NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A107 [64GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ : ○ ストリーミングサービス対応 : ○ NW-A107 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A107 [64GB] の後に発売された製品NW-A107 [64GB]とNW-A307 [64GB]を比較する

NW-A307 [64GB]
NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]

NW-A307 [64GB]

最安価格(税込): ¥41,223 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

(1529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオ初心者に教えてください

2020/01/14 03:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

【使いたい環境や用途】
家ではそれなりに良い音とゆうものを体感してみたい。仕事場(それなりにうるさい)でNCを試してみたい。聴く曲はJPOP、ロック、アニソン等です。
【予算】
3万くらいを始めにとりあえず最終的には6万くらいで揃えれたらな思います。
現在使用してるスマホがROGphone1で、購入で悩んでるのがNW-A105、NW-A105HN、WI-1000XM2、mdr-ex31bn、WF-1000XM3等です
【質問内容、その他コメント】
いきなりは揃えられないのでどう買えばいいのか困ってます。候補としては@スマホ+WI-1000XM2Aスマホ+WF-1000XM3BNW-A105HNCとりあえずスマホ+mdr-ex31bnからなど。有線か無線等は気にしてないので知識のある方に他の意見なども教えてもらいたいです。

書込番号:23167119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/01/14 06:41(1年以上前)

候補の中では、ノイズキャンセルを使いたいなら有線接続のBで良いんじゃないでしょうかね。

https://joshinweb.jp/sound/nw_a105.html?ACK=REP&CKV=191017A

それと自宅用でも屋外使用でも出来ますがSONYの密閉型ポータプルヘッドホンのMDRー1AかMDRー1AM2辺りがイアホンとヘッドホン両方楽しめて良さげですね。
MDRー1A、MDRー1AM2には、ノイズキャンセルは付いていませんが…

ノイズキャンセルのヘッドホンが良かったら、WHー1000XM3がLDAC対応なので良いと思います。

書込番号:23167203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/01/14 06:54(1年以上前)

誤字訂正

自宅用でも屋外使用でも出来ますが→自宅用でも屋外使用でも使用出来ますが

書込番号:23167215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/01/14 07:03(1年以上前)

追加…

ノイキャン、ワイヤレス、LDAC対応のこう言うのも有りますよ。

https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB900N/feature_1.html#L1_60

書込番号:23167227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/14 07:21(1年以上前)

>イケちゃん。ですさん
ノイズキャンセリングは今まで使ったことありますか?気になるのは仕事場のそれなりに煩いが、どのようなものか?です。
飛行機、電車等だと明確に騒音低減されます。試してみたい程度で店頭が職場と近い環境ならばそこで聴いて判断するのも有りでは?
あとはスマホはいつまでに買い替えたいという希望があるでしょうから、その優先度との兼ね合いでしょうか?

書込番号:23167238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/14 07:38(1年以上前)

今回はノイキャンイヤホン限定と言う事でしょうか。ソニーのノイキャンイヤホンはイヤーピース依存度が高く、その辺りは注意深く接する必要はあるでしょう。

スマホでの共用も視野に入るならまずはイヤホンからでケースに丸めて収められて可搬性も良いBluetoothのWI-1000XM2で良いと思います。この機種なら将来的にも有線で更に高音質で聞く事も可能です。

書込番号:23167252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/14 16:14(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
回答有難うございます!ヘッドホンも買う予定なのですが仕事の場所が場所なのでイヤホンを先に買ってから教えて貰ったヘッドホンを候補に考えてみます!

書込番号:23167973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/14 16:23(1年以上前)

>kockysさん
回答有難うございます!今のノイキャン付きと一緒か分からないのですがかなり前にNW-A860ってのを聴く機会があって感動した覚えがあります。視聴は田舎なのでするところがないです。スマホの買い替え近いうちに予定はありません。

書込番号:23167982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/14 16:37(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
回答有難うございます!今回はノイキャンを優先的に買おうと思っています。イヤーピースと聞いて調べてみたら色んなのがあるんですね。SONYのオススメイヤーピース教えてもらえないでしょうか?
WI-1000XM2を買ってのちにスマホをA105にしたら良さそうですか?それともスマホとA105ならそんなに変わりませんか?

書込番号:23168000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/01/14 17:39(1年以上前)

>イケちゃん。ですさん
試聴できないのは辛いですね。
最近、こんなのが出てるのご存知ですか?

https://consumer.huawei.com/jp/accessories/freebuds3/

メーカーがーとか、まだ評価がーとか有りますが、ご紹介まで。

書込番号:23168107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/01/14 19:42(1年以上前)

ストリーミングにあまり意味を見出せないなら、あえて、A50シリーズがいいかも。
A100 は、バッテリの持ちが3時間程度という書き込みがここの過去ログにあります。

書込番号:23168350

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/14 19:43(1年以上前)

WI-1000XM2にはハイブリッドイヤーピースロング:SS、S、M、Lとトリプルコンフォートイヤーピース:S、M、Lが付属しています。普通はこれで使い回せると思います。ソニーにはこの他にハイブリッドイヤーピースと言うのがありますが、現行品向けのイヤーピースはこの3種類になります。

ハイブリッドイヤーピースロングはハイブリッドイヤーピースのロングタイプで一般には市販していません。部品としてなら手に入る可能性は有ります。トリプルコンフォートイヤーピースはちょっと厚手のシリコンとフォームの中間的なイヤーピースです。こちらは一般的な市販品も有ります。

僕が書いたイヤーピース依存度の高さについては外耳道への密着度によるノイズキャンセリングの効き方の大きさを示しています。実際にイケちゃん。ですさんがイヤーピースを付け替えれば実感出来ると思いますが、ちょっと耳にきついかな位のイヤーピースを嵌めないと中々良い結果が得られません。その辺りに注目しながらイヤーピースを付け替えて試されてはと思います。

スマホとA105の違いですが、根本的な設計思想の違いは有りますね。スマホはメインが通話や通知ですからそれらの音に音楽を混ぜているようなものです。スペース的な制約も有るでしょう。A105はやはり音楽メインで出力の最後の最後でデジタルからアナログに変換しています。A105の方が一段広いダイナミックレンジとセパレーションを味わえると思います。

書込番号:23168352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/14 22:21(1年以上前)

>mt_papaさん
回答ありがとうございます!
最初はそのシリーズもと思ってたんですが今の自分のネット環境では音楽取り込むのがA100シリーズの方が楽かなぁと思いました。
バッテリーに関しては妥協しようかなとも思ってます……。
もしA55を買う場合は、スマホとA55をペアリングで音楽入れるなら良い音源などは取り込めるのでしょうか?

書込番号:23168697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/14 22:24(1年以上前)

>kockysさん
メーカーはあまり気にしないのですがやはり視聴ができない分レビューや評価に目がいってしまいます……

書込番号:23168704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/14 22:37(1年以上前)

詳しく説明ありがとうございます。
イヤホンに関してはWI-1000XM2が自分の中では最有力候補ですね。
となるとあとはDAPなんですけどふと思ったのですがノイキャンはイヤホンのみで起動するものなんですか?もしそうなら会社でスマホ、家でウォークマンみたいな使い方できるなぁと思ったのですが。

書込番号:23168736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2020/01/15 02:17(1年以上前)

こんにちは。

横から失礼致します…

NC(ノイズキャンセリング) に関しては、WALKMAN 本体に備わっている NC は “専用の有線イヤフォン” でしか機能しません。

例えば、A105HN とか、A55HN の様に 末尾に “HN” が付いているモデルは最初から専用の有線イヤフォンが同梱されていますので、買い求めやすいです(カラーは選べなくなりますけれど、ブラックのみで別売もしています)。

その他の WH-1000XM3 や WI-1000XM2 等の様に 単体で販売されていて NC が搭載されている Bluetoothヘッドフォン・イヤフォン は DAP の機能には関係無く、それぞれで機能させます。

なので、Bluetoothで接続する相手がスマホなら、スマホの音楽を NC を効かせて聴くことが出来ます。


更にいうと、SONY の NC機能搭載の Bluetoothヘッドフォン・イヤフォンの場合は 上位モデルになると 専用のアプリ でセッティング出来る様になっていますし、いじれる範囲もモデルによって異なる部分があり、クラスが上になるほど細かくいじれる様になっています。

その点でいうと、A100シリーズ の利点として、専用のアプリをスマホではなく、WALKMAN 自体に落とせるので、設定を変えるのに いちいちスマホを出して接続させる手間 が省けることがあります。

逆にいえば、アプリも WALKMAN で動かすので、バッテリーには優しくありませんけれど…。



ちなみに私は水没させた A45HN の穴埋めで入れた A55 と 専用の有線イヤフォン か WH-1000XM3 で聴くことが多いのですけれど…。


私は ストリーミング には興味がありません。

WALKMAN に入れている音楽は CD から FLAC で落としているモノがほとんどです。

ただ、FLAC(ダウンロードしたハイレゾも含む) はバッテリーに負担をかけます。

そして WALKMAN を使う日は、朝から夕方まで聴いたりしますけれど、専用の有線イヤフォンならまだしも、WH-1000XM3 を使うこともあるので、そうなると更にバッテリーに負担をかけます(しかも LDAC 音質優先で接続するのでバッテリーには申し訳ないです)。

有線イヤフォンの時にはラジオも聴きます(Bluetoothヘッドフォン使用時は不可)。

…という様な使い方なので、バッテリーがもたない A100シリーズ は 却下 となりました。


スレ主さんがどの様なスタイルで使われるのかわかりませんけれど、Bluetoothヘッドフォン・イヤフォン でそれなりの時間を聴き流しながら使うのなら A50シリーズ も視野に入れた方がいいと思いますよ。

ちなみに A55 でも WH-1000XM3 で LDAC音質優先接続 で FLAC の曲を聴くと 朝から夕方でギリギリです。

そんなタフな使い方はしないし、あくまでも音で選ぶのなら、音は A100シリーズ の方が上を行っていると思います(あくまでも個人の主観です)。


長々と書きましたけれど、既にご存知でしたら あしからず…

書込番号:23169056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/01/15 06:09(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
回答有難うございます!
イヤホン単体でノイキャン効くんですね!
となってくると本格的に仕事場ではスマホでもよさそうですね。あとは家でのみ1週間で多くて6時間くらいの稼働になると思います。
皆さんの回答からWI-1000XM2とA55かA105を単体で買おうかなと思います。回答して下さった皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:23169133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/15 06:10(1年以上前)

お早うございます。

WI-1000XM2はイヤホン単体でノイキャンが効きます。接続先はスマホでもWalkmanでも他社のDAPでもPCでも無線有線問わず単体でノイキャンが効きます。

ゅぃ♪さんが書かれているWalkman本体に備わっているNCと言うのは現行品ですとIER-NW510Nと言う5極プラグのイヤホンとの組み合わせの事でイヤホンには外音検出のマイクが内蔵されているだけでノイキャンプロセッサはWalkmanなり一部のXperiaなりに任せるもので一般的な他機器に接続すると単なる有線イヤホンとしての動作になってしまうどころか5極プラグと言う特殊性から正しく音が出ない事さえ有ります。
https://getnavi.jp/wps/wp-content/uploads/2019/11/20191115-i03-6.jpg

WI-1000XM2はBluetoothは勿論ですけれど有線接続時は3極のプラグを使いますから接続性に関してどんな機器とも相性問題はまず有りません。ノイキャン動作もWI-1000XM2自身で行います。ついでに言うと何も繋がず耳栓代わりに使う事も可能です。WI-1000XM2を有線接続した状態でスマホの通話をする場合は聞き取りはWI-1000XM2で行ってマイクはスマホのマイクを使った方法になります。Bluetooth接続の場合はマイクもWI-1000XM2内蔵のものを用います。

WI-1000XM2のアプリ設定に関してはAndroid版とiOS版で用意されているSony | Headphones Connectでイコライザや各種エフェクト設定が可能です。これらの設定は記憶されますのでアプリに対応していない他機器でも設定状態を引き継いで楽しむ事が出来ます。但し、LDACやaptX HDで接続すると設定は全部キャンセルされて素の状態で聞く事になります。ノイキャン動作はアプリや接続状態を問わずWI-1000XM2本体で切り替えが可能です。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wi-1000xm2/hpc.html

書込番号:23169136

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2020/01/15 09:30(1年以上前)

度々です。

解決済みになっていますけれど、あえて補足させて頂きます。



>但し、LDACやaptX HDで接続すると設定は全部キャンセルされて素の状態で聞く事になります。

とありますけれど…


例えば LDAC で接続していても イコライザー 等音響効果を効かせることは出来ますよ。

ここ、見落とされている方が多いのですけれど。


イコライザー 等がキャンセルされるのは “音質優先 で接続した場合” です

“接続優先 で接続した場合” LDAC でも イコライザー 等をかけることは出来ます。


ただし、SONY の Bluetoothヘッドフォン・イヤフォン でも アプリで操作出来るモデルに限りますけれど…。

要するに、設定出来る音響効果は アプリ内にある音響効果設定に限定 はされますけれど、イコライザーもありますので。


元々 WALKMAN の場合、Bluetooth接続 されると WALKMAN 本体側の音響効果が全てキャンセルされるのは LDAC だろうと SBC だろうと、それは全て共通事項ですけれど、最近の SONY の Bluetoothヘッドフォン・イヤフォン の上位モデルのみ、条件付きで回避出来る様になった… という話です。



以上でぇ〜す

書込番号:23169368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次の曲に追加機能 有る?

2020/01/13 21:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 RideTodayさん
クチコミ投稿数:8件

walkmanアプリで再生中に、リストから別の曲を選んで再生中の曲の次に再生できるようにする機能は付いていますか?
iPhoneなど普通の再生アプリには普通についてる機能ですが、Walkmanではこれまで付いてた記憶がありません。
個人的に重要な機能なので、購入に際し非常に気になります。

書込番号:23166554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/01/14 07:23(1年以上前)

Walmkan A100に組み込まれているW.ミュージックアプリは旧来のA30シリーズ〜A50シリーズの操作を忠実に再現したものです。逆に言うと音楽再生の動作でA30シリーズ〜A50シリーズで出来ない事はA105でも出来ないと言う事です。

実際、A105のW.ミュージックアプリを触った所では次の再生の予約であるキュー機能は持ち合わせていませんでした。

書込番号:23167242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RideTodayさん
クチコミ投稿数:8件

2020/01/14 12:25(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
無いんですね。有れば便利なのですが。。。

書込番号:23167633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合が出ないSDカードは?

2020/01/03 10:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 thiiiさん
クチコミ投稿数:94件

今日、ネットで息子のためにA105を購入しました。SDカードを購入する参考にしようとスレを見て怯えています。
不具合が出ないSDカードがあったら教えてください。

書込番号:23145674

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/01/03 11:01(1年以上前)

100%不具合が出ないという保証はありません。

書込番号:23145680

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2020/01/03 11:09(1年以上前)

耐久性に拘るなら、ドライブレコーダー向けのSDカードはどうでしょうか。
>Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載 (ドライブレコーダー向けメモリ)32GB Class10 TS32GUSDHC10V
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BDKTQY6

※ドライブレコーダーは走行中常にメモリの読み書きを続ける必要があるため、耐久性がないmicroSDではすぐに寿命がきてしまいます。

書込番号:23145693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:9件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2020/01/03 11:25(1年以上前)

現在、東芝m203 128GB を使っていますが問題なく使えています。

書込番号:23145725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33866件Goodアンサー獲得:5787件

2020/01/03 11:47(1年以上前)

不具合の一つに偽物もあります。
実際の容量より少ないフラッシュメモリーが搭載されていて、満杯になる前にデーターが壊れるというものです。

そういうこともあるので真っ当な店で真っ当な価格で買うしかないと思います。
真っ当な店なら偽物であることが証明出来れば返品も可能ですが、そうでなければ逃げられることもあるでしょう。

書込番号:23145770

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40501件Goodアンサー獲得:5698件

2020/01/03 11:49(1年以上前)

心配なら、Sandiskの非輸入品。

書込番号:23145774

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/01/03 12:26(1年以上前)

>thiiiさん こんにちは

ソニーのSDHCなら大丈夫でしょう、その中でも高いもの

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000581434_K0001072198_K0000676339&pd_ctg=V075&spec=101_1-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5-6

書込番号:23145851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:35件

2020/01/03 12:32(1年以上前)

>thiiiさん
運を天に任せましょう

名の通ったものなら・・

ワゴンセールは避けた方がいいかな・・

書込番号:23145861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/03 12:51(1年以上前)

thiiiさん

高価な物でも100%大丈夫とは言い切れないと思います。
ドットコムCDさんの
   運を天に任せましょう
   名の通ったものなら・・ 
   ワゴンセールは避けた方がいいかな・・

これが一番 適確な答えになってると思いますよ^^

書込番号:23145916

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/01/03 13:51(1年以上前)

ウォークマンA105 用の SDカードなら、音楽データを記録して単純に再生するだけなので、あまり神経質になる必要は無いと思います。
記録データが壊れたら、新しい SDカードに買い換えて、パソコンなどに保存されている元データをコピーし直してやれば済むことです。
(ウォークマン用のデータではなく、パソコン等で作る再作成がやっかいな大切なデータの保存用なら慎重になるべきですが)

ある程度有名ブランドの SDカード(例えば、東芝、SanDisk 等)を、しっかりした店で買えばっそれで十分かと思います。

書込番号:23146033

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/01/03 17:44(1年以上前)

サンディスクで A30 , A40 , A50 とトラブルなく使えています。
大手しか動作確認していないでしょうから、サンディスクならまず大丈夫では
ないかと思います。(ネットで格安の偽物には注意)

書込番号:23146412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/01/03 20:21(1年以上前)

A105に合わせて、東芝のSDカード M203 128GBを購入しましたが、
A105の電源投入時に、カード破損エラーの出る確率は5割ぐらいです。
(A105の初期化で一度はエラーが出なくなりましたが、また再発しました)

エラーが出た時は本体を再起動すればSDカードを認識するのですが、
めんどくさいので、最近は電源を切らないようにしています。

書込番号:23146649

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2020/01/04 12:10(1年以上前)

ウォークマンにおける SDカードのエラーが、ここでは 「SDカードの品質に関する議論」 になっていますが、
SDカードの問題では無く、ウォークマン A105 自体の問題、あるいは、最近出た Androidウォークマン全体(つまり A100シリーズ や ZX500シリーズ)の問題、はたまた、この機種用の Android OS に何か問題が有るという事ではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23131986/

この種の問題は、今まで、Android OS を使用していないウォークマン A50シリーズや ZX300シリーズでは、余り聞いたことが無かった様な …。

書込番号:23147818

ナイスクチコミ!4


スレ主 thiiiさん
クチコミ投稿数:94件

2020/01/04 14:59(1年以上前)

沢山の方のアドバイス、ご意見ありがとうございます。

推薦の多かったサンディスクのウルトラ64Gを買ってみました。
不具合がまったくない方もいるようなので、個別の問題かも知れませんが、
運のいいことを祈りつつ…

書込番号:23148114

ナイスクチコミ!2


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/08 01:40(1年以上前)

みなさま、A100シリーズで電源オフから起動したときに、SDカード破損にまったくならない個体はあるのでしょうか?
量販の店頭でも試させていただいたりもしたのですが、持っていったいくつかのSDカードどれもだめでしたので、本体ファームのトラブルではないかと考えています。
他にも書き込みさせていただきましたが、発売から年末までの間、ソニー何度も問い合わせしていますが、同様の症状についての報告はないという一辺倒です。
とにかく電源が切れないように使っていますが、そもそもバッテリーのもちがかなり悪いですから、いいかげん使うのに疲れてきました。よほど粗悪なSDカードでない限り、これだけエラーが頻発するのは異常だと思うのですが。
個体差でエラーがでない方がいらっしゃるのかが不思議でなりません。

書込番号:23155213

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/01/09 03:28(1年以上前)

SDカードが粗悪品で不具合が出るという事はあります。
ただ私自身デジカメを使っている関係上SDカードはよく使いますが不具合が出やすい原因は私の経験上SDカードの抜き差しの回数が多いとか違う機器で使いまわす行為を多く繰り返しているSDカードほど不具合が出やすいのだと思います。

一番いいのは一つの機器にさしたら固定したまま余り抜き差しはしない事でしょうか。
これだと有名メーカーのSDカードでなら不具合が出たことは殆どありません。
なのでデジタルオーディオプレーヤーならなるべく抜き差ししないように曲数が沢山入る容量の大きなSDカードを選択することでしょうか。



書込番号:23156622

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽のダウンロード方法について

2020/01/02 16:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 BKDシンさん
クチコミ投稿数:3件

初心者ですが、よろしくお願いします。

先月の終わりにNW-A105を購入しました。
たまたま立ち寄ったショップにメーカー営業マンがいたため話を少し伺って購入に至ったのですが、帰宅後、設定などを行いアマゾンミュージックのアプリをインストールしました。音楽を取り込もうと思ったのですが、アプリ内の「マイミュージック」にはダウンロードされるのですが、ウォークマン本体への保存ができず一週間少々経過してしましました・・・(泣)

【本体への保存方法手順など詳しく教えていただきたく投稿させていただきました】
皆様からのご教授お願いしたします。
最新のバージョンへはアップしていません。

書込番号:23144263

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:125件

2020/01/02 17:27(1年以上前)

PCを購入してPCからNWA105に音楽ファイルを
移動させる、マイクロSDカードにPC等から保存を

して、SDカードをNW-A105に移して音楽を聴く
が大体のやり方だと思います。

アプリから直接音楽が聴ければ無理に保存
しなくてもWi-Fi環境でネットから聴くのも

よいと思いますが、外で聴けないですね。
安い新品HPやDELLのPC2万円ぐらいを

購入するか、中古PC1~2万円ぐらいを
購入して音楽をPCに入れて移す方法、

家にPCが有れば、そのPCから音楽を
NW-A105に繋いで音楽を移す。

書込番号:23144343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/01/02 17:27(1年以上前)

BKDシンさん、はじめまして。

Amazon Music HDのマイミュージックの画面で、右上の設定ボタンに触れると、設定が選択できます。

保存先で、SDカードを選択できると思います。

書込番号:23144345

ナイスクチコミ!4


スレ主 BKDシンさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/02 18:26(1年以上前)

>みなみさわさん
ありがとうございます。
PCはありますが、PCを経由したくなかったので・・・
説明不足ですいませんでした。

>T・B・さん
ありがとうございます。
明日、SDカード購入し試してみます。

書込番号:23144446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/01/02 19:15(1年以上前)

BKDシンさん、PCなしでも保存できますよ。

書込番号:23144523

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2020/01/04 16:11(1年以上前)

>BKDシンさん
これってもしかして Walkman の再生ソフトで Amazon Music でダウンロードした音楽を再生したいということでしょうか?
そうだとしたらできないはずです。
Amazon Music のダウンロードはあくまで無線が使えない環境で Amazon Music を使ってオフラインでも再生できるようにするためのものだと思います。
コピーしようにも普通の形式では保存されていません。

Amazon Music でダウンロードしたものを聴きたいときはその都度 Amazon Musicを立ち上げてそこから聴くことになります。
ダウンロードしてあれば無線LANにアクセスできない場所でも再生可能です。

書込番号:23148249

ナイスクチコミ!2


スレ主 BKDシンさん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/04 18:35(1年以上前)

>core starさん
コメントありがとうございます!
やはりそういう事になりますよね。昨日、地元の家電量販店に行き確認してきました。

書込番号:23148531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イコライザーのカスタムについて

2019/12/30 13:40(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:245件

この機種には以前使ってたウォークマンA10シリーズに付いていたライブモード?アリーナモード?的なライブ会場のように響く音のモードが無いようなんですが、カスタマイズで作るとしたらどんな感じにすればいいのでしょうか?

書込番号:23138004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:245件

2019/12/30 13:43(1年以上前)

A10シリーズのVPTの説明に載ってる、マトリックスやアリーナなどに近い音の出し方を教えていただきたいです。

書込番号:23138010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2019/12/30 18:51(1年以上前)

イコライザだけで再現するのは難しいでしょうね。
イコライザは特定周波数を上げたり、下げたりするだけです。

サラウンドの選択はアリーナなどありますが、残響時間や、左右の分離の程度も
変わるように思います。これはイコライザではできませんね。

書込番号:23138584

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:245件

2019/12/30 20:10(1年以上前)

>mt_papaさん
ありがとうございます。
やっぱりA10と同じような音は厳しいってことですか…。

書込番号:23138765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 micro SDが認識されません。

2019/12/16 11:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

本体電源を入れたあと、micro SD内の音楽や画像が認識されず、本体を再起動すると認識され問題なく再生できます。
スリープ状態なら大丈夫なのですが、電源を切って立ち上げると必ずこの状況になります。
この場合、本体の異常でしょうか?
micro SDの異常でしょうか?
素人なもので、よろしくお願い致します。

書込番号:23110221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/12/16 12:23(1年以上前)

マイクロSDのファイルを一旦PC等に退避し、A105でフォーマットした後に退避しておいたファイルから必要なフォルダのものだけマイクロSDにコピーしてみましょう。

*.xmlとか*.bin、その他の管理ファイルっぽいものが邪魔をして上手く動作していない可能性が考えられます。

書込番号:23110303

ナイスクチコミ!5


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/16 21:50(1年以上前)

sumi_hobbyさん

早速のアドバイスありがとうございます。

教えて頂いた通りにやったら、今のところ順調です。
また不具合が出ました際は、相談させて頂きます。
ありがとうございました、助かりました!

書込番号:23111290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/17 01:12(1年以上前)

NW-A100TPSを予約購入しましたが、当初より、benchiさんとまったく同様の症状が出ています。
本体電源を入れた直後、MicroSDXCが「破損しています」と表示されて認識できません。同様に再起動すると問題なく認識されます。電源を切って立ち上げると、必ず「破損しています」となります。
複数枚のサンディスクのカードを使っていますが、新品でもこれまでエラーなく使ってきたカードでも、いろいろ交換して試しましたがどれでも同じ症状です。もちろんA100本体でフォーマットしています。
サポートに問い合わせたところ、修理に出してもらえれば確認しますとのことでしたが面倒です。皆様いかがでしょうか?

書込番号:23111707

ナイスクチコミ!11


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/18 13:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
また同じ不具合が出てしまいました。
画面の特徴に気づいたのですが、認識されない時は、時計表示の横のSDカードのマークが消えません。
認識される時は、マークがついたあとすぐ消えます。
アドバイス頂けると助かります。

書込番号:23114562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/12/19 12:57(1年以上前)

こんにちは、自分も正に同じような症状に悩まされている一人です。

正常に使えていたところでシャットダウン→通常起動すると認識しない→破損しました(怒)→再起動→データベース再構築→ようやく使えるといった状態です、トランセンド製とサンディスク製の128gbのカード使ってこの結果です。

ソニーのサポートに聞いても点検させろの一点張りでして、購入したヨドバシにいって返品も辞さないかと思っているとこらです、私は単純に考えて、「初期不良か、ソニーお得意の初期ロットはハズレが多い」のかと思います。

Androidベースにしたらバッテリーの減りが異常に速いし、他のアプリが使えるのに改良しないと残念な商品なのかと思わざるをえませんね。

書込番号:23116361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2019/12/19 18:14(1年以上前)

当方もまったく同様の症状が出て困っています。サンディスク128GBだけでなく、ソニー製のマイクロSDカード64ギガバイトのものでも出ます。ソニー製のマイクロSDは新品を買ってきてA105でフォーマットしているので、カードの不具合は考えにくいと思います。

この症状は多くの方に出ているようなので、メーカー側がソフトウェアアップデート等で対策を講じてもらう必要があるのではないかとみています。

書込番号:23116878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


pug-tsuさん
クチコミ投稿数:19件

2019/12/20 19:40(1年以上前)

みなさんと同じような症状が出ていますので書き込みをしておきます。
使用まいくろSDカードはSAMSUNG 128 EVOです。
ソニーのHPの使用確認済みのマイクロSDカードが既に非売になっている
ソニー製のため(どうにかならないものかな?)、デジカメで問題なく使用できている
SAMSUNGのものをAMAZONで購入しました。最初、認識されずフォーマットを
要求され(なにかの間違いかなとフォーマットし、再度曲をパソコンから転送)、
二度目も要求されたため、SDカードをいったん取り外し、挿入。プレイリスト再構築され
聴けるようになりました。ところがどっこい、電源オンの度にこれをせねばなりません。
とほほ。差し替えなしのプレイリスト再構築も無駄でした。
使用領域もわずか7GB程度です。
どうすればいいやら。報告してもソニーにSDカードのせいですと言われたりしたら、、、。

書込番号:23118846

ナイスクチコミ!4


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/20 19:46(1年以上前)

昨日別のSDに買い替え何十回もテストしましたが、今のところ一回も不具合が出ていません。
新品初使用のSDを使い、再起動で復旧することからウォークマン側の不具合かと思っていました。
また他のSDも、他のSD使用機器もなく試すことができていなかったもので。
たまたま最初のSDが初期不良だったのか、SDと機器の相性みたいのがあるのでしょうか。
素人ゆえ判断がつきませんが、症状が出ないことを願いながらしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:23118853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kan0518さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/21 19:00(1年以上前)

>benchiさん

NW-A105TPSを使っていますが、同様の不具合が発生しています。
そちらの板にクチコミ書き込んでありますので、参考までにご覧ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001202744/SortID=23108796/#23108796

書込番号:23120842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/23 01:06(1年以上前)

>kan0518さん
情報ありがとうございます。
やはり同様の不具合が出てる方が多いようですね。
確かにスリープ対応でいければ楽なのですが、いかんせんバッテリーの減りが。
SONYのサポートに状況を説明しても点検のために預からせてくれと言うばかりで解決しませんし。
とりあえずSDを新替えしてから、まだ一度も不具合が出ていないので、ドキドキしながらも様子を見ているところです。

書込番号:23123760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kan0518さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/23 23:09(1年以上前)

>benchiさん

この不具合に関して22日にチャットサポートを利用しました。
発生事象を告げると「サポートにはそのような情報は上がっていない」と言われました。ここのクチコミではサポートに問合せした人がいるにもかかわらず。このクチコミのURLを提示しましたが、サポートからはアクセスできないとのこと。「原因・対応は分からない」と言われ、挙げ句にはソニーストアの修理相談窓口を案内されました。
今度はそこに電話して同じ説明をして、交換または修理対応してもらえるか問うたところ「引取修理となり7〜10日間かかる」とのこと。「自分は40周年記念モデルなので筐体が変わって裏面の記念ロゴが無くなるのは困る」と伝えると「修理の場合、筐体が変わる可能性があるのでロゴ保証はできない」と言われてしまいました。

ノーブランド32GBのカードは問題なく認識するので、カード側に問題ないとは言い切れませんが、Sandisk製64GBのカードで一度は初期不良扱いで交換して貰っているし、再起動で認識するので、機器本体のソフトウェアに問題があるという思いが捨てきれません。
カードの初期不良扱い期限は過ぎているし、買い直しても再発するとカード代が無駄になるし、悩んでいます。

同じような事象が起きている人はサポートにガンガン問合せしてください。そういう声が多ければSONYも何らかの手を打たざるを得なくなるでしょうから。

書込番号:23125333

ナイスクチコミ!10


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/25 00:44(1年以上前)

ひどい話だと思います。私もチャットサポートに何度となく「電源オフから起動するとSDカードが破損していると表示される」と問い合わせしています。そして、同様に、何度聞いても、私以外には、「SDカードが認識できない、破損している」となる事例は報告されていないと言われます。修理に出してくださいと案内されます。
また、チャットサポートについては、履歴を管理していないと言われましたので、そもそも不具合のフィードバックがきちんとされておらず、いきあたりばったりなサポートをしているのではないでしょうか。
ストリーミングウォークマンを謳いながら、SDカード破損表示になると、Spotifyからダウンロードした曲が全て消えてしまったり面倒で仕方ないです。iPhoneで聴くほうが苦労がありません。音質よりも安定した動作を先に求めたいです。

書込番号:23127358

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2019/12/27 14:26(1年以上前)

残念ですが。

22日ごろに販売店に出向き、ソニーサポートの事情話して新品に交換、さらに新しいmicroSDカードを2枚買いたしてテストしたが、最初はなんもなく転送できたが、またまた「破損しています
」と不具合発生、ここで再度フォーマットしただけで曲は何もいれずに電源の入り切を試したところ三回に一回は認識しないのを確認してしまい、唖然としてしまいました。

再びソニーに相談しても同じ回答で、microSDはソニーが発売するやつしか推奨しないとふざけた回答、ソニーストアでも在庫ない上に生産完了などと書いている上に、サンディスクなど有名メーカーは動作保証外といってくる始末、修理は販売店経由か秋葉原のソニーサポートにもってきてほしいとの一点張りは変わりませんでした。(怒)

今日、販売店に相談したところ、私のような案件が数人申し出があるようで、不快な気持ちを察してくれて、返品対応していただくことになりました、ソニー製品は初期ロットはやはり危険なのは昔から変わってなかったのてしょうか、残念ですが自分としては我慢できませんでした、

書込番号:23131999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/30 01:18(1年以上前)

バッテリー消費が激しいので、できれば使用しないときにはこまめに電源オフしたいのですが、電源オフから起動するとSD破損モードになってしまい、Spotifyダウンロードし直しになったり、SDへのダウンロードができなくなってしまったりと面倒なため、とにかく電源を落とさないように充電するということで、手間がかかりすぎです。
初期のAndroidを使っていたときのような不便さにうんざりしています。こんなレベルの商品が40周年記念モデルなんて。
とにかく、ソニーさんにはとぼけず不具合を認めていただき、対策のアップデートを早期にお願いしたいばかりです。しばらくはアップデート待ちで我慢して使います。

書込番号:23137232

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A107 [64GB]
SONY

NW-A107 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月 2日

NW-A107 [64GB]をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング