NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A107 [64GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ : ○ ストリーミングサービス対応 : ○ NW-A107 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A107 [64GB] の後に発売された製品NW-A107 [64GB]とNW-A307 [64GB]を比較する

NW-A307 [64GB]
NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]

NW-A307 [64GB]

最安価格(税込): ¥44,799 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

(961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマンの立ち位置について

2020/12/19 21:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
音楽鑑賞、ストリーミングサービスを使用
【重視するポイント】
特になし
【予算】
約4万円
【比較している製品型番やサービス】
WI-1000XM2をiPhoneで使用
【質問内容、その他コメント】

この間立ち寄ったヨドバシでA100の視聴をしました。
今までSシリーズを長いこと使ってきましたが、音の伸びや迫力に魅力を感じ購入を検討する様になりました。

しかしながら、スマホでも3万円以上のイヤフォンを使って音楽を聴いている人がいる時代にウォークマンを買って大差あるのかと疑問に思っています。スマホにWI-1000XM2といったイヤフォンを繋いで聞くのとはどういった点で違うのでしょうか?

特にWI-1000XM2にこだわりはありませんがA100と同価格帯なので例に挙げさせていただきました。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:23858498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/19 23:56(1年以上前)

>リファスさん

ご質問の内容はよく分かります。私も悩みますね。

私もスマホはiPhone, Android(LDAC対応)を持っていて、ソニーのWM1AとA100も所有しています。

音楽鑑賞、ストリーミングサービスを使用することが目的と書かれていますが、A100の価値は
@ケーブルで有線接続する高性能なイヤホンをお持ちか
ALDACで無線接続して楽しむ音楽コンテンツ(ハイレゾなど)をお持ちか
で決まってくると思います。

正直言って、私自身もWM1AやA100を使うことはほとんど無いですね。たまに思い出してケーブルで有線接続すると確かに良い音だと思うのですが、さっと取り出してすぐに使えるスマホには敵わないし、Bluetoothで繋ぐのだとするとハイレゾ音源をLDACでじっくり聴くのでない限り違いはほとんど分かりません。

約4万円のご予算とのことですが、私だったら高性能のBluetoothイヤホンを買うでしょうか。ゼンハイザーの MOMENTUM True Wireless 2などが良いかも知れません。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:23858730

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/12/20 00:04(1年以上前)

https://my-best.com/2271
https://osusume.mynavi.jp/articles/104/
ハイレゾ音源は・・・人それぞれ音の違いは
分かれますので魅力が感じ無ければ
どんなイヤホンでも良いと想いますよ!
 デザインの好き嫌いでも・・・
ノイズキャンセリングで電車や車の騒音も減らして
聞けるので好き嫌い別れるかと・・・
好みは別れます!
イヤホンを区別して使い分けたり!
リケーブルで音の違いを感じたり!
ノイズキャンセリング、Bluetoothで使い分けたり
して楽しむのも色々有るのですが・・・
感じ無ければ安いイヤホンで十分だと想いますよ!
無駄にお金掛けなくても良い!

書込番号:23858748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/20 01:40(1年以上前)

>Gadget Partyさん
ご返答ありがとうございます。

やはりA100はそれなりのイヤフォンで真価を発揮するんですね。特に高性能なイヤフォンを持っていないのでA100を買う場合はA100のイヤフォンを買うつもりです。
特にハイレゾの音源も持っていませんし、一般的なストリーミングサービスを聞く形になると思います。

スマホとウォークマンを2台持つと大変ですしスマホで聴けるなら多少妥協してもいいですね。ワイヤレスの方が楽ですし。
ご紹介いただいた MOMENTUM True Wireless 2 は高いだけあって同じくランキング上位のWF-1000XM3とはやはり違うのでしょうか?
もし知っていることがありましたら教えて下さい。

書込番号:23858841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/20 01:48(1年以上前)

>nogakenさん
ご返答ありがとうございます。
URL見ました。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
ハイレゾは特には好みがあるんですね。
明日、電気屋で視聴する時間を設けられそうなのでたくさん見てみようと思います(^^)

書込番号:23858845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/20 01:50(1年以上前)

5行目
×ハイレゾ特には
○ハイレゾには

書込番号:23858849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/20 06:28(1年以上前)

お早うございます。

ちょっと古いデータになりますが携帯オーディオプレーヤー市場は2010年に比べて2015年は40%未満に落ち込んでいると言うデータがあります。そのせいもあってかAppleがiPod nanoやiPod shuffleから撤退したのはまあまあ記憶に新しい所です。

スマホを軸にしたこの手の市場変動はデジカメやICレコーダーにも見られますね。この2つのカテゴリーでは「今でも十分綺麗に写っていると思うがそれでもデジカメを買う意味があるのか」とか「録音アプリで録音可能だがそれでもICレコーダーを買う意味があるのか」と言った質問が稀にあるのにも現れていると思います。

1つ言える事はスマホがやはり通話や通信がメインのマシンであって音楽再生・写真撮影・録音などはサブであると言う事ですね。あくまでも通話や通信ありきの話ですから「このスマホは通話とインターネットはからっきし駄目だが音楽再生は素晴らしい」などの評価も見る事は無いでしょう。

携帯オーディオプレーヤーである意味はOS以外のメモリ領域を殆ど音楽に振り向ける事が出来る、OSの制限を越えた高音質カスタマイズがされている、音楽再生がメインの設計思想が貫かれていると言った点に価値を見出す事になると思います。

書込番号:23858939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/20 12:34(1年以上前)

>リファスさん

TWSではWF-1000XM3も持っていましたが、MOMENTUM True Wireless 2の方がサウンドが上品ですね。音の深みや厚みが違います。音響専業メーカーであるゼンハイザーの意地でしょうか。

ネック型ではWI-1000XM2も持っていましたが音がややキンキンしてバランスが悪く思えたので、今はShureのRMCE-BT2とAONIC 3や4のセット(アマゾンやヨドバシで売っています)がオススメです。特にRMCE-BT2はすごく良い音を出すのでイチオシです。

ただ、好みは人それぞれだと思うので、あくまでご参考にして下さい。

書込番号:23859552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/22 00:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返答ありがとうございます。
ウォークマン以外にもスマホ化が進んでいるんですね。
スマホとウォークマンを2台持ちして価値を見出せるかを考えましたが、同価格帯のイヤフォンにしようかなと思います。

書込番号:23862692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/22 00:54(1年以上前)

>Gadget Partyさん

返信ありがとうございます。
音質も勿論ですが、ゼンハイザーの方はケースも大きすぎませんし、ワイヤレスとして重さなどを考えた時に使いやすいので完全ワイヤレスにするならこれかなと思っています。

Bluetoothを受信するのと聞く部分で分けて購入するという選択もあるんですね。有益なことを聞きました。
ありがとうございます(^^)

書込番号:23862702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 AmazonPrimemusicについて

2020/11/14 18:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

先日購入してSDカードに手持ちのmp3等を保存しました。
その楽曲をAmazonPrimemusicのアプリ内で再生したいのですが、マイミュージックの更新をしても表示されず困っています。
端末のストレージに入っている曲は更新すると表示されるのですがSDカードの曲は表示されない状況です。
保存先のファイル構成等に何か条件があるのでしょうか?

書込番号:23787728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/11/15 00:29(1年以上前)

AmazonPrimemusic のアプリって、サブスクのサービス用の専用アプリで、
汎用の音楽ファイル管理アプリではないので、仕方ないと思います。
サブスクサービスと、別途入手した音楽ファイルは別管理でしょうね。

書込番号:23788390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/11/16 13:01(1年以上前)

Amazon primemusicのアプリ内でも手持ちの曲が認識されることはスマホ等で確認済みですし、そのように説明されているのですが…

書込番号:23791307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/16 13:03(1年以上前)

SDカード差し直したり何度か再起動かけたりしたら認識されました。
無事にAmazon primemusicアプリ内でも手持ちの曲を表示させることが出来ました。

書込番号:23791309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/11/17 08:24(1年以上前)

参加になれば、画面上部のオンライン再生とオフライン再生をオフライン再生で更新するとCD音源や購入したハイレゾ音源が表示されると思います。
自分は、Amazon MUSICの音源だけで管理したいので使いづらく感じています。操作でアーティストやアルバム、プレイリストを切り替えると勝手にオンラインに戻ってしまうんでオフラインになってるか確認してみて下さい。
またオンライン作成したプレイリストはオフライン再生では表示されないとか色々と使いこなしに問題有ります。

書込番号:23792784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/11/17 08:36(1年以上前)

参加→参考
失礼しました。

書込番号:23792809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/18 16:10(1年以上前)

>マイクマイクマイクマイク24さん
ありがとうございます。
私の場合、手持ちの曲と混ぜてprimeの曲が聴けて便利と感じていたのですが、確かに管理という点では分かりづらさがありますね。
プレイリストはまだ使いこなせてないので参考にさせてもらいます!

書込番号:23795362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンは新しく買うべき?

2020/11/08 19:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:8件

今現在appleのEarpodsとsonyのMDR-XP55APを所持しているのですが、a105の購入に追加して純正のイヤホン(ier-nw510n)を買うべきですか?

書込番号:23776405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/08 20:38(1年以上前)

>・ハイレゾ対応デジタルノイズキャンセリング機能対応

この点にどれほど魅力を感じるかによるでしょうね。

書込番号:23776477

ナイスクチコミ!4


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2020/11/09 00:46(1年以上前)

買う"べき"製品なんて無い。

書込番号:23777049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/11/09 03:00(1年以上前)

>じーはいさん


どもどもはじめましてm(__)m

今手元に有るイヤホンで試してから購入しても、全然遅くないとおもいますよ(^^)b

でも、新しくプレイヤーを購入すればイヤホンも新調したくなりますよね♪♪

書込番号:23777128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tagukenさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 17:02(1年以上前)

A105HNを持って
使っております。
IER-NW510Nは
ノイズキャンセル
外音取り込みなどの機能があるので
BLUELANDさんが
おっしゃる通り
この機能が不要であるなら
他のイヤホン(リケーブル対応)の
購入をお勧めします。

書込番号:23778015 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2020/11/09 17:48(1年以上前)

>tagukenさん

貴重なご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
1つ疑問に思ったのですが、リケーブル対応のイヤホンとはどういう事ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:23778094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tagukenさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 23:21(1年以上前)

同じソニー商品ですが
IER-Z1R
と言う商品があります。
こちらの商品は
ソニーのフラッグシップです。
定価20万円です。
イヤホンとケーブルを着脱できます。
メリットは(ケーブル断線)などによる
交換ができます。
3.5mmシングルエンド(A105)の端子
4.4mmバランス接続(端子が太い)
ケーブル交換ができる。
ケーブル交換による音質変化など
デメリットは無理に引っ張るなど
して接触不良などがあります。
IER-Z1Rは
MMCXと言う規格で
こちらの商品は
シングルエンド ケーブル
バランス ケーブル
は付属してます。

バランス接続は
ソニー製ウォークマンだと
NW-ZX300
NW-ZX507
NW-WM1A
NW-WM1Z
などがあります。

書込番号:23778758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/11/09 23:24(1年以上前)

>tagukenさん
丁寧な回答ありがとうございます。予算に余裕が無いのでa105hnを買う方向で行きたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23778762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tagukenさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/09 23:47(1年以上前)

リケーブル対応
イヤホンは
他にもありますので
final
E4000
E3000
などがありますので
イヤホンは試聴して購入されて下さい。

書込番号:23778789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブルアンプ接続について

2020/10/22 15:44(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

この機種と
NW-WM1Zを所有しております。
Fiio Q3というポータブルアンプが
発売されました。

サブスク専用に購入したのですが
ポータブルアンプ接続で
バランス接続をしたいと思っております。

ポータブルアンプは購入した事は
ありません。

Fiio Q3を購入して接続が出来るのか
が知りたいです。

iPhoneとAndroidのスマホで
接続は出来ると記載されておりました。

A105はAndroid OSです。
C to Cでデジタル接続できて
音楽が聴けるのか知りたいです。

ご使用している方がいらしたら
教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:23741338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 15:52(1年以上前)

追加の質問です。
申し訳ありません。

スマホは
iPhone11
XPERIA XZ2
を所有してます。

接続機器でも音質の差など
A105
iPhone
Android端末
で接続した場合などで
違いはあるのか

ポータブルアンプお持ちの方が
いらしたら
ぜひ教えてほしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23741351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件

2020/10/22 16:24(1年以上前)

>tagukenさん
バランス接続で聴きたいなら
1Zをbluetoothレシーバーにして
A105から送れば何も新たに購入しないで
可能です。
ご存知かとは思いますが、一応念の為

書込番号:23741389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/10/22 16:33(1年以上前)

>tagukenさん


m(__)mどもどもはじめまして

半年位前迄、前機種Q1mk.2をA106にデジタル接続させていました。

勿論音はしっかり出ますし、駆動力もソコソコ良くて鳴らしにくいヘッドホン&イヤホンも充分鳴らすことができましたが、何となくA106のバッテリー持ちが更に悪くなってしまった感覚があったのと、発熱も増えた様に思いました。
で、結局今はバッテリー持ちの良い旧機種、A35に繋げている事が多いですね。


Q3は未だ試聴してません。多分発熱やバッテリー持ちは多少改善されてると思いますし、発熱が元で壊れたり調子が悪くなる事は無いと思いますが、その辺りは常時念頭に置いた方が良いかと。

でも最初から承知の上で使うなら、安くて操作性も良く、最初のポタアンとしてはなかなか魅力的だと思いますよ(^^)b ♪♪

書込番号:23741406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 16:42(1年以上前)

>2年未満のオーディオ初心者さん

コメントありがとうございます。
レシーバー使ってみましたが
イヤホンだと音量を30(WM1Z)
レシーバーだと90まで上げないと
イヤホンで聴いてる音量にならないので
持ち運び用にと考えております。

ありがとうございました。

書込番号:23741417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 16:46(1年以上前)

>Uehara課長さん
コメントありがとうございます。

スマホとかと接続で
音質の違いは聴いた感じ
ありますか?

接続出来そうですね。
購入を検討したいと思います。

書込番号:23741422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/10/22 17:24(1年以上前)

>tagukenさん


スミマセン、スマホとは接続した事が無くて、音質の変化等はわかりませんが、多分向上する事は有っても劣化する事はないと思いますよ。
接続もWALKMANで繋いだ時は其程難しい事は無いと思います。

自分の場合ですが、加齢での体力低下から最近は音質より利便性を重視してまして....(^_^;)
多段でポータブルオーディオを楽しんでる方々が羨ましいです(^^)b♪♪

書込番号:23741483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 17:45(1年以上前)

>Uehara課長さん
ありがとうございます。

接続した時は設定とか
要らずに
接続だけで認識するのでしょうか
音量調整などは
ポータブルアンプから
のみになりますか?

質問ばかりして申し訳ありません。
また教えて下さい。

書込番号:23741510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/10/22 18:13(1年以上前)

>サブスク専用に購入したのですが
ポータブルアンプ接続で
バランス接続をしたいと思っております。

ポータブルアンプは購入した事は
ありません。

Fiio Q3を購入して接続が出来るのか
が知りたいです。

OTG接続すれば、大丈夫だと思いますよ。


iPhoneとAndroidのスマホで
接続は出来ると記載されておりました。

>A105はAndroid OSです。
C to Cでデジタル接続できて
音楽が聴けるのか知りたいです。

ただ単にC端子ーC端子のUSBケーブルを買って繋げてもデジタル接続は出来ないでしょうね。

USBホストケーブルと言ってアンドロイド端子側にホスト機能のあるOTGケーブルじゃないとデジタル接続は出来ないでしょう。

書込番号:23741550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/10/22 18:18(1年以上前)

追記…

これが、ifiオーディオから出ているC端子のOTGケーブル(USBホストケーブル)です。これをC端子のアンドロイド端末側に接続します。
後は、A端子ーC端子の変換ケーブルでC端子のホスト側ーC端子の変換ケーブルでデジタル接続出来ると思いますよ。

https://s.kakaku.com/review/K0001073444/ReviewCD=1242686/

書込番号:23741565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/10/22 18:26(1年以上前)

再追記…

先程のC端子のOTGケーブルと、こう言うタイプのC端子の変換ケーブルを繋げて一つのOTGケーブルにしてOTG接続します。

https://www.elecom.co.jp/products/USB3-AFCM01BK.html

もし、FiioからC端子ーC端子のOTGケーブルが出ていれば、それでも構いませんよ。

書込番号:23741578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 18:38(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
コメントありがとうございます。

ケーブルを変換しないといけないんですね。
わかりました。
付属品を見てみました(サイト)
C to C
C to Lightning
3.5ラインケーブルが付属品みたいです。

この付属の
C to Cケーブルが
OTGに対応しているのかが
不明です。

ケーブルの紹介もありがとうございます。
非常に助かります。

書込番号:23741603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/10/22 19:34(1年以上前)

正常に接続できれば此の画面に。

更に音量ダイアルが何時もとは違う色に光ります

>tagukenさん


m(__)mどもども御世話になります。

アンプと接続した時の記憶がうろ覚えで色々確認してました。
先に書いた通り自分は1つ前のQ1mk.2なので詳細が違うかもですが、基本は同じ筈。

OTGケーブルについては、Q1mk.2の場合対応するmicroBtoCのOTGケーブルが付属してました。
多分Q3でもCtoCのOTGケーブルが付属してるかもです。
確認した方が良いでしょう。

更にAmazon等でFiio OTGケーブルで検索すると何品側か引っ掛かります。

接続がきちんと出来るとA100の純正プレイヤーを起動したときに「USB接続しますか?」の通知が出ます。

そこからは通知にそって設定すれば良い筈。
あとQ1の場合、ポタアンの電源ダイヤル周りが紫っぽく変化しました。
何時もとは違う色になりますから、直ぐに分かります。
多分Q3の場合も何かしら見た目の変化があると思います。

更にUSB出力時はWALKMANの音質関連の設定が無効になります。
音量調整もQ3側からしか出来ません

まぁ習うより慣れろって感じですね(^^)b

書込番号:23741727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/10/22 19:43(1年以上前)

>tagukenさん

付属品の物は、もしかするとC端子のアンドロイド端末とOTG接続する為のOTGケーブルかもしれませんね。

それと、先程のELECOMの変換ケーブルは自宅で試して見ましたが間違ってましたので、下記のタイプのA端子ーC端子の変換ケーブルで接続します。
先程のifiオーディオのC端子のOTGケーブルと接続する場合…
なので、先程のELECOMの変換ケーブルは忘れて下さい。

https://www.horic.co.jp/ec/html/products/detail/4540

書込番号:23741744 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/10/22 19:55(1年以上前)

追記…

こんな感じで先程のifiオーディオのOTGケーブルとは接続します。

付属品の物が、C端子のAndroid端末と接続する用のOTGケーブルじゃない場合、こんな感じで使用すると良いでしょう。

書込番号:23741771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 19:59(1年以上前)

>Uehara課長さん
画像まで載せていただいて
ありがとうございます。
接続方法も説明ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:23741780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/10/22 20:06(1年以上前)

追記…

eイアとか行ける人だったら、eイア各店に試聴機を出しているので、SONY A100シリーズ持参で直接デジタル接続を試させて貰って試聴してから購入しても宜しいかと思いますよ。

https://www.e-earphone.jp/products/detail/1292912/

書込番号:23741798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 20:15(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
画像ありがとうございます。
とても参考になりました。

購入して使用してみます。
付属のケーブルは確認してみます。

iPhone
Xperia
WALKMANと
聞き比べてみます。

再生側で音質の違いも楽しみです。

書込番号:23741821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 20:18(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん

e-イヤホンは福岡県は
店舗ありませんでした。

ヨドバシカメラ博多なので
視聴と接続できればいいのですが

書込番号:23741830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/10/22 20:42(1年以上前)

そういえば最近使ってないです(^_^;)

たまには使わないと2台共すねそうw

>tagukenさん

Q3は自分も最近気になってる機器の1つです、
購入と使用レビュー期待してますよん(*´ー`*)

>組紐屋の竜.さん


久しぶりに防湿庫から引っ張りだしてポタアン弄ってたら、そういえば最近持ち出してませんでした。
hipdacなんてバッテリーが何時の間にかスッカラカンですわ(^_^;)

明日は久し振りに使ってやりますか(^^)♪♪

書込番号:23741890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tagukenさん
クチコミ投稿数:60件

2020/10/22 21:07(1年以上前)

>Uehara課長さん
お世話になりました。
いろいろ
ありがとうございました。

書込番号:23741962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画(ビデオ)再生はできますか

2020/10/13 21:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:151件

以前にも書き込みがあった様子ですが、最新の情報とし知りたいのでお分かりになる方ご教授ください。
MP4動画を再生したいと考えております。アプリはMXプレーヤーPROです。このアプリで無理な場合違うアプリでも
再生できるか?教えてください。

書込番号:23724189

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/10/15 18:53(1年以上前)

MXプレーヤー(PROではない)でMP4ファイルは再生できました
youtubeが再生出来ます


書込番号:23728029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2020/10/15 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。ビデオを高音質で見たいのが、購入の動機でした。こちらで購入します。

書込番号:23728464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:12件

最新の本体アップデート後、AmazonMusicHDでの再生音が小さくなり困っています(有線接続時)
本体の設定は特に弄っておらず、Bluetoothもオフです。

Spotifyでも同様の現象を確認しています。
(両アプリともにストアの最新版に更新済み)
アプリ内のイコライザやノーマライゼーションはオフのままです。

W.ミュージックのみ、以前と同じ音量で聴けています。

同様の現象が起きている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、仕様なのか、不具合なのか、何かご存知のことがありましたら教えていただきたいです。

書込番号:23705264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12件

2020/10/04 16:21(1年以上前)

追記ですが、今回のアップデート絡みかなと思い
ソースダイレクトのオンオフや、DSEE HX オンオフを試しましたが、変化なしです。

書込番号:23705277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/04 20:08(1年以上前)

>ガードバンドンさん
A100シリーズはgain調整が出来ませんからねぇ。
音量レベルmaxでも小さい音ですか?
fiio曰く、音量はgainで上げるより、音量レベル100%に近いほうが音質が良くなるそうです。
私はzx500シリーズですが、アップデート後いままでレベル50前後から100前後になりました。
結果、音質アップしたと感じております。気のせいかもしれませんが、満足しています。

私が使うイヤホン、ヘッドホンは16Ωが多いので参考になりませんが。音量が取れない場合は、他メーカーのDAPを検討するのもアリかもしれませんね。

書込番号:23705778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/10/04 23:56(1年以上前)

>屋根裏のノルウェージャンさん

ご返信ありがとうございます。
その後調べましたところ、メディアボリュームが下がっていたのが原因でした。
アプデで設定が初期化されたのでしょうか。

その値を最大値にしたところ、W.ミュージックと音量差は体感ですが無くなりました。

ただ、1点気になるのが、AmazonMusicHDでDSEE HXが効いているか?という点です。
項目をオンオフしても、今まではあった「切り替わり時の一瞬の音切れ」が無くなりました。

音切れ無しで切り替えられるようになった、のなら良いのですが…

書込番号:23706255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/05 05:27(1年以上前)

>ガードバンドンさん

メディアボリュームで治るとは知りませんでした。
知識も無いのに書き込むと、恥をかきますね。いい加減なことを書き込んですみませんでした。

dseeの件は、W.ミュージックではDSEEultimateが有効になり、その他のアプリではDSEE HXが有効になるという記事がav.watchに御座いました。DSEEultimateで検索してご参照下さい。

書込番号:23706429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/10/05 06:59(1年以上前)

>ガードバンドンさん

屋根裏のノルウェージャンさんも仰っている様にDSEE HXは効きますよ。

https://newsbeezer.com/japan/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AF%E3%80%8Cdseeultimate%E3%80%8D%E3%82%92%E3%82%B5/


書込番号:23706490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/10/05 19:18(1年以上前)

>屋根裏のノルウェージャンさん
>組紐屋の竜.さん

ご返信頂きましてありがとうございます。
御二方のご返信と参照記事を読み安心いたしました。

これからも大切に使っていきたいと思います。

書込番号:23707604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A107 [64GB]
SONY

NW-A107 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月 2日

NW-A107 [64GB]をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング