NW-A107 [64GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2021年3月25日 08:37 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2021年3月19日 06:00 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2021年3月13日 07:46 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2021年3月3日 01:02 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2021年3月1日 21:32 |
![]() |
5 | 0 | 2021年2月26日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
いつも拝見させていただきております。
ディスプレオーディオ接続用にNW-A105を購入し、Android Autoにてハイレゾ音源を再生しております。
今までNW-A25のBluetoothでLDAC、Apt-x接続しておりましたが、接続環境によりSBC接続に切り替わってたりしたり
不安定でした。
唯一、NW-A25はBluetooth接続でもイコライザ―の反映ができたので愛用しておりました。
初めに、題名の再生アプリですが、プリインストールのW. ミュージックAndroid Auto非対応なので、Rocket Playerを使用しています。
NW-A105を優先接続したまま、エンジン始動→Android Autoが自動接続→Rocket Playerで音楽が自動再生されます。
ここまでは、設定どおりなのですが、再生されているのにも関わらず、音声がでません。。。
一度、W.ミュージックアプリを起動し、何かしらの音楽を再生すると、Rocket Playerの音楽とW.ミュージックの音楽両方音楽が出力されます。その後、W.ミュージックを一時停止やアプリ停止で音楽を停止する流れです。
エンジン始動後、自動で音声も出力されればいいのですが、このひと手間がかかってしまっています。
30アルファ―ド後期と80ハリアーの共に純正オーディオディスプレイ車で試していますが、挙動は同じです。
音楽ファイルは24bit 96kHzのFlacファイルを主に使用しています。
ここのどこかの口コミにて、「音声は無音になるはずです。」みたいなコメントをみたのですが、
ファイル形式やファイル種類によって再生してるのに音声が無音となる現象はどのようなことが考えられるのでしょうか?
同じようにAndroid Autoに接続している方や、無音となる原因をご存じの方は、教えていただけないでしょうか?
以上、お手数ですが宜しくお願いします。
2点

全く同じ使用環境の方がいれば、実稼働試験してくれる優しい方がいるかもしれませんが
検証レスが付くのは難しいのかなと思います。
質問の各アプリの説明を見てみましたが
>W.ミュージックアプリを起動し、何かしらの音楽を再生すると出力される
という状況からすると、アプリのバグの可能性が高いのではないかと感じました。
想定通りの使い方が希望であれば、アプリの開発元に質問し、バグを解消してもらうのが
解決の近道ではないかと思います。
しかしながら、先にお使いになっていたA25ですが
>今までNW-A25のBluetoothでLDAC、Apt-x接続しておりましたが、接続環境によりSBC接続に切り替わってたりしたり
不安定でした。
ということですが、本体基本設定にあるBluetooth設定→ワイヤレス再生品質→マニュアル選択で、
優先の接続方法が指定できると思いますので、これを「LDAC(接続優先)」または、「SBC(接続優先)」にすると、接続は安定するのではないかと思います。
書込番号:24040163
0点

>k-utada77777さん
そうですね、なかなか同じ条件で運用している方も珍しいですよね。
そもそもNW-A100シリーズ自体がアンドロイドオート非対応で無理くり接続している感じです。
正常に動作は難しいかもしれませんね。(アンドロイドスマホでは正常に動作しました。ただし音質はA100シリーズの方がいい感じです。)
A25では、もちろん手動で「LDAC(接続優先)」または、「SBC(接続優先)」などしてたんですが、エンジンを始動させる場所、状況によっては、LDAC(接続優先)でもSBC接続になってしまってました。
わざわざ時間割いていただき、ありがとうございました。
書込番号:24041047
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A107 [64GB]
2か月ほど前に【NW-A107】を購入しましたが、水没して壊れてしまった為、新しいオーディオプレイヤーの購入を検討しています。
2か月間【NW-A107】を使用してみて感じた事は以下になります。
・充電の減りが早く感じる。
・音楽の再生のみの機能があればいいので、Androidのアプリは不要。
・起動が遅い。
etc.
そこそこ良い音質で、充電の持ちが良いオーディオプレイヤーがありましたら、メーカー問わず教えて頂けるとありがたいです。
欲を言えば、容量は64GBくらい希望です。
Android(不要なアプリ等)が入っている物は、もう使用したくないかなと思っております。
シンプルに音楽再生機能のみの物が望ましいです。
よろしくお願い致します。
初めての投稿になります。何か不備がありましたら、申し訳ありません。
0点

Androidをそんなに嫌う事は有りませんよ。
自分の好みのプレーヤーアプリを使えますから。
私はFiioを使ってます。いつも使うアプリはFoober2000mobileです。
アルバム単位のシャッフルが出来るところが気に入っています。
書込番号:24028645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。
メーカーや機種が多いとなかなか決められない性格なので、参考にさせていただきます。
書込番号:24028661
0点

>知音さん
A55の板に引き続いてはじめましてm(__)m
Sonyからの買い替えだと、Pioneerやオンキヨー辺りの国産機が気分的には抵抗無さそうですね。
但しこの2社だと発売日が結構昔なのが気になるかな。
あと値段面を考えるとFiioやCOWONの入門機が視野に入りそうですが、まぁ色々楽しく迷うのも此の趣味の面白さですよん♪♪
書込番号:24028800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
初めまして。ご返信ありがとうございます。
オーディオプレイヤーならWalkmanという頭でいたので、ほかのメーカーさんの物も視野に入れてみたいと思います。
書込番号:24028839
2点

A50だと非Androidでは。
容量小さいのかってSD刺せば安く済むかも。
中古でもありなら、AK70とかお手頃だと思いますけど。中古だとバッテリーの減りが気になるかな…
書込番号:24029028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストリーミング使わないのならA50シリーズでいいのでは。
書込番号:24029104
1点

Androidハイレゾウォークマンは、バッテリー持ちはそんなに良くないので、バッテリー持ちを気にするのなら非AndroidハイレゾウォークマンのA50シリーズの方が宜しいかと思います。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/
容量は、マイクロSDカードを使用して増やせば良いと思いますよ。
書込番号:24029331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記…
音質に拘るなら、ONKYOの下記のDAPもお勧めですかね。
発売当初は、6万円くらいしていたDAPなので音源は良いと思います。
こちらもマイクロSDカードに対応しているので、マイクロSDカードで容量を増やせば良いでしょう。
https://s.kakaku.com/item/K0001010501/#tab02
再生時間は公式で15時間なので、実質ハイレゾ音源、DSD音源の再生、タッチパネル操作とかを行えば、12時間前後になるかと思います。
使わない時は、電源を切る事を条件とするならば…
又、2.5mmバランス駆動にも対応してぃます。
書込番号:24029338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
>mt_papaさん
>組紐屋の竜.さん
初めまして。ご返信ありがとうございます。助かりました。
A50シリーズを検討してみたいと思います。
書込番号:24029349
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
はじめまして。実はA106を購入しようかと思っているのですが、書き込みを見ているとバッテリーの持ちが良くないとの意見が多く、A50を買ってメモリーカードを大容量にするか、新製品が出るまで待つか悩んでいます。
用途としてはウォーキングや、通勤、後はBluetoothを使って車で聴く事がメインになります。
皆様方ならどうされますか?
Amazonミュージックやなどのコンテンツはあまり使いません。今使ってるものが約10年前のW836?というとても古いものなので買い換えようと思っています。
売れ筋ですし全体の評価が高いので、購入しようかと迷っているのですが、もしアドバイスなどの頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24017767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ストリーミングとかあまり興味ないなら、Androidやめた方が良いかと思います。
現状だとA50もあります。
Androidウォークマン持ってますが、wifiも BluetoothもOFFでプレーヤーしか使ってないです。
SpotifyはiPhoneでは聞くことありますけど。
書込番号:24017790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このシリーズは・・・ハイレゾ音源入門用なので
音に拘ると物足りなさが出て来ますね!(苦笑)
満足感持てばの話ですが?
個人的にはNW-A16(初期)保ってますが今も!(笑)
音に物足りずNW-ZX100に移行しましたが両機種共
タッチパネル、Android でも無く電池は長く保ってました!
秋頃にならないと製品は出ませんので欲しい時が買い時かと思いますね!
まずは音が自分好みかお持ちのヘッドホンで良いか悩んでから機種を選ぶのが良いかと思います。
スマホで聞く寄りは電池で悩む事も無いので良い!
書込番号:24017808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のような使い方ならA50でもいいのかもしれませんね。
書込番号:24017819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。ヘッドホンも悩んでるのでまたそちらの方で質問させて頂こうと思ってます。電子機器は迷いますし難しいですね(^_^;)
書込番号:24017820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生時間が長いのが良ければ、A50が良いでしょう。
今後、ハイレゾウォークマンのエントリーシリーズが発売されてもストリーミングが普及して来ているので、新製品が10月辺りに発売されてもAndroidハイレゾウォークマンになる可能性が高いと思います。
Androidが搭載されると必然的にバッテリー持ちは、非Androidハイレゾウォークマンより悪いと思われます。
SONYのDAP以外でバッテリー持ちも、そこそこで音質に拘るなら下記のONKYOのDAPがA100シリーズと同価格帯では、音質が良いですね。
https://s.kakaku.com/item/K0001010501/
書込番号:24017883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>真鯛釣師さん
どもどもはじめましてm(__)m
A106とA55どちらも現在手元にあります。サブスク関連を使わないのならA55の方がバッテリー持ちも含めて使いやすいですよ。
A100系はバッテリー100%にしてからのスイッチonでも使える迄、既に2~3%消費してる感がありますね。
自分の場合、長時間使いたいならモバイルバッテリーは携帯必須です。
ですから気軽に持ち出す時はA55の方が多いです。
WALKMANに拘らないなら既に書き込みがありますが、オンキヨーやパイオニアのプレイヤーも考えてみると良いですよ。
書込番号:24017905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。個人的には昔のMDみたいに自分の好きな音楽を落として聴ければいいので余計な機能はいらないと思ってるのですが、近年色んな音楽の聴き方が出てきたのでそれに対応するためには仕方ないのかもしれませんね
書込番号:24018001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。サブスクは特に使う予定はないのでA55でもいいのかもしれませんね。106はバッテリーの持ちが気になるので。
書込番号:24018008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]

両方とも対応してないです。
さらになんか機器を買い足してでも、ということでしょうか?
書込番号:23999247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、初心者なもので、両方とはどういうことでしょうか。Aonic50の説明書にUSB Type-C to Cでのデジタル接続に対応と書いていたのですが、ウォークマンに差しても音は出力されないということですか?
書込番号:23999297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました。勘違いしていたみたいです。ありがとうございました。
書込番号:23999317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでに所有でしょうか?
A106側にOTGケーブル挟むといけるかもですが、出来ましたという情報はまだ無さげです。
ヘッドホンはデバイスで、A106もデバイスで、送信側はホストになる必要あります。
PCはホストです。
PC→ヘッドホンは可能
PC→ウォークマンは可能
Androidウォークマンだと出来そうには思うんですけど。
書込番号:23999329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
こんばんは。
購入したウォークマンが初期不良で交換してもらいましたが、交換してもらった商品も返品になってしまいました。
初期不良の内容ですが、
説明書通りにWi-Fiの設定を進めたのですが、何度試しても接続できません。
自宅で使用しているルーターは、BUFFALO の Air Station WSR-2533DHP2 です。
パソコンやスマートホン、ゲーム機は問題なくWi-Fi接続できて使用できています。
ウォークマンだけがつながりません。
自宅のルーターとの相性が悪い(?)のかと思い、
・Free Wi-Fiを利用できる店舗、数か所でも試してみましたが接続できず、
・スマートホンでテザリングを試しても繋がらず、
・友人のスマートホンでもテザリングクを試してもらいましたが、なかなか繋がらず、10回近く試してやっと繋がったと思ったらすぐ切れてしまいました。
・友人宅のWi-Fiでも試してもらいましたが、繋がったと思ったらすぐ切れてしまいました。
ソニーのサポートセンターに電話して、状況を説明して
・設定の手順の確認をしてもらい、「間違えていないです」とのことで、
・ウォークマンのファームウエアの更新を試し、それでも改善されず、
・再起動を試しましがそれでも改善されず、
・ルーターのファームウエアの更新をしても改善されず、
・ルーターの再起動を試しても改善される事なく
・「初期不良のようです。購入間もないようでしたらお買い求めになったお店に返品・交換の相談をされてみてください。」との事で、
購入したショップに交換をしてもらいましたが、
・交換してもらった機種も同じ状態で使えず、返品しました。
Wi-Fiに接続できないことを除けば、いい音だったので購入したいと思っているのですが、
この商品はWi-Fi接続に何か問題があるのでしょうか。
どなたかご存知でしたら教えてください。
長文ですいません。
よろしくお願いします。
3点

過去に大手家電店で修理受付をしていたことがあります。
ソニーのサポートはマニュアル過ぎて、本当に融通が利かないです。
ウォークマンを購入されたお客様で、データ転送がうまくいかず、受付である当方でも症状確認し、3度も同じ症状改善されずにお客様が修理持ち込みされたときには、こちらの方が申し訳なく、最終的にソニーの担当営業に連絡し、店頭在庫で正常動作を確認し交換したことがあります。
ソニーサポートだけではなく、可能であれば販売店に持ち込み相談された方が良いと思います。
販売店にWifiくらい飛んでるだろうし、接続確認はできると思います。
詳しい方に、直接操作して確認してもらうのが解決の近道だと思います。
書込番号:23975030
5点

補足
スレ主さんは、購入店舗で返品終了している状態なので、
その店舗が信頼できないのであれば
他店舗でこれまでの経緯を説明の上、「購入後に」Wifiを正常接続できるかまで確認させてもらえる店舗で購入すれば
とりあえずの問題は解決できるのではないかと思います。
しかしながら、ネット検索してみると、ソニー製品とバッファロー製のWifi接続の相性は悪い(他製品は問題なく繋がるのに)という意見もちらほら、見かけました。
可能性としてはWifiとの相性問題の可能性が高いと私は思いますが、
ウォークマンをネット接続で使いたいとする今後を考えると、面倒ですが、どちらが原因か切り分ける必要はあるでしょうね。
書込番号:23976367
2点

>k-utada77777さん
早速の返信ありがとうございます。
同じ症状が改善されない事ってあるのですね。
助言して頂いた様に、今までの経緯をお店の人に相談して
wi-fi が繋がるか確かめさせてもらってから購入しようと思います。
相性問題ってやっぱりあるのですね。
ウォークマン購入後、報告させていただきたいと思います。
ご回答くださり、ありがとうございました。
書込番号:23976896
1点

>k-utada77777さん
報告が遅くなってすいません。
家電量販店に行ったものの、この機種に対しての不安感が拭えず、
今回は購入せず、後継機種が出るのを待ってみることにしました。
ありがとうございました。
書込番号:23996982
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
アップデートされる主な内容
本アプリケーションにおけるお客様情報の収集を停止しました。
それに伴い収集データの送信機能を削除しました。
動作の安定性を向上させました。
https://musiccenter.sony.net/ja/downloads/
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





