NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2019年11月20日 22:12 |
![]() |
19 | 13 | 2019年11月19日 23:46 |
![]() |
38 | 21 | 2019年11月19日 11:20 |
![]() |
13 | 1 | 2019年11月18日 20:11 |
![]() |
5 | 0 | 2019年11月17日 19:44 |
![]() |
7 | 3 | 2019年11月16日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
Amazon musicでSDカード保存に設定してアルバムをダウンロードするのですが、music 内にダウンロードしたアルバムが表示されません。PCでSDカード内の容量を見てみるとダウンロード前と比べて、容量が増えているのでデータは入っていると思うのですが、認識されないのです。
いろいろと調べてみましたが、理由がわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示願えればと思います。よろしくお願いします。
5点

ストリーミングサービスとはダウンロードありきではないと思います。
基本月額支払いスマホで聴き放題、ダウンロードはあくまでも通信料金の高額化を避けたり通信できないときなどのために一時的な保存サービスと考えるべきだと思います。
でなければユーザーはコピーし放題、著作権法的にも違法となると思います。
私はsportifyで聴いていてダウンロードしていますが同じくファイルとして見ることはできません。
メモリーの容量は減っているので恐らく隠しファイルなどの形態でダウンロードしているのだと思います。
書込番号:23055386
4点

回答ありがとうございます。
sportilyでは、ダウンロードした音楽を再生することはできるのでしょうか?
Amazon musicだと認識してくれなく、再生出来ないのです。
書込番号:23055473
1点

spotifyは有料会員であればダウンロードしてオフラインモード再生できます。
私も最初はamazon music HDなど使用しましたが楽曲データの一部にバグが有ったり検索で引っかかる曲も少なかったのでspotifyに移行しました。
どのみちHDにせよウォークマンの純正ミュージックアプリ以外はダウンコンバートされるので。
基本的にはMedia Goからのデータ転送曲の試聴がメインですので。
書込番号:23055535
2点

music 内というのがどこのことかわからないですが、Amazon music はオフライン再生に
対応しているので、ダウンロードして、Amazon music で再生できるのならそれで
OKではないでしょうか? Amazon music 以外で、再生したり、ファイルを見たりは
できないと思います。基本的にはストリーミングサービスですので。
書込番号:23055620
3点

>mt_papaさん
説明の仕方が悪くて、申し訳ありません。
ダウンロードしてもダウンロード済みコンテンツに表示されず、再生できないのです。
フォルダ内のファイルを見たい訳ではないのです。
書込番号:23055762
1点

著作権保護や不正コピー防止のためだと思いますが、ダウンロードした音楽ファイルはAmazon Music アプリでしか再生できないようですね。
Amazonのヘルプにも次のように記されてます
『Prime Musicの楽曲は、Amazon Musicアプリからのみアクセスできます。』
この様な音楽配信サービスの会員は 『音楽を聴く権利を与えられている』 のであり、音楽ファイルを購入したわけじゃないので、冒頭でも言いましたが、著作権保護や不正コピー防止のためにこうした制限が設けられているのでしょう。
ダウンロードした音楽ファイルを専用アプリ以外のプレーヤーでも聴けるサービスもあるのかも知れませんが、それは音楽配信サービスを提供するベンダー側と音楽ファイル提供側との取り決め内容次第だと思います。
書込番号:23055879
1点

私は ウォークマン A105 を持っていないので、以下は推測ですが、
ウォークマンのサポート・ページには、購入音楽コンテンツに関して、以下のように書かれています。
『 ダウンロードした音楽コンテンツの保存先は、音楽配信サービスによって異なります。
本体メモリ―の[Music]および[Download]以外のフォルダーに保存された音楽コンテンツは、データベースを更新してもW.ミュージックのライブラリーに表示されません。
ライブラリーに表示されない場合は、[ファイル]アプリなどを使って、本体メモリ―の[Music]フォルダーまたは[Download]フォルダー、もしくはmicroSDカードの[Music]フォルダーへ音楽コンテンツを移動してください。 』
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a100s/contents/TP0002431078.html
つまり、スレ主さんの場合、Amazon music で購入した音楽データが、microSDカードの[Music]フォルダー以外に保存されていて、その為に表示も再生もできないのではないでしょうか?
以下を参照して、ダウンロードした音楽データの保存場所を確認し、音楽データファイルを microSDカードの[Music]フォルダーに転送(ドラッグ&ドロップで移動)してやれば、アルバムに表示されて再生できるようになるのかも知れません。
エクスプローラーを使ってコンテンツを転送する(Windows)
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a100s/contents/TP0001691243.html
書込番号:23056021
1点

>Stuckさん
ありがとうございます。
ウォークマンアプリではなく、amazon musicアプリでダウンロードコンテンツが認識できないのです。こんなに難しいとは、思いませんでした(。>д<)
書込番号:23056329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Chubouさん
ありがとうございます。
amazon musicのダウンロードファイルが入っている所は、わりと深い階層みたいですが、試してみたいと思います。
書込番号:23056334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様の症状で調べてみましたが、おそらくプレイリストをダウンロードされたのではないでしょうか?
プレイリストにある楽曲をダウンロードしても、マイミュージックには表示されませんね、SDカードの容量は減ってますけど。
https://textfield.net/diary/amazon-music-offline-playlist
久々のアンドロイド端末と初めてのストリーミングサービス利用で戸惑うことばかりです。
SONYのWF-1000XM3を使っていて、iPhoneとペアリングしてますがNW-A105ともペアリング(マルチペアリング)できるはずなのですがうまくいきません。
書込番号:23056383
1点

けん70Dさん、はじめまして。
私の所有機はNW-A100TPSですが、パソコンでダウンロードすると変なファイルになってしまうので、Walkman本体にAmazon Musicをインストールして、アプリの設定でmicroSDカードを音楽データ保存先にしています。
なぜかジャケット画像は表示されないのですが、Wi-Fiなしでも、microSDXC 256GBカードを使用して、Amazon Musicからダウンロードしたデータで、問題なく音楽は鳴らせています。
書込番号:23057054
0点

>愛乱打#2さん
>T・B・さん
ありがとうございます。
どうやら愛乱打#2さんのおっしゃる通りだったみたいです。
ただ、どうすればプレイリストではなく曲をダウンロードできるのか、いまいちわかりません。
少し、勉強が必要なようです。でも、理由がわかったのでスッキリしました!
本当にありがとうございました。
書込番号:23057885
0点




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
Amazon Music HD を試しに契約したのですが
24bit/48khz以上の音質ではこの機種ではアプリ上で再生できない様ですね。 96khzの楽曲などは48khzで再生されてしまいます。
androidの仕様でしょうか。他のa&kのプレイヤーなど使ってる方はどうなのでしょうか。
書込番号:23026312 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうやら、W.ミュージック アプリ以外では48kHz/16bitへのダウンコンバート再生になるみたいですね...
本体側での仕様みたいです。
書込番号:23026316
2点

PCからの利用では、別途サウンドユニット384KHz/32bit対応なので、特にコレと言った問題は無いですね。
それ以外は分かりませんけど。
書込番号:23026319
1点

仕様ですかね。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/
Wミュージック以外では、ハイレゾ音源も48/16にダウンコンバート再生になりますかね。
書込番号:23026368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


この記事によるとNWーZX507では、Amazon music HDで96/24→48/24でダウンコンバートハイレゾ出力されている様ですね。
https://tecstaff.jp/2019-11-01_amazon-music-hd.html
メーカーに直接確認は取っていまさんが、この表記によると48/16 では無く、48/24のダウンコンバートハイレゾ出力になっていますね。
書込番号:23026721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
メーカーに直接確認は取っていまさんが→メーカーに直接フォンアウトから24ビット出力されているか確認は取っていませんが
書込番号:23026734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数日前に購入、やはりamazon music HDは24bit-48kHZにダウングレード再生されます。iphoneでもハイレゾヘッドフォンで聴いても同様でしたが、昔購入したiphone用のハイレゾアンプを間に挟むと同じ曲でも24bit-96kHZで再生されました。音楽のソースに寄っては明らかに音質もアップしたように感じました。本体のみでは24kHZ-48khzが限界のようですが、このWalkmanでもハイレゾアンプ(出来ればコンパクトなのを)を挟めば(少し面倒且つ、なんのためのハイレゾwalkmanだと突っ込みが出そうですが)、音質アップが出来るかもしれません。
書込番号:23027574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koguriさん
ハイレゾウォークマンA100 シリーズでもAmazon music HDでは、添付したZX507の様に96/24→48/24の表記が出てくるんですね?
https://tecstaff.jp/2019-11-01_amazon-music-hd.html
書込番号:23027681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zx500についてはよくわかりませんが、写真のような表記になりました(写真が上手くアップロードされると良いのですが)
書込番号:23029567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koguriさん
Amazon music HDのアプリが明らかにおかしいですね!
楽曲の最大音質 24/96
端末の性能 24/48
再生中の音質が 24/96
になっていますね(笑)
再生中の音質は、24/48にならないと明らかにアプリがおかしいです。
端末の性能が24/48なのに、端末性能以上の24/96で再生させる事は有りませんから。
その表示は、再生中の音質が24/96になってますよね?
明らかにアプリが、おかしい事に気付きませんか?
書込番号:23029996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それと。Amazon music HDの回答がSONYから帰ってきているみたいですね。
一番最後のスレッドを御覧下さい。
ガードバンドンさんがSONY公式に問い合わせして、回答が帰ってきたそうです。
結論は、メーカーホームページに記載の通りの様ですが。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23024728/#23029686
書込番号:23030007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazon music HDで例えば松任谷由美の「ノーサイド」をNW-A105HNと付属のヘッドフォンで再生すると、
楽曲の最大音質 24bit/96kHZ
端末の性能 24bit/48kHZ
再生中の音質 24bit/48kHZ
となり、これはiphoneのamazon music HDアプリでも同じ事。
そのiphoneにロジテックのヘッドフォンアンプ(DAC LHO-AHR192SV接続して、そこにNW-A105HNの付属のヘッドフォンを接続して再生すると、
楽曲の最大音質 24bit/96kHZ
端末の性能 24bit/48kHZ
再生中の音質 24bit/96kHZ
と表示されたという、観測上の事実お伝えしただけ。
あなたがアプリがおかしいというのは、iphone アプリにハグがあるという意味でしょうか。私にはアプリがおかしいかどうかの判断はつきませんが、あなたがアプリがおかしいという根拠を教えて下さい。まさかメーカースペックがそうだからぐらいの理由でおっしゃっているのではないとは存じますが。
一つハイレゾ初心者にもわかるよう懇切丁寧に教えて頂きますか?>組紐屋の竜.さん
書込番号:23031259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>楽曲の最大音質 24bit/96kHZ
端末の性能 24bit/48kHZ
再生中の音質 24bit/96kHZ
と表示されたという、観測上の事実お伝えしただけ。
これ、ロジテックの安価なDACにデジタル接続してるんですよね。
楽曲の最大音質 24bit/96kHZ
端末の性能 24bit/96KHz
再生中の音質 24bit/96kHZ
なら、端末の性能と再生中の音質が同じなので、おかしな数字じゃないですよね?
簡単に言うと、48馬力の性能のバイクが96馬力出ると明らかに可笑しいでしよ?
48馬力の性能しかないのに、96馬力出ると。
楽曲の最大音質 24bit/96kHZ
端末の性能 24bit/48kHZ
再生中の音質 24bit/48kHZ
なら、端末の性能が24/48なので、再生中の音質も24/48で端末の性能以上の音質で再生されていないので、普通なんですよ。
もっと簡単に言うと、ONKYO DAC HAー200 は、最大96/24のDACアンプですが、それがハイレゾ再生アプリで192/24で再生される事なんてあり得ないと言う事ですよ。
96/24 までの性能のDACアンプなんですから。
なので、そのスクリーンショットの数字は明らかに可笑しいでしょ。って言っているんですよ。
普通、DAC内蔵アンプとか安価なDACアンプを持っている人なら誰でも気付くレベルの事ですよね?
そんなに難しい事、言ってるつもりはないんですけどね。
理解出来ましたか?
書込番号:23031347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商品の型番が違うし、dacスペックも違う。聞いているのは、しゅつりょがおかしいかどうかではなく、アプリがおかしいかどうかという根拠。
書込番号:23031734 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだ分からないんですか?
DACスペック云々の話じゃないですよ。
Amazon music HDから96/24のハイレゾストリーミング
端末の性能が 48/24なら
再生中の音質は、端末の性能が48/24な訳ですがダウンコンバート再生され
48/24にならないと可笑しいでしょ?と言う指摘ですよ。
掲示板の性質上、あなたが添付したそのスクリーンショットの数字って明らかに可笑しいですよね?って言う指摘は誰かから入って当たり前ですよ。
こちらの添付したスクリーンショットと見比べて気付きませんか?
書込番号:23031744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


ストリーミングじゃなくて、ダウンロードすると表示はこうなりますよ。iPhoneでもアンドロイドでも。
変だなとは思いますが、私は端末の性能の限界の音質で再生されていると認識しています。
>組紐屋の竜.さん
>koguriさん
まぁとにかくどのDACをかませばiPhoneまたはアンドロイドで認識されるかが知りたいので、そこんとこ分かる方回答ください!
書込番号:23045447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記で
Amazonでは同じロゾテックの廃番、LHP-AHR192でiPhoneでUltraHD再生成功している方いました。
私も人柱で購入してみます。iPhone7で。
分かり次第、ここへアップしますね!
書込番号:23045484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Alejandro Yukiさん
普通に端末性能が192/24の物でDACアンプが192/24の物ならマトモにデジタル接続(OTG接続)出来ていればAmazon music HDで最大192/24のハイレゾストリーミングで192/24で再生されますよ。
複数DAC搭載ポタアン、据え置き型のDAC搭載ヘッドホンアンプを所有していますが。
192/24以上のスペックの物を。
その他分からない事が有れば、ここはハイレゾウォークマンのエントリーモデルA100シリーズのスレなので、分かっている人、もう一つ分かっていない人で回答、アプリの問題点等の意見が右往左往してしまうでしょうから、専門性の高いDAC、ヘッドホンアンプのスレで質問スレッドで質問した方が良いでしょう。
書込番号:23045633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ffiiiioo君さん
>組紐屋の竜.さん
この投稿でお終いにしますね☆
ネット上で探し回ってる方用に!ロジテック ヘッドホンアンプ・DAC LHP-AHR192でAmazonMusic HDにて認識成功。
以上!
書込番号:23056438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
数日前に購入しました。
Androidは5〜6年ぶりくらいなのですが
待機時の電池持ちは無効化とか色々工夫してた記憶があります。
機内モードとアプリの無効化以外に何かありますか?
また無効化してはいけないアプリとかありますか?
7点

電池の持ちについては使い方次第であり、単純に音楽再生するだけでもファイル形式などにより9〜26時間 (仕様表上) と大きな差があります。
しかし内蔵電池の小さなAndroid端末としては、標準的ではないのかなと思います。
心許なければ、荷物は増えるけれど、モバイルバッテリーを併用すれば済む話なので。
プリインストールアプリの無効化または削除については次のとおりです。 (あくまで私の使い方の場合)。
・無効化 : カレンダー / ドライブ / フォト / ヘルプガイド / マップ / 連絡先 / Android Accessibility Suite / Digital Wellbeing / Google Play Music / Google Play ムービー / mora
・アンインストール : i-フィルター (リセットすれば復活します)
これはメディアプレーヤーなので音楽に無関係なアプリの一部と、他のサービスで置き換えできる Google Play Music と Google Play ムービーは無効化しました。なお音楽配信などオンライン系のサービスを利用する場合は、登録などの遣り取りが必要な場合もあるので、ブラウザーやメールは無効化しない方が良いかも知れません。
もっとも無効化しても後から有効化できるし、最悪の場合はリセットすれば、少なくとも購入時の状態には戻せます。
通信の抑制によるバッテリーの温存ですが、機内モードではGPS (現在地) をOFFにできないので、Wi-Fi、Bluetooth、現在地は必要に応じて個別のアイコンからOFF・ONした方が良いと思います。
(GPSも昔のスマホに比べたら、ナビアプリを併用しない限り、そんなに電池を消耗しないとは思うのですが、、、)
書込番号:23055396
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A107 [64GB]
Music Center for PC とNW-A107を接続して使用しているのですが、プレイリストの転送に時間がかかるのが気になっています。特に、サイズの大きなプレイリストを修正して差し替える時。
.m3u形式の500曲のプレイリストがある。
MusicCenterforPCに入れる。Walkmanに転送する。初回、500曲相応の転送時間がかかる、これはまあ当然。
その後、.m3uのプレイリストに1曲追加する。501曲になる。
MusicCenterforPCに入れる。見たところ、追加の1曲を認識する程度の時間であっさり終わる。ここは助かる。
これをNW-A107に転送する。…と、大変長く待たされる。というより、「転送しています… xx/xx」の進捗画面が出て来て、その数字を見ると、どうも初回同様、500曲×3〜4秒かけている様子。
こういうケース、すなわち変更前のver.はすでに転送済であるプレイリストを、1〜2曲だけ差し替える、という作業を、差分相当の短い時間で済ませる操作法、どなたかご存じないでしょうか。
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
A27から買い替えを考えているのですが、現在A27に使っているsdカードをこちらの機種にそのまま差し替えての使用はできますでしょうか?
ちなみに関係ないと思うのですがmacでフォルダ移動で管理しています。
もしわかる方が居ましたら教えて下さい。
書込番号:23049304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>A27から買い替えを考えているのですが、現在A27に使っているsdカードをこちらの機種にそのまま差し替えての使用はできますでしょうか?
問題なく普通に使えると思いますよ。
心配なら実際に量販店の試聴機に挿して御自身で試聴して確認されると宜しいでしょう。
書込番号:23049350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

A105を使いW.ミュージックアプリ上で音楽再生するならルートフォルダからmusicフォルダ下の8階層まで認識すると言う点でA27と同一ですので問題ありません。
音楽ファイル以外の再生については標準で付いてくるフォルダアプリを使えば静止画でも動画(フォーマットは限定されるがA27で再生可能なものはOK)でも再生可能です。
書込番号:23049435
2点

ご親切なアドバイスありがとうございます!検討してみます!
書込番号:23049616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





