NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A107 [64GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ : ○ ストリーミングサービス対応 : ○ NW-A107 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-A107 [64GB] の後に発売された製品NW-A107 [64GB]とNW-A307 [64GB]を比較する

NW-A307 [64GB]
NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]NW-A307 [64GB]

NW-A307 [64GB]

最安価格(税込): ¥40,599 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A107 [64GB]の価格比較
  • NW-A107 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-A107 [64GB]の純正オプション
  • NW-A107 [64GB]のレビュー
  • NW-A107 [64GB]のクチコミ
  • NW-A107 [64GB]の画像・動画
  • NW-A107 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-A107 [64GB]のオークション

NW-A107 [64GB] のクチコミ掲示板

(1529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全260スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetooth使用時にサウンドエフェクト無効

2019/12/23 15:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

WALKMANから、Bluetooth経由でオーディオ機器に音楽を流す場合のお話です。


NW-A20世代までは、サウンドエフェクト(イコライザー、DSEE HX等)の効果を、Bluetooth信号に反映させながら、流すことができておりました。
ところが、A30〜からは、Bluetooth使用時にサウンドエフェクトが全て無効になるという、全くもって理由が分からない仕様に、改悪されてしまっています。


SONYの窓口や量販店様を通じて、要望は上げさせて頂いているのですが・・・。
「(技術者に)伝えさせていただきます」と言われるばかりで、Androidを再び採用した現在の機種でも同様の仕様のままで、全く「伝わって」いない様子です。


スマホのHF PLAYERやNe PLAYERでは決して聴けない、WALKMANにしか出せない音が好みで長く使ってきたのに、まさかこのようなことになるとは、という感じです。


最新機種の方が、当然操作性、バッテリー持ちなど改善されているだけに、余計に残念さが拭えません。
旧機種との併用はもちろん可能ですが、できることなら、最新機種で統一したい、というのが本音です。


SONYとしても、スマホにできることがWALKMANではできない、となると、かえって困るのではないかと思うのですが・・・。
Bluetoothなど使用せずに、自社製イヤホン、ヘッドホンで聴いてほしい、というのが本音なのかもしれません。

書込番号:23124503

ナイスクチコミ!7


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2019/12/23 23:13(1年以上前)

気持ちはわからなくはないですが、BTのSBCで転送するという時点で、
DSEE HX などの効果はスポイルされると判断しているのではないでしょうか。
あと、WalkmanはBT使用時の消費電力が大きくなるのも関係しているのでしょう。

有効にしたとしても、SBCでは効果があまり期待できないのではないかと思います。

書込番号:23125348

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/24 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。


仮に仰る通りだとすれば、SONYの技術者の方は、判断を誤っていますね。


SBCの欠点を補うかのように、最近のオーディオでは「Bluetoothリマスター」等の機能を、搭載したものが発売されています。
それで試聴すれば、(旧機種ですが)NW-F806とNW-F886の間の音の差異ですら、感じ取ることができます。
BTの、SBCを通して聴いているという実感は、全く湧きません。


それにしても、本機の「Bluetoothレシーバー機能」の解説の中に、

「ウォークマンのさまざまな音響処理技術をかけることもでき」

と、わざわざ書かれている辺り、相当に意図的なものを感じます。
裏を返せば、BT「出力」時には、故意にサウンドエフェクトを無効にさせているとしか、考えられないからです。


イヤホン・ヘッドホンでも、最近はBTが多いと聞きますので、ユーザーの方は余計に困りますね。
ハイレゾ音源を買って下さい、ということなのでしょうかね??

書込番号:23126757

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2019/12/24 21:07(1年以上前)

>SBCの欠点を補うかのように、最近のオーディオでは「Bluetoothリマスター」等の機能を

なので、SONY としては、SBC の後段、つまりヘッドホン、イヤホンにDSEE HX を搭載
していて、理に叶っています。
SBCの前段で補っても意味がないことはわかりますよね。


>BTの、SBCを通して聴いているという実感は、全く湧きません。

SBCの音で、満足されているというなら、何も問題ないのでは?

書込番号:23126957

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:46件

2019/12/24 21:38(1年以上前)

NW-A20シリーズでもBluetoothではDSEE HXが無効になります
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902196.html

それに本機ではBluetoothレシーバーは廃止されていますよ
NW-A50シリーズと混ざっていますね

書込番号:23127022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/25 23:58(1年以上前)

>mt_papaさん

お話を元に戻しますが、
「できる」「できない」
のどちらかで言えば、「できる」方がいいに決まっていますから、最初の投稿の内容を申し上げたわけです。


DSEE HXに関しては理解いたしましたが、イコライザー他については、どのようになっているのでしょうか??


「SBCの音で満足している」のは、BT使用時に、未だにF886等の旧機種(BT時にサウンドエフェクト有効)を使用しているためです。
新機種で「Bluetooth使用時に、イコライザー、DSEE HX他が無効になる」ため、買い替えようにも買い替えることができず、困っているという状況です。


>16mt19さん

A20世代からは、そのような仕様になっていたのですね。ご指摘ありがとうございます。


ただし、A26等でも、イコライザーをBluetooth信号に反映させることは、可能な仕様となっています。

書込番号:23129206

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2019/12/26 19:11(1年以上前)

できない Walkman に文句をいってもしかたありませんよ。
ここで騒いでもできないことに変わりはありません。

どうしても欲しい機能なら、他メーカー含めて違う機種を検討されては
いかがでしょうか?

書込番号:23130551

ナイスクチコミ!6


スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/01 14:39(1年以上前)

>mt_papaさん

あけましておめでとうございます。


確かに、SONYの技術者様に、全く改善していただける気がないのであれば、おっしゃる通りです。


しかしながら、製品に関して思うことがあれば、一意見として、発信していかないといけないと思うのです。
何も言わずに、他社製品に流れたのでは、SONYの中の方に、伝わることは何もありません。


以前のWALKMANでできたはずのことが、最新のモデルでできなくなっているわけです。
そのことが多くの方に伝われば、掲示板として議論もできますし、有意義な結果が生まれる可能性も、出てきます。


元々WALKMAN、ひいてはSONY製品全般が好きなので、できることなら最新機種を使いたい、との思いからの投稿です。
個人的意見として、以前のWALKMANから、いきなりNW-ZX1を出されたころのあの気概を、SONYの中の方にもう一度取り戻していただきたい、と思っています。

書込番号:23142281

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/01/02 00:24(1年以上前)

なにもかもできることが優れた製品とは限りません。
ご自身で書いているように、SONYから見ると、一意見です。

また、SONYの技術者に伝えたいのであれば、ここではなく、ソニーのサポートに
連絡したほうがいいと思います。

私の一意見は、「今のままが良い」です。
Walkman は A100シリーズでは、3〜5時間しかバッテリーが持たないという報告もあります。
また、BT使用時はA50ではバッテリー持続時間は半減します。
また、WF-1000XM3 だと、公称6時間もバッテリーですが、DSEE HX オンで3時間になるという
話もあります。

これらの情報をもとに考えるとソニーはバッテリーの持ちでA100でも相当苦労していることが
想像できいます。

BT接続+エフェクト系ONにすると、おそらく実用上バッテリーも持ち時間が数時間になり
だめなのだと思います。

従って、現時点の大きさ、デザインを維持し、ストリーミングに対応するため、Android系のOSを
入れたために BT 接続時はエフェクト系OFFという結論になったのでしょう。
その一方で、BT時のエフェクトはどうするの?という要望に対しては
WF-1000XM3 や WH-1000XM2/3 など、ヘッドホン側で、DSEE HX や、イコライザを
使えるようにし、ソニー製品全体でのバランスと要求への対応はしていると思います。

>SONYの技術者様に
技術者に意見したのであれば、バッテリーの性能、デザイン、実現している機能、それを
支えているLSI技術などを踏まえてある程度現実的な意見を言ってほしいと思います。
単純にできなくなったから悪という意見は意見になっていません。単なるクレームですよ。
おそらくSONYの技術人はあなたが考えている以上のことを考えて今の仕様にしていると
思います。

では、よいオーディオライフを。

書込番号:23143256

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ブックマーク機能について

2019/12/23 14:30(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

ブックマークはライブラリトップ画面に表示されないのですか?わざわざ何かの曲を再生して右フリックしないと表示できないのでしょうか?以前使ってたA25ではそんなことしなくてもよかったのですが。。。
もしライブラリトップに追加する方法があればご教示ください。

書込番号:23124427

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/12/24 07:13(1年以上前)

お早うございます。

何かの曲を再生して右フリックしないと表示は出来ないんじゃないでしょうか。このメニュー構成になったのはタッチパネル操作になった2016年発売のA30シリーズからでしょう。A40シリーズ、A50シリーズでも引き続き同じでA100シリーズのW.ミュージックアプリもそのままのようです。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211195.html ← A30シリーズの画面操作
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a100s/contents/TP0001691163.html ← A100シリーズの画面操作

書込番号:23125691

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2019/12/24 15:02(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

こんにちは。
そうなんですね…A30シリーズより以前の方が操作しやすいような気がしますが…とても残念です。謎改悪ですね。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:23126358

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

ずっとウォークマンを使い続けていて現在はA25を使用してます。
さすがにボロボロになってきたのと、最近になってスマホでストリーミングアプリを使うようになってきたのでこちらの機種に買い替えを検討中です。

スマホではspotifyを使っているのですが、ウォークマンとスマホの二台で音楽を管理するのが面倒で、spotifyにない曲をiTunesに転送しspotifyに取り込んでいるのですが、
spotifyからだと取り込んだものは曲単位でしか表示されず、、、アーティストやアルバム別に見ることができない上に取り込んだものが検索できなくてしかも順番もめちゃくちゃ。さらにめんどくさいことになってしまいました。
ちなみにspotify以外のアプリも試してみたのですが1番使いやすいのがこれでしたので。。

この機種だと、spotifyでお気に入りに登録した曲と、SDカードに保存してある曲を、デフォルトのミュージックアプリなどで一括管理できますでしょうか?
例えばspotifyの曲と自前のSDカードに入ってる曲をごちゃ混ぜにしたプレイリストを作成できたりするのでしょうか。

わかりづらいかもしれませんが、参考に教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23116228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2019/12/19 15:00(1年以上前)

私もsportifyを利用しています。
基本spotifyの楽曲とミュージックアプリを同一に扱うことはできません。
この機種は標準のミュージックアプリではハイレゾまで対応しますが、他のアプリではダウンコンバートされる仕様なので例え一概に管理することができようともミュージックアプリでの運用で無ければ圧縮音された音源でしか再生できません。
また自分の経験からですが、すべてのストレージを共用することもプレイリストに関しては内部ストレージとmicroSDカードでの共用すらできませんので良くお考えの上購入のご検討をなされたほうが良いと思います。

書込番号:23116565

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hoshirioさん
クチコミ投稿数:31件

2019/12/19 16:25(1年以上前)

>rey-out 001さん
早速のご回答ありがとうございます。

内部ストレージとSDカードが共用不可なのは今のA25も同じなので問題ないですが、他のアプリ同士で一括管理はできないのは不便ですね。。。

ハイレゾレベルの音質で聴けるのがミュージックアプリに限られることは知りませんでした。有益な情報感謝ですm(_ _)m

書込番号:23116696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらを買うか迷ってます。

2019/12/18 20:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:77件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

私は、nw-a100シリーズかnw-zx500シリーズを買うか迷っています。
違いがあれば教えていただきたいです。

書込番号:23115139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/12/18 23:31(1年以上前)

ハイレゾウォークマンエントリーモデルのA100シリーズと上位機種ZX507では、高音質な部品を上位機種で有るZX507は積んでるので、S/N比、音の厚み、音の滑らかさ等が上位機種ZX507の方が上ですね。

又、ZX507の方が低音域も良く効いている感じですかね。

なので、予算が有ればZX507の方をお勧めしておきます。

出来れば、SONYストア、専門店、大型家電量販店等で比較試聴して決めれば宜しいかと思います。

書込番号:23115554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2019/12/19 02:57(1年以上前)

こんにちは。

いちばんわかりやすいのは、ZX系は一般的な3.5mmアンバランス接続のイヤホンジャックの他に、4.4mmバランス接続のイヤホンジャックがあることでしょうか。

なので、ZX系の本来の性能を引き出すなら、別途4.4mmのバランス接続のイヤホン、またはヘッドホンを購入して、有線接続で聴くことを前提に考えることだと思います。


対して、A100シリーズは一般的な3.5mmのアンバランス接続のイヤホンジャックしかありませんから、お気に入りのアンバランス接続のイヤホンやヘッドホンを繋いで聴いたり、Bluetoothイヤホンかヘッドホン で 無線接続 で気軽に聴くのがいいと思います。


ただ、以前の Aシリーズ はまだ電池もちがよかったので、LDAC 等の 高音質コーデック での Bluetooth運用 もよかったのですけれど、A100シリーズ は電池もちがかなり厳しくなっていますので、その辺りも理解してから購入する必要があると思います。


私は最近、A40シリーズ を駄目にしてしまったので、急遽また WALKMAN を購入することになったのですけれど、入れている曲のほとんどが FLAC で、使っているヘッドホンが WH-1000XM3 ということもあり、電池のもたない A100シリーズ は諦めて A50シリーズ を買いました(高音質コーデックほど電池が早く減りますので)。


勿論、ZX500 だって Bluetooth運用 したっていいとは思いますけれど、やはり、ちょっとよいバランス接続対応ヘッドホンで聴いてしまうと…。

私は Bluetoothヘッドホン で上位グレードの WH-1000XM3 も買ってしまったので、ZX系 は買わないことにしています。



ご存知のことでしたら 悪しからず…。

書込番号:23115798 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2019/12/19 16:40(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
>組紐屋の竜.さん
電池の持ち的に上なのはどちらですか?

書込番号:23116724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2019/12/19 17:57(1年以上前)

A100シリーズの電池もち…の図

ZX500シリーズの電池もち…の図

度々です。

ざっとスペック表を照らし合わせてみましたので、図を参照して頂ければと思います。

Aシリーズには一般的な35mmのイヤホンジャックしかありませんので、ZX500も “ステレオミニジャック” にしています。

そしてZX系のボディには ノイズキャンセリング機能 が無いので、A100シリーズの “ノイズキャンセリング機能OFF” であわせています。

こうみると、ボディが大きいから電池もちもよいとはならないみたいですね。

勿論、ZX500 の方がハイスペックで、もとから音がよいので、その分電池消耗もあるのかもしれませんけれど。


まぁ、あくまでもメーカーが出しているスペック表での数字なので、実際はそれよりどの程度変わるかはわかりませんけれど、こんな感じでした。

あとは躯体の価格が全然違いますので、その辺りも鑑みて判断なさるとよいのでは… と思います。



書込番号:23116849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2019/12/19 18:06(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
電池消費はWi-Fiをオフで持たせることはできると
YouTubeで見ました。
なので、オフで対応できるかなと思いました。
ちなみに購入はされましたか?

書込番号:23116865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2019/12/19 20:50(1年以上前)

またまたです。

買ったかどうかは最初に書いてますけれど…。


ちなみについでに書くと、友人が A100シリーズ を買いましたけれど、話ながら見ていてもやはり電池の消耗が早いので、自分は A55 にしました。

ストリーミングは興味ないし、朝から夜まで聴く時がよくありますし(CDから FLAC で落としている曲がほとんどとハイレゾ、そしてラジオもなので A55 でも実際は余裕ないです)。

万がいちストリーミングしたくなっても A55 の Bluetoothレシーバー を使えばいいかなと。

仲良くしてくださっている販売のスタッフの方からも、私の使い方では A100 は向いていないと駄目だしされました(特に Bluetooth での連続使用)。


あと、蛇足ですけれど、かつての Android WALKMAN である
F806 を使っていて電池もちには泣かされましたし(Wi-Fiを切っていても電源を切っていても確実に減るし)、Android もバージョンアップなどなくて、 置き去り感が半端なかったので、しばらくは妥協して A55 で聴きます。

書込番号:23117139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2019/12/19 20:56(1年以上前)

すみません、文書を確認しておりませんでした。
失礼しました。m(__)m
ありがとうございます。
とりあえずnw-zx500シリーズの方で検討してみます。

書込番号:23117147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2019/12/19 21:23(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
>組紐屋の竜.さん
僕も計三台ウォークマンを所持しているのですが、そのた、他二台は売ってしまいました。
持っているのはnw-z1070、売ってしまったのはnw-a45、nw-zx2でした。
どちらも音質が良くて、たまらなかった機種でしたどちらも金銭事情で、売ってしまいました。
nw-z1070は、前の会社で働いていた時のボーナスで購入した、忘れることのできない、大事な一台です。
この度、新しいアンドロイドウォークマンが復活するとのことで気になりご質問しました。
すみません、ありがとうございました。

書込番号:23117202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件

2019/12/19 22:09(1年以上前)

またまた、度々です。

誰だってお金を出して買うのですから、慎重にもなりますよね。

こちらのサイトは基本的にどなたでも参加出来るところですから、お気遣いなさらず。


まぁ、比較した2機種は性能差もさることながら価格差も大きいですし、今回は上位モデルも狙えるのであれば、そちらを購入して長く楽しむのもよいのではないでしょうか。

バッテリーの話にしても、A100 だって、あの躯体の大きさからすれば頑張っていると言えるでしょうし、逆に ZX500 は出し惜しみなく出力していると思えますし。


買い物も、音楽も楽しんでくださいね。

書込番号:23117294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度5

2019/12/23 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。m(__)m
いいウォークマンと出会って自分の相棒にします‼️

書込番号:23125175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 micro SDが認識されません。

2019/12/16 11:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

本体電源を入れたあと、micro SD内の音楽や画像が認識されず、本体を再起動すると認識され問題なく再生できます。
スリープ状態なら大丈夫なのですが、電源を切って立ち上げると必ずこの状況になります。
この場合、本体の異常でしょうか?
micro SDの異常でしょうか?
素人なもので、よろしくお願い致します。

書込番号:23110221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/12/16 12:23(1年以上前)

マイクロSDのファイルを一旦PC等に退避し、A105でフォーマットした後に退避しておいたファイルから必要なフォルダのものだけマイクロSDにコピーしてみましょう。

*.xmlとか*.bin、その他の管理ファイルっぽいものが邪魔をして上手く動作していない可能性が考えられます。

書込番号:23110303

ナイスクチコミ!5


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/16 21:50(1年以上前)

sumi_hobbyさん

早速のアドバイスありがとうございます。

教えて頂いた通りにやったら、今のところ順調です。
また不具合が出ました際は、相談させて頂きます。
ありがとうございました、助かりました!

書込番号:23111290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/17 01:12(1年以上前)

NW-A100TPSを予約購入しましたが、当初より、benchiさんとまったく同様の症状が出ています。
本体電源を入れた直後、MicroSDXCが「破損しています」と表示されて認識できません。同様に再起動すると問題なく認識されます。電源を切って立ち上げると、必ず「破損しています」となります。
複数枚のサンディスクのカードを使っていますが、新品でもこれまでエラーなく使ってきたカードでも、いろいろ交換して試しましたがどれでも同じ症状です。もちろんA100本体でフォーマットしています。
サポートに問い合わせたところ、修理に出してもらえれば確認しますとのことでしたが面倒です。皆様いかがでしょうか?

書込番号:23111707

ナイスクチコミ!11


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/18 13:57(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
また同じ不具合が出てしまいました。
画面の特徴に気づいたのですが、認識されない時は、時計表示の横のSDカードのマークが消えません。
認識される時は、マークがついたあとすぐ消えます。
アドバイス頂けると助かります。

書込番号:23114562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2019/12/19 12:57(1年以上前)

こんにちは、自分も正に同じような症状に悩まされている一人です。

正常に使えていたところでシャットダウン→通常起動すると認識しない→破損しました(怒)→再起動→データベース再構築→ようやく使えるといった状態です、トランセンド製とサンディスク製の128gbのカード使ってこの結果です。

ソニーのサポートに聞いても点検させろの一点張りでして、購入したヨドバシにいって返品も辞さないかと思っているとこらです、私は単純に考えて、「初期不良か、ソニーお得意の初期ロットはハズレが多い」のかと思います。

Androidベースにしたらバッテリーの減りが異常に速いし、他のアプリが使えるのに改良しないと残念な商品なのかと思わざるをえませんね。

書込番号:23116361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2019/12/19 18:14(1年以上前)

当方もまったく同様の症状が出て困っています。サンディスク128GBだけでなく、ソニー製のマイクロSDカード64ギガバイトのものでも出ます。ソニー製のマイクロSDは新品を買ってきてA105でフォーマットしているので、カードの不具合は考えにくいと思います。

この症状は多くの方に出ているようなので、メーカー側がソフトウェアアップデート等で対策を講じてもらう必要があるのではないかとみています。

書込番号:23116878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


pug-tsuさん
クチコミ投稿数:19件

2019/12/20 19:40(1年以上前)

みなさんと同じような症状が出ていますので書き込みをしておきます。
使用まいくろSDカードはSAMSUNG 128 EVOです。
ソニーのHPの使用確認済みのマイクロSDカードが既に非売になっている
ソニー製のため(どうにかならないものかな?)、デジカメで問題なく使用できている
SAMSUNGのものをAMAZONで購入しました。最初、認識されずフォーマットを
要求され(なにかの間違いかなとフォーマットし、再度曲をパソコンから転送)、
二度目も要求されたため、SDカードをいったん取り外し、挿入。プレイリスト再構築され
聴けるようになりました。ところがどっこい、電源オンの度にこれをせねばなりません。
とほほ。差し替えなしのプレイリスト再構築も無駄でした。
使用領域もわずか7GB程度です。
どうすればいいやら。報告してもソニーにSDカードのせいですと言われたりしたら、、、。

書込番号:23118846

ナイスクチコミ!4


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/20 19:46(1年以上前)

昨日別のSDに買い替え何十回もテストしましたが、今のところ一回も不具合が出ていません。
新品初使用のSDを使い、再起動で復旧することからウォークマン側の不具合かと思っていました。
また他のSDも、他のSD使用機器もなく試すことができていなかったもので。
たまたま最初のSDが初期不良だったのか、SDと機器の相性みたいのがあるのでしょうか。
素人ゆえ判断がつきませんが、症状が出ないことを願いながらしばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:23118853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kan0518さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/21 19:00(1年以上前)

>benchiさん

NW-A105TPSを使っていますが、同様の不具合が発生しています。
そちらの板にクチコミ書き込んでありますので、参考までにご覧ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001202744/SortID=23108796/#23108796

書込番号:23120842

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 benchiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/12/23 01:06(1年以上前)

>kan0518さん
情報ありがとうございます。
やはり同様の不具合が出てる方が多いようですね。
確かにスリープ対応でいければ楽なのですが、いかんせんバッテリーの減りが。
SONYのサポートに状況を説明しても点検のために預からせてくれと言うばかりで解決しませんし。
とりあえずSDを新替えしてから、まだ一度も不具合が出ていないので、ドキドキしながらも様子を見ているところです。

書込番号:23123760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kan0518さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/23 23:09(1年以上前)

>benchiさん

この不具合に関して22日にチャットサポートを利用しました。
発生事象を告げると「サポートにはそのような情報は上がっていない」と言われました。ここのクチコミではサポートに問合せした人がいるにもかかわらず。このクチコミのURLを提示しましたが、サポートからはアクセスできないとのこと。「原因・対応は分からない」と言われ、挙げ句にはソニーストアの修理相談窓口を案内されました。
今度はそこに電話して同じ説明をして、交換または修理対応してもらえるか問うたところ「引取修理となり7〜10日間かかる」とのこと。「自分は40周年記念モデルなので筐体が変わって裏面の記念ロゴが無くなるのは困る」と伝えると「修理の場合、筐体が変わる可能性があるのでロゴ保証はできない」と言われてしまいました。

ノーブランド32GBのカードは問題なく認識するので、カード側に問題ないとは言い切れませんが、Sandisk製64GBのカードで一度は初期不良扱いで交換して貰っているし、再起動で認識するので、機器本体のソフトウェアに問題があるという思いが捨てきれません。
カードの初期不良扱い期限は過ぎているし、買い直しても再発するとカード代が無駄になるし、悩んでいます。

同じような事象が起きている人はサポートにガンガン問合せしてください。そういう声が多ければSONYも何らかの手を打たざるを得なくなるでしょうから。

書込番号:23125333

ナイスクチコミ!10


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/25 00:44(1年以上前)

ひどい話だと思います。私もチャットサポートに何度となく「電源オフから起動するとSDカードが破損していると表示される」と問い合わせしています。そして、同様に、何度聞いても、私以外には、「SDカードが認識できない、破損している」となる事例は報告されていないと言われます。修理に出してくださいと案内されます。
また、チャットサポートについては、履歴を管理していないと言われましたので、そもそも不具合のフィードバックがきちんとされておらず、いきあたりばったりなサポートをしているのではないでしょうか。
ストリーミングウォークマンを謳いながら、SDカード破損表示になると、Spotifyからダウンロードした曲が全て消えてしまったり面倒で仕方ないです。iPhoneで聴くほうが苦労がありません。音質よりも安定した動作を先に求めたいです。

書込番号:23127358

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14件

2019/12/27 14:26(1年以上前)

残念ですが。

22日ごろに販売店に出向き、ソニーサポートの事情話して新品に交換、さらに新しいmicroSDカードを2枚買いたしてテストしたが、最初はなんもなく転送できたが、またまた「破損しています
」と不具合発生、ここで再度フォーマットしただけで曲は何もいれずに電源の入り切を試したところ三回に一回は認識しないのを確認してしまい、唖然としてしまいました。

再びソニーに相談しても同じ回答で、microSDはソニーが発売するやつしか推奨しないとふざけた回答、ソニーストアでも在庫ない上に生産完了などと書いている上に、サンディスクなど有名メーカーは動作保証外といってくる始末、修理は販売店経由か秋葉原のソニーサポートにもってきてほしいとの一点張りは変わりませんでした。(怒)

今日、販売店に相談したところ、私のような案件が数人申し出があるようで、不快な気持ちを察してくれて、返品対応していただくことになりました、ソニー製品は初期ロットはやはり危険なのは昔から変わってなかったのてしょうか、残念ですが自分としては我慢できませんでした、

書込番号:23131999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LANCIA77さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/30 01:18(1年以上前)

バッテリー消費が激しいので、できれば使用しないときにはこまめに電源オフしたいのですが、電源オフから起動するとSD破損モードになってしまい、Spotifyダウンロードし直しになったり、SDへのダウンロードができなくなってしまったりと面倒なため、とにかく電源を落とさないように充電するということで、手間がかかりすぎです。
初期のAndroidを使っていたときのような不便さにうんざりしています。こんなレベルの商品が40周年記念モデルなんて。
とにかく、ソニーさんにはとぼけず不具合を認めていただき、対策のアップデートを早期にお願いしたいばかりです。しばらくはアップデート待ちで我慢して使います。

書込番号:23137232

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

アプリをSDカードに移せますか?

2019/12/15 11:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種はAndroid搭載とのことですが、Appleミュージック等のアプリは外部SDに移動可能なのでしょうか?
楽曲ファイルではなく、アプリ自体を移動したいです。
iPhoneを使用しているため最近のAndroid事情の細かい所を知らないので、教えて頂けると幸いです。

書込番号:23108214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2019/12/15 17:06(1年以上前)

新井住田さん、はじめまして。

頑張れば移せそうですが、ちょっと大変かもしれません。
https://kangaerujikan.com/entry/sdnaibu

私はやめておきます。

書込番号:23108821

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/12/16 07:10(1年以上前)

アプリの管理でアプリをSDカードに移動出来る項目は見当たらなかったです。そもそもスマホよりは簡単に抜き挿し出来るマイクロSDにアプリを移動出来るようにするのは危険との判断も有るでしょう。

Google検索バーが削除できないなどややカスタムチックな所も有るし音楽領域のメモリ割当とOS領域のメモリ割当のパーティショニングがもう一つ不明な所も有ってシステム的にはスマホのように行かないかもしれませんね。

書込番号:23109953

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「NW-A107 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A107 [64GB]を新規書き込みNW-A107 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A107 [64GB]
SONY

NW-A107 [64GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月 2日

NW-A107 [64GB]をお気に入り製品に追加する <212

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング