FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデル
- インテル Core i7-8565U プロセッサー、15.6型ワイドディスプレイを搭載したノートパソコン。OSはWindows 10 Home 64ビット。
- 4コア8スレッドで動作し、メモリーは8GB、ストレージは約512GB SSD、BDXL対応Blu-ray Discドライブ(スーパーマルチドライブ機能対応)を搭載。
- HD Webカメラ(有効画素数約92万画素)を内蔵し、駆動時間は約6.5時間。多機能BlueLEDマウスが付属する。
![]() |
![]() |
¥129,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥129,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥- |
FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデル富士通
最安価格(税込):¥129,800
[ブライトブラック]
(前週比:+4,800円↑)
発売日:2019年10月17日



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH53/D3 2019年10月発表モデル
【困っているポイント】
購入してまだ1週間経っていません。
windows7から10へのアップグレードをしなかったノートPCからの買い換えで、
以前のノートPCはNECのLS550/Hでした。
終盤はかなり激しくファンが回っていましたが、それは劣化したからです。
劣化したPCと同じか、それより頻繁にファンが回っているので心配です。
初期不良なのか、それとも2年ほど前に見た別のサイトの口コミで
my cloudという富士通独自のソフトが関係している、というものなのか
どなたかご存じでしたら教えてください。
ファンは5分に1度は回っている感じです。
【使用期間】
7日以内
【利用環境や状況】
リビングの座卓の上。エアコンの風は当たりません。
書込番号:23166973
13点

>しろみたまごさん
>ファンは5分に1度は回っている感じです。
という程度なら、そんなに頻度は高くはないと思いますが、回りだすとうるさくてなかなかとまらならいという事ですよね。
とりあえず、日本のメーカーのPCは訳の分からないソフトがいっぱい入っているので、自己責任で良く見極めて余分なアプリケーションをアンインストールすれば、CPU使用率が減ってファンの回転を抑えることが出来ると思います。
また、Windows10自体も可笑しな機能を満載しているので、
https://takulog.info/windows-10-speed-up-5-tuning/
等を見て、極力CPU使用率を下げるようにした方が良いと思います。
書込番号:23166996
3点

>とにかく暇な人さん
夜中なのに早速のご返事、大変感謝しております。
windows10を高速化!について、バックグラウンドアプリをoffにしてみましたが、
またもやガーーーーッっとすごい音をたててファンが回りましたので、
明日もう一度いろんなソフトのアンインストールを試してみます。
書込番号:23167021
4点

>しろみたまごさん
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「電源オプション」→「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」→「プロセッサの電源管理」→「システムの冷却ポリシー」→「アクティブ」から「パッシブ」へ変更。 これで静かになると思いますよ。
書込番号:23167317
16点

初期不良・・・と言うケースもあります。
ショップにも相談しておきましょう,交換期間経過で修理扱い・・・何てこともありますので。
書込番号:23167324
3点

CPU等がどのくらいの温度なのか確認してみた方が良いのでは?
「HWMonitor」などのモニタソフトで確認可能です。
CPU等に負荷がかかる処理をしているのであれば温度が上がりファンが回転するので、タスクマネージャーやリソースモニタで負荷の大きい処理を見極めた方が良いかと思います。
参考
機能ハードウェアモニター「HWiNFO」をご紹介
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52056495.html
タスクマネージャーとは? PCの動作を軽くするための使い方
https://uxmilk.jp/48547
Windows標準「リソースモニター」でより高度にCPUやメモリを監視してみよう
https://michisugara.jp/archives/2013/resource_monitor.html
書込番号:23167743
3点

>sakurai阿蘇さん
実はここへ書き込む前にその情報を得まして、
試してみました。が、全く変わらなかったので諦めて寝ました。(再起動せず)
実は本日帰宅後すぐに起動させてから現在まで30分の間一度もファンが大きく回っていません。
これの効果だと思います。
回ってはいるものの、大きな音がしません。
ありがとうございました。
>沼さんさん
このまま様子を見て、不意にまたファンが激しく回るようでしたら
一度家電量販店に持ち込もうと思っています。
ありがとうございました。
>EPO_SPRIGGANさん
英文ばかりのソフトはちょっと敷居が高いのと
自作PCのための、と書かれているのを見ると
PCについての知識の薄いわたしには向かない気がしますので
今回は諦めます。
ありがとうございました。
書込番号:23168500
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





