NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2021年9月5日 08:37 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2021年8月23日 01:25 |
![]() |
16 | 5 | 2021年8月12日 17:47 |
![]() |
0 | 3 | 2021年8月2日 00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2021年7月7日 22:18 |
![]() |
5 | 2 | 2021年6月27日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
先日購入しました。ノイズキャンセリングヘッドホンIER-NW510Nとの組み合わせて楽しんでします。バッテリーの減りが早いこと以外は、MastodonやSwarmやなうぷれアプリ等のAndroidアプリが入れられて、大変満足しています。ただ、ワイヤレスヘッドホンで使えたらもっといいのですが…。iPhoneで使っているAirPods Proを何とか接続できないものでしょうか? ソニー公式サイトではBluetoothのバージョンが違うため無理だと読めます。ググっても過去の機種でのウラ技しか出てこなくて、残念に思っています。WF-1000XM3などを買った方が早いとは分かっているのですが、これ以上有線・無線ヘッドホンを増やしたくないのです。どなたか、お答えいただけないでしょうか?
3点

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/SH000157799
すでにチェックすみだとは思いますが
書込番号:24052733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

a100の仕様
Bluetooth機能 *4・通信方式 : Bluetooth標準規格 Ver 5.0
・使用周波数帯域 : 2.4 GHz帯 (2.4000 GHz - 2.4835 GHz)
・変調方式 : FHSS
・対応Bluetoothプロファイル *5
- A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)
- AVRCP (Audio Video Remote Control Profile)
-SPP(Serial Port Profile)
-OPP(Object Push Profile)
-DID
・対応コーデック *6 (送信): SBC *7, AAC, LDAC, aptX, aptX HD
AVRCPに対応してます。
書込番号:24052743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます、既にチェック済みです。A105はやはり公式には対応していないようで、残念です。
書込番号:24052749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・AirPods Pro対応
・ステレオミニプラグ付き
・バッテリー内蔵
上記の条件を満たしたBluetoothトランスミッター(送信機)を購入し、NW-A105のイヤホンジャックに差し込むことでAirPods Proが使えるようになります。
ただし、単に音楽を再生できるようになるだけで、AirPods Pro本体にタッチして再生・停止とか音量などの調整をすることは出来ません。
操作に関してはNW-A105本体から行ってください。
・条件を満たした製品の一例
https://www.amazon.co.jp/dp/B07R5Z822Q
ちなみに、上記の方法でAirPods Proを接続した場合、NW-A105側の音量設定次第ではいきなり爆音が鳴る可能性があります。
NW-A105の音量を最小にしてから試してみてください。
書込番号:24052767
1点

状況としては
・Bluetoothとしては繋がります。
・AirPodsのコントールにAVRCP(1.4以上)が必要
・A100はAVRCP対応(1.3以下)
接続できるが音量が最大固定
・一部ウォークマンは拡張方式を利用する、で使用可能。(A40、A50、ZX300など)
使えるウォークマンと使えないウォークマンの差は、一つはAndroidウォークマンか、非Androidウォークマンか。拡張方法が利用出来るのは、非Androidウォークマンです。
A100はAndroidウォークマンなので、現状非対応です。A30は非Androidですが、拡張項目ないので非対応です。S310は使えるそうです。なので2017以降モデルなら使えるかと思います。
■2016年発売
A30 拡張がなく非対応
■2017年発売
S310 ◎拡張で対応
A40 ◎拡張で対応
ZX300 ◎拡張で対応
■2018年発売
A50 ◎拡張で対応
■2019年発売
A100 Android、拡張がなく非対応
ZX500 Android、拡張がなく非対応
単体で対応できるのは2017年以降発売の、非Androidウォークマンの4機種になるようです。
書込番号:24052935 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ktrc-1さん
ありがとうございます。こんな周辺機器があったのですね。
さっそく注文しました。
書込番号:24052968
0点

>ktrc-1さん
TaoTronicsのBluetoothトランスミッターが届きました。
しかし、「AirPods Proと接続できた」という情報がネットにあるにもかかわらず、こちらではうまくいきません。
もう少し状況を調べて、つなげられたらいいなと思います。
その際はまたご報告いたします。
書込番号:24055249
0点

NW-A100TPSとAirPods Proを所持してます。
普通にAirPods Proは接続して使う事が可能です。
実際に繋ぎましたがウォークマン側の操作、及びAirPods Pro側の操作(曲停止、再開、曲送りや戻り)も使えます。
A50系やそれ以前の機種はAVRCP1.3と低く拡張機能で音量調整を可能としてましたがこの機種はandroid OSなのでシステムから開発者オプションに入ればAVRCPのバージョンが確認出来ます。
デフォルト1.4ですし、1.3〜1.6まで変更も効きます。
ただここを1.5や1.6にするとAirPods Pro側の操作を受け付けなくなったので1.4のままの方がいいですね。
書込番号:24324977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
xperia1U本体の音楽を一括で全てこの端末に移行させたいのですが、簡単な方法ありませんか?
xperia transfer2は、この端末では使用できませんでした。
書込番号:24303835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Windows 10 パソコンはありますか?
書込番号:24303848
1点

>いたきんさん
どもどもはじめましてm(__)m
>xperia1U本体の音楽を一括で全てこの端末に移行させたいのですが、簡単な方法ありませんか?
自分ならGoogleドライブを使うかmicroSDカードを経由させてコピーします。
実際自分の場合は常時タブレットにマスターデータを保存してますので、それを使ってます。
曲数が多いと転送エラーも多く出ますから、1度に行うのではなく何回かに分けた方が良いと思いますよ。
書込番号:24303854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
16Gのイヤホン同梱タイプを購入し早半年が経ちましたが
更なる音を求めてヘッドフォンを購入したいと思いますが
どの様なタイプが良いかわからず色々調べてみて
有線ならSonyのMDR-1AM2
BluetoothならSonyのWH-1000XM4と絞り込みましたが
どちらにするか未だに悩んでます
良きアドバイスと思いこちらに質問させていただきました。
宜しくアドバイスお願いします
書込番号:24282470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>spa eggさん
有線が気にならなければ有線がいいと思います。どちらを買われても良い買い物だと思いますけど。
書込番号:24282565
5点

アドバイス有り難うございます
有線タイプですか 確かにその方がBluetoothよりも設定せず聞くことができますね 今日大型家電販売店で試聴してみます
今聞いてるウォークマンを持参してみます
有り難うございました
書込番号:24283441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>spa eggさん
更なる音質を求めるならば、断然有線ですね。ソニーで揃えるならばMDR-1AM2も良いと思います。
書込番号:24283739
3点

廉価版のWALKMANなので音質より利便性を取ってワイヤレス一択じゃろ
書込番号:24285252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅れましてすみませんでした😣
結局有線タイプのWH-1AM2の黒に決めました
店頭で悩む事約1時間 でも、Bluetoothタイプも諦めきれず後日Amazonで中古のWH-1000XM4も注文してしまいました
ダメだなぁ決めきれずここで皆さんにお知恵を拝借してもらうはずが両方決めてしまうとは❗
ごめんなさい
でも、十分参考にさせていただきました
有り難うございました
やはり有線の方は全ての音が自己主張せずバランスよく聞こえたと言う結論に達しました
書込番号:24285876 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
最近NW-A106を購入し、Amazon musicアプリで楽曲をダウンロードし、アプリ内でオフライン再生をしております。
下記困っておりまして、ご教授いただけますでしょうか。ちなみに保存先は端末上、SDカード両方試しましたが、どちらも同じ現象です。
1.iPhoneでもAmazon musicを使用しているのですが、オンラインモードでプレイリストをダウンロードした時に、オフラインモードで、iPhone上だと「プレイリスト」の項目にのみ追加され、「アーティスト」 「アルバム」「楽曲」にはプレイリストにある曲は表示されませんが、ウォークマンだと「楽曲」意外全てに追加されて、「プレイリスト」からは再生できるのですが、「アーティスト」「アルバム」 から再生しようとすると、読み込み中でグルグル状態が続く、もしくは、オフラインの楽曲はありませんとなり、再生できません。
結論的にはiPhoneと同じ状態になってくれればいいのですが、上記のようになってしまうのは仕様なのでしょうか?
2.オフラインモードのプレイリストを削除しても、「アーティスト」「アルバム」に残ったままで削除をタップしても削除されないです。
これも仕様なのでしょうか…?
書込番号:24267878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazon musicのアプリのせいに思えますね。
iPhoneと同じアプリと言ってもiOSとAndroidでは違うので全く同じ訳ではありませんから。
書込番号:24267922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロ烏龍茶さん
解決するか分かりませんが、Amazon music アプリの設定から「マイミュージックを更新」すると変更が反映されるので、試してみてください。
ダウンロードした曲がプレイリスト以外の項目でも表示されるのはandroidスマホも同じなので、iPhone 版とは仕様が違うのかもしれません。
書込番号:24268423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイミュージックを更新してみましたが、変わらずでした。
ただ恐らくAppleとAndroidの仕様の違いなんですね。それがわかっただけでも踏ん切りがつきました。笑
ありがとうございます。
書込番号:24268969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
普段はiPhone + jabra elite active 75を使用してストリーミングで音楽を聞いています。
この度WF-1000XM4を購入したため、LDACでの再生が可能な環境に興味を持ち、この機種の購入を検討しています。
主にストリーミングでの使用を目的としていますが、ソニーのHPには「ハイレゾストリーミングはワイヤレス再生に非対応」とあり、高音質で再生するためには有線接続するしかないのでしょうか。
また、HD音源でなくてもLDACであれば音質アップは期待できるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しいです。
書込番号:24223963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneからのApple Music限定の話になりますが、カメコネを経由したUSB出力ならハイレゾ出力されるらしいです。なのでLDACで飛ばせるUSB DACを外付けで使えば良いと言う事になりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=P2nxvP9m2_s
USB DACに関して探してみましたが適当なのが見つからず、生産完了なので中古での入手になりますけれどFiiO M6ならUSB DACモードからLDACで飛ばせるらしいです。実際に試した分けではないので結果どうなるか分かりませんが案の1つとてして検討なさって下さい。
https://www.fiio.jp/products/m6/
LDACは330Kbps、660Kbps、990Kbpsの3つのビットレートから成りますが、LDACでもハイレゾでない330KbpsだとCDの帯域にすら達しないらしいです。それならiPhoneからAACで飛ばしてWF-1000XM4でDSEE Extremeを効かせる方が良いんじゃないでしょうか。
書込番号:24224518
5点

>sumi_hobbyさん
なるほど、この機種ではなくiPhoneから直接データを飛ばす方法でないと難しいということですね。
USB DACという存在も知らず、機種まで調べていただきありがとうございます。
こういったものがあまり出回っていないということは需要は小さいのでしょうか…。
LDACだと今のAACでの音質よりも明らかに違いが出るのであれば購入の価値もあると思いましたが、そこまでは期待できなさそうですね。
書込番号:24228575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
Apple Musicの運用のために先日、NW-A105を購入しました。
運用にあたり不具合が生じており、
SONYに問い合わせをしたのですが要領を得ない回答でしたので
こちらに質問をさせていただきました。
どなたかわかる方、ご教授ください。
長文で失礼します。
購入後、アップデートを行い、
Apple Musicをインストールしてアカウントの紐付けを行い、
クラウド上から曲をダウンロードしているのですが、
不具合と言いますか、アプリの不安定感と言いますか、
下記の症状が出てきて困っております。
以下、症状です。
・WindowsのiTunesにて曲情報を編集しているのですがそれが反映されない
海外アーティスト名のカタカナ表記をアルファベット表記に変えたり、
ジャンルを独自のものに打ち換えているのですが、
ウォークマン上だとそれが反映されず元々の情報に戻ってしまう。
反映される曲と反映されない曲がある。
サブスクでダウンロード曲は反映されない様子だが、
同じ曲でも、場合によって反映される時もある。
・アルバムジャケットの表示が出ないアルバムが大量にある
・聞きたいアルバムを選択するのだが、
アルバムタイトル・アーティスト名・ジャケットが
全く違うアーティストになっている場合が多数ある
・ダウンロードする際、「↓」のアイコンをタップすると思うのですが、
アルバムによって「+」のアイコンになっており、それを押しても反応せず、
その場合は一番右のメニューボタンから進んで、
「ダウンロード」ボタンをタップするしかない
・CDから音源を取り込んだにもかかわらず、
Apple Musicに反映されないアルバムが多数ある
・ダウンロードが途中で止まってしまい進まないことがある
・車載で聴く際、Bluetoothで繋いでいるのですが、
Apple Musicを立ち上げた際にBluetoothが切断されることがある
前提として、システムアップデートとアプリのアップデートを行い、
ソフトウェアは最新のバージョンです。
全てApple Music上で起こっている現象で、
サブスクでダウンロードした曲に限らず、
元々CDから取り込んだ曲に対しても上記症状がみられます。
ちなみにiPhoneでは上記症状は全く見られず問題がありません。
ハードの不良なのか、そういった仕様なのかわかりませんが、
いずれにせよ運用にあたり障害が生じております。
同じ症状の方はいらっしゃいませんでしょうか?
2点

・Apple Music - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.android.music&hl=ja&gl=US
レビューチラ見だけど、まだまだ未成熟なアプリみたいですね。
レビューに投稿し、アップデートを待つしかないのかな。
アプリの操作方法は分かりませんが、タグ情報の変更を行ったら
データベース(インデックスやライブラリかな?)の再構築を行わないと
反映されないのでは?
書込番号:24206093
2点

>猫猫にゃーごさん
レスいただきありがとうございます。
まだまだ発展途上なんですかねェ。。。
投稿の後にいろいろと検証しましたが、
立ち上げたときのWi-Fiの有無や環境によって動きが違うんですよね。
全然違うジャケットやアーティスト名になってしまう現象は、
例えばアルバム内に「feat.〜」のような違うアーティストとのコラボ曲があったとしたら
そのアーティスト名に引っ張られて関連されるジャケット等になってしまったり。
音楽が聴ければそれで良いのですが、
iPhoneではきちっと出来ていたので、何とも気持ち悪くて^^;
タグ情報は、クラウド上のものを変えてしまっているので、
紐づけされている端末には同情報のものが反映されるはずなんです。
やっぱりiPhoneではそれが出来ております。
ロスレス化のアップデートと同時にここら辺も改善されることを願うばかりです。
ありがとうございました。
書込番号:24210110
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





