NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
![]() |
![]() |
¥28,480〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥30,400〜 | |
![]() |
![]() |
¥31,075〜 |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
【困っているポイント】
Spotify の曲をダウンロードし演奏している途中『5分位』で突然ウエイト状態に何回もなるのですが理由がわかりません。分かる方見えませんか?
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23269601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ダウンロードした曲は本体、microSDカードのどちらに入れていますか?
症状の出る曲を双方に入れて、どちらで症状が出るか確認を。
併せて再ダウンロードしての再生も試してください。
あと、microSDカードのメーカー・型番と、問題の曲のファイル形式・ビットレート等の
情報も出されると、アドバイスが得やすくなると思います。
私はこのDAPを持っていないし、Spotify も利用していませんので試すことができません。
一般的に考えられるのは、↓くらいかな。
・ダウンロードに失敗している。 → 再ダウンロードする。
・ビットレートが高すぎる。 → 低くする。
・microSDカードの不良。 → 再フォーマット、交換する。
・Androidシステム自体が不安定。 → 出荷状態に初期化する。
再生アプリを変えてみる手もありますが、高音質再生ができない等の弊害が出る可能性も。
書込番号:23269863
2点

先週、NW-106でSpotifyをBluetoothイヤホンでオフライン再生していたところ、
曲中何度か停止状態となってしまう症状が発生しました。
Spotifyのサポートに確認したところ私のアカウントのキャッシュデータにエラーがあったとのことで、
デバイス情報の削除とSpotifyの再インストールを勧められました。
デバイス情報の削除はSpotify側でしか出来ないとのことと、
ダウンロードした曲データはすべてクリアされてしまうとのことだったので少し悩みましたが、
了承の上、削除してもらいました。
それ以降は、ほとんど停止することはなくなりました。
ご参考まで。
書込番号:23270309
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





