NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
A50シリーズではbluetooth接続したワイヤレスイヤホンで聞く場合、ウオークマンのイコライザーで調整できませんでしたが、
今回はどうなんでしょうかね?
予約を入れましたが、それが心配です。
3点
こんにちは。
ソニーストア銀座で音を聴いて、少し弄って、カタログを頂いてきました。
カタログには A50 もまだ出ていて、A100 のところにも ZX507 のところにも A50 のところと同じ様に
Bluetoothヘッドホン スピーカーなどとの接続時、「DSEE HX」などの各種音質設定は無効になります
…と出ていますので、相変わらず、Bluetooth接続時はダメなのだと思います…。
ちなみに、今迄 WALKMAN のオプションだったリモコン RMT-NWS20 も使えません。
書込番号:22992532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。
最近は完全ワイヤレスイヤホンでの運用がメインなので
ぜひイコライザーは対応してほしいですね。
書込番号:22993793
3点
>雪国ですさん
はじめまして。新規購入でしょうか?
書込番号:22994685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在は、ウオークマンA20とZX100を使用してます。
A20は、外出時ワイヤレスイヤホンで。ZX100は据え置きでアンプ、スピーカーにつないでいます。
いずれも、スピーカーなどに癖があるのでイコライザーは必須な感じです。
ここで無理だと教えてもらったので、とりあえずキャンセルするつもりです。
書込番号:22995681
2点
度々です。
1つ思い出したことがありました。
あくまでも、SONY製のイヤホン、ヘッドホン限定になりますけれど、Bluetooth接続でもイコライザーを使える場合もあります。
SONY の製品の中でも、“Sony Headphones Connect” というアプリが使えるモデルに限定されてしまいますので、それなりの上位モデルに限られてしまいますけれど…。
そのアプリが使えるモデルで “接続優先” で Bluetooth接続 している場合に限り(“音質優先” では不可)、アプリの画面を操作して音質を変えることが出来ます。
私はオーバーヘッドタイプの WH-1000XM3 で “音質優先” で使っているので忘れていました…。
元々、素の音で聴くのが好きなので。
詳しく調べていませんけれど、“完全ワイヤレス型” では、最近出して人気のある WF-1000XM3 は使用可能ですね(スクショは WF-1000XM3 のページからです)。
ちょっと他のモデルは調べてませんけれど…(アプリはモデルごとに設定出来る範囲、種類が違うので、注意が必要です)。
A100シリーズ の場合、アプリを自機の画面で操作出来るのは便利ですね。
これまでの Aシリーズ の場合は、わざわざ別途スマホを取り出して、スマホとも接続して操作する必要がありました。
ストリーミングは興味なくて、あくまでも Bluetooth接続 でイコライザーを使いたいだけというなら、WALKMAN 本体を変えるのではなくて、イヤホンをアプリ対応のSONY製のモノに変える…、という選択肢もありだと思います。
ご存知でしたら悪しからず…。
書込番号:23002066 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)








