このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 3 | 2020年11月16日 10:10 | |
| 67 | 5 | 2020年9月2日 11:12 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先月購入し、使い始めて1ヶ月。
どうしても扉に慣れません。
実家にも同じくパナソニックの冷蔵庫がありますが、軽く扉を押すと、きちんと閉まる仕様になっていますが、こちらはかなりの力で押さないとときちんと閉まらず、しょっちゅうあと数センチのところで止まって、開けっ放しの警報ピーピーが鳴ります。
元々このような仕様なのでしょうか、それとも不具合なのか、自分でどこか調整しなければならないものなのでしょうか?
ご回答頂けると助かります、宜しくお願いします。
書込番号:23783933 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
それは購入者が何かをするものではありません。
販売店に言って、サービスに来て貰うか、メーカーに直に言って来て貰い、直して貰うことになるでしょう。
取説の最後のページに電話番号が書かれています。
書込番号:23784375
![]()
0点
>MiEVさん
アドバイスありがとうございました。
Panasonicに電話したところ、扉は最後まできちんと手で閉めていただく仕様になっていますので、という回答でした。
でもこんなに重さを感じる扉は初めてですし、どこか調整して直るものなら調整してもらいたい、とごり押ししたところ、
不具合とは断定できなかった場合は出張費用がかかりますが、という点を了承して点検手配してもらいました。
これが普通の仕様だったら、他にもクレームがありそうな気がします・・・
とりあえず修理工の方の点検を待ちます。またご報告させていただきます。
書込番号:23785195
3点
点検の方に見ていただいたところ、うちの床に問題があるということがわかりました。
クッションフロアで、冷蔵庫の重みで再度に偏っているためだということです。
片開きの冷蔵庫だと余計に左右どちらかに重さが偏ってしまう傾向にあるということでした。
以前の冷蔵庫はこちらよりも小さいタイプで、重さも半分だったたけ偏りが気にならなかったんだと思います。
ひとまず理由が分かってすっきりしました、どうもありがとうございました。
書込番号:23791011
10点
ありがとうございます。この製造国で懸念する点があったり、購入をやめる方の意見があれば参考にしたいと思います。
書込番号:23622831 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
iPhoneは間もなく生産の2割を中国以外に。
今回の中国製が、マレーシアやタイになったら、どう思うのだろう。
将来、ミャンマー製も出てきたりして。
中に入っている部品はどこ?
気にしたらきりがありませんよ。
PCなんか、日本の部品自給率低いですよ。
ソフトなんか・・・。
書込番号:23623688
7点
今どきは中国製でないものを選ぶのが難しいです。 素直に欲しいものを買いましょう。
書込番号:23623692
6点
店頭展示品ですが、製造が日本なら日本製という大きなシールを貼ってありますね。中国製っていうシールだったら想像してしまいますから付けないでしょう。ほかの国製だとまた違うんかな ?
書込番号:23636997
8点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






