公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2019年10月25日
カラー:
中古価格(税込):¥22,800 登録中古価格一覧(1製品)
キャリア:au OS種類:Android 9 販売時期:2019年秋冬モデル 画面サイズ:6インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:2760mAh データ通信サービス:4G LTE/WiMAX 2+
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 8 SOV42 au
現在xperia aceを使用しているのですが、文字入力のレスポンスがあまりにも悪い為、サブ機を使用しています。
そこで8ならどうかな?と気になったので質問させてもらいました。良さそうなら買い換えようかと思っています。
CPUやメモリはaceと同じなので、やはりもっさりでしょうか?
入力方法はgboadでケータイ打ちしています。
aceはスクロールの感度もいまいちなのでタッチ系のセンサの問題なのかもしれませんが、、
すみませんが、教えて下さい。
書込番号:23766408 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ふじわら1119さん
XPERIA8を半年使用していますが私が他に使っている端末と比較して特にレスポンスが悪いと感じたことはありません。
スクロールについてはスクロールをタップと判断されることが多く、イライラします。
書込番号:23766430 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>高横須賀さん
早速回答いただきましてありがとうございます。
そうなのですね。購入してみようと思います。
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23766452
4点

同じXperiaで世代も似たり寄ったりでSoC同じなので
勿体ないし、効率悪いし、改善も望み薄な変更だと思います。
せめて10IIなどの方がマシだと思います。
サブ機で割り切り出来るならXiaomiのRedmi note9sなど
使い分けが効率よくコスパもいいと思います。
スナップドラゴン630と720Gだとかなり違います。
2年3年使うなら全く違ってきます。
書込番号:23766460
8点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
10 Uは私の予算ではオーバーなので除外してます。すみません。
くわしくないのであまり分からないのですが、デュアルコアのスマホの時のようなレスポンス
なので驚いてしまいました。サイズが小ぶりでよかったのですが。
XZ2 Compactなどの選択肢もあったと思うのですが、楽天 Un-limitで使用したいので選択肢が狭まってしまいます。
書込番号:23766476
5点

文字入力のレスポンスについて
のお話だと思っていました。
楽天で使える端末と言うのはほんとに選択肢が狭いし
前置きとしてauでなく楽天で使う旨伝えてもらわないと
調べたことや回答コメントが全く無駄になります。
公式対応のXperiaACEから非公式の8に乗り換えも無駄だと思います。
予算も不明、スナップドラゴン630が遅いのに630に買い替えなど
理解不能です。2万円ほどで720G搭載機が買える時世に
なぜに予算がないのに長く使えそうにもない630を選択されるのか
楽天対応機から非公式端末に買い替えだと矛盾しか感じません。
書込番号:23766518
9点

>Taro1969さん
気になるのは文字入力の所だけなので、質問した次第です。
すみませんでした。ほかの機種のご提案をいただいたので、つい話がそれてしまいました。
基本的にLINE、OUTLOOK、通話ぐらいしかしません。
なので今の不満は文字入力だけです。
タッチセンサの問題なら機種で変わるのかなと思ったのです。
スナップドラゴンが古いなどは承知の上です。
今まで非対応の機種でも何の問題もなく使用できていたので、楽天の公式端末というこだわりはありません。
書込番号:23766543
5点

>Taro1969さん
>前置きとしてauでなく楽天で使う旨伝えてもらわないと
調べたことや回答コメントが全く無駄になります。
なんで上から目線なのか理解に苦しみます。
問題と格闘中の方にするコメントとしてはデリカシーに欠けてると思います。
>ふじわら1119さん
購入初期からそのような状態だったのでしょうか?一度不要ソフトのアンインストールや初期化お試しください。
また、OSアップデートしているなら遅くなるのは自明の理。買換えが妥当な選択ですが、楽天回線とKDDIの回線自動切り替えでご使用目的でしたら機種あまり選べません。
書込番号:23766547
15点

仮にXperia 8に変えても同じチップを採用してるのでレスポンスが劇的に変わるかどうかは微妙なとこでしょう。
純正キーボードのPOBox Plusが廃止されGboardに変更されてますし(すでにGboard利用されてるならここは問題ないでしょうが)、純正アプリの「アルバム」や「ミュージック」なども廃止されてたり、別の意味で使い勝手が悪くなってしまうというパターンにもなりかねません。
自分は後継にあたるXperia 10 Uをサブ機の1つで利用してますが、こちらもレスポンスが悪いことは多々あります。
Aceや8は購入してないので比較できませんが、同じ程度か多少マシな程度ではないかなと。
ただレスポンスが悪いというのも人それぞれどの程度以上が悪いのかという基準が違うと思うのでなんともですが(^^;
また同じ機種でも個体差で微妙に感じ方が違うというパターンもありますね。以前同じ機種を複数所有していて、1台はレスポンスが微妙とかありましたし(おそらくタッチセンサー系)、まあ大量生産品のスマホならそういう個体があっても仕方ないか程度でしたが。
書込番号:23766562 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>のり太郎 Jrさん
フォローしていただいてありがとうございます。
私の言葉足らずな所が原因なので…。
Xperiaのプリインストール系のアプリは削除しても再度ダウンロードできますでしょうか。
OSアップデートは遅くなってしまうのですね。初めて知りました。ありがとうございます。
文字入力だけなので入力キーボードをGboadからほかのものに変えてみたのですが、特には変わりませんでした。
クロック数やコア数でみるとそれなりに使えるスマホなのかと思っていたのですが、そう簡単なものではないのですね。
勉強不足でした。
書込番号:23766565
7点

>のり太郎 Jrさん
なんで上から目線なのか理解に苦しみます。
なんで粘着してくるのか理解に苦しみます。
書込番号:23766578
5点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
やはり同じチップなのであまり期待できませんか…
比べる対象がおかしいですが、知人のXperia Mark2はタッチの感度がよかったので
機種が違うと変わってくるのかと思いました。1はフラッグシップ機なので当たり前ですが。
10 Mark2も非常に気にはなっているのですが、価格が5万ほどで
Aceを売ってもあと3万ほど足さないと買えないのでどうしようかと考えています。
レスポンスの件ですが、
確かに個人差はあると思います。ただ少しでも変わるのなら変えてみてもいいかなと思ったのですが、
8への買い替えは確かに無駄な気もしてきました。
レスポンス不良の例えですが、
サブ機のケータイ打ちでは「おはよう」と楽に入力できるのですが、Aceではよく「おはよい」となってしまいます。
書込番号:23766582
7点

>ふじわら1119さん
ハイエンド機種はXperia 1、Galaxy Note10+、Galaxy S10+、LG V60 ThinQ 5Gなど複数所有してますが、ミドルレンジのXperia 10 UやAQUOS sense3などはレスポンス微妙なとき多々あります。
まあハイエンド機種とミドルレンジ機種を比べることはあまり意味ないですが、端末購入補助が制限されたりハイエンド機種の価格が高性能化に伴い上がる中、ミドルレンジクラスの機種を快適にサクサク使いたいというユーザーは多いと思うので、そういう機種増えてくるといいですよね。
価格面だとTaro1969さんが挙げたように、海外勢の方がコスパはいいです。ただ機種によっては防水防塵やおサイフケータイなど日本仕様がないなど割り切りが必要な部分はあったりしますが。
Xperia 10 UのGboardで「おはよう」と打ってみましたが、普通に入力できますね。
ただ早打ちには弱く反応しないときもあれば、まれに敏感に反応するときもある、また語句によっては打ってない文字が出てきたりなにこれ?みたいなときあったりします。
まあXperia 10 Uはサブ機なのでそこまで気にしてませんが、カメラは画質悪い、本体スピーカーは音量が中とかでも音割れがひどいなど、全体的にメイン機だとちょっとキツイかもと思う部分が多々あります。
書込番号:23766646 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>まっちゃん2009さん
10 mark2でも、そういった感じなのですね。
多少の遅延は妥協できます。現在サブ機がmoto e6sですが
こちらのほうがAceより遥かにスムーズに入力できます。
またこれもSnapdragonとMediaTekなので比べてはだめかもしれませんが。
そうですね。今後のミドルレンジ市場に期待したいです。
一括で購入したいので価格も4、5万がいいです。
確かに海外勢は安くていいですね。Motorolaの前までは中国メーカーばかりでしたが
日本のメーカーに切り替えようかと思い切り替えました。(日本のメーカーといっても外国製ですが)
10 mark2での試打ありがとうございました。非常にありがたい情報です。
価格は若干高いですが、10 mark2で検討してみます。
書込番号:23766660
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





