NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A107 [64GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ : ○ ストリーミングサービス対応 : ○ NW-A107 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A107 [64GB] の後に発売された製品NW-A107 [64GB]とNW-A307 [64GB]を比較する

NW-A307 [64GB]
NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]

NW-A307 [64GB]

最安価格(税込): ¥40,708 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

(1529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの件で教えて下さいませ。

2020/06/22 06:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:27件

どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。
こちらの商品を購入して車で使ってるのですが、あまりにもバッテリーの持ちが悪く、車のシガーから充電しながら聴いてても、どんどん充電が無くなっていく始末。そこでモバイルバッテリーを購入検討しようと思っております。教えていただきたいのが、ウォークマンで聴きながらでも充電が減らない、又は充電出来る様なモバイルバッテリーが欲しいのですが、おすすめみたいな物など教えていただきたいです。どうか宜しく御願い致します。

書込番号:23484452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/06/22 07:57(1年以上前)

どのように使われているのか詳細に書かれた方が回答してもらいやすいと思います。

書込番号:23484518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/22 08:25(1年以上前)

この機種を持っていませんので悪しからず。

充電時間が5.5時間となっていて、付属の充電器はAC-NWUM60だと、定格5V800mAとなっていますが、車のシガーの充電器はどのようなのをお使いでしょうか?

本機はUSB2.0基準となっているので、これ以上の充電は無理なような気がします。
これ以上の充電もしくは給電はUSB-PDなら最大20V5000mAとか行けますが、きっと対応してないような気がするので、モバイルバッテリーがUSB-PDに対応していても充電がされないとおもいます。
もし、やってみるのなら
https://www.ankerjapan.com/category/BATTERY/B1376.html
とかなら最大45W出力できます。(最大なので実際は分かりません)
他にもジャンプスタータ機能がついてたり色々な機種がありますので、HP等で確認してみましょう

参考になれば幸いです

書込番号:23484549

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2020/06/22 20:25(1年以上前)

S_DDS様、有り難う御座います。

テキトーが一番様、有り難う御座います、友人にSONYに聞けと言われて、聞いてみたら、そういう仕様になってないので、再生しながら充電は出来ないと言われました。でも紹介いただきました商品が個人的にきになっております。購入検討中です。

この度は早速の御返信有り難う御座いました、心より感謝します。

書込番号:23485760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/06/28 21:36(1年以上前)

テキトーが一番様、モバイルバッテリーやっぱり買いました(笑)。それでダメもとで使ってみたら、なんと悩み解決です、ちゃんと再生しながら充電されました(笑)。これでウォークマンと長く付き合えます。この度は本当に有り難う御座いました、心より感謝します。

書込番号:23499829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/29 08:03(1年以上前)

>スライダーマンさん
良かったですね!
解決出来たらスレも解決済みに。

書込番号:23500448

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続時の音量について

2020/06/14 15:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 ___kuni___さん
クチコミ投稿数:6件

どなたかご教示願います。

本機をPanasonicのコンポSC-RS75とBluetooth接続し、LINE MUSICを聴きたいのですが、接続後にSC-RS75の音量を最大の50にしてもあまり大きくなりません。
ちなみに本機をSONYのイヤホンWI-SP600NにBluetooth接続した場合は十分な音量になりますし、OPPOのスマホのRENO AでSC-RS75とBluetooth接続しLINE MUSICを聴いた場合も十分な音量で出力されます。

自分の知識とネット調査では解決できませんでしたので、よろしくお願いします。

書込番号:23468576

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2020/06/14 15:50(1年以上前)

NW-A105の音量を最大にしてみてください。

書込番号:23468590

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/06/14 15:51(1年以上前)

>___kuni___さん

Walkman 側の音量の問題では?

書込番号:23468591

ナイスクチコミ!2


スレ主 ___kuni___さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/14 16:06(1年以上前)

夜間飛行さん、mt_papaさん さっそくのアドバイスありがとうございます。
本機をBluetooth接続した後は、本機側面の物理ボタンでのボリューム操作は無効になっているのですが、違う方法でしょうか

書込番号:23468626

ナイスクチコミ!3


スレ主 ___kuni___さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/14 16:11(1年以上前)

いろいろやってみたところ、本機のW.ミュージックアプリで再生した場合は全く問題ありませんでした。LINE MUSICだと音が小さくなってしまいます。

書込番号:23468639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/15 15:18(1年以上前)

>___kuni___さん
Androidの設定アプリから、音設定、メディアの音量の部分が、Bluetooth接続時などに小さいのではないでしょうか??
一度ご確認あれ。

書込番号:23470873

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ___kuni___さん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/15 16:37(1年以上前)

>ゆずぽんたさん
アドバイスありがとうございます。

ご指摘どおり、メディアの音量がBluetooth接続前は最大なのに、接続後に小さくなっていました。
接続後に最大にしたところ、無事解決しました。

書込番号:23470992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 kou9nさん
クチコミ投稿数:99件

昨日購入しました。

持っていた別のUSB-Cケーブル(パナソニックのEAH-AZ70Wに付属していたもの)で充電しようとしても、全く充電されない現象が発生しています。具体的には、充電ランプは付くものの充電されず、バッテリー残量%は減り続けています。

純正ケーブルだと充電はできるのですが、せっかくUSB-Cケーブルになったので、他の機種とケーブルを共用したいのです。
皆さん、純正以外だとどこのケーブルを使われていますか?

次の質問ですが、充電時にシャットダウンしても、毎回再起動になってしまいます。こちらは仕様でしょうか?

書込番号:23433358

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/05/29 14:48(1年以上前)

>kou9nさん


どもどもはじめまして(=・ω・)ノ
自分は近所のコンビニで買った安いtypeCケーブルを使ってますが、全く問題無いですよ。
普通に他のガジェット類と共有できてます。

あと再起動の件についてはもしかして使ってるmSDカードに問題が有りませんか?

スミマセン、ちょっとワタクシでは判断が出来ません。もう少し他の方々の書き込みを待ってみましょう。

書込番号:23433974

ナイスクチコミ!3


スレ主 kou9nさん
クチコミ投稿数:99件

2020/05/30 18:04(1年以上前)

再起動の件はサポートに問合せたところ、仕様ということでした。
ケーブルに関しては、すべてのTYPEC-Aに対応していますが、問題あるならば、純正を使ってくださいということです。
エレコムのケーブルでは、全く問題ないので、気にしないことにします。

書込番号:23436502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/06/05 12:04(1年以上前)

>kou9nさん

あらま、仕様と言われてしまいましたか。メッチャ常套句ですね(´-ω-`)ウーン

自分もELECOMのtypeCケーブルは持ってるのですが、使えるケーブルが限定されると、折角WMポートから変更された意味も半減してしまいますよね。

まぁ、その辺りは各自が臨機応変に対応するしか無さそうですが何だかなぁ(^_^;)

スレ主様、御互い此からも良いオーディオライフを送りましょう(^^)b
其ではこの辺りで失礼しますm(_ _)m

書込番号:23448846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

再生中に勝手に曲が止まります

2020/05/28 00:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:421件

本日ポータブルアンプのhip‐dacを購入しこちらのウォークマンに接続して聴いています。

しかし、最初の曲を再生してから3、4曲目で勝手に曲が止まるという現象が数回続きました。

ウォークマン側で停止ボタンを押したような状態になっており、再生ボタンを押すとまた再生が始まります。

ウォークマン単体で聴いていたときはこのような現象ら起こりませんでした。

何か考えられる原因はありますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23431145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/05/28 00:26(1年以上前)

>ウッキウッキーさん


どもども、毎度御世話になります。

此の事象、自分も出ましたよ。

先にWALKMANの電源を入れて、待機状態になった後でアンプ側の電源をONにして下さい。
自分は此で解決しました。

先にアンプ側の電源を入れるとダメみたいですね。

一度御試しを。

書込番号:23431161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:421件

2020/05/28 00:49(1年以上前)

>Uehara課長さん

そうなんですか。

毎度毎度本当にありがとうございます。

ひとつお伺いしたいのですが、ウォークマンの電源を先に入れてしまうとウォークマンからhip‐dacに電力を供給してしまいウォークマンの充電が早くなくなってしまうのではないのでしょうか?

私の勘違いだったらすみません。

とにかく試してみます。

ありがとうございます。

書込番号:23431175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/05/28 09:56(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

おはようございます。

<ウォークマンの電源を先に入れてしまうとウォークマンからhip‐dacに電力を供給してしまいウォークマンの充電が早くなくなってしまうのではないのでしょうか?

多分大丈夫だと思うのですが、今久し振りに仕事先にいまして、手元に機材が無く実際に検証ができません。

夜になると思いますが、帰宅次第試してみますので暫くお待ち下さい。

書込番号:23431625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件

2020/05/28 18:47(1年以上前)

>Uehara課長さん

アドバイスをいただき試してみましたが、確かに症状が改善されました。
まだ少しの時間なのでしばらくは様子見ですが、、

解決方法が分からなければたぶん手放していたと思います。

本当にありがとうございます。

ただ、曲が止まる症状だったり、曲が変わった時のプツッっという音だったり、完全にスッキリは出来ない感じです。

書込番号:23432376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/05/28 20:45(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

先程帰宅したところです。

取り敢えず勝手に曲が停止するという事象は無くなった様ですね。


更にa106のバッテリーがhip-DAPに給電されるのでは?という疑問につきましては、自分の場合多分大丈夫だと思ってます。
このポタアンの給電はtypeCポートからだけの筈ですし、もしバッテリーが早く減ると感じるのでしたら以下の方法で少し改善されます。

バッテリーの節電モードをon
余分なアプリを削除、または無効化
モニターの明るさを最小に
WiFiは常時オフ

特に重いアプリが裏で動いてると直ぐにバッテリーが減りますから入れるアプリは最低限にして下さい。
それでも心配なら小型のモバイルバッテリーを携帯してカバーしましょう。
A100シリーズは元々バッテリーの持ちが良くないですから、それ程神経質にならない事です。

曲の変わり目の変なノイズについて。
これはスマホのXperia1でも言われた事ですが、音楽データの保存先を本体ストレージかSDカードのどちらか片方に統一しましょう。

多分SDカードと本体ストレージを跨いで曲が切り替わる時にノイズが出る様に思います。
もしこれが原因ならポタアンの接続関係無くこの事象が出る筈です。
もし間違ってたらすみません。

自分はa106には128GBのmSDを入れて音楽データは全て其方に保存、本体ストレージは出来るだけ使わないようにしています。

ついでに全ての音源を拡張子FLACに統一、これで今後中国DAPの使用時でも文字化け等は殆ど回避できます。←かなり手間と時間が掛かります。

但し、FLACに変換すると通常音源も1曲に付き約10MB→約60MBとかなりデータが大きくなりますから、保存方法自体を見直す必要があるかもしれません。

以上は自分が手持ちのプレイヤー全てで実践している内容です。
自分の場合以上の作業でスレ主様と同様の事象は殆ど改善されてます。

すべての事が簡単には出来る訳では無いですし、場合によっては手間暇、費用等馬鹿になりませんし徒労に終わる事もあるでしょう。
自身で出来る事から少しずつ進めてみましょう。


書込番号:23432599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:421件

2020/05/28 21:38(1年以上前)

>Uehara課長さん

先にA106の電源を入れてからしばらく使ってみましたが、充電の減りは余り変わらないような気がしました。
hip‐dacの説明書に、スマホで使用する場合は先にhip‐dacの電源を入れることでスマホからの給電を防げるとの記載があり、ウォークマンにも当てはまるのかと思っておりました。なので最初にhip‐dacの電源を入れてからウォークマンの電源を入れるという使い方をしており、その中で曲が止まる症状が出ておりました。

とにかく改善されてよかったです。
改めてありがとうございました。

バッテリーを長持ちさせる方法はほとんど試しております。それでも充電の減りは早いですが、なんとか実用に耐えうるレベルにはなったかと思います。

曲戻しや曲送りをした際のプツッという音ですが、私は曲は全てsdカードに入れているので、データの保存先の問題ではないのではと思っています。
大きな問題ではないのであまり気にしないようにします。

Uehara課長さんはおかしな症状が出ても自分でいろいろ試して解決策を見つけられるのですか?
せっかちな自分からしたら本当に尊敬します。

書込番号:23432706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/05/28 22:15(1年以上前)

>ウッキウッキーさん

どもどもこんばんは。

自分の場合ですけど、まぁ経験だけは長いのと、Androidスマホが出始た頃に色々な不具合やトラブルは経験してますから、今も不具合等が出ると出来そうな事から改善策を試すという感じですかね。
まぁ大したことではありませんし、だれでも人生経験(もう直ぐ50ですww)が長くなるとトラブルの類には寛容になるというか、イライラした処で体力的にも精神的にも疲れますからねー(^ω^)

それに音楽は文字通り音を楽しむ事が目的だと思ってますから、機材の不具合とは言え、それでストレスとか溜めてたら元の木阿弥感ありますし。

まぁ良くも悪くも所詮は趣味。経験値を積みながらストレスなく焦らずジックリ楽しむのが宜しいかと思いますよん♪♪

書込番号:23432775

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCでの音楽ソフトについて

2020/05/25 18:47(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

PCでの音楽管理について質問です。
a55ではmusicbeeを使用しています。
知人がこちらの機種ではmusicbeeだとプレイリストが反映されないみたいだと言ってましたが、Music Center for PCでないと作成、反映不可なのでしょうか?

他にも使えるソフトがあれば教えて下さい。

書込番号:23426373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/05/26 07:49(1年以上前)

やはりMusic Center for PCが一番無難なのではないでしょうか。
他にいくつか『使える』と聞いたソフトでもなにかしら不具合があるそうですし、完全に対応しているものの方がいいでしょう。

書込番号:23427400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/06/04 20:55(1年以上前)

MusicBeeのプレイリストのパスに注意

手持ちのF885の挙動も勘案しながらマイクロSDカードにMusicBeeから生成したプレイリストを仕込んで量販店でA105を実機確認してみました。結果としてMusicBeeから生成したプレイリストは正しく認識し曲も再生されます。

注意点としてA55でも一緒だと思いますがMusicBeeのプレイリストのデフォルトパスはPlaylistsですけれどこれをMusicに変えておく必要がある事が挙げられます。

Music Center for PCから生成されたプレイリストは相対アドレスですがMusicBeeから生成されたプレイリストは絶対アドレスです。A105では絶対アドレスでも正しく認識します。

書込番号:23447769

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2020/06/05 13:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>S_DDSさん

回答ありがとうございました!
使えるとのことなので知人にも説明してみます。

書込番号:23448984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

内部ストレージを増やしたいんです。sdカードで外部ストレージとして音楽を聞くのもありなんですけど、なんとなく内部ストレージのほうが何かと楽な気がするので購入前に聞けたらいいなと思い質問をしました。
あと、gpuレンダリングってできたりしますか?
できればこの両方を答えていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

書込番号:23418838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/22 12:27(1年以上前)

「開発者向けオプション」→「GPUレンダリングを使用」でONにできます

内部ストレージ化は知りません

音楽データを本機に転送するときだけ外部ストレージを選べは良く、再生するときはストレージを選ぶ画面はないです

書込番号:23419402

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/05/22 19:11(1年以上前)

内部ストレージは、〇〇〇GB モデルで、最初から容量の大きなものを
選ぶしかないと思います。

書込番号:23420048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/05/24 10:18(1年以上前)

>シュシュ46さん


どもどもはじめまして(=・ω・)ノ

どのような使用を想定されているのか分かりませんが、16GBストレージのA105ではどの様な事をされても他の不具合リスクが増えるだけで、内部ストレージの容量が大きく変わる事は無いと思いますよ。
因みに16GBの容量がそのまま使える訳ではなく、アプリに使われる領域がありますから実際には12~13GB位しか使えません。←質問の内容からして多分この位は御存知かと思いますが。

出来るだけSDカードを使いたくないなら最初から内部ストレージ容量の大きな機種を購入するしか無いと思います。

自分は32GBのA106を購入しましたが、それでも直ぐに容量が一杯になった為、結局128GBのmSDを追加しました。
スレ主様の場合は64GBのA107を検討されるのが賢明かと。

書込番号:23423583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/26 22:34(1年以上前)

返信ありがとうごさいます!
64GBの購入を考えようと思います! わかりやすく説明していただき、ありがとうございました!

書込番号:23428924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A107 [64GB]
SONY

NW-A107 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月 2日

NW-A107 [64GB]をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング