『Bluetooth使用時にサウンドエフェクト無効』のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A105 [16GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
NW-A105 [16GB] 製品画像

拡大

NW-A105 (R) [16GB レッド] NW-A105 (B) [16GB ブラック] NW-A105 (G) [16GB アッシュグリーン] NW-A105 (D) [16GB オレンジ]
NW-A105 (L) [16GB ブルー]
最安価格(税込):

¥25,000 レッド[レッド]

(前週比:+510円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,800 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥25,000¥36,690 (41店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥31,900 〜 ¥31,900 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

記憶容量

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:26時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C NW-A105 [16GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]の店頭購入
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

NW-A105 [16GB]SONY

最安価格(税込):¥25,000 [レッド] (前週比:+510円↑) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A105 [16GB]の価格比較
  • NW-A105 [16GB]の店頭購入
  • NW-A105 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A105 [16GB]の純正オプション
  • NW-A105 [16GB]のレビュー
  • NW-A105 [16GB]のクチコミ
  • NW-A105 [16GB]の画像・動画
  • NW-A105 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A105 [16GB]のオークション

『Bluetooth使用時にサウンドエフェクト無効』 のクチコミ掲示板

RSS


「NW-A105 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A105 [16GB]を新規書き込みNW-A105 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

Bluetooth使用時にサウンドエフェクト無効

2019/12/23 15:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

WALKMANから、Bluetooth経由でオーディオ機器に音楽を流す場合のお話です。


NW-A20世代までは、サウンドエフェクト(イコライザー、DSEE HX等)の効果を、Bluetooth信号に反映させながら、流すことができておりました。
ところが、A30〜からは、Bluetooth使用時にサウンドエフェクトが全て無効になるという、全くもって理由が分からない仕様に、改悪されてしまっています。


SONYの窓口や量販店様を通じて、要望は上げさせて頂いているのですが・・・。
「(技術者に)伝えさせていただきます」と言われるばかりで、Androidを再び採用した現在の機種でも同様の仕様のままで、全く「伝わって」いない様子です。


スマホのHF PLAYERやNe PLAYERでは決して聴けない、WALKMANにしか出せない音が好みで長く使ってきたのに、まさかこのようなことになるとは、という感じです。


最新機種の方が、当然操作性、バッテリー持ちなど改善されているだけに、余計に残念さが拭えません。
旧機種との併用はもちろん可能ですが、できることなら、最新機種で統一したい、というのが本音です。


SONYとしても、スマホにできることがWALKMANではできない、となると、かえって困るのではないかと思うのですが・・・。
Bluetoothなど使用せずに、自社製イヤホン、ヘッドホンで聴いてほしい、というのが本音なのかもしれません。

書込番号:23124503

ナイスクチコミ!7


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:13842件Goodアンサー獲得:442件

2019/12/23 23:13(1年以上前)

気持ちはわからなくはないですが、BTのSBCで転送するという時点で、
DSEE HX などの効果はスポイルされると判断しているのではないでしょうか。
あと、WalkmanはBT使用時の消費電力が大きくなるのも関係しているのでしょう。

有効にしたとしても、SBCでは効果があまり期待できないのではないかと思います。

書込番号:23125348

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/24 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。


仮に仰る通りだとすれば、SONYの技術者の方は、判断を誤っていますね。


SBCの欠点を補うかのように、最近のオーディオでは「Bluetoothリマスター」等の機能を、搭載したものが発売されています。
それで試聴すれば、(旧機種ですが)NW-F806とNW-F886の間の音の差異ですら、感じ取ることができます。
BTの、SBCを通して聴いているという実感は、全く湧きません。


それにしても、本機の「Bluetoothレシーバー機能」の解説の中に、

「ウォークマンのさまざまな音響処理技術をかけることもでき」

と、わざわざ書かれている辺り、相当に意図的なものを感じます。
裏を返せば、BT「出力」時には、故意にサウンドエフェクトを無効にさせているとしか、考えられないからです。


イヤホン・ヘッドホンでも、最近はBTが多いと聞きますので、ユーザーの方は余計に困りますね。
ハイレゾ音源を買って下さい、ということなのでしょうかね??

書込番号:23126757

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:13842件Goodアンサー獲得:442件

2019/12/24 21:07(1年以上前)

>SBCの欠点を補うかのように、最近のオーディオでは「Bluetoothリマスター」等の機能を

なので、SONY としては、SBC の後段、つまりヘッドホン、イヤホンにDSEE HX を搭載
していて、理に叶っています。
SBCの前段で補っても意味がないことはわかりますよね。


>BTの、SBCを通して聴いているという実感は、全く湧きません。

SBCの音で、満足されているというなら、何も問題ないのでは?

書込番号:23126957

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:42件

2019/12/24 21:38(1年以上前)

NW-A20シリーズでもBluetoothではDSEE HXが無効になります
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a20s/contents/TP0000902196.html

それに本機ではBluetoothレシーバーは廃止されていますよ
NW-A50シリーズと混ざっていますね

書込番号:23127022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

2019/12/25 23:58(1年以上前)

>mt_papaさん

お話を元に戻しますが、
「できる」「できない」
のどちらかで言えば、「できる」方がいいに決まっていますから、最初の投稿の内容を申し上げたわけです。


DSEE HXに関しては理解いたしましたが、イコライザー他については、どのようになっているのでしょうか??


「SBCの音で満足している」のは、BT使用時に、未だにF886等の旧機種(BT時にサウンドエフェクト有効)を使用しているためです。
新機種で「Bluetooth使用時に、イコライザー、DSEE HX他が無効になる」ため、買い替えようにも買い替えることができず、困っているという状況です。


>16mt19さん

A20世代からは、そのような仕様になっていたのですね。ご指摘ありがとうございます。


ただし、A26等でも、イコライザーをBluetooth信号に反映させることは、可能な仕様となっています。

書込番号:23129206

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:13842件Goodアンサー獲得:442件

2019/12/26 19:11(1年以上前)

できない Walkman に文句をいってもしかたありませんよ。
ここで騒いでもできないことに変わりはありません。

どうしても欲しい機能なら、他メーカー含めて違う機種を検討されては
いかがでしょうか?

書込番号:23130551

ナイスクチコミ!6


スレ主 Y_YAMANEさん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/01 14:39(1年以上前)

>mt_papaさん

あけましておめでとうございます。


確かに、SONYの技術者様に、全く改善していただける気がないのであれば、おっしゃる通りです。


しかしながら、製品に関して思うことがあれば、一意見として、発信していかないといけないと思うのです。
何も言わずに、他社製品に流れたのでは、SONYの中の方に、伝わることは何もありません。


以前のWALKMANでできたはずのことが、最新のモデルでできなくなっているわけです。
そのことが多くの方に伝われば、掲示板として議論もできますし、有意義な結果が生まれる可能性も、出てきます。


元々WALKMAN、ひいてはSONY製品全般が好きなので、できることなら最新機種を使いたい、との思いからの投稿です。
個人的意見として、以前のWALKMANから、いきなりNW-ZX1を出されたころのあの気概を、SONYの中の方にもう一度取り戻していただきたい、と思っています。

書込番号:23142281

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:13842件Goodアンサー獲得:442件

2020/01/02 00:24(1年以上前)

なにもかもできることが優れた製品とは限りません。
ご自身で書いているように、SONYから見ると、一意見です。

また、SONYの技術者に伝えたいのであれば、ここではなく、ソニーのサポートに
連絡したほうがいいと思います。

私の一意見は、「今のままが良い」です。
Walkman は A100シリーズでは、3〜5時間しかバッテリーが持たないという報告もあります。
また、BT使用時はA50ではバッテリー持続時間は半減します。
また、WF-1000XM3 だと、公称6時間もバッテリーですが、DSEE HX オンで3時間になるという
話もあります。

これらの情報をもとに考えるとソニーはバッテリーの持ちでA100でも相当苦労していることが
想像できいます。

BT接続+エフェクト系ONにすると、おそらく実用上バッテリーも持ち時間が数時間になり
だめなのだと思います。

従って、現時点の大きさ、デザインを維持し、ストリーミングに対応するため、Android系のOSを
入れたために BT 接続時はエフェクト系OFFという結論になったのでしょう。
その一方で、BT時のエフェクトはどうするの?という要望に対しては
WF-1000XM3 や WH-1000XM2/3 など、ヘッドホン側で、DSEE HX や、イコライザを
使えるようにし、ソニー製品全体でのバランスと要求への対応はしていると思います。

>SONYの技術者様に
技術者に意見したのであれば、バッテリーの性能、デザイン、実現している機能、それを
支えているLSI技術などを踏まえてある程度現実的な意見を言ってほしいと思います。
単純にできなくなったから悪という意見は意見になっていません。単なるクレームですよ。
おそらくSONYの技術人はあなたが考えている以上のことを考えて今の仕様にしていると
思います。

では、よいオーディオライフを。

書込番号:23143256

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

NW-A105 [16GB]
SONY

NW-A105 [16GB]

最安価格(税込):¥25,000発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-A105 [16GB]をお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング