FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル のクチコミ掲示板

2019年10月17日 発売

FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

  • インテル Core i7-9750H プロセッサー、15.6型ワイドフルHD広視野角スーパーファイン液晶を搭載したノートパソコン。OSはWindows 10 Home 64ビット。
  • 6コア12スレッドで動作し、メモリーは8GB、ストレージは約256GB SSD+約1TB HDD、BDXL対応Blu-ray Discドライブを搭載。
  • フルHD Webカメラ内蔵(有効画素数約207万画素)を内蔵し、駆動時間は約6時間。多機能BlueLEDワイヤレスマウスが付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第9世代 インテル Core i7 9750H(Coffee Lake Refresh)/2.6GHz/6コア ストレージ容量:HDD:1TB/SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 630 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.1kg FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオークション

FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル富士通

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブライトブラック] 発売日:2019年10月17日

  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの価格比較
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのスペック・仕様
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのレビュー
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのクチコミ
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの画像・動画
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのピックアップリスト
  • FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

スレ主 Alpikoさん
クチコミ投稿数:31件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度4

【困っているポイント】
起動時に黒画面でリアルタイムロックエラーの表示が出て、BIOSに日時を設定しても直らない。

【使用期間】
5年

【利用環境や状況】
Windows11にアッペデート後に、こうなった気がします。
普段AC電源で使用していますが、バッテリーを取り付ければエラーは出ず、
CMOS電池の消耗を疑っています。

【質問内容、その他コメント】
BIOSを、標準設定値を読み込むにして回復を試みましたがNG。
バックアップしているCMOS電池を交換すれば良いとの情報を得て、裏蓋を外しましたが
それらしい電池は見当たらず。

そもそも、この機種に、CMOS電池はあるのでしょうか?
あるならば、場所を教えてください。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:26268116

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/08/20 17:34

AH77/D3

AH50/F3

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031606_J0000037020&pd_ctg=0020

FMV LIFEBOOK AH77/D3のYouTube分解。
>FUJITSU LIFEBOOK【AH77/D3(FMVA77D3L)】の分解方法(Disassembly method)
https://www.youtube.com/watch?v=7JJvIDfMZ7Q

FMV LIFEBOOK AH50/F3の分解です。
>【電源が入らない】富士通 FMVA50F3W CMOSリセットで回復
>ベースカバーを外した段階ではボタン電池は見つかりませんでした。
>2個のネジと9個のケーブルを外し、マザーボードを筐体から取り外します。
>ボタン電池がありました
https://www.pcdock24.com/blog/?p=110388

AH77/D3とAH50/F3とCPUがIntel、AMDの違いはありますが筐体の寸法は同一で、裏面を外したマザーボード、CPUファンの形、M.2 SSD、2.5インチHDDやメモリの位置が同一です。

AH50/F3のマザーボードの裏面にCMOS電池があったことは、AH77/D3も同様な位置にCMOS電池があることを意味します。

分解に自信があるのなら、自己責任で上記の分解サイトを参考にして分解して下さい。

書込番号:26268389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:136件

2025/08/20 19:01

>Alpikoさん

ネット検索ではこの機種のCMOS電池の場所を見つけることはできませんでしたが、多分マザーボード上に直接電池が
乗っかっているのではなく、画像の様に電池がケーブル一体形になっていて少しわかりにくいのではないかと思います。
それらしい物がない確認してみてください。

>ノートパソコンFMV FloraKiss LIFEBOOK CH55のCMOS電池を交換

https://note.com/hami3/n/n419af13c7d4d

書込番号:26268452

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alpikoさん
クチコミ投稿数:31件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度4

2025/08/20 21:04

早々に情報をありがとうございました!
近日中に、再度分解して電池を捜索してみます。
マザーボードを外すのは、ハードルが高そうですね。
まずは怪しい物体がないか、よく探してみます!

ありがとうございました。
結果はご報告いたします。

書込番号:26268550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alpikoさん
クチコミ投稿数:31件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度4

2025/08/21 09:23

裏蓋外した写真です。
全体図と各部のアップ写真です。

今のところ、それらしきモノがないような…

書込番号:26268826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2025/08/21 09:33

上記クチコミで紹介したURLをよく見て下さい。

>【電源が入らない】富士通 FMVA50F3W CMOSリセットで回復
https://www.pcdock24.com/blog/?p=110388

さらにCPUファンとヒートシンクがあるマザーボードを外して、裏返す必要があります。

書込番号:26268835

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alpikoさん
クチコミ投稿数:31件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度4

2025/08/21 09:47

早々に有り難うございました。

ご指摘は理解しています。
出来ればマザーボードを外すのは避けたい気持ちが少しあります。
下手すると、復帰不能になる恐れがあり、今は躊躇しています。
以前、デスクPCでCPUをいじり、起動不能になった苦い思い出が…

じっくり時間をかけて、丁寧に対処したいです。
試行錯誤を重ね、脱着に自信が出来たらチャレンジしたいです。

アドバイス有り難うございました。

書込番号:26268846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

【困っているポイント】Googlie Tool Barを使用すると最初の文字が確定されて単語全体の変換ができない。

【使用期間】2020年6月購入して二か月

【利用環境や状況】IE11に「Google Tool Bar」を追加して検索(日本語変換はIME使用)

【質問内容、その他コメント】

検索バーに「ふじつう」と入力して変換すると「ふ治通」となり、先頭の「ふ」が変換対象からはずれます。同じように「ゆうじろう」と入力して変換すると「ゆ宇治朗」となります。同じことを繰り返すと二回目からは正常に変換されれます。

最初は日本語変換のIMEと思い、メーカーサポートに問い合わせIMEの再インストール、漢字修復、学習機能消去などを実施しましたが、修復できませんでした。

word、excell、Edgeは正常に変換できるので、「Google Tool Bar」が原因と最近気づきメーカーサポートに相談したところ他社製品については解りませんとの回答でした。

IE11とGoogle Tool BarはWin.7から長年使用していますし、また、今年友人のパソコン(NECと東芝)買換えた時も同じように設定していますが、何の問題はありません。

この症状はネットにも少しありますが、解決策はなさそうです。

富士通ファミリーの皆様方のご指導のほどよろしくお願いします。



書込番号:23597291

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/13 14:49(1年以上前)

>carp0102さん
「先頭文字が確定されて変換できない」というのは解決が難しいようなので、
https://www.google.com/chrome/?hl=ja
を使いこなすようにするという事ではいかがでしょうか。

書込番号:23597304

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:182件

2020/08/13 17:50(1年以上前)

いや メーカーにとってIE11やGoogle Tool Bar
なんて、とっくに終わっているものでしょう。

IE11の更新も危ない機能を殺しているだけで、
もうまともなブラウザとは言えないでしょう。

Google Tool Barってまだサポートされてましたっけ?

書込番号:23597605

ナイスクチコミ!1


スレ主 carp0102さん
クチコミ投稿数:318件

2020/09/21 15:47(1年以上前)

マウス内蔵電池

このクチコミは、いつの間にか投稿者のスレッドの揚げ足をとるような場になつたことは残念です。利用者は初心者から専門家まで知識レベルは違いますが、それぞれに有益な情報が共有できることを願っています。

このTool barの症状は、最新のWin.10のNECでも起こることがわかりました。富士通もTool barには問題があるので新Edgeの使用を勧めればよいことではないでしょうか。

さらに、富士通ファミリーの反感を買うかもしれませんが、富士通サポートの対応のまずさを揚げておきます。

それは、マウスに内蔵の中国製アルカリ電池の不良でポインターが間歇する症状でサポートとやり取りでソフトの再インストールなどの作業をしましたが解決できませんでした。
他社のusb方式のマウスを使用して試験してもよいかと尋ねると「他社製品については責任がもてません。」との回答。

原因は内蔵電池の不良に私が気づきました。(電圧0.7V)

これに対しメーカーは「電池は試験用です。新しいものを使用してください」と取説に記載しているとのことでした。

最近のアルカリ電池は数年間は劣化しないと思っていましたが、まだこのような不良電池が中国製にあります。(写真添付)



書込番号:23677900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信18

お気に入りに追加

標準

止まらない冷却ファンについて

2020/07/03 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

スレ主 シャム3さん
クチコミ投稿数:7件

先月このパソコンを買いましたが、冷却ファンが止まりません。この機種の仕様でしょうか。

エアコンで室温をガンガン冷やして、
CPUを消費しそうな要らないアプリは消して、
電源オプションの冷却ポリシーをパッシブにして、
BIOSの設定をサイレントに変更しても止まらない。

タスクマネージャーのCPU使用率は0〜1%だし、排気は冷たい。それでも止まらない。

※ファンの配線ミスとかだと嫌なので富士通へ点検をお願いしたところ、
「室温状態でもファンの回転開始温度に達する事がありますので正常です」
という的外れな回答を頂いてます。(回ることが問題じゃなくて、全く止まらない事が問題。止まらない仕様ならそれでも良いのに。)

しかもスタンバイモードで一週間放置したらしく、バッテリーが完全放電で帰ってくるオマケ付き…。

書込番号:23509526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/03 19:14(1年以上前)

>シャム3さん
冷却ファンが停止しないのは仕様だと思います。
https://www.cpuid.com/downloads/hwmonitor/hwmonitor_1.41.exe
を自己責任でインストールしていただいて、冷却ファンの回転数と温度の関係を観察すれば納得できると思いますよ。

書込番号:23509535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/07/03 19:48(1年以上前)

自分のこの機種の一つ前のAH77/D1(8565Uですが)も、冷却ファンがほぼ止まりません。
U系でそうなので、H系となると、仕方がないのでは。
ちなみに、D1は、コントロールパネルの電源プランの詳細設定の変更で、最大プロセッサの状態を99%に変えたら、ターボブーストが解除され、冷却ファンが殆ど回らなくなりました。こちらのサイトで拝見した方法ですね。

書込番号:23509613

ナイスクチコミ!6


スレ主 シャム3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/03 19:51(1年以上前)

とにかく暇な人さん

回答ありがとう御座います。
ちなみに、仕様というのは何処情報でしょうか?

今確認しましたが、hwmonitorではファン情報が表示されませんでした。

書込番号:23509622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 シャム3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/03 19:57(1年以上前)

マック使ってみたいなさん
TPDの低い8565Uでもそうなのですか。

ただ、「ほぼ」ではなく全く止まらないはどうなのでしょう?

最大プロセッサは5%まで試しましたが、ファンは変わらず…
相変わらず、涼やかな風が吹き出ていました。

書込番号:23509637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャム3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/03 20:01(1年以上前)

ちなみに、最大プロセッサの変更を試した時は室温17℃、エアコンの風が当たる状況にしていました。

書込番号:23509647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/03 20:03(1年以上前)

>シャム3さん
>今確認しましたが、hwmonitorではファン情報が表示されませんでした。
済みませんでした。
>ちなみに、仕様というのは何処情報でしょうか?
富士通の「室温状態でもファンの回転開始温度に達する事がありますので正常です」という情報です。
ところで、変更はお勧めは出来ないのですが、アップした画像の「システムの冷却ポリシー」を変更して確かめられましたか。

書込番号:23509654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルのオーナーFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルの満足度2

2020/07/03 20:07(1年以上前)

同じ商品を使用していますが正常だと思います。
それより冷却ファンがもっと回って欲しい時があるくらいです。cpu使用率20%以下でもcpu温度がよく90度超えする。富士通に問い合わせたがデータが無いのでわからないとの事。intelに聞くと異常だそう。(cpuチェックもしましたが正常でした。)

書込番号:23509667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 シャム3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/03 20:11(1年以上前)

>とにかく暇な人さん
「室温状態でもファンの回転開始温度に達する事がありますので正常です」ということは、
回転開始温度に達さなければ回転しないということでは…?

なお「システムの冷却ポリシー」ですが、最初の質問文に記載しました通り変更しています。

書込番号:23509670

ナイスクチコミ!1


スレ主 シャム3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/03 20:16(1年以上前)

>クアルコム855さん
同じ機種をお持ちとのこと。回答ありがとうございます。

こちら、冬等の低温状況でも止まりませんでしたでしょうか?
であれば、やはり仕様ですかね。

富士通も、仕様だったら仕様と回答してくれれば困らないのですが。

書込番号:23509689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/07/03 20:37(1年以上前)

>シャム3さん
>回転開始温度に達さなければ回転しないということでは…?
回転開始温度が何度なのか分かりませんが、その温度を越えているという事ではないでしょうか。
因みに、hwmonitorでは、CPUの温度は何度になっているのか教えていただけないですか。

>なお「システムの冷却ポリシー」ですが、最初の質問文に記載しました通り変更しています。
質問文をよく読んでいなくて大変済みませんでした。

書込番号:23509731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2020/07/03 21:39(1年以上前)

逆に聞きたい。
PCでファンが止まる機種ってあるのですか。
電源入れて落ち着いて、何もしていなくても、ファンは回るのが通常では。
サポセンに聞いても無駄でしょう。
Windowsや富士通が入れたソフトは答えられても、以外に仕様はわからいでしょう。
例えばファンは何個付いていますか、ファンレスですか、とか。
グラフィックは何が付いていますか、とか。
きっと答えてくれないでしょう、答えられないでしょう。

書込番号:23509887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/06 18:48(1年以上前)

完全に停止させたいということなんですかね?

私はD3ですが、
コントロールパネルの電源プランの詳細設定の変更で、最大プロセッサの状態を99%に変えたら、ターボブーストが解除され、冷却ファンが殆ど回らなくなりました。
で、唸っていたのが静かになりました。

書込番号:23516371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 シャム3さん
クチコミ投稿数:7件

2020/07/07 08:00(1年以上前)

>ホークアイB4さん

回答ありがとうございます。

>完全に停止させたいということなんですかね?
もし止まるならば停止させたいですが、止まらない仕様ならそれが確認できればと思ってます。
(といっても、確認方法が難しいですが…。真冬でも止まらない、とかでしょうか…。)

>唸っていたのが静かになりました。
止まらないけど回転数は落ちた、という状態でしょうか。

書込番号:23517361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/13 22:27(1年以上前)

静かになったので回転数は落ちていると思います。
誰がみても明らかな感じですよ。

やると即効果が確認できるのでやってみたらどうですか?戻せばいいだけですし、強い能が落ちたと感じたことはないです。

オススメします。

書込番号:23532394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2020/07/13 22:31(1年以上前)

すみません。
打ち間違いでした。

性能 と書くつもりでした!

書込番号:23532408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/26 12:54(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
通知を入れ忘れており、気づいておりませんでした。
あまり気にしたことがなかったのですが、確かにうちのAH77/D1は、全くファンが止まるということはないような気がします。音はほぼ聞こえないのですが、常に風は出ていますね。
コア数が多かったりするのでしょうがないのでは…

書込番号:23559409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件

2021/10/23 17:02(1年以上前)

遅ればせながら失礼します。
こちらの FMV のカスタマイズモデル、 WA3/D3 を、一年ほど前に購入し、書斎で利用している富士通ユーザーです。

メモリの容量は異なる(当方は16GB)ものの、 CPU (Core-i7 9750H)が同一であるため、同じ症状の相談されている、こちらのスレッドにたどり着きました。
Peer関係のスタートアップをOFFにしたら、一時的に改善したのですが、また再発したため、ホークアイB4さんの情報提供のあった、「コントロールパネルから、最大プロセッサを99%にする」を実行し、再起動をかけました。

全くファンが回らなくなるのも逆に困りますが、ファンの回転ノイズの問題は、改善されたと思います。
Hが後尾に着いている intel CPU は、発熱・使用電力や、ディスク容量を食うのでしょうか。

ハイパワーであるのは気に入っているので、まだ一年間で使えていない機能も、これから存分に活用していきたいです。

書込番号:24409889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/04/01 22:09(1年以上前)

『LIFEBOOK』『冷却ファン』『止まらない』『うるさい』 こんなキーワードで検索していたらこのスレにたどり着きました。
スレ主さんとは商品が違いますが事象がとても似ていたので、ご参考として自己解決した方法を記載します。

品名:LIFEBOOK U9311/F
型名:FMVU3401
症状:電源ボタンを押した瞬間から、冷却ファンが最高速で回転し始めます。
    OSをスリープや休止状態にしても、冷却ファンだけは最高速で回転し続けます。
    CPUの温度とか負荷など全く関係ないと疑っていました。
    普通に使用できていて突然この症状が発生したことから、仕様ではないと疑っていました。
    このスレに記載されている『電源オプションの冷却ポリシーをパッシブ』『BIOSの設定をサイレント』にしての効果なし。

対策:BIOSで冷却ファンが制御できていない状況と思い、CMOSクリア(バックアップ電池と内蔵バッテリーを外してしばらく放置)したら状況は改善しました。

書込番号:25683377

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル」のクチコミ掲示板に
FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルを新規書き込みFMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル
富士通

FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年10月17日

FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデルをお気に入り製品に追加する <388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング