『100からの乗り替えはアリかナシでしょうか。。』のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-ZX507 [64GB]

  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
  • AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
NW-ZX507 [64GB] 製品画像

拡大

NW-ZX507 (B) [64GB ブラック] NW-ZX507 (S) [64GB シルバー]
最安価格(税込):

¥46,008 ブラック[ブラック]

(前週比:-1,841円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥47,389 ブラック[ブラック]

パニカウ PLUS

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥46,008¥86,944 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥46,011 〜 ¥48,000 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX507 [64GB] の後に発売された製品NW-ZX507 [64GB]とNW-ZX707 [64GB ブラック]を比較する

NW-ZX707 [64GB ブラック]

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込): ¥83,800 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 
  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB]SONY

最安価格(税込):¥46,008 [ブラック] (前週比:-1,841円↓) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

『100からの乗り替えはアリかナシでしょうか。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:80件

今年にらAndroid搭載の100シリーズ?を購入したのですが、もっと良い音で聴きたいとdx160新しいバージョンと、m3xなどを購入したのですが、正直ソニーの100シリーズの方が自分的に合うので、それの上位機種、初めはゴールドの30万ほどのウォークマンでイヤフォンで聞いてみたかったのですが、発売終了したブラックと機能が変わらないような記事があり、それならもう一つ下のこちらの機種の購入を考えているのですが、あるサイトだと違いの音の良さがわかるのは相当な通のみ、と、書いてあり
自分のようなにわかには買っても違いがわからず持ち腐れになるかなと悩んでいます。基本的に欲しい曲にハイレゾ対応がほぼなくmp3としてら100シリーズは使用しています。
明らかに違いがわかるような買ってよかったと思えるほど良いでしょうか?
それか違いを求めるなら明らかに違いがありそうなモデル末期のゴールド30万オーバーを購入すべきでしょうか?
なんとなく通常板がオーダーストップを見ると、もうすぐ次期モデルが出そうな気もしてまよっています。

書込番号:24187361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:15186件Goodアンサー獲得:7141件

2021/06/14 12:19(1年以上前)

使用部品のみで音が決まる分けではないですが、核となるS-Master HXやデュアルクロッククリスタルなどはA100とZX507で共通のようです。ZX507に走るとしたら今はA100で楽しめていないバランス出力を享受出来るかどうかが大きな違いでしょうね。

音の変化を求めるのでしたらイヤホン買い替えの方が効果は分かりやすいでしょう。もしもA100であまり能率の良くないヘッドホンのアンバランス接続で楽しまれているとすればZX507に乗り換える意味は有ると思います。WM1AやWM1Zの後継が出るかどうかはもう2ヶ月位待ってリーク情報が出てくるかどうかかなと思います。

書込番号:24187942

ナイスクチコミ!3


parolesさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/19 06:31(1年以上前)

両機種は同時発表だったと思いますが、並べて置いあるものを試聴しましたが、情報量、楽器のそれらしさ、空間の広がりなど507の圧勝でした。
単体なら100もコストパフォーマンスに優れた名機ですが、507を一度聴くと100は万人向けのエントリー商品です。
ただ、そんなにお金を出す気があるのなら、SONY以外のブランドも検討された方が良いです。

書込番号:24195716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2021/07/03 18:51(1年以上前)

結局、買い換えました変化は微妙ですね、自分のような素人にはあまりわかりませんでした、、イヤフォンは色々試しましたが、WI1000xで聴くのが自分的にはよかったです。ありがとうございました!やはりイヤフォンが大事ですね。

書込番号:24220677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NW-ZX507 [64GB]
SONY

NW-ZX507 [64GB]

最安価格(税込):¥46,008発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX507 [64GB]をお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング