NW-A105 [16GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
NW-A105 [16GB]SONY
最安価格(税込):¥29,989
[オレンジ]
(前週比:+950円↑)
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
89 | 10 | 2024年5月26日 10:31 |
![]() |
24 | 0 | 2023年9月25日 14:08 |
![]() ![]() |
40 | 6 | 2023年6月18日 21:29 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2023年5月28日 23:18 |
![]() |
10 | 5 | 2023年5月8日 22:30 |
![]() |
6 | 1 | 2023年5月6日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
アップデートした瞬間に、CDがバラバラになって初期化をして、さらに今までの復元のためのデータから復縁を試みて5種類ほど試しましたが、細かく分類されてしまって、これを作るためにレンタルをしたり遠くの友達とかお世話になっていろいろな思い出があったんだけど、全ておじゃんになったとして、今月27日には1度ソニーに連絡しようと思います。
また再度1の目から、とりあえず自分の家にあるCDを入れるだけで最低2週間はかかると思います。
書込番号:25748185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

パソコンは使っていないのですか?
SDカードに録音できるCDコンポでリッピングしてるとか?
自前で購入または、レンタルじゃなく、他人から借りた音楽CDを
持ち主以外が聴くためにリッピングするのは、著作権侵害になり
訴えられる可能性がありますので、著作権について良く調べて
から行うようにしてください。
書込番号:25748192
12点

アーティストでまとめるか、アルバムアーティストでまとめるかの設定では?
デフォルトではアーティストなので初期化したら、再設定必要かと。
書込番号:25748193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイトルと本文の内容が全くマッチしてないのでビックリですが、
要は、音楽ファイルがアルバム単位にまとまって表示されなくなっただけですよね。
アプリの設定の何処かに表示方法の選択があるので、探して好みのものに設定するだけです。
何度音源を作り直しても変わりませんよ。
書込番号:25748259
12点

借り物CDや買ったCDはPCに取り込むモノやろがw DAPやスマホに転送するのはそれからだ!
たとえ、CDレコとかで直接DAPに入れたとしても、PCへバックアップしとかなきゃ駄目だな♪
書込番号:25748431 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

パソコンは使ってますよ、勝手に自分で購入してないCDはリッピングして、CDが作れるような事は知ってませんので、ご安心してください。
書込番号:25748447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もし設定の方法等わかれば、再度上げていただけるとありがたいです。
ごめんなさいね。初心者で恐縮です。
書込番号:25748450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ソニーは大好きですよ。昔からラジオはソニーでスカイセンサーから使っています。もといイレブンブラックから使用してます。
テレビはトリニトロンを8台ぐらい購入して使い続けてましたね。
今も液晶テレビは4Kでソニーをチョイスしております。
ステレオでSQ 4これだけちょっと失敗でしたね。
書込番号:25748536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

CDを借りたとか余計なことを言わなければ良いだけです
MP3タグの編集でアーチストとアルバムアーチストを一致させれば良いです
MP3タグのアーチストに複数のアーチストが記述されていることがあります
またアルバムアーチストと異なる場合があります
本機ではアーチストが表示されるため「アーチスト」を同じ名称になるように修正すれば良いです
パソコンでMP3タグが編集できるアプリで可能です
またソニーのMusic Centre for PCでの可能です
書込番号:25748558
15点

本機での「アーチストリストの表示切り替え」で「アーチスト」を「アルバムアーチスト」に切り替えます
W.ミュージックを起動する→画面右上の縦3点リーダー→設定→「アーチストリストの表示切り替え」をタップ→アルバムアーチストを選択
書込番号:25748563
14点

親切なご回答ありがとうございます。
ネットで調べてたら先に曲を入れるときに設定する方法が確認できました。
優しい方にやりとりがさせていただけることに感謝を申し上げます。またご縁があったらよろしくお願いします。
書込番号:25748564 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
ウォークマン愛用して40年以上ですが、今回のこのシリーズほどひどいのは初めてです。
買って1年もしないうちに充電してもすぐにバッテリー切れ、修理に出すと「Wi-Fi設定してるから」などと言われて設定を替えて使用しましたが、それから一ヶ月ほどでまた充電してもすぐにバッテリー切れの症状が出ました。
また修理に出すと今度は「メイン基板USBポート部に腐食を確認、メイン基板の交換が必要」と言われて見積もりを見てびっくりしました。
16500円、しかも前回出した時には設定が悪いと言ってきたくせに保証期間が過ぎたら今度はメイン基板の交換って明らかに前回修理は保証期間だったため、目視だけの修理だったように思えます。それが今回、保証期間も過ぎてるから目視じゃなくて真面目に修理したらメイン基板の交換って、それはないだろうって感じです。
1年と言っても丸々1年毎日使ってるわけじゃないのでそこまで金属疲労も考えられないし、水を掛けた覚えもないのに水濡れですと断定してまるでこちらが悪いように言ってくるソニーの修理サポートにも不信感ありありです。
長くウォークマンを愛用してましたが、もう購入は止めることにします。
スマホで音楽聞けますからわざわざウォークマン購入する必要ありませんし。
これから買う人に言いたいのはめちゃくちゃ故障しやすい機種です。
1年経たないうちに2回修理に出してますから。
さすがに2回目の修理は断りました。16500円は修理にしては高すぎます。
24点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
購入を検討しています。
こちらの商品はNHK語学を入れて利用できますでしょうか。また、SDカードは何GBまで利用できますでしょうか?
書込番号:25304744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11215870381
『ソニーのウォークマンサポート担当です。
ウォークマンをご愛用いただき、ありがとうございます。
ご質問について、回答いたします。
NW-A100シリーズにつきましては、規格上SDXC(上限2TB)までのメモリーカードに対応しておりますが、弊社で動作確認済みの上限は128GBまでとなります。』
書込番号:25304854
3点

なるほど、つまりメーカーは128GB以上の動作確認はしていない、とあやふやなことを言っているわけだ。
書込番号:25304861
19点

>MA★RSさん
実際にインストールしてのご確認ありがとうございます!とてもわかりやすく、助かりました。
>大阪百万円でさん
そうですね、曖昧に言っていますね(汗)
その後ソニーのサポートにも聞きましたが、全く同じ回答でした。
お二人のご回答に助かりました!ありがとうございました。
書込番号:25306273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるほど、つまりメーカーは128GB以上の動作確認はしていない、とあやふやなことを言っているわけだ。
200GB以上のSDを保証しない(したがらない)のには理由がある。
この機種は本体+SD全体で2万曲以内を推奨している。(SDカードの容量とは関係ない)
これ以上の曲も入るかもしれないが、曲のデータベースのサイズも膨らみ、最悪メモリ不足を起こしてまともに動かなくなる恐れが。
200GB以上のSDカードをサポートしてしまうと、上記の不具合が発生する確率が一気に上がってしまう。
タグ情報にジャケ画があると更に上がる。
俺ハイレゾしか聴かんし、だったら気にする必要はないけど
mp3とかで入るだけ入れたいって層もいるのよ。
書込番号:25306294
13点

>oshogatsunosukimonoさん
ウォークマンとイヤホンの互換情報を問い合わせた際に、
SONY JAPANとしては、SONY JAPAN同士の互換情報しか
お伝え出来ませんといわれましたので、大人の事情ということだと思います。
ツーリストモデルのイヤホン(SONY CANADA企画商品)との互換情報も
出せないとのことでした。
https://pur.store.sony.jp/campaign/products/walkman-microsd-cpn/NW-A100_series_purchase/?
SDカード同時購入キャンペーンで256GBをつけてたりしますので、
動作確認してないものをセット販売するということはないでしょうけど、
消費者からみるといびつな構造ではあるかと思います。
ソニーストアでサンディスクのカードが売られてたこともあるようですので、
SDカード撤退から数年経ってますし、そろそろ互換情報出してくれても
良いように思います。
現状では、2TBはキオクシアが今年発売を表明していますが、まだない状態ですので、
1TBが最大ですが、1TBは認識・使用は可能ですので、とりあえず困ることは
ないかと思います。
個人的には、256GBがコスパ的に使いやすいところだと思います。
SANDISKの1TBも使用していますが、DBスキャンが長く使い勝手はやや落ちます。
書込番号:25307442
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
ウォークマン初心者です。
この商品を購入しようか迷っておりますが、上位機種でもかまいません。
基本はPCにある音楽データを取り込んで使用しようと思っているのですが、
PCアプリ(iTunes)で作ってあるプレイリストは取り込めるのでしょうか。
最新のNW-A300シリーズのものはサイト上にiTunesから転送の説明があるのですが
どう読んでもデータをコピーしてるだけでそれだとこの機種でも同じことかと思っております。
PC上でプレイリストを多々作ってあるのでぜひそれを利用したいのですが、どなたかご教授ください。
よろしくお願い致します。
3点


iTunesからプレイリストを取込だと、
https://hiroto-k.hatenablog.com/entry/2018/03/01/200000
ひと手間あります。
書込番号:25278331
3点

>MA★RSさん
>christmas_powerさん
早々のご回答ありがとうございます。
私の調査不足で探しきれてないだけでしたね。
なんとかできそうなので、購入することにします。
ありがとうございました。
書込番号:25278335
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
M1チップ搭載のMAC BOOK AIR(OS:ventura13.3.1 )との接続が出来ず困っています。NW-A105とMACとの接続には汎用のCtoCケーブルをハブ経由せずに使用。Android File Transferもインストール済。
接続が出来ない、というより「Android File Transferが正常に動作しない」との表現が正しいかもしれませんが、いずれにしてもMAC内の音源が移行出来ない状態です。
一部で「ventura」はWALKMANのストレージ形式に対応していない?との情報も目にしましたがOSのアップデートを待つ以外にM1チップ搭載MACとの接続方法はあるのでしょうか?
0点

WALKMANは所有していませんが、ケーブルで接続してもMacでマウントしないってことですか?
ケーブルが充電専用ではなく、データ通信可能製品でしょうか?
書込番号:25252179
3点

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。仰るとおり、「ケーブルで接続してもMacでマウントしない」状態です。
もちろんケーブルはデータ通信可能製品を使用しています。
SONYのサポートサイトにも「Macパソコンからプレーヤーに音楽コンテンツを転送するには、別途ソフトウェアが必要です(例:Google 社が提供しているAndroid File Transfer)。」との記載があり、その手順を実行しているのですが、私のMAC環境ではうまくいかず。。
参考URL)https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a100s/contents/TP0002432217.html
書込番号:25252205
0点

>「ケーブルで接続してもMacでマウントしない」状態です。
マウントしないのであれば、「汎用のCtoCケーブル」が怪しいと思います。
書込番号:25252215
3点

https://www.youtube.com/watch?v=0V5kRY5Qyf4
このあたり参考にしてみては。
USB接続でらちが明かないようであれば、WIFIで接続することも可能です。
動画にもありますが、X-plore File Manager を使用すれば簡単に接続可能です。
@A100にX-ploreをインストール
AWIFIのサーバーを起動
BPCのブラウザで、指定のIPにアクセス
でつながります。
画面ではファイル単位での移動しかできないようですが、
画面にドラッグアンドドロップすることでフォルダ単位での移動も可能です。
書込番号:25252341
3点

>MA★RSさん
とても有用且つ貴重なアドバイスありがとうございます!!!!
早速「X-plore File Manager」を試してみたところ、あっさり接続されMACからNW-A105へ音源ファイル転送が出来ました。長年Appleユーザーで今回のNW-A105は人生初のAndroidマシンだったとはいえ、このような方法でのファイル転送が可能なアプリがあるとは驚きでした。「X-plore File Manager」のUIはAppleユーザーには少しだけとっつきにくいものでしたが慣れれば何の問題もなく、開発者に「ビールを奢る寄付」をして一層快適な動作環境を得ることが出来ました。フォルダごと移行することでなんちゃってプレイリスト、風に移行できるのも良いですね。
車載DAP用として購入したNW-A105ですが、本領発揮してくれそうです。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:25252797
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
A100シリーズにどうしても4.4mmコネクターを接続したくて、大人気のポタアンFiio q11を購入して意図せず接続すると…何とウォークマン側のバッテリー残量が100%にも関わらず、ポタアンに給電が行われたのか?僅か1〜2時間弱で残量15%を割ってしまう事例がありました。
そのバッテリー爆喰い問題の解決方法を発見しました。
@ポタアン側の電源を先に入れてから、USB-C端子をA100に接続し、A100の電源を入れる。
AバッテリーセーバーはOFFにする。もし、これをONすると…A100側→ポタアンに電力が供給されてしまう。
この2点を行う事で2時間弱→6時間程度まで伸ばす事が出来ました。
書込番号:25250194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メリットとして、a100シリーズとfiio q11の大きさがほぼ同じのジャストサイズで、a100の音質面の弱点である4.4mmバランス接続対応と10倍近いアンプ出力を実現、q7も出来が良く、a100シリーズ自体も回路面でかなり頑張ってる面も合間って完全に上位機を食ってしまうレベルの音質になります。
書込番号:25250212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





