NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
![]() |
![]() |
¥26,390〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,235〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,240〜 | |
![]() |
![]() |
¥28,890〜 | |
![]() |
![]() |
¥29,273〜 |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
初めて質問します。A105の購入を検討しております。イヤホンですが、有線にするか無線にするかで悩んでいます。素人ながらネットを見て考えたのですが、有線ならノイズキャンセリングが使えるIER-NW510N、無線なら同じソニーのWF-1000XM4かで悩んでます。利便性より音質にこだわるなら、どちらの選択が正解でしょうか。正解が見つからないので、音響機器の知識が豊富な皆様、分かりやすく教えて頂きますと助かります。よろしくお願いします。
書込番号:24506686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いい音なら有線ですね。
無線だとどうしても圧縮するので音は少しは劣化します。
稀に両方で使えるヘッドホンで、有線より無線の方がいいヘッドホンとかあります。が、あくまでもその製品のみの話ですし。
書込番号:24506738 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

値段差があるし、有線の方は機能が付いてる割に安いので、あんまり期待できないと思いますけど。
どっちにしろSONYだから限界はあると思いますが。
書込番号:24506759
0点

>チーズ164さん
WF-1000XM4に一票
個人的な物ですがIER-NW510NはWALKMANのしかも対応機種のみで使う限定でノイズキャンセル対応のイヤホンに為需要の関係もアリ一万越えの値段だと思います。 その選択肢ならWF-1000XM4を利便性も考えておススメしますが、将来的にWF-1000XM4の対抗馬で考えるならイヤホンだとXBA-N1とかじゃないと音質評価では有線がパワー負けしそうです。
と言うのもWF-1000XM4は内蔵処理で音質処理をしてる分地味に低価格帯有線よりそれなりにいい音を出してくれるしWALKMANならLDAC通信で有線とあんまり変わらない音質を頑張って出してくれるから下手に有線だから有線式がやっぱり良いとは言いにくい…
勿論好みや環境もあるので一律にWF-1000XM4が良いと言えないけど利便性込みだと最近は完全ワイヤレスイヤホンは一つ有ると楽ですよ。
書込番号:24506921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音の良し悪しで支配的なのはドライバーでありハウジングでありBluetoothの場合は駆動アンプのチューニングも加わるでしょう。2016年のハイレゾWalkmanに付属していたイヤホンはMDR-NW750N、2017年からIER-NW500N、2019年からIER-NW510Nとなっていますが、IER-NW510になってとげとげしさが無く自然な音になりましたね。
WF-1000XM4は付属のフォームイヤピースを装着した時にベストな音になるようチューニングされていると思いますが、その範疇ならIER-NW510Nよりも低い周波数も高い周波数も伸びるし明瞭性もある音だと思いますよ。そういう意味での音質ならWF-1000XM4が良いと思います。
WF-1000XM4に比べると売上げ上位に中々顔を出しませんがパナソニック EAH-AZ60もお薦めですね。WF-1000XM4はノイキャンの効きと引き換えに装着感がややきついですがEAH-AZ60はもっと軽い装着感で良く効くノイキャンと中々メリハリのある音を聞かせます。
書込番号:24508319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





