NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
![]() |
![]() |
¥29,490〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,850〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,850〜 | |
![]() |
![]() |
¥31,673〜 |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
今日、ネットで息子のためにA105を購入しました。SDカードを購入する参考にしようとスレを見て怯えています。
不具合が出ないSDカードがあったら教えてください。
書込番号:23145674
3点

100%不具合が出ないという保証はありません。
書込番号:23145680
7点

耐久性に拘るなら、ドライブレコーダー向けのSDカードはどうでしょうか。
>Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載 (ドライブレコーダー向けメモリ)32GB Class10 TS32GUSDHC10V
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BDKTQY6
※ドライブレコーダーは走行中常にメモリの読み書きを続ける必要があるため、耐久性がないmicroSDではすぐに寿命がきてしまいます。
書込番号:23145693
2点

現在、東芝m203 128GB を使っていますが問題なく使えています。
書込番号:23145725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合の一つに偽物もあります。
実際の容量より少ないフラッシュメモリーが搭載されていて、満杯になる前にデーターが壊れるというものです。
そういうこともあるので真っ当な店で真っ当な価格で買うしかないと思います。
真っ当な店なら偽物であることが証明出来れば返品も可能ですが、そうでなければ逃げられることもあるでしょう。
書込番号:23145770
4点

心配なら、Sandiskの非輸入品。
書込番号:23145774
4点

>thiiiさん こんにちは
ソニーのSDHCなら大丈夫でしょう、その中でも高いもの
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000581434_K0001072198_K0000676339&pd_ctg=V075&spec=101_1-1-2-3-4-5,102_2-1-2-3-4-5-6
書込番号:23145851
1点

>thiiiさん
運を天に任せましょう
名の通ったものなら・・
ワゴンセールは避けた方がいいかな・・
書込番号:23145861
3点

thiiiさん
高価な物でも100%大丈夫とは言い切れないと思います。
ドットコムCDさんの
運を天に任せましょう
名の通ったものなら・・
ワゴンセールは避けた方がいいかな・・
これが一番 適確な答えになってると思いますよ^^
書込番号:23145916
5点

ウォークマンA105 用の SDカードなら、音楽データを記録して単純に再生するだけなので、あまり神経質になる必要は無いと思います。
記録データが壊れたら、新しい SDカードに買い換えて、パソコンなどに保存されている元データをコピーし直してやれば済むことです。
(ウォークマン用のデータではなく、パソコン等で作る再作成がやっかいな大切なデータの保存用なら慎重になるべきですが)
ある程度有名ブランドの SDカード(例えば、東芝、SanDisk 等)を、しっかりした店で買えばっそれで十分かと思います。
書込番号:23146033
6点

サンディスクで A30 , A40 , A50 とトラブルなく使えています。
大手しか動作確認していないでしょうから、サンディスクならまず大丈夫では
ないかと思います。(ネットで格安の偽物には注意)
書込番号:23146412
2点

A105に合わせて、東芝のSDカード M203 128GBを購入しましたが、
A105の電源投入時に、カード破損エラーの出る確率は5割ぐらいです。
(A105の初期化で一度はエラーが出なくなりましたが、また再発しました)
エラーが出た時は本体を再起動すればSDカードを認識するのですが、
めんどくさいので、最近は電源を切らないようにしています。
書込番号:23146649
3点

ウォークマンにおける SDカードのエラーが、ここでは 「SDカードの品質に関する議論」 になっていますが、
SDカードの問題では無く、ウォークマン A105 自体の問題、あるいは、最近出た Androidウォークマン全体(つまり A100シリーズ や ZX500シリーズ)の問題、はたまた、この機種用の Android OS に何か問題が有るという事ではないでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23131986/
この種の問題は、今まで、Android OS を使用していないウォークマン A50シリーズや ZX300シリーズでは、余り聞いたことが無かった様な …。
書込番号:23147818
4点

沢山の方のアドバイス、ご意見ありがとうございます。
推薦の多かったサンディスクのウルトラ64Gを買ってみました。
不具合がまったくない方もいるようなので、個別の問題かも知れませんが、
運のいいことを祈りつつ…
書込番号:23148114
2点

みなさま、A100シリーズで電源オフから起動したときに、SDカード破損にまったくならない個体はあるのでしょうか?
量販の店頭でも試させていただいたりもしたのですが、持っていったいくつかのSDカードどれもだめでしたので、本体ファームのトラブルではないかと考えています。
他にも書き込みさせていただきましたが、発売から年末までの間、ソニー何度も問い合わせしていますが、同様の症状についての報告はないという一辺倒です。
とにかく電源が切れないように使っていますが、そもそもバッテリーのもちがかなり悪いですから、いいかげん使うのに疲れてきました。よほど粗悪なSDカードでない限り、これだけエラーが頻発するのは異常だと思うのですが。
個体差でエラーがでない方がいらっしゃるのかが不思議でなりません。
書込番号:23155213
6点

SDカードが粗悪品で不具合が出るという事はあります。
ただ私自身デジカメを使っている関係上SDカードはよく使いますが不具合が出やすい原因は私の経験上SDカードの抜き差しの回数が多いとか違う機器で使いまわす行為を多く繰り返しているSDカードほど不具合が出やすいのだと思います。
一番いいのは一つの機器にさしたら固定したまま余り抜き差しはしない事でしょうか。
これだと有名メーカーのSDカードでなら不具合が出たことは殆どありません。
なのでデジタルオーディオプレーヤーならなるべく抜き差ししないように曲数が沢山入る容量の大きなSDカードを選択することでしょうか。
書込番号:23156622
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





