NW-A105 [16GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A105 [16GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
最安価格(税込):

¥29,800 レッド[レッド]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,800 レッド[レッド]

ショップスルー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,800¥938,399,999 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ : ○ ストリーミングサービス対応 : ○ NW-A105 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

NW-A105 [16GB]SONY

最安価格(税込):¥29,800 [レッド] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

NW-A105 [16GB] のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A105 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A105 [16GB]を新規書き込みNW-A105 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AmazonMusic ハイレゾストリーミング

2020/09/20 18:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]

スレ主 K.K.6777さん
クチコミ投稿数:1件

ハイレゾストリーミングONにしたのにも関わらずAmazonMusicアプリで端末の性能を見てみると24-bit/48KHzのままです
ネット記事を見ているとアプデで24-bit/192KHzになったと書かれているのになぜか自分のはなりません
原因がわかる方お願いします

書込番号:23675780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/09/20 19:37(1年以上前)

元々、アップデートでハイレゾストリーミングが以前は出来ていたのですか?

Amazon music HDの最新アップデートにより、その様な事案は他のAndroid DAPでも起きている様ですが…
ハイレゾストリーミングが可能なAndroid DAPで。

元々ハイレゾストリーミングが出来ていたのなら、前のバージョンにAmazon music HDを戻すしかないでしょうね。

ネットの書き込みを散見すると、Amazon music HDの最新バージョンのアップデートが原因の様なので、moraクオリタスならハイレゾストリーミングが可能でしょうね。

無料お試しででも、moraクオリタスの方を試してみると良いでしょう。

Amazon music HDを前のバージョンに戻せないので有れば…

書込番号:23675943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/27 06:06(1年以上前)

私も同様の症状が出て困っているところでした。
以前まで端末性能192KHzの表示でしたが、48KHzになっています。解決策が見つかりましたら情報展開ください。

書込番号:23689965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

初めてクチコミを利用します。至らぬ事があるかもしれませんがご容赦ください。

NW-A100の購入を検討しており、後述するやや特殊な運用を検討しています。
そのため、同様の運用をされている方、または試して頂ける方への質問になります。

1.foobar2000mobileの使用
foobar2000mobileという音楽再生アプリをインストールし使用を検討しています。
上記アプリの動作について、カクツキや重い、不具合が出る、などの症状はありますか?
また駆動時間が公称値より大幅に減る、などの情報があれば教えて頂きたいです。
(上記アプリを使用したい主な理由はNW-A100単体でプレイリストの作成がしたいのと、PCでの楽曲管理を同アプリのPC版でおこなっているため)

2.fiio BTR5(bluetooth レシーバー)との接続
fiio BTR5と接続しての運用を検討しています。
再生、一時停止、曲送りなど、各コントロールは正常に動作しますか?
(他社製のレシーバーの動作情報でも構いません)

以上、よろしくお願いします

書込番号:23587696

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/08/09 07:29(1年以上前)

このDAPは使ったことがありませんが、foober2000mobileはHiby R6pro とFiio M15で使っています。(Hibyは過去形)
これらの機種では、カクツキや動作が重いなどは発生しません。
但し、一部の動作でハードウエアとの相性が不完全です。
@Hiby R6proではFFとRWの物理ボタンが使えないので、液晶パネルのタッチ操作で対応します。
AFiio M15では、物理ボタンが使えますが、アップサンプリング機能が使えません。なお、これには追加情報があります。
Fiioが公式に対応を認めている、Neutronでアップサンプリング再生を一度行うと、その部分の設定がfoober2000mobileになぜか引き継がれて、本来設定が出来ないはずの192Kbpsで再生出来る(ように見えます)。
本当に192Kbpsで再生しているのか、表示だけがそうなのかの検証はまだしていません。

foober2000mobileはSONYでも公式対応とはなっていないので、使えはするものの、100%では無い。と言う状況が予想されますね。

色々書きましたが、プレーヤーアプリとしての使い勝手はfoober2000mobileが気に入っているので純正アプリは殆ど使っていません。
欲を言えば、DSDファイルが再生出来るようにして欲しい。

書込番号:23587826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/08/09 14:48(1年以上前)

>でぶねこ☆様
回答ありがとうございます。
ハードウェアの動作で一部動作しないかも、というのは盲点でした。
せっかくDAP側に物理ボタンがあるのにそれを使用して操作できないのはなかなかつらいですね。

DAPの音質面での進歩は目覚ましいですがソフトウェアの利便性もメーカー側には考慮いただいたいものです。
(PC側の管理ソフトがころころ変わる。プレイリストが作成できない。アルバムアートワークの表示方法が一種類のみ等)

書込番号:23588628

ナイスクチコミ!1


だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:31件

2020/08/13 00:13(1年以上前)

>むむむ2020さん

こんばんは。
foobar2000興味あったので試してみました。

ハードウェアキーも今のところ普通に曲送り、戻し、再生停止は動きました。
あ、トリックプレイ(同じ曲中で再生しながら早送り等)がダメですね。

Bluetoothレシーバ(ES100)がたまたま手元にない(正確にはあるにはあるのですが、ZX300をレシーバに使っているので、、、)ため、ヘッドフォンのWH-1000XM2で試しましたが、曲送り、戻し、再生停止、ダイジョブです。

とりいそぎ、お役に立てば幸いです。

PS. 個人的には、本機はカセットテープ再生画面が見たいためfoobarではもったいないと感じてしまいますが、FiioのM11はfoobarで曲管理しようかな??

書込番号:23596384

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

今年新型出ますかね???

2020/07/09 14:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

あまりにもバッテリー持ちが悪いようですね。

しかしソニーも何を考えているのか。

このモデルはWi-Fi接続前提なのだから・・・。

そのへんも含めた改良版に期待しているのですが・・・。

書込番号:23521999

ナイスクチコミ!9


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/07/09 15:14(1年以上前)

ソニーのは昔からバッテリーの持ちが悪い気がしますね。
旧式のウォークマンもPs3のパッドもワイヤレスヘッドホンも使わなくてもすぐバッテリー切れになったし。

書込番号:23522070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/07/09 17:07(1年以上前)

デジカメと一緒で安いのはスマホで代用、高いやつだけ売れる(発売される)って感じになっていくと予想

まあ、今でもすでにそうなりつつあるけど…

書込番号:23522229

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]

スレ主 nujnujさん
クチコミ投稿数:19件

ウォークマンNW-A106を購入しました。まだ自宅には届いていませんが!
普段は単身赴任でヘッドホンで聴こうとおもってますが、自宅に帰省した時ぐらいヘッドホンじゃなく、ヘッドホンアンプKORG DS-DAC-10を通してステレオコンポからのスピーカーで大きい音で聴きたいと思ってます。NW-A106はUSBtypeCの出力口、KORG DS-DAC-10はUSBtypeBの入力口になってます。
USBの変換アダプタ―を探すのですが、適当なものが見つかりません。適当なUSB変換コネクターを御存じありませんか!
別な方法としてKORG DS-DAC-10のUSBtypeBにBluetoothの受信機をつけるという方法もありそうですが。
同じようなチェレンジをされた方、ご指導をお願いします。

書込番号:23511234

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2020/07/04 14:23(1年以上前)

↓のようなケーブルで良いのかな?
・Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (タイプC - マイクロ2.0タイプB) ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGKYAIU/
・Type USB C to Micro USB, CableCreation USB 2.0 C to Micro USB 充電&データ転送ケーブル Galaxy S8/S8 Plus、Google Pixel 2 XL & その他のアンドロイドデバイスに対応 ブラック 0.2m
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M72GS0H/

書込番号:23511360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/07/04 15:41(1年以上前)

そのコルグのDAC/アンプで有れば、ハイレゾウォークマンA100シリーズから、OTG接続してやる方が確実でしょう。

類似スレッドです。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000908136/SortID=23361583/

そのから、そのコルグのDAC/アンプ→LINE OUT→RCAケーブル→コンポにLINE IN入力→スピーカーで鳴るでしょう。
お手持ちのコンポにLINE IN入力端子が有れば…

書込番号:23511521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/07/04 16:35(1年以上前)

失礼

そのから→それから

書込番号:23511646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nujnujさん
クチコミ投稿数:19件

2020/07/04 16:42(1年以上前)

早速のコメントありがとうございました。皆さんのアドバイスがはやいので本当にびっくりしました。
お忙しいのに本当にありがとうございました。
OGTケーブルという言葉も初めて聞きました。
もう2、3日したらウォークマンも到着すると思うので、それまでに皆さんのアドバイスを勉強して
ケーブルを注文しようと思います。
結果はまたここに書き込みをしようとおもいます。
しばらく前のKORG DS-DAC-10が使用できそうなので本当にうれしく思います。
ありがとうございました。

書込番号:23511660

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

apt-x

2020/04/19 00:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A107 [64GB]

クチコミ投稿数:224件

apt-x接続時、画面に一瞬でも表示されないのでしょうか。もしくは他の方法でapt-xで接続されたことが分からないでしょうか。
A40の時は画面に表示が出たのですが。

書込番号:23346994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/04/19 07:17(1年以上前)

Android端末でのBluetoothコーデック確認一連の操作

Sony | Headphones Connectでの接続コーデック確認

Panasonic Audio Connectでの接続コーデック確認

お早うございます。

A105は多少カスタマイズされているのでそのままAndroidの流儀が当て嵌まるか分かりませんが、一般的なAndroidでは開発者向けオプションから接続コーデックを確認出来ます。まず、設定...システム...端末情報...ソフトウェア情報でビルド番号を7連打すると開発者向けオプションが選択出来るようになります。

もう一回、設定...システムで開発者向けオプションが見れるようになっていれば上手くいっています。ここで開発者向けオプションをタップして下にスクロールするとBluetooth関連の情報が確認出来ます。この情報は接続の度に自動的にアップデートされる分けではないのでいちいち開発者向けオプションから入り直す必要があります。

最近のソニーやパナソニックのBluetoothイヤホン・ヘッドホンでは機種によってアプリ上で接続コーデックが確認出来るのでそれを活用する方法も考えられます。

書込番号:23347181

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件

2020/04/20 08:05(1年以上前)

sumi_hobbyさん

アドバイスありがとうございました。
一手間かかるんですね。
試してみます、

書込番号:23349215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A107 [64GB]のオーナーNW-A107 [64GB]の満足度4

2020/06/05 12:19(1年以上前)

Bluetoothの音質設定から確認できます。

>魯山人83さん

古いスレで解決済みかもですが、今更ながらの書き込みです(^_^;)

添付したスクショの様な感じで接続中のコーデックが確認できます。
残念ながらリアルタイムで画面内ににコーデックを表示することは出来なさそうですね。

書込番号:23448882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

内部ストレージを増やしたいんです。sdカードで外部ストレージとして音楽を聞くのもありなんですけど、なんとなく内部ストレージのほうが何かと楽な気がするので購入前に聞けたらいいなと思い質問をしました。
あと、gpuレンダリングってできたりしますか?
できればこの両方を答えていただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

書込番号:23418838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/05/22 12:27(1年以上前)

「開発者向けオプション」→「GPUレンダリングを使用」でONにできます

内部ストレージ化は知りません

音楽データを本機に転送するときだけ外部ストレージを選べは良く、再生するときはストレージを選ぶ画面はないです

書込番号:23419402

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/05/22 19:11(1年以上前)

内部ストレージは、〇〇〇GB モデルで、最初から容量の大きなものを
選ぶしかないと思います。

書込番号:23420048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 NW-A105 [16GB]のオーナーNW-A105 [16GB]の満足度4

2020/05/24 10:18(1年以上前)

>シュシュ46さん


どもどもはじめまして(=・ω・)ノ

どのような使用を想定されているのか分かりませんが、16GBストレージのA105ではどの様な事をされても他の不具合リスクが増えるだけで、内部ストレージの容量が大きく変わる事は無いと思いますよ。
因みに16GBの容量がそのまま使える訳ではなく、アプリに使われる領域がありますから実際には12~13GB位しか使えません。←質問の内容からして多分この位は御存知かと思いますが。

出来るだけSDカードを使いたくないなら最初から内部ストレージ容量の大きな機種を購入するしか無いと思います。

自分は32GBのA106を購入しましたが、それでも直ぐに容量が一杯になった為、結局128GBのmSDを追加しました。
スレ主様の場合は64GBのA107を検討されるのが賢明かと。

書込番号:23423583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/26 22:34(1年以上前)

返信ありがとうごさいます!
64GBの購入を考えようと思います! わかりやすく説明していただき、ありがとうございました!

書込番号:23428924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A105 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A105 [16GB]を新規書き込みNW-A105 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A105 [16GB]
SONY

NW-A105 [16GB]

最安価格(税込):¥29,800発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-A105 [16GB]をお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング