NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2020年9月24日 10:31 |
![]() |
13 | 9 | 2020年9月22日 22:44 |
![]() ![]() |
19 | 14 | 2020年9月17日 17:14 |
![]() |
4 | 3 | 2020年9月13日 14:55 |
![]() |
17 | 8 | 2021年1月1日 13:49 |
![]() |
7 | 5 | 2020年9月5日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
本日、本体ゲットしたのですがプレイリストが作れません
本体からじゃなくmicroSDカードから曲入れてます。
ちなみにmicroSDカードだとプレイリスト作れないのですかね?
ブックマークには追加できるみたいですがやっぱり、内蔵メモリーじゃないと追加出来ないようになってるんですか?
書込番号:23674118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れいちぇるPKCZさん
どもどもはじめましてm(__)m
自分も買って驚いたのですが、内蔵メモリーに曲を入れてもA100系単独でのプレイリストは作成不可みたいです。
パソコンに接続してのプレイリスト作成は可能みたいです。
スマホのXPERIA1で普通に出来ることが音楽プレイヤーのウォークマンで出来ないなんて非常に疑問なんですが、まぁ出来ないなら仕方ないですよね。
自分は結局ブックマークをプレイリストの代わりに使ってます。
書込番号:23674141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Uehara課長さん
初めまして。
そうなるとパソコンからプレイリスト作ってから移行させないとダメってことですね。
そうなるとちょっとめんどくさいですよね。
やっぱり、皆さんはブックマークでプレイリスト代わりに使ってるってことですね
書込番号:23674175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れいちぇるPKCZさん
どもども御世話になります。
goodanswerありがとうございますm(__)m
遅い書き込みで申し訳ありません。
他の方々はどうされてるのか分かりませんが、自分はもう1つプレイヤーアブリを入れてます。
SHURE+ playというアプリです。此だとWALKMAN単体でのプレイリストが作成可能ですし、イコライザーも細かく作り込めます。
何せ無料でお手軽にダウンロードできて、広告も無しという個人的には神アプリですわ。
使いにくそうならアプリごと削除すれば良いですし。
使い方に慣れは必要ですが、50歳オーバーのワタクシでも使えますから、若い方々なら問題無しでしょう。
いまチョッと出先なんでA106が手元に無いですから、スマホのスクショを貼っておきます。
書込番号:23683825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Uehara課長さん
ありがとうございます。
あとで入れてみます。
書込番号:23683876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
iTunesで管理していたファイルを、SDカードのMusicフォルダに、アーティスト別フォルダ→アルバム名フォルダ→ALACファイル、と保存をしています。
アルバム名のフォルダは、そのアーティストの作品販売順にアルバム名の頭に「01[アルバム名]」として、その中のALACファイルのファイル名も「01[曲名]」としています。
W.ミュージックの「ライブラリートップ」→「アーティスト」と進むとほとんどのファイルがアーティスト別・アルバム別に表示されるのですが、一部思うように表示されません。
一部は「不明」に入ってしまいます。
また、「アーティスト」ごとのアルバムも一部は前述のように作品販売順に並ぶのですが、その通りに表示されず、アルファベット順に並んでしまうアルバムもあります。
iTunesでは問題なく並んでいます。
何かW.ミュージックが管理する上で参照しているid3タグがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
1点

音楽ファイルのタグ情報は確認されましたか?
書込番号:23669169
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
「Mp3tag」というソフトを見つけて、一通りタグ情報を確認してみました。
一部、思い通りにいかないアルバムがありますが、かなり整理できつつあります。
W.ミュージックがどのタグを参照して、いるのかはっきりとわからず、手当たり次第に書き換えてみている状態です。色々ともう少し勉強してみます。
iTunesとは参照しているタグが違うんですね。。。。。
あと、「Mp3tag」の仕様なのか、書き換えるためにmicroSDカードをWalkmanから抜いて、PCで作業しないといけないのはつらいですね。
WalkmanとUSBケーブルで接続した状態で「Mp3tag」で書き換えられると便利なんですが。。。。。
書込番号:23669636
0点

参照しているのは「アーチスト」、「アルバムアーチスト」、「タイトル」、「アルバム」等です
ライブラリートップ→3点リーダ→設定→アーチストリストの切り替え→「アルバムアーチスト」「アーチスト」の切り替えが出来ます
切り替えて確認されたらどうでしょうか
並び順は、数字、アルファベット、ふりがなの順にだいたいなっています
書込番号:23670070
1点

私は、W.ミュージックが使える環境ではないですが、
音楽ファイル(MP3)のID3タグには以下を設定しています。
・タイトル
・参加アーティスト
・アルバム
・トラック番号
・ジャンル
それぞれの項目は自作ソフトで、格納フォルダ名、ファイル名から
切り出して設定しています。(ジャンルは固定)
アルバムのアーティストも設定したかったんですが、使用している
dllが対応していないので諦めました。
※上記項目名は、Windows 10のプロパティの詳細タブの名称です。
※リッピング時に設定される内容は捨てています。
Androidタブレット/スマホで使用している音楽プレーヤー(Musicolet)
では、フォルダ再生時のフォルダ名以外は、すべてタグ情報が使われます。
書込番号:23670885
2点

アーチストで表示されているのだと思います
アルバムアーチストで表示されたら希望の表示になるかもしれません
SONYのMusic Center for PCでアルバムアーチストで分類し表示すると「Various Artists」「Various Classical Artists」になります
例)アーチスト:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、アルバムアーチスト:Various Classical Artists
アーチスト:齋藤飛鳥, 星野みなみ, 山下美月, 与田祐希、アルバムアーチスト:乃木坂46
フォルダー、ジャンル、リリース年、作曲者の情報も利用出来ます
書込番号:23671090
1点

>頑張れベイスターズ!さん
私はすっかりあきらめて、Walkmanではフォルダー から曲を選ぶようにしています。その方がストレスなく聴けますので。
そう言った意味ではiTunesは偉大なアプリだと思ったりしますね。
書込番号:23671119
3点

>Gadget Partyさん
>カナヲ’17さん
>猫猫にゃーごさん
皆様ありがとうございました。
時間を要しましたが、多分(?)、解決しました。
あるアーティストのシングルCDのタグを
「アルバムソート」を同じ番号
「ディスクナンバー」を「1〜30」と連番
「トラック」を「ディスクナンバー」ごとに「01」「02」「01」「02」
などとしてiTuensで管理していました。
iTunesではきれいに並んだのですが、W.ミュージックでは、
「ディスクナンバー」で
「2」は「19」の次に並ぶようです。
「3」は「29」の次、「4」は「39」…
これを書き直したところ、並び直りました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23680952
2点

>頑張れベイスターズ!さん
問題解決おめでとうございます! すごい根気が入りますよね。
ディスクナンバーの順序は頭で分かっていてもなかなか出来ないものです。
書込番号:23681152
1点

解決できて良かったです
Music Center for PC(windows10)の取り込みではアルバムの曲順は1/27・・・27/27の様に取り込みされています
取り込みソフトが違うと大変ですね
書込番号:23681232
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
今はそんなにハイレゾ音源はないですのですがこれから揃えて行こうと思ってます。
皆さんはどのくらいの容量使ってますか?
それとどんなmicroSDカード使ってますか?
書込番号:23663149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全て動作確認済みです。
それぞれ当時最大容量を発売されてすぐ買いました。
海外リテール品や並行輸入品です。
安価で大容量が買えます。
1TBのmicroSDカードも安くなったものです。
書込番号:23663235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rockakkeiさん
ありがとうございます。
Amazonとかで見ると不良品とかが多くて返品する商品も多いみたいなので心配です。
一様、EVOは候補に入れてました。
書込番号:23664076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方はAmazonではなくYahoo!ショッピングで購入しました。今まで不良品に当たったことはないですね。
ヤフオクで安価で出されている物は買わない方がいいです。
書込番号:23664116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろ試して、今はAIFFファイル用でサンディスクの400GB、AmazonMusic用でHPの256GBを使っています。
サンディスクはAmazonのjnhショップ、HPはアマゾンジャパンからの購入です。
どちらもサンディスクでよかったかも。
書込番号:23664183
1点

>rockakkeiさん
AmazonよりYahooショッピングの方が安いですか?
書込番号:23664741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>T・B・さん
やっぱり、SanDiskの方が使ってる方多いですよね。
256GBか512GBを検討してます。
参考させていただきます。
書込番号:23664744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在の最安値ではないかもしれませんが、風見鶏というショップのmicroSDカードを購入していることが大半です。ご参考までに。
書込番号:23665193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>H2testw
並行輸入品を購入の際は
「H2testw」
このソフトでの検査をお勧めします。
不良品の場合amazonの購入であれば、返品申請が可能ですので。
ちなみに私事ですが、タブレットで64GBのマイクロSDを数年使用していましたが、データの保存で最近調子悪く先のソフトで調べたところ
おそらく容量偽装と思われるエラーであることがわかりました。
何度か正常品を購入したことのあるところからの製品でしたので安心して使ってましたが、残念な結果となりました。
有名メーカーの製品であるほど、並行輸入のSDカード類は、正規品であっても製造ロットで微妙にデザインが変わったりしますので
見た目だけでは粗悪コピー品との見分けがつきません。
一般有名店舗からの購入でなければ、購入後は、まず先のソフトでの検査をお勧めいたします。
書込番号:23665414
4点

>rockakkeiさん
ありがとうございます。
参考させていただきます。
書込番号:23665951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k-utada77777さん
そうなるとやっぱり、量販店とかで買った方が安心出来そうですね。
今後、他の端末で使う時でも使えないと困りますし。
書込番号:23665961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rockakkeiさん
ちなみに参考としてお聞きしたいのですが曲はハイレゾ音源で入れてる事が多いですか?
もし、そうなら400GBと256GBがどのくらい入れられるか教えて頂けると助かります。
書込番号:23665965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実はFLACファイル専用とMP3専用、DSD音源専用と使い分けをしておりまして、FLACでしたら400GB中300GB前後(9000曲程度)、MP3でしたら256GB中80GB前後(14000曲程度)、DSDでしたら512GB中350GB前後(DSD2.8MHzで収録)使用している感じですかね。
書込番号:23666260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rockakkeiさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:23668460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

信頼できそうな規模のショップで、容量と価格から見てお得なmicroSDカードというと、これですかね。
https://kakaku.com/shop/3909/?pdid=K0001015162&lid=shop_itemview_shopname
このmicroSDカード、私も持っています。実容量はおおむね366GBです。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/6265/related/1
書込番号:23668778
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
購入の検討に際し2点質問させてください。
AmazonMusicアンリミテッドを使いたく、音源はMicroSDに事前にダウンロードしてオフライン再生で
使いたいのですが、それらの楽曲を本体のストレージではなくMicroSDに保存することは可能でしょうか。
また、それらの音源と自前のFLAC音源も聴きたいため、MicroSDの容量512GBのもので検討していますが
おすすめもしくは動作したという型番を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

>AmazonMusicアンリミテッドを使いたく、音源はMicroSDに事前にダウンロードしてオフライン再生で
使いたいのですが、それらの楽曲を本体のストレージではなくMicroSDに保存することは可能でしょうか。
ハイレゾウォークマンA100シリーズは利用していませんが、Android端末の方の設定→ストレージ→保存先→内部ストレージからマイクロSDカードに変更とかで変更して、Amazon musicアプリで再生すると大丈夫だと思いますよ。
私のお勧めのマイクロSDカードは、SanDiskのマイクロSDカード A1かA2でしょうかね。
私は、手持ちのAK380、AK320、DX220、COWON PLENUE Rで、そのSanDiskのマイクロSDカードを利用しています。
又、マイクロSDカードを取り外す場合は、DAPの電源を切って取り外すか、Androidの設定で安全な取り外しか何かの項目で、マイクロSDカードの安全な取り外しを選んで取り外して下さい。
そうしないと、容量の多い割と高いマイクロSDカードに不具合が出る場合が有るので。
書込番号:23658258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は Amazon Music HD利用ですが、microSDカードにAmazonMusicフォルダとMyMusicフォルダを作って、Amazon Musicでダウンロードした曲と、別アプリで管理する曲をフォルダ分けして管理すれば、ライブラリーを別々に問題なく構築できます。
私はサンディスクの400GBを使っていますが、512GBでも問題ないと思います。ただ、microSDカードはそれほど信頼性のあるメディアではないので、そこそこ名の通ったメーカーの購入を推奨します。以前、格下のメーカーのカードを使ったら、数日で書き込み不能になりました。
書込番号:23659752
1点

>組紐屋の竜.さん
ありがとうございます。サンディスクのA1は海外製であればコスパもいいですね。
このあたりをメインで考えたいと思います。
>T・B・さん
ありがとうございます。共用は大丈夫そうですね。
書込番号:23660253
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
新しい車を予約しましたが、オーディオが Bluetooth か AUX にしか対応していないようで、Walkman の購入を検討しています。
NW-A106 の tdMusic さんのレビュー(4月22日)に「ブルートゥース、AUX接続では、カーオーディオとの接続が出来ない」とありますが、カーオーディオ/カーナビと AUX または Bluetooth で接続してご利用の方はいらっしゃいますでしょうか?
少なくとも AUX はオーディオ信号をそのまま再生すると理解しているので、AUX 接続ができないというのがよくわからないのですが、インピーダンスかなにかの問題があるのでしょうか。
注意点も含めて教えていただければありがたく思います。
6点

私は持っていないので的確な回答はできませんが、
参考になりそうなリンクを貼っておきますね。
・ウォークマンを車内で楽しむ
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/
・ウォークマンA100/ZX500が車などAUX接続で音が出ない問題!対処方法
https://music-lifestyle.net/walkman_no_sound_in_aux/
あと、NW-A105/A106/A107 のクチコミ掲示板にも目を通すと良いでしょう。
書込番号:23654307
3点

猫猫にゃーごさん、ありがとうございます。
Sony のサイトは見ました。これを見るとカーナビに接続して使えそうに思えますが、レビューでは、Sony に問い合わせた結果、接続して使えないと書いてありますので、実際にお使いの方がいればどうなのか知りたいと考えて投稿しました。
書込番号:23654371
1点

>ナノ77さん
こんばんは。
自分の車(パナのカーナビ)、社用車(パイオニアのコンポ)
その他、友人の車(マツダ純正カーナビ)等々、
Bluetooth audio対応のものであれば、
普通に接続(ペアリング)して使ってます。
ただ、AUX接続はわかりません。
参考になれば。
それでは。
書込番号:23654637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5年ほど前のカーナビですが、iPhone はつながりましたが、Walkman は
どうやってもペアリングできませんでした。BTは相性もあるし、
カーナビメーカはあらゆる機器をの接続テストをしていると思いますが、
Walkman は抜けていたんでしょうね。
書込番号:23654712
0点

Bigriverさん、mt_papaさん、ありがとうございます。
なかなか難しいですね。車で聞く音楽でハイレゾのクオリティが必要かどうか、自分でも判断がつかないのですが、AUX 接続ができれば、必要な場合、マイクロSD にハイレゾ音源を入れて楽しめるように思っています。
Bluetooth のペアリングの問題もあると思いますが、車のメーカにも確認してみます。
書込番号:23655113
2点

自己レスになりますが、Sony から AUX は非対応、Bluetooth は接続できる可能性があるとの回答がありました。
以下が Sony からの回答です。
「基本的には、NW-A100シリーズ + カーナビの組み合わせは、非対応となります。
※接続機器によって音が出ない場合があります。
そのため、優先接続以外の再生方法として、お客様のカーナビにBluetooth機能が
搭載されている製品をご利用の場合には、Bluetooth接続でご利用のご検討頂ければ幸いです。
すべての機器との動作を保証するものではありませんが、
ウォークマンとBluetooth機器を接続する場合基本的には、
ウォークマンのBluetooth 規格に対応していれば行える可能性がございます。」
AUX での接続くらいできるようにして欲しいです。猫猫にゃーごさんが紹介してくれた Sony のサイトにも AUX での接続が掲載されているのに、変ではないかと感じます。
書込番号:23655833
3点

過去スレ等に、USB Type-C にポータブルヘッドホンアンプ(ポタアン)を接続して
使用されている例があります。
ポタアンのヘッドホン出力をカーナビのAUXに入力するのはどうでしょうね?
高価なポタアンじゃなくて、USB Type-C to 3.5mmステレオミニジャック変換ケーブルや
同ポータブルヘッドホンアンプが使用できれば、安価に接続可能になります。
変換ケーブルの例
・USB Type C to 3.5mm イヤホン変換アダプタ タイプC to 3.5mm音声変換ケーブル DAC ハイレゾ 音楽再生/音声通話/音量調節(ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B087M44VLZ/
私は試せませんので、詳しい人のフォローを期待したいです。
書込番号:23656177
1点

NW-ZX507使用していますが、イヤホン出力からナビのAUX入力で問題なく聴けていますが、、、
書込番号:23882832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A107 [64GB]
こんにちは
S756を使用していますが、この機種への買い替えを検討しています。
片耳での使用頻度が高いのですが、この機種には
モノラル再生とかステレオミックスのようなモードはありますか?
今まではステレオミックスされる片耳イヤホンを別に用意して
状況により使い分けていたのですが
できれば専用イヤホンで片耳、両耳使いたいと思っています。
買い替えを機にワイヤレスイヤホンの使用も考えています。
説明書も見てみましたがそれらしい記述もありませんし
ソニーのワイヤレスイヤホンで片耳でステレオミックスされる
ような機能も無さそうです。
本体側に機能がなければ仕方ないですが、、、。
もし、良い対応方法があれば一緒に教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
2点

>たけミルさん
こんにちは。
少しマニュアルを見てみましたが、お望みの機能は付いていないような気がします。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/50060150M-JP.pdf
以下のような製品ならステレオ/モノラルを手元で切り替えられるようです。
エレコム ステレオイヤホン 音量調整付 モノラル/ステレオ切替スイッチ付 からまりにくいフラットなロングケーブル 3.0m ブラック EHP-TVIE0230BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WANUCEY
(⌒▽⌒)
書込番号:23643401
3点

私は、モノラルで聴くDAP用に音楽ファイルをモノラル(L+R)化しています。
モノラル化は、Windows用ソフトの「xrecode2」を使用していますが、既に
配布が終了しており、現在は「xrecode3」になっています。
音楽ファイルがモノラル(L+R)であれば、イヤホンの有線無線問いません。
書込番号:23643693
0点

>猫猫にゃーごさん
>CwGさん
お返事ありがとうございます。
アドバイスを参考に試行錯誤してみます。
まぁ、、、ちょっと愚痴になりますが、、、
モノラルモードなんて技術的に難しいことではないでしょうし(素人考えですが、、、)
世間的な要望もそれほど少ないとは思えないんですが、、、
結果的に必要ないって判断なんでしょうけど。
できる方法でいろいろと考えてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:23644129
0点

>たけミルさん
こんばんは。
>モノラルモードなんて技術的に難しいことではないでしょうし(素人考えですが、、、)
そうですね。難しくはないと思います。
>世間的な要望もそれほど少ないとは思えないんですが、、、
私は、そういった要望がある事を初めて知りました。
ですので、個人的には需要は少ないのではないかと思います。
>結果的に必要ないって判断なんでしょうけど。
残念ながらそういう事だと思います。
メーカーも、あらゆる要望に対応するのは無理だと思いますので、利用者側で対応出来るところは(自分たちで工夫しながら)やっていくしかないんでしょうね。
(^_^;
書込番号:23644149
0点

>CwGさん
愚痴に対してお返事いただきありがとうございます。
一人で悶々としていたのですが誰かに聞いてもらってちょっと発散できたような気がします。
>メーカーも、あらゆる要望に対応するのは無理だと思いますので、利用者側で対応出来るところは(自分たちで工夫しながら)やっていくしかないんでしょうね。
そうですね、カセットテープの時代からウォークマンにはお世話になってますし
もっと良い部分に目を向けて購入の検討を考えたいと思います。
書込番号:23644212
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





