミリは35ミリ換算で約45ミリ
人が見た、見た目に近く自然な感じが出ます
22ミリは換算35ミリで、少し横に膨らんだイメージの写真になりますよ
一応お店で撮り比べて下さい

但しカメラ側でRAWで撮るとレンズ補正効くので、カメラ内RAW現像して、使用前使用後の絵の比較してみて下さい
歪みが補正されます
それでも絵の写り方に特徴出るので、比較してみて下さい

書込番号:23194578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2020/01/27 21:06(1年以上前)

まあ、テーブルフォトや静物なら、AF性能はM200で十分ですよ
それよりもソニーには、あなたの要望に合うレンズがないことのほうが、よほど問題です
まずソニーには22mm F2のように、安価なのに、F2と明るく、小型軽量で、寄れる準広角単焦点はありません

さらにテーブルフォトだと標準(30mm前後)マクロがあったほうが良いですが
将来マクロレンズが欲しいなと思った時、
ソニー30mmマクロは手振れ補正がありません。
私もこのレンズで室内で花を手持ちで撮ったことがありますが、マクロ域ではやはりブレやすいです

キヤノンの28mmマクロは手振れ補正とLEDライトがついています
これだけでも使い勝手が全然違うはずです

書込番号:23194876

ナイスクチコミ!1


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2020/01/27 21:27(1年以上前)

テーブルフォトは手ぶれ補正のあるレンズ(E35F1.8など)を使った方が撮りやすいですよ。
3段補正効果があるとシャッタースピードを2倍にしてもISOを2段下げられます。ISOが2段違えば暗めのところでは大きく画質に影響します。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=sony_a5100&attr13_1=canon_eosm100&attr13_2=sony_a6100&attr13_3=canon_eosm200&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=1600&attr16_1=6400&attr16_2=1600&attr16_3=6400&normalization=compare&widget=1&x=0.13444705074661023&y=-1.1019674935842598

テーブルフォトは広角レンズよりも標準レンズや中望遠レンズの方が向いています。広角レンズは歪みや遠近感が出やすく、背景もごちゃごちゃ入りすぎて整理しにくくなるので、テーブルフォトで主に使う一本目のレンズとして勧められることは一般的にはないと思います。また広角レンズは同じF値でも標準レンズや中望遠レンズよりボケません。22F2と同じようなF1.8でも50mmなら2.5倍ボケます。EF-M28mm F3.5 マクロのライトは皿全体を撮るような多少距離をとるときにはあまり効果がありません。近づくとライトの写り込みがあったり、ライトの斑があったりして使いにくいレンズです。

α6100はファインダーがついている分大きくなりますが、ファインダーのないα5100にすれば予算も大きさも多少抑えられます。
https://camerasize.com/compact/#832.360,508.410,833.349,686.411,ha,f
レンズの長さ2cm嵩張るけれど重さはほとんど同じ。携帯時にはこの2cmが大きいですが、ピントリングの操作時などもちやすくもなります。グリップなど指の引っ掛かりがなかったり裏面の親指で支えるスペースが狭い機種は持ちにくいので注意が必要です。EOSM2とM100は何度か落としてます。

書込番号:23194914

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2020/01/27 23:36(1年以上前)

6100のAFは静止しているモノを撮る時役に立つのか?と言うご質問ですが
役に立ちます(キッパリw)
あなたの撮影スタイルは解りませんが、三脚を立てて画角を決める
それともカメラを構えてあれこれ構図を考える。どちらでしょうか?
後者なら普通は構えた度にピントを探らないとなりませんね
6100にはリアルタイムトラッキングという瞳AFと対をなす機能があります
例えば、テーブル上の色々な中で、花にピントの中心を決めたとしたら
花にトラッキングオンしたら、どんな角度になっても、どんなに動いても花にピントが行きます
たとえあなたとテーブルの間を誰かが横切っても花のピントを勝手に追いかけます
変でしょうw
ちなみにオススメしたレンズはマクロです。
マクロレンズは歪みがありません。四角いモノは四角に直線が曲がったりしません
だからモノ撮りの場合の必須レンズです。
キヤノンも同様の28mmF3.5のマクロがありますね(APSCセンサーサイズが違うのでほぼ同等)
αはこの程度
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=76,311,312,1148&pdf_Spec004=1&pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=35
高いですね。でもマクロはその性能故にこれが普通なんです
αもキヤノンも入門機用特価マクロという訳です
大きく撮るからマクロではなく、接写で歪み無く撮るレンズだからマクロなんです

書込番号:23195169

ナイスクチコミ!1


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/28 16:39(1年以上前)

>3na3さん
置いてある物ならある程度は撮れそうですよね(^^)
私の腕の問題はありますが(^_^;)
ファインダーのぞかなくてもいいかなとも思います☆
それよりも、タッチパネルの有無が重要です‼
ありがとうございます(^o^)

書込番号:23196242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/28 16:39(1年以上前)

>よこchinさん
拝見しましたがお高いです‼(@_@)

書込番号:23196243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/28 16:41(1年以上前)

>厚切りステーキさん
ありがとうございます(^^)
マクロレンズはCanonのを持ってるので、
100mmなので使い勝手は違うかもですが、
新たにマクロレンズを買うのはためらいます(^_^;)

お店で試し撮りとは、
撮りたい物を持って行って撮らせてもらえるのですか?

書込番号:23196248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/28 16:43(1年以上前)

>クリスタルバイオレットさん
そうですよね、SONYのレンズでは、
私の用途と予算に合ったものがなくて(^_^;)

マクロレンズは、Canonのを持っていて、
マクロで撮りたいものはそちらで撮っているので、
新たにまたマクロレンズを買うのはためらいます…。

書込番号:23196253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/28 16:46(1年以上前)

>johndoe*さん
落とすっていうの、私も心配でした‼(@_@)
あの形は落としやすそうです…。
それもあってSONYのカメラを検討しているのですが、
5100も候補にありましたが、タッチパネルじゃないので候補から外したのです…。

マクロレンズはCanonのを持っていて、
マクロで撮りたい物はそちらで撮ってるので、
新たにマクロレンズを買うのはためらいます(^_^;)

書込番号:23196260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/28 16:49(1年以上前)

>mastermさん
ピントを追いかけるというのを拝見して、SONYに気持ちが傾きましたが、なかなか私の用途と予算に合ったレンズがないような気がします(^_^;)
マクロレンズはCanonの100mmマクロを持っていて、Canonの6D2に付けて使っているので、マクロレンズで撮りたいものはそちらで撮っています。
なので、新たにお高いマクロレンズを買うのはためらいます(@_@)
というか、予算オーバーです(^_^;)

書込番号:23196264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/28 17:50(1年以上前)

そんなに大きくないものなら持込みOKですよ
マクロレンズとしては重複しますが、28ミリと100ミリはかなり画角が違いますからね
しかもLED付いてるし
検討する価値ありで、かなり小さいから持運びに便利ですよ

書込番号:23196363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/28 20:44(1年以上前)

キヤノンのレンズがあるなら無理に他社をしなくて良いですよ
安いキヤノンのマイクロレンズです
https://s.kakaku.com/bbs/K0000876231/

書込番号:23196719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 もく子さん
クチコミ投稿数:20件

2020/01/29 19:27(1年以上前)

皆様たくさん教えていただいて
ありがとうございました(^^)

書込番号:23198448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2020/02/01 07:54(1年以上前)

閉めてるけど、失礼します。女性が好むタイプのテーブルフォト撮るのでしたら、キヤノンかパナソニックにしては?ソニーは寒色系のカメラなので、ウォームな感じの写真撮るにはあまり向いてないですよ?パナソニックのGF10Wとか、このキヤノンのM200の方がいいと思います。そもそもの話、客のターゲットがインスタ映えしたいとか、可愛く撮りたい等考えて作られてます。だから女性好みの可愛らしい形でしょ?性能云々より、使うカメラの用途に合ったの買った方がいいよ?

書込番号:23202890

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS M200 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M200 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M200 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS M200 ダブルレンズキット
CANON

EOS M200 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月18日

EOS M200 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング