NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

このページのスレッド一覧(全213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2019年11月13日 06:47 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2019年11月12日 19:05 |
![]() |
7 | 4 | 2019年11月11日 23:41 |
![]() |
10 | 4 | 2019年11月11日 17:59 |
![]() |
16 | 4 | 2019年11月11日 07:10 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2019年11月9日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
初めまして、質問させてください。
久方ぶりのandroid搭載ウォークマンとのことですが、標準の再生アプリに、楽曲名を文字入力してキーワードで検索する機能は本機にありますでしょうか?
大量に音声データを入れるので、携帯性に優れキーワード検索機能があるものを探しており、本機を検討しているのですが、如何でしょうか。
ご教示のほど宜しくお願いします。
書込番号:23041812 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーHPの仕様表見ました?
見る限りキーワード検索は無いように見えるのですが?仕様表の検索機能では事足りないという事ですか?
書込番号:23041948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

標準の音楽再生アプリと言うとW.ミュージックになりますが、このアプリは従来のA50シリーズ等の操作系を模したものでW.ミュージックでのキーワード検索機能は僕が見た限りでは見当たりませんでした。
A105だとフォルダアプリでキーワード検索して再生する位しか方法は無いと思います。直接再生アプリ上からキーワード検索して再生したいならコンパクトなサイズだとFiiO M6辺りを検討した方が良いと思います。
書込番号:23041958
3点

キーワード検索はありませんが、頭文字なら検索ではありませんが楽曲、アーティスト、アルバムでスクロールで選択することはできます。
本体右端のスクロールバーを押し続けながら上下にスクロールすると頭文字がポップアップされて曲の選択ができます。
以前の機種から地味な機能ですが自分は一番早い選択方法だと思っています。
この機能は純正のシリコンケースを装着するとスクロールバーが隠れてしまいので注意が必要です。
武蔵野レーベル製のフルアーマーケースなどは大丈夫です。
書込番号:23042522
2点

皆さん、丁寧にご回答ありがとうございます。
コンパクトで充電がそこそこもってタッチパネルということで、期待していたんですが、キーワード検索できないとのこと残念です。
ご提案頂いたFiiO M6含め他をあたろうと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23043951
2点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
イヤホンありか?はたまた無しかで悩んでます。勿論、『自分の考えだろう?』いうのは重々承知していますが、皆さんの意見をお聴かせ願えれば幸いです。
書込番号:23035687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はカラーリングがいまいちだったので、アクセサリー扱いで発売されている付属品と同等のIER-NW510Nを同時購入しました。
本体にノイキャンが搭載されていることもありせっかくなのでというのと、有線のイヤホンを持ってなかったこともあります。
このイヤホンはノイキャンも効きますし1本あってもいいと思っています。
音質に関しては思いのほかかなりいい音です。
ボワつきもなく全域で締りがあり、ボーカルが心地よく、高域は結構クリアに再生してくれていると思います。
A100シリーズにはノイキャンに対応しているのはこのイヤホンのみなので機能を生かしたいのならイヤホン付きかIER-NW510Nの購入をおススメします。
書込番号:23035719
2点

自分のお気に入りイヤホン、ヘッドホンが有るので、
無しでいいと思います。
私は付属で付いていても使ったことが無いのと、
付属品が自分の好みの音とは限らないので、
あとで好きなのを買った方が長持ちする気がします。
書込番号:23038905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ルシヒャルさん
>rey-out 001さん
お二人、ご丁寧にありがとうございました。大変参考になりました。最後に購入先はどちらにしましたでしょうか?
書込番号:23041488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は発売日予約を本体と同時にソニーストアでしていたのですがイヤホンだけ発売日に届きそうになかったのでヨドバシカメラのwebで予約して発売日に受け取りました。
書込番号:23041643
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
iPodtouch本体にNETFLIXやプライムビデオの動画作品を
ダウンロードしてカーナビと有線接続(HDMIとapple純正AVアダプター)して楽しんでます。
最近のウォークマンは映像出力非対応ですが
新Aシリーズもでしょうか?無線のミラーリングはできるみたいですが。
出力可能であれば必要なアダプターを教えて下さい。
書込番号:23026737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質問の書き込みあとに自分で調べたんですが
ChromecastをHDMI接続すればウォークマンの画面をミラーリングできそうです。
ただ、これにはネット環境が必要で車載の場合はポケットWIFIかスマホのテザリングを使わないと無理そうです。
できれば通信費は抑えたいので、最初の書き込みのとおりに
iPodと同様の有線接続での方法をご存知のかたお願いします。
書込番号:23026851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TypeCなのでTypeCからHDMIに変換するアダプタでできるかもですね。使えるかは分かりませんが。
書込番号:23030811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!とりあえず買ってみてまた投稿しようと思います!
書込番号:23031075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nkym1016さん
変換アダプターを購入してアダプターにHDMIケーブルと電源用のUSBtype-Cケーブルを接続しましたが
映像出力はできませんでした。
書込番号:23040836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
初めまして、失礼します。
購入したものが側にいるのですがこの機種はラジオは聞けるのでしょうか?
そして聞くためにはどうしたらいいのでしょうか?
初歩的な質問かもしれません。
詳しい方が居たら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します
書込番号:23039558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単体でのFMラジオ視聴はできません(機能ありません)
必要でしたらWi-Fi接続の上でradikoインストールするしかありません
書込番号:23039763
5点

A100シリーズは、A50シリーズ等で有ったFMラジオ機能は無くなっていますので、デフォルトの状態でFMラジオは聴けません。
こちらの主な仕様を御覧下さい。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/
聴きたいFMラジオ局が有るか分かりませんが、ネットで各ラジオアプリをインストールしてそれを利用するか、ラジオは別で購入して楽しむかでしょうね。
書込番号:23039914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
dacへの接続時のハイレゾ再生についてです。外部アプリではダウンコンバート再生されるとありますが、usb audio playerやHfplayerなどのアプリで外部dacを認識させた場合も同じようにダウンコンバートされるのでしょうか?
確認された方いましたら、教えていただけると助かります。
書込番号:23027764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分でdragonfly cobaltというdacでテストしたんですが、プリセットしてあるアプリとHFplayerでは、認識したものの音量調整ができませんでした。
usb audio player pro などの有料アプリは試せませんでしたので、音量調整にできる方法、若しくは可能なアプリがありましたら教えていただけると助かります。
書込番号:23029659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外部アプリONKYO HF playerで、192/24等のハイレゾ出力は出来ましたか?
A100シリーズとDACアンプで…
ステック型の音量調整の出来ないタイプのDACアンプだったら、C端子のハイレゾウォークマンの方で音量調節とかで出来ませんかね?HF playerのデジタル出力が可変出力とかになっていて。
確認してみて下さい。
書込番号:23037114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうごさいます。
店頭での確認でしたので、ハイレゾの出力の確認については後日また行う予定です。表示は96/24との表示でしたがそもそも音量が上記の通りでしたので、まずはその方の確認からかなと思いまして。
音量に関してはおっしゃられるよう、dacのボリュームはandroidを通しての操作です。アプリのボリュームは勿論、サイドのアナログボタンでの調整、その他設定画面など触ってみたんですが駄目でしたね。外部dac接続時は音量調整機能が使えないとの表示でした。
正確には出ているが調整不可で爆音になる。そのため、展示のイヤホンでは壊してはいけないから自前のイヤホンで改めて確認に行こうと思っております。
また、普段使っているスマートフォンを初め、android搭載の機械ではほとんど使えています。
書込番号:23037186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Zacro2323さん
>外部dac接続時は音量調整機能が使えないとの表示でした。
正確には出ているが調整不可で爆音になる
それなら、ハイレゾ再生アプリ側が最大出力でデジタル出力しているので、ボリューム調整機能の有るDAC搭載ポタアンで、ポタアン側のボリュームで音量調整出来ると思います。
その上で、外部アプリHF playerとかだったらハイレゾ音源FLAC192/24の音源の場合、HF playerのアプリ側の表示が192kHz/PCM192kHzになっていれば、外部アプリでハイレゾ出力出来ている事になりますかね。
専門店とかで、試聴用のC端子のOTGケーブルをお借りしてボリューム調整可能なDAC搭載ポタアンで試してみて下さい。試聴環境が有れば…
書込番号:23037266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





