NW-A105 [16GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A105 [16GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
最安価格(税込):

¥29,989 オレンジ[オレンジ]

(前週比:+950円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,989 オレンジ[オレンジ]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,989¥33,000 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ : ○ ストリーミングサービス対応 : ○ NW-A105 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

NW-A105 [16GB]SONY

最安価格(税込):¥29,989 [オレンジ] (前週比:+950円↑) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

NW-A105 [16GB] のクチコミ掲示板

(1523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A105 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A105 [16GB]を新規書き込みNW-A105 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

バッテリーの減り方について

2020/09/28 10:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:2571件

本機、バッテリーがすぐ無くなるとは噂に聞いていましたが、
正直意味が分からない動作なので質問になります。

バッテリー100%の状態で(アプリは全て終了)、朝まで放置していたところ、バッテリーが85%まで減っていました。
その後1時間ほどWmusicアプリで音楽を聴いて(BT接続・LDAC・DSEE使用)、68%まで減少。

再生していてバッテリーが減るのは良いのですが、何も使っていない状態(主電源は切らずスリープのみ)で
2割近くバッテリーが減るのが正直納得いかないのですがこんなものなのでしょうか?

書込番号:23692413

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/09/28 11:38(1年以上前)

>灯里アリアさん


(^^)どもどもはじめまして

自分の個体もそのぐらいのバッテリー持ちですよ。
8時間使えるかどうかという感覚です。


必要ないアプリは全く使わず、更に削除&無効化。
画面の明るさも最小限。バッテリーセイバー常時ON。

それでも、待機時間や使用可能時間は凄く短いです。
使い込んだA35の方がよほど長く使えます。
発売当初は買った方々が随分驚いてましたし、自分も同様でした。

自分は早々に諦めて、小型のモバイルバッテリーを常に携帯してます。
バッテリー残量を気にしながら使用はストレス貯まりますからね。

書込番号:23692511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2020/09/28 12:19(1年以上前)

>灯里アリアさん

まぁ、AndroidOSの製品ですので、一定の理解をして割り切って使っています。
同じAndroidOSのスマートフォンと決定的に違うのが、バッテリー搭載容量の差でしょうね、たった1000mAhちょいくらいだそうなので。スマホは3000mAhとか普通に大きいですし。

別のWeb記事には、そもそものCPU仕様のせいで致し方なしというのもありますが。
https://www.hayaponlog.site/entry/2020/02/10/094328

自分の場合は、自動電源OFF設定を活用して使っています。
音楽聴いているときは勝手に電源OFFにもならないので、本当に聴いていない状態から1時間で自動で電源OFFになってくれるように設定して使っています。

NW-A55も持っていますが、こちらにも同様に機能があり比較するとわかりますが、電源OFF状態からの起動時間もA105のほうが早いですので、そんなにストレスはないです。
逆にA55の時は起動が遅くて、ちょっとイライラしていました(-_-;)

書込番号:23692572

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/09/28 14:32(1年以上前)

>灯里アリアさん
>ゆずぽんたさん

m(__)mどもども御世話になります。

此方のブログ、最近自分が欠かさずチェックしてるのですが、情報量が多くて他の方々がレビューしないような中華系のイヤホンもかなり詳しく書かれています。

何ヵ月か前、何種類かのAndroidプレイヤーで待機時間を比較してみたという記事もupされてましたので、参考になればと思います。


リンク(長くてスミマセン)

https://www.ear-phone-review.com/entry/2020/03/28/%E3%80%90%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%80%91%E6%9C%80%E6%96%B0Android_DAP%E3%81%AE%E5%BE%85%E6%A9%9F%E6%99%82%E9%96%93%E3%80%81%E6%AF%94%E8%BC%83%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97

書込番号:23692771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/09/28 14:39(1年以上前)

>灯里アリアさん
>ゆずぽんたさん

m(__)mどもども御世話になります。


下にスクロールすると、更に条件を一定にした第2段の記事もありますのでそちらも御一読下さい。

確かA100系も有った筈。

書込番号:23692778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2020/09/28 17:36(1年以上前)

>灯里アリアさん

>再生していてバッテリーが減るのは良いのですが、何も使っていない状態(主電源は切らずスリープのみ)で
>2割近くバッテリーが減るのが正直納得いかないのですがこんなものなのでしょうか?

基本的にアンドロイド端末は、DAPでもスマホでもスリープ状態では普通に減ります。
SIM無しスタンドアローンのXperia Z5Pを音楽プレイヤーの代わりに使ってますが、スリープ状態でも朝100%から夜までに15%は普通に減ります(バッテリーは交換済み)。シャットダウンすると1ヶ月で1%減る程度ですね。

私は貧乏人なので、未だにNW-A55とNW-A105を買うか迷っていたら1年経ってしまったので、次期モデルを視野に入れてます。

余談ですが、>Uehara課長さんの投稿は、とても参考になってます。この場を借りてお礼申し上げます。

書込番号:23692978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/09/28 18:22(1年以上前)

>ピンキーサロンさん

(^^)どもどもはじめまして(でしたよね?)

あらまぁ、御気遣い有り難うございますm(__)m

毎回大した書き込みではなくて、しかも的外れな回答だったり変な古い親父ギャグも混ざってたりしてるのに、何だか照れますね♪♪(^^ゞ<ウレシハズカシ

また時間の許す限りレビューや口コミ等々書き込みしますので、その時には生暖かい目で見守ってやって下さいませ♪♪

書込番号:23693043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/09/28 23:12(1年以上前)

スマホが使わなくてもバッテリーが減るのと同じです。

書込番号:23693597

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/09/29 10:27(1年以上前)

元々ソニーの製品は減りますね。私の使ってきたウォークマンはみんな電源を切っていても一週間もちませんし、Ps3のコントローラーも同じですし、ワイヤレスヘッドホンも
同様ですね。
使おうと思った前日に充電しておかないとならないくらいです。

書込番号:23694209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件

2020/09/29 16:23(1年以上前)

昔のウォークマンは使わなければ問題なかったんですけどね。
マルチメディア機にするためにandroid入れるのはわかるんですが、
音楽特化にしてほしい(昔使っていたZX1は良かった・・・)

とりあえず、バッテリーセイバー有効・自動オフ1時間、使わないGoole系のアプリ無効化を
行ったので、様子見してみます。

書込番号:23694757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/09/29 17:18(1年以上前)

>灯里アリアさん


他の方々も書き込みされてますが、あの小さなサイズでバッテリー容量も少ないですし、Android入れてる分、裏で何かしらの動いてるシステムアプリもあるのでしょう。
個人的にはA50系をそのままtypeC接続にしてくれれば良かったのですがね

(´-ω-`)<ウーン

書込番号:23694852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AmazonMusic ハイレゾストリーミング

2020/09/20 18:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]

スレ主 K.K.6777さん
クチコミ投稿数:1件

ハイレゾストリーミングONにしたのにも関わらずAmazonMusicアプリで端末の性能を見てみると24-bit/48KHzのままです
ネット記事を見ているとアプデで24-bit/192KHzになったと書かれているのになぜか自分のはなりません
原因がわかる方お願いします

書込番号:23675780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/09/20 19:37(1年以上前)

元々、アップデートでハイレゾストリーミングが以前は出来ていたのですか?

Amazon music HDの最新アップデートにより、その様な事案は他のAndroid DAPでも起きている様ですが…
ハイレゾストリーミングが可能なAndroid DAPで。

元々ハイレゾストリーミングが出来ていたのなら、前のバージョンにAmazon music HDを戻すしかないでしょうね。

ネットの書き込みを散見すると、Amazon music HDの最新バージョンのアップデートが原因の様なので、moraクオリタスならハイレゾストリーミングが可能でしょうね。

無料お試しででも、moraクオリタスの方を試してみると良いでしょう。

Amazon music HDを前のバージョンに戻せないので有れば…

書込番号:23675943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/27 06:06(1年以上前)

私も同様の症状が出て困っているところでした。
以前まで端末性能192KHzの表示でしたが、48KHzになっています。解決策が見つかりましたら情報展開ください。

書込番号:23689965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プレイリスト作りについて

2020/09/19 23:28(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:440件

本日、本体ゲットしたのですがプレイリストが作れません

本体からじゃなくmicroSDカードから曲入れてます。

ちなみにmicroSDカードだとプレイリスト作れないのですかね?

ブックマークには追加できるみたいですがやっぱり、内蔵メモリーじゃないと追加出来ないようになってるんですか?

書込番号:23674118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/09/19 23:38(1年以上前)

>れいちぇるPKCZさん


どもどもはじめましてm(__)m

自分も買って驚いたのですが、内蔵メモリーに曲を入れてもA100系単独でのプレイリストは作成不可みたいです。
パソコンに接続してのプレイリスト作成は可能みたいです。

スマホのXPERIA1で普通に出来ることが音楽プレイヤーのウォークマンで出来ないなんて非常に疑問なんですが、まぁ出来ないなら仕方ないですよね。

自分は結局ブックマークをプレイリストの代わりに使ってます。

書込番号:23674141 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件

2020/09/19 23:52(1年以上前)

>Uehara課長さん

初めまして。

そうなるとパソコンからプレイリスト作ってから移行させないとダメってことですね。

そうなるとちょっとめんどくさいですよね。

やっぱり、皆さんはブックマークでプレイリスト代わりに使ってるってことですね

書込番号:23674175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/09/24 09:42(1年以上前)

トップ画面 スマホのスクショで申し訳ないです。

プレイリスト一覧 チョッと恥ずかしいのですが(*^^*)

>れいちぇるPKCZさん


どもども御世話になります。

goodanswerありがとうございますm(__)m



遅い書き込みで申し訳ありません。
他の方々はどうされてるのか分かりませんが、自分はもう1つプレイヤーアブリを入れてます。

SHURE+ playというアプリです。此だとWALKMAN単体でのプレイリストが作成可能ですし、イコライザーも細かく作り込めます。

何せ無料でお手軽にダウンロードできて、広告も無しという個人的には神アプリですわ。
使いにくそうならアプリごと削除すれば良いですし。

使い方に慣れは必要ですが、50歳オーバーのワタクシでも使えますから、若い方々なら問題無しでしょう。

いまチョッと出先なんでA106が手元に無いですから、スマホのスクショを貼っておきます。

書込番号:23683825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:440件

2020/09/24 10:31(1年以上前)

>Uehara課長さん

ありがとうございます。

あとで入れてみます。

書込番号:23683876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

iTunesで管理していたファイルを、SDカードのMusicフォルダに、アーティスト別フォルダ→アルバム名フォルダ→ALACファイル、と保存をしています。
アルバム名のフォルダは、そのアーティストの作品販売順にアルバム名の頭に「01[アルバム名]」として、その中のALACファイルのファイル名も「01[曲名]」としています。

W.ミュージックの「ライブラリートップ」→「アーティスト」と進むとほとんどのファイルがアーティスト別・アルバム別に表示されるのですが、一部思うように表示されません。
一部は「不明」に入ってしまいます。
また、「アーティスト」ごとのアルバムも一部は前述のように作品販売順に並ぶのですが、その通りに表示されず、アルファベット順に並んでしまうアルバムもあります。
iTunesでは問題なく並んでいます。

何かW.ミュージックが管理する上で参照しているid3タグがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23669097

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2020/09/17 20:45(1年以上前)

音楽ファイルのタグ情報は確認されましたか?

書込番号:23669169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2020/09/18 00:16(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
「Mp3tag」というソフトを見つけて、一通りタグ情報を確認してみました。
一部、思い通りにいかないアルバムがありますが、かなり整理できつつあります。
W.ミュージックがどのタグを参照して、いるのかはっきりとわからず、手当たり次第に書き換えてみている状態です。色々ともう少し勉強してみます。
iTunesとは参照しているタグが違うんですね。。。。。

あと、「Mp3tag」の仕様なのか、書き換えるためにmicroSDカードをWalkmanから抜いて、PCで作業しないといけないのはつらいですね。
WalkmanとUSBケーブルで接続した状態で「Mp3tag」で書き換えられると便利なんですが。。。。。

書込番号:23669636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/09/18 09:47(1年以上前)

参照しているのは「アーチスト」、「アルバムアーチスト」、「タイトル」、「アルバム」等です

ライブラリートップ→3点リーダ→設定→アーチストリストの切り替え→「アルバムアーチスト」「アーチスト」の切り替えが出来ます
切り替えて確認されたらどうでしょうか

並び順は、数字、アルファベット、ふりがなの順にだいたいなっています

書込番号:23670070

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11068件Goodアンサー獲得:1877件

2020/09/18 17:28(1年以上前)

私は、W.ミュージックが使える環境ではないですが、
音楽ファイル(MP3)のID3タグには以下を設定しています。
・タイトル
・参加アーティスト
・アルバム
・トラック番号
・ジャンル
それぞれの項目は自作ソフトで、格納フォルダ名、ファイル名から
切り出して設定しています。(ジャンルは固定)
アルバムのアーティストも設定したかったんですが、使用している
dllが対応していないので諦めました。
※上記項目名は、Windows 10のプロパティの詳細タブの名称です。
※リッピング時に設定される内容は捨てています。

Androidタブレット/スマホで使用している音楽プレーヤー(Musicolet)
では、フォルダ再生時のフォルダ名以外は、すべてタグ情報が使われます。

書込番号:23670885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/09/18 19:28(1年以上前)

アーチストで表示されているのだと思います
アルバムアーチストで表示されたら希望の表示になるかもしれません

SONYのMusic Center for PCでアルバムアーチストで分類し表示すると「Various Artists」「Various Classical Artists」になります
例)アーチスト:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、アルバムアーチスト:Various Classical Artists
アーチスト:齋藤飛鳥, 星野みなみ, 山下美月, 与田祐希、アルバムアーチスト:乃木坂46

フォルダー、ジャンル、リリース年、作曲者の情報も利用出来ます

書込番号:23671090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/18 19:47(1年以上前)

>頑張れベイスターズ!さん

私はすっかりあきらめて、Walkmanではフォルダー から曲を選ぶようにしています。その方がストレスなく聴けますので。

そう言った意味ではiTunesは偉大なアプリだと思ったりしますね。

書込番号:23671119

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2020/09/22 21:09(1年以上前)

>Gadget Partyさん
>カナヲ’17さん
>猫猫にゃーごさん

皆様ありがとうございました。
時間を要しましたが、多分(?)、解決しました。
あるアーティストのシングルCDのタグを

「アルバムソート」を同じ番号
「ディスクナンバー」を「1〜30」と連番
「トラック」を「ディスクナンバー」ごとに「01」「02」「01」「02」
などとしてiTuensで管理していました。

iTunesではきれいに並んだのですが、W.ミュージックでは、
「ディスクナンバー」で
「2」は「19」の次に並ぶようです。
「3」は「29」の次、「4」は「39」…

これを書き直したところ、並び直りました。
どうもありがとうございました。

書込番号:23680952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2020/09/22 22:10(1年以上前)

>頑張れベイスターズ!さん

問題解決おめでとうございます! すごい根気が入りますよね。

ディスクナンバーの順序は頭で分かっていてもなかなか出来ないものです。

書込番号:23681152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/09/22 22:44(1年以上前)

取り込みデータ

解決できて良かったです
Music Center for PC(windows10)の取り込みではアルバムの曲順は1/27・・・27/27の様に取り込みされています

取り込みソフトが違うと大変ですね

書込番号:23681232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカード容量について

2020/09/14 21:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:440件


今はそんなにハイレゾ音源はないですのですがこれから揃えて行こうと思ってます。

皆さんはどのくらいの容量使ってますか?

それとどんなmicroSDカード使ってますか?

書込番号:23663149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/14 22:05(1年以上前)

全て動作確認済みです。
それぞれ当時最大容量を発売されてすぐ買いました。
海外リテール品や並行輸入品です。
安価で大容量が買えます。
1TBのmicroSDカードも安くなったものです。

書込番号:23663235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:440件

2020/09/15 11:36(1年以上前)

>rockakkeiさん

ありがとうございます。

Amazonとかで見ると不良品とかが多くて返品する商品も多いみたいなので心配です。

一様、EVOは候補に入れてました。

書込番号:23664076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/15 12:05(1年以上前)

当方はAmazonではなくYahoo!ショッピングで購入しました。今まで不良品に当たったことはないですね。
ヤフオクで安価で出されている物は買わない方がいいです。

書込番号:23664116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/09/15 12:48(1年以上前)

いろいろ試して、今はAIFFファイル用でサンディスクの400GB、AmazonMusic用でHPの256GBを使っています。
サンディスクはAmazonのjnhショップ、HPはアマゾンジャパンからの購入です。
どちらもサンディスクでよかったかも。

書込番号:23664183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2020/09/15 19:02(1年以上前)

>rockakkeiさん

AmazonよりYahooショッピングの方が安いですか?

書込番号:23664741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2020/09/15 19:04(1年以上前)

>T・B・さん

やっぱり、SanDiskの方が使ってる方多いですよね。

256GBか512GBを検討してます。

参考させていただきます。

書込番号:23664744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/15 22:15(1年以上前)

現在の最安値ではないかもしれませんが、風見鶏というショップのmicroSDカードを購入していることが大半です。ご参考までに。

書込番号:23665193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2020/09/15 23:47(1年以上前)

>H2testw
並行輸入品を購入の際は
「H2testw」
このソフトでの検査をお勧めします。
不良品の場合amazonの購入であれば、返品申請が可能ですので。

ちなみに私事ですが、タブレットで64GBのマイクロSDを数年使用していましたが、データの保存で最近調子悪く先のソフトで調べたところ
おそらく容量偽装と思われるエラーであることがわかりました。
何度か正常品を購入したことのあるところからの製品でしたので安心して使ってましたが、残念な結果となりました。

有名メーカーの製品であるほど、並行輸入のSDカード類は、正規品であっても製造ロットで微妙にデザインが変わったりしますので
見た目だけでは粗悪コピー品との見分けがつきません。
一般有名店舗からの購入でなければ、購入後は、まず先のソフトでの検査をお勧めいたします。

書込番号:23665414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件

2020/09/16 10:43(1年以上前)

>rockakkeiさん

ありがとうございます。

参考させていただきます。

書込番号:23665951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2020/09/16 10:46(1年以上前)

>k-utada77777さん

そうなるとやっぱり、量販店とかで買った方が安心出来そうですね。

今後、他の端末で使う時でも使えないと困りますし。

書込番号:23665961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件

2020/09/16 10:48(1年以上前)

>rockakkeiさん

ちなみに参考としてお聞きしたいのですが曲はハイレゾ音源で入れてる事が多いですか?

もし、そうなら400GBと256GBがどのくらい入れられるか教えて頂けると助かります。

書込番号:23665965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rockakkeiさん
クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/16 13:19(1年以上前)

実はFLACファイル専用とMP3専用、DSD音源専用と使い分けをしておりまして、FLACでしたら400GB中300GB前後(9000曲程度)、MP3でしたら256GB中80GB前後(14000曲程度)、DSDでしたら512GB中350GB前後(DSD2.8MHzで収録)使用している感じですかね。

書込番号:23666260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件

2020/09/17 13:47(1年以上前)

>rockakkeiさん

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:23668460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/09/17 17:14(1年以上前)

信頼できそうな規模のショップで、容量と価格から見てお得なmicroSDカードというと、これですかね。
https://kakaku.com/shop/3909/?pdid=K0001015162&lid=shop_itemview_shopname
このmicroSDカード、私も持っています。実容量はおおむね366GBです。
https://kb-jp.sandisk.com/app/answers/detail/a_id/6265/related/1

書込番号:23668778

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:2571件

購入の検討に際し2点質問させてください。

AmazonMusicアンリミテッドを使いたく、音源はMicroSDに事前にダウンロードしてオフライン再生で
使いたいのですが、それらの楽曲を本体のストレージではなくMicroSDに保存することは可能でしょうか。

また、それらの音源と自前のFLAC音源も聴きたいため、MicroSDの容量512GBのもので検討していますが
おすすめもしくは動作したという型番を教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:23658052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/09/12 18:22(1年以上前)

>AmazonMusicアンリミテッドを使いたく、音源はMicroSDに事前にダウンロードしてオフライン再生で
使いたいのですが、それらの楽曲を本体のストレージではなくMicroSDに保存することは可能でしょうか。

ハイレゾウォークマンA100シリーズは利用していませんが、Android端末の方の設定→ストレージ→保存先→内部ストレージからマイクロSDカードに変更とかで変更して、Amazon musicアプリで再生すると大丈夫だと思いますよ。

私のお勧めのマイクロSDカードは、SanDiskのマイクロSDカード A1かA2でしょうかね。
私は、手持ちのAK380、AK320、DX220、COWON PLENUE Rで、そのSanDiskのマイクロSDカードを利用しています。

又、マイクロSDカードを取り外す場合は、DAPの電源を切って取り外すか、Androidの設定で安全な取り外しか何かの項目で、マイクロSDカードの安全な取り外しを選んで取り外して下さい。

そうしないと、容量の多い割と高いマイクロSDカードに不具合が出る場合が有るので。



書込番号:23658258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/09/13 11:33(1年以上前)

私は Amazon Music HD利用ですが、microSDカードにAmazonMusicフォルダとMyMusicフォルダを作って、Amazon Musicでダウンロードした曲と、別アプリで管理する曲をフォルダ分けして管理すれば、ライブラリーを別々に問題なく構築できます。

私はサンディスクの400GBを使っていますが、512GBでも問題ないと思います。ただ、microSDカードはそれほど信頼性のあるメディアではないので、そこそこ名の通ったメーカーの購入を推奨します。以前、格下のメーカーのカードを使ったら、数日で書き込み不能になりました。

書込番号:23659752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件

2020/09/13 14:55(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
ありがとうございます。サンディスクのA1は海外製であればコスパもいいですね。
このあたりをメインで考えたいと思います。


>T・B・さん
ありがとうございます。共用は大丈夫そうですね。

書込番号:23660253

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A105 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A105 [16GB]を新規書き込みNW-A105 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A105 [16GB]
SONY

NW-A105 [16GB]

最安価格(税込):¥29,989発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-A105 [16GB]をお気に入り製品に追加する <829

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング