NW-A105 [16GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A105 [16GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
最安価格(税込):

¥29,039 オレンジ[オレンジ]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,989 オレンジ[オレンジ]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,039¥33,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ : ○ ストリーミングサービス対応 : ○ NW-A105 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

NW-A105 [16GB]SONY

最安価格(税込):¥29,039 [オレンジ] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

NW-A105 [16GB] のクチコミ掲示板

(1523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A105 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A105 [16GB]を新規書き込みNW-A105 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続について

2021/04/28 12:41(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]

スレ主 Grademixさん
クチコミ投稿数:2件

本機はBluetoothの5・0ですけれども、NAVIのオーディオ機能との接続を考えています。NAVI側のBlootothは4・0でした。上手く接続できるか確認してから購入しようと考えております。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

書込番号:24105539

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A106 [32GB]のオーナーNW-A106 [32GB]の満足度4

2021/04/28 12:49(1年以上前)

>Grademixさん


どもどもはじめましてm(__)m

理論上は下位互換、両機材共にBluetooth4.0で接続される筈です。

でもキチンと音が出るかは実際にやってみないと分からないというか、購入する前に出来るだけ試すしか無さそうに思います。
過去スレを見ても上手く繋がらない事が多々有ったみたいですし。

書込番号:24105554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/04/28 14:30(1年以上前)

https://www.radius.co.jp/blog/bluetooth-version/
この辺りが参考になるかも。

音楽とか、A2DPならあまり気にする事はないかも。
A2DPとかHIDで引っかかるとかはあまり聞かない気がします。

AVRCPだと問題あるケースもあるようです。
こちらはBluetoothのバージョンとは別にAVRCPのバージョンによります。例ではウォークマンでAirPodsが使えない組み合わせがあるとか。

体感的には、現行機種でBluetoothのバージョンが引っかかるケースは無さそう。プロファイル側の仕様によっては使えないケースはあるかも、な感じでしょうか。私はBluetoothのバージョンはチェックしたことないです。ラッキーなだけかもですが。

書込番号:24105688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Grademixさん
クチコミ投稿数:2件

2021/04/28 17:34(1年以上前)

お二方のご回答を拝読させて戴きました。バージョンが新しいのでNAVIへの接続は大丈夫そうですね。どうもありがとうございました。

書込番号:24105954

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/04/28 19:32(1年以上前)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/483195/blog/43947870/

AVRCPのAirPodsの逆パターンです。
こんなこともあるようです。

書込番号:24106126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ランニングで使用

2021/04/12 14:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]

クチコミ投稿数:6件

ランニング使用したいのですが、バッテリーはどのくらい持ちますか?
bluetoothイヤホン使用です。

書込番号:24076234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/12 14:33(1年以上前)

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/spec.html
仕様より、

充電池持続時間(約/時間) 【音楽再生時】
●MP3 128kbps
デジタルノイズキャンセリング機能 ON 約21時間
デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約26時間

●FLAC 96kHz/24bit
デジタルノイズキャンセリング機能 ON 約16時間
デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約21時間

●FLAC 192kHz/24bit
デジタルノイズキャンセリング機能 ON 約13時間
デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約16時間

●DSD 2.8224MHz/1bit
デジタルノイズキャンセリング機能 ON 約9時間
デジタルノイズキャンセリング機能 OFF 約11時間

【Bluetooth再生時(送信モード)】
●SBC(接続優先) MP3 128kbps
約10時間

●LDAC(接続優先(自動)) FLAC 96kHz/24bit
約8時間
*16


注16
Bluetooth接続時の電池の持続時間は、コンテンツのフォーマットや接続機器の設定の条件により 最大45%短くなります

書込番号:24076266

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2021/04/12 19:23(1年以上前)

>ジャーメインさん

条件は忘れましたが、ストリーミングで、4、5時間という書き込みが
過去にあったように記憶しています。
過去の書き込みも検索してみてはいかがでしょうか?

SPECと実際がかなり違うイメージです。

書込番号:24076750

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/04/12 19:43(1年以上前)

スペックはベストエフォートですね。
Androidなので、ソフトの状態で変わります。
あとBluetoothも持ちが悪くなります。

https://music-lifestyle.net/howto_ext_battery-life_walkman/
長持ちさせるノウハウもあるようです。
対策とらないとバッテリーどんどん減ります。

うちのはXZ1ですが、対策後で1週間放置で40%減位。

A100でストリーミングとBluetoothだと10時間位だと思います。エフェクト系も使うと消費は早くなります。半分位かな。

書込番号:24076794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入相談、アドバイス求む

2020/10/27 13:43(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:136件

海外赴任で若干浦島太郎な感じです。

これまでAシリーズ(上位グレード、大容量)を購入しており、まずはこの機種に行きつきました。
音源のメインはCDで、PC経由でx-アプリです。
アプリはいつの間にか無くなってたんですね。。。アトラックどこいったんでしょうw

ヘッドホンは有線カナルの少々お高いやつ。
高音質に関しては以前に比べるとこだわりはなくなってます。

主な使用環境というか要件
・通勤電車(まさにウォークマン的な使い方ですねw)
・カーナビでBluetooth(現在手持ちのウォークマンはこれができないので必須)

あればいいなとか試したいこと
・ノイズキャンセリング対応のワイヤレスヘッドホン

ストリーミングは基本スマホ、タブレット、PCですね。
音楽はスマホでほぼ聞かない感じです。
今後はわかりませんが、スマホでAmazon musicを試用したけど全く定着しなかったので、
無くても良い機能です。

この機種でいいんじゃない?とか
ひとつ下のグレードで良いのでは?とか
まもなく発売されるSIMフリーのエクスペリアでまとめちゃったら良いのでは?とか
でもスマホはPCからの音源取り込みがめんどくさそうですよね

総合的に見て、これがいいんじゃない?等のアドバイスがあればお願いしたく

書込番号:23751166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/10/27 14:52(1年以上前)

>Nightrain840さん

どもどもはじめましてm(__)m


WALKMANはA35→A106→A55という順番で購入して来ました。
過去にAシリーズを使った時期があるのでしたら、A100シリーズのバッテリー持ちが悪い事に戸惑われるかもしれませんね。
バッテリー持ちの悪さはモバイルバッテリーを常用するとか、電力消費の少ない使い方を工夫するとかで何とかなると思います

更に、内蔵ストレージが16GBではアプリの稼働領域だけで50%前後は使ってしまいますから、32GBのA106か64GBのA107を選択した方が後々使いやすいかもしれません。

バッテリーとストレージの件はレビューやTwitterでも指摘されてる方々が散見されますし、今迄のAシリーズとは別の方に向かってる機種と考えた方が良いと思います。

あと発熱も多いですが、此からの寒い季節なら其程問題にはならないと思いますし、発熱し過ぎてフリーズするような事はないです。

それでも此のコンパクトな筐体とAndroidベースの利便性は電話だけ不可なコンパクトスマホ的な雰囲気で、色々楽しめる機種だとも思いますよ♪♪

現在どちらに在住なのか分かりませんが、もし試聴が出来るのなら是非実際に触って下さい。

スレ主様にとって最適かつ後悔の無い買い物が出来るといいですね(^^)b

書込番号:23751286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/10/27 15:11(1年以上前)

>Nightrain840さん

追記です。


ノイズキャンセリングイヤホンは純正がお手軽ですが、其を試してからでも良さそう。
因みに現在のノイキャンイヤホンやヘッドホンはBluetooth接続の物が主流です。

カーナビとの連係については試した事がなくて分かりません。他の方々からの書き込みを待ちましょう。

差し出がましいとは思いますが......(^_^;)
スレ主様みたいな使い方だとZX300辺り。
1つ前の型ですが、まだ探せば在庫は有りそうですし、良さそうに思えます。

書込番号:23751322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/10/27 21:42(1年以上前)

Androidはバッテリー食いですけれどNW-A105もAndroidですがバッテリー容量が小さい事もあって持ちは良くないようです。それなら大容量バッテリーを搭載したAndroidのSIMフリーを買って運用した方が良いかもです。Androidは公開されているapkを適用すればDAPとしても使える器用さがあります。
https://www.ear-phone-review.com/entry/HiFiGO/shanling-latest-firmware-for-shanling-m6-and-m6-pro

Androidならファイルのやり取りはiOSのような制限はありませんからMusicBeeと言った汎用ソフトでライブラリ管理が出来ます。使い勝手はとても良いと思います。Bluetoothノイキャンヘッドホンに関して今はソニーのWH-1000XM4、BOSEのHeadphones 700 はじめ選択肢は数多くあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23426373/#tab

カーナビでのBluetoothの聞き取りはNW-A105なら問題無いでしょう。何と言ってもAndroidですからね。非AndroidのNW-A55はパスコードを要求された場合に繋がらない事があるようです。但し、バッテリー持ちは数段良いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028444/SortID=22378097/#tab

書込番号:23752122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/10/28 17:48(1年以上前)

Nightrain840さん、はじめまして。この機種でいいのではないですか。

私は昨年11月から、Amazon Music HDとCDをリッピングしたAIFFファイルの再生用に、Shanling M5というDAPから、この機種と中身が変わらない、ウォークマン40周年記念モデルに切り替えました。イヤホンは、今年7月から、同じソニーのWF-1000XM3でBluetooth接続で使用しています。以前に使用していたacoustic efectのYSM-44/RSと比較しても、さして不満は感じられない音質だと思います。

個人の感想ですから評価は人それぞれでしょうが、私は気に入っています。カーナビでの使用歴はないのですが、カーナビにはもったいないくらいの音質ではないかと。

書込番号:23753630

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:136件

2020/10/29 11:02(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
今は日本在住です。

>Uehara課長さん
今使っているのはA857で平日5日間の通勤では、週1回ぐらいの充電でいけましたが最近はバッテリがくたびれて持たない感じです。
こちらの製品はandroidのようですので専用機に比べると厳しそうですね。
でもtype-cのようですので、充電環境は問題なさそうです。

SDカード挿せるので16GBで良いと思っておりましたが、確かにandroidだと厳しそうですね。
音楽メインとはいえ色々入れちゃいそうですよね。
買うなら32GB以上を選びたいと思います。

サイズ感は現物確認したら、A857に比べたら全然大きいけど想像よりも小さかったので問題なしです。
今思い出したのですが、A857に付属していたヘッドホンがノイズキャンセル対応だったような気がする。。。

ヘッドホン壊れたら、利便性重視でBluetoothに買い替えようと思っていたのですが、XBA-Z5が全然壊れません。

>sumi_hobbyさん
>AndroidのSIMフリーを買って運用した方が良いかもです。

これまでアトラック縛りで運用していたので、別のアプリやらandroidを活用していませんでした。
ちょっとチャレンジしてみようと思います。
近々、エクスペリアSIMフリーに買い替えを考えておりまして、今使ってるHUAWEIを車専用でも良いかなと思いました。
またはスマホ1本化

>T・B・さん
40周年モデル良いですね。
今でも受注していたら、これにしてたと思いますw

スマホ運用を試して、めんどくさくなったらこちらを購入したいと思います。
もし試している間に新型Aシリーズが出たらそちらかな。

書込番号:23754968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/31 01:07(1年以上前)

>Nightrain840さん

自分も、16GBモデルで本体にYouTubeとSpotifyアプリを入れて音楽データはFLACファイルをmicroSD256GBで運用しています。

問題は、バッテリーです!
連続再生で3時間20〜40分ほどしか持ちません。みるみるバッテリー容量が減っていきます。
極端な話をすると、
満充電で電源を入れたらすでに99%→1曲再生が終わると96%→アルバム1枚聴き終わると70%ぐらいになります。
結局、通勤往復使用で帰宅時には25〜30%ぐらいになります。
音楽を聞かない間電源オフ、WI-FIとBluetoothは常時オフしてもです。

通勤時、会社に着いたら電源をオフが必須です。
毎日、充電することと会社のお昼休みに楽しむのあれば、帰宅時までに充電が必要となります。

書込番号:23757954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件

2020/11/02 09:38(1年以上前)

>佐野ライオンさん
体感情報ありがとうございます。

予想以上にバッテリ性能がよろしくないようですね。
片道ざっくり1時間なので、往復で2日もたないと、うっかり充電忘れで聞けないという悲しいことが頻発しそうですね。。。
以前のモデルでは、最も高音質で入れたら、データ容量不足&バッテリ持ち悪化で256に戻した記憶があります。

新品に近い状態でこれだと、へたってきたら1日もたない事態になりそう。

書込番号:23762694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2021/04/11 17:45(1年以上前)

>佐野ライオンさん
>T・B・さん
>sumi_hobbyさん
>Uehara課長さん

遅ればせながら、最終と言いますが現状報告
改めて皆様のアドバイスに感謝です!

結局ウォークマンは購入しませんでした、スマホを変えたので:Xperia1Uで代用する事としました。
ヘッドホンはWI-1000XM2、分離耳栓は100%失くすと思って首掛けにしましたw
クルマへはBluetooth接続しています。

ウォークマンスマホとか銘打って発売してくれたら、悩まずにたぶんそれ買ってたと思います、
なんかSonyスマホはカメラの方を推してますよね(なので僕には宝の持ち腐れ)

書込番号:24074650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2021/04/11 18:58(1年以上前)

>Nightrain840さん


m(__)mどもども御世話になります。
あとgoodanswer有り難うございます。


>結局ウォークマンは購入しませんでした、スマホを変えたので:Xperia1Uで代用する事としました。

音楽の聴き方は人其々、個人で色々ですからスマホで気軽に聴くという方法も全然ありだと思います。
自分も夏の暑い時期、外での音楽視聴はスマホ+Bluetoothイヤホンという事が殆どですし。

あくまでも趣味の話ですし、音漏れシャカシャカで周りに迷惑を掛けないなら全然良いと思いますよ。

自分は無印XPERIA1を購入して1年が経過した処です。
朝の10時頃、志村けん氏他界のニュースをauショップの待合室に有ったテレビで見て、凄いショックを受けつつ商談カウンターに座った事を今でもハッキリ記憶してます。

スミマセン。話が脱線しましたね。
お互い此からも良いオーディオライフを送りましょう。
其では失礼しますm(__)m

書込番号:24074811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2021/04/12 09:38(1年以上前)

>Uehara課長さん

コメントありがとう。
もう誰も見ていないかと思いましたw

>あくまでも趣味の話ですし、音漏れシャカシャカで周りに迷惑を掛けないなら全然良いと思いますよ。
めっちゃ気にします。
カナルになって漏れにくくなったのと密閉性が上がったので、音量上げなくてもよくなりましたね。
ノイズキャンセルも効いてるので、音量もさらに下げ目で聞けますね。


>自分は無印XPERIA1を購入して1年が経過した処です。
>朝の10時頃、志村けん氏他界のニュースをauショップの待合室に有ったテレビで見て、
>凄いショックを受けつつ商談カウンターに座った事を今でもハッキリ記憶してます。

なんというか、機器と音楽と時事は思い出や記憶に残りますね。
カセットテープのウォークマン(ワイヤレス子機が一昔前のメモリプレイヤーよりデカかったような。。。)
志村さんに比べたら弱いけど、電車で自動車学校に通ってた事を思い出しますw

カセット、CD、MD、HDD、メモリ、スマホ、と音楽を聴く媒体は様変わりしましたね。

書込番号:24075813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 nickniku29さん
クチコミ投稿数:5件

購入検討中のワイヤレスイヤホン(Bose QuietComfort Earbuds または wf-1000xm3) がSBCかAACでの接続にしか対応しておりません。

https://www.soundguys.com/the-ultimate-guide-to-bluetooth-headphones-aac-20296/

こちらの記事の内容によれば、ざっくりですが、
”AndroidスマホでのAAC接続は音質的によろしくない(高周波帯が出ない)”とのことのようです。
機種によってもその音質にばらつきがあるとのこと。

現在、上記記事グラフ内の、最も悪い結果を叩き出した機種を使っておりまして、
先日家電量販店にて Bose QuietComfort Earbuds を自分のスマホと接続し試聴しましたところ、
噂ほどの高音質には聞こえなかった(なにか薄ペラく感じる気がする)ので、やはりこの機種でのAAC接続は品質が良くないのだろうと体感しました。(元々このスマホはAAC非対応からアプデで対応になり、開発者オプションからしか接続確認できないというオマケのようなものでしたので仕方ないとは思っています)


そこでですが、ウォークマン A-100 シリーズはAndroid OS で駆動していますが、音楽再生専門のデバイスということで、
AAC接続での高周波帯もそれなりに鳴らしてくれるのかなと期待しています。

A-100 シリーズをお使いのかたで、Bluetooth AAC接続での視聴時に、
音質に不満がある等、気になるかたがいらっしゃるのかどうかお聞きしたいです。

よろしくお願いします。


補足として:
他のAAC接続標準対応のAndroidスマホに変えてもその機種のAAC接続時の音質が良いものかどうか分からないことと、
現在、wh-1000xm4(ヘッドホン)をLDAC接続にて、その他各メーカー製イヤホン数台をaptx接続にて使用しており、
スマホをiphoneに変えるとこれら既存のものもAAC接続になってしまうということから、
購入検討中のイヤホンも含めて、各イヤホンと最も適した接続コーデックを扱える音楽再生専用機器としてA-100シリーズの検討をしている次第です...。

書込番号:23836967

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/02 16:17(1年以上前)

>nickniku29さん

はじめまして、こんにちは♪
わたしは、かなり似た理由でウォークマン、NW-A55を最近導入した、そんな人間です。
iPhoneユーザーなんですけどね、iPhoneには、LDACもaptXもないですもんね〜♪

NW-A55では、ですが、あんまり音質に不満を感じたことはないですね。
普通に聞こえます。

まあまあ、もともとわたしはある程度「ええ音」だとだいたい、

     「ええ音」

に聴こえてしまう、残念な耳の持ち主なので、はなし半分くらいで。
あ、でも、

     NW-A55 + WH-1000XM4

の組み合わせって良いですね♪
普通に良い音ですし、なかなか途切れないし。

あと気になったのは、

     「グラフ」

です。

お聴きになられる楽曲がどこまでの音域まで使っているのかは把握されてもいいと感じました。
ONKYOさんのプレーヤーアプリがまだダウンロードできるんでしたら、スペクトラムアナライザー(画面でグラフがぴょこぴょこするアレです)がありますので、現状把握には、よろしいのではないでしょうか、と思います。

ちなみにわたしはA55とA100シリーズで迷ってA55にした人間です。
このためnickniku29さんのご要望とは少しだけズレがありますね、ごめんなさい。

ただ、Bluetoothではある程度素直な音楽をイヤホンやヘッドホンに送ったらあとは音質はその受け手、イヤホンヘッドホン次第です。
なので音質には大きな差はないのかなあ、などと思っているところです。

こんなところでしょうか。

少しでも、お役に立てれば、こんなに嬉しいことはありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

(^_^)

書込番号:24056723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]

クチコミ投稿数:54件

いつも拝見させていただきております。
ディスプレオーディオ接続用にNW-A105を購入し、Android Autoにてハイレゾ音源を再生しております。
今までNW-A25のBluetoothでLDAC、Apt-x接続しておりましたが、接続環境によりSBC接続に切り替わってたりしたり
不安定でした。
唯一、NW-A25はBluetooth接続でもイコライザ―の反映ができたので愛用しておりました。
初めに、題名の再生アプリですが、プリインストールのW. ミュージックAndroid Auto非対応なので、Rocket Playerを使用しています。

NW-A105を優先接続したまま、エンジン始動→Android Autoが自動接続→Rocket Playerで音楽が自動再生されます。
ここまでは、設定どおりなのですが、再生されているのにも関わらず、音声がでません。。。
一度、W.ミュージックアプリを起動し、何かしらの音楽を再生すると、Rocket Playerの音楽とW.ミュージックの音楽両方音楽が出力されます。その後、W.ミュージックを一時停止やアプリ停止で音楽を停止する流れです。
エンジン始動後、自動で音声も出力されればいいのですが、このひと手間がかかってしまっています。

30アルファ―ド後期と80ハリアーの共に純正オーディオディスプレイ車で試していますが、挙動は同じです。
音楽ファイルは24bit 96kHzのFlacファイルを主に使用しています。

ここのどこかの口コミにて、「音声は無音になるはずです。」みたいなコメントをみたのですが、
ファイル形式やファイル種類によって再生してるのに音声が無音となる現象はどのようなことが考えられるのでしょうか?

同じようにAndroid Autoに接続している方や、無音となる原因をご存じの方は、教えていただけないでしょうか?
以上、お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:24037717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2021/03/24 18:23(1年以上前)

全く同じ使用環境の方がいれば、実稼働試験してくれる優しい方がいるかもしれませんが
検証レスが付くのは難しいのかなと思います。

質問の各アプリの説明を見てみましたが
>W.ミュージックアプリを起動し、何かしらの音楽を再生すると出力される
という状況からすると、アプリのバグの可能性が高いのではないかと感じました。
想定通りの使い方が希望であれば、アプリの開発元に質問し、バグを解消してもらうのが
解決の近道ではないかと思います。


しかしながら、先にお使いになっていたA25ですが
>今までNW-A25のBluetoothでLDAC、Apt-x接続しておりましたが、接続環境によりSBC接続に切り替わってたりしたり
不安定でした。
ということですが、本体基本設定にあるBluetooth設定→ワイヤレス再生品質→マニュアル選択で、
優先の接続方法が指定できると思いますので、これを「LDAC(接続優先)」または、「SBC(接続優先)」にすると、接続は安定するのではないかと思います。

書込番号:24040163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2021/03/25 08:37(1年以上前)

>k-utada77777さん
そうですね、なかなか同じ条件で運用している方も珍しいですよね。
そもそもNW-A100シリーズ自体がアンドロイドオート非対応で無理くり接続している感じです。
正常に動作は難しいかもしれませんね。(アンドロイドスマホでは正常に動作しました。ただし音質はA100シリーズの方がいい感じです。)
A25では、もちろん手動で「LDAC(接続優先)」または、「SBC(接続優先)」などしてたんですが、エンジンを始動させる場所、状況によっては、LDAC(接続優先)でもSBC接続になってしまってました。
わざわざ時間割いていただき、ありがとうございました。

書込番号:24041047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A107 [64GB]

スレ主 知音さん
クチコミ投稿数:15件

2か月ほど前に【NW-A107】を購入しましたが、水没して壊れてしまった為、新しいオーディオプレイヤーの購入を検討しています。

2か月間【NW-A107】を使用してみて感じた事は以下になります。
・充電の減りが早く感じる。
・音楽の再生のみの機能があればいいので、Androidのアプリは不要。
・起動が遅い。
etc.

そこそこ良い音質で、充電の持ちが良いオーディオプレイヤーがありましたら、メーカー問わず教えて頂けるとありがたいです。
欲を言えば、容量は64GBくらい希望です。

Android(不要なアプリ等)が入っている物は、もう使用したくないかなと思っております。
シンプルに音楽再生機能のみの物が望ましいです。

よろしくお願い致します。

初めての投稿になります。何か不備がありましたら、申し訳ありません。

書込番号:24028627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/03/18 19:57(1年以上前)

Androidをそんなに嫌う事は有りませんよ。
自分の好みのプレーヤーアプリを使えますから。
私はFiioを使ってます。いつも使うアプリはFoober2000mobileです。
アルバム単位のシャッフルが出来るところが気に入っています。

書込番号:24028645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 知音さん
クチコミ投稿数:15件

2021/03/18 20:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
メーカーや機種が多いとなかなか決められない性格なので、参考にさせていただきます。

書込番号:24028661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A107 [64GB]のオーナーNW-A107 [64GB]の満足度4

2021/03/18 21:05(1年以上前)

>知音さん


A55の板に引き続いてはじめましてm(__)m

Sonyからの買い替えだと、Pioneerやオンキヨー辺りの国産機が気分的には抵抗無さそうですね。
但しこの2社だと発売日が結構昔なのが気になるかな。

あと値段面を考えるとFiioやCOWONの入門機が視野に入りそうですが、まぁ色々楽しく迷うのも此の趣味の面白さですよん♪♪

書込番号:24028800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 知音さん
クチコミ投稿数:15件

2021/03/18 21:21(1年以上前)

>Uehara課長さん

初めまして。ご返信ありがとうございます。
オーディオプレイヤーならWalkmanという頭でいたので、ほかのメーカーさんの物も視野に入れてみたいと思います。

書込番号:24028839

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/03/18 22:44(1年以上前)

A50だと非Androidでは。
容量小さいのかってSD刺せば安く済むかも。

中古でもありなら、AK70とかお手頃だと思いますけど。中古だとバッテリーの減りが気になるかな…

書込番号:24029028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2021/03/18 23:26(1年以上前)

ストリーミング使わないのならA50シリーズでいいのでは。

書込番号:24029104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2021/03/19 05:37(1年以上前)

Androidハイレゾウォークマンは、バッテリー持ちはそんなに良くないので、バッテリー持ちを気にするのなら非AndroidハイレゾウォークマンのA50シリーズの方が宜しいかと思います。

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

容量は、マイクロSDカードを使用して増やせば良いと思いますよ。

書込番号:24029331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2021/03/19 05:47(1年以上前)

追記…

音質に拘るなら、ONKYOの下記のDAPもお勧めですかね。
発売当初は、6万円くらいしていたDAPなので音源は良いと思います。
こちらもマイクロSDカードに対応しているので、マイクロSDカードで容量を増やせば良いでしょう。
 
https://s.kakaku.com/item/K0001010501/#tab02

再生時間は公式で15時間なので、実質ハイレゾ音源、DSD音源の再生、タッチパネル操作とかを行えば、12時間前後になるかと思います。
使わない時は、電源を切る事を条件とするならば…

又、2.5mmバランス駆動にも対応してぃます。

書込番号:24029338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 知音さん
クチコミ投稿数:15件

2021/03/19 06:00(1年以上前)

>MA★RSさん
>mt_papaさん
>組紐屋の竜.さん

初めまして。ご返信ありがとうございます。助かりました。
A50シリーズを検討してみたいと思います。

書込番号:24029349

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A105 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A105 [16GB]を新規書き込みNW-A105 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A105 [16GB]
SONY

NW-A105 [16GB]

最安価格(税込):¥29,039発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-A105 [16GB]をお気に入り製品に追加する <829

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング