OM-D E-M5 Mark III ボディ
- 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
- 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
- 「5軸手ぶれ補正ユニット」を搭載し、レンズ内手ぶれ補正と組み合わせることで、より強力に手ぶれを補正できる「5軸シンクロ手ぶれ補正」にも対応。
最安価格(税込):¥92,700
[シルバー]
(前週比:+7,900円↑)
発売日:2019年11月22日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ
初心者のためわかりづらい点もあるかと
思いますがどなたか教えて下さい。
ダイヤルはマニュアルに設定していて、シャッター速度は10秒や15秒(主に星を撮ったりしています)にしているのですが、シャッターが切れる時間が5秒だったり20秒だったりと設定した時間通りに切れないことがあります。
どこか本体の設定なのかと思いいろいろ調べてみたのですが答えがわからず…なにかの設定で解消できるのでしょうか?
書込番号:24344401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その秒数の違いというのはどうやって確認されてますか?
写真ファイルのデータの数値と設定数値が違うということでしょうか?
書込番号:24344473
0点

表示はMモードで有るが
制御はAモードやPモードになって
バグってるとか
近年のカメラはコンピューター制御だから
そんなの有っても不思議ではない
書込番号:24344511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長秒時ノイズ低減がOnかオートになっていて作動しているのじゃなかろうか?
書込番号:24344572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
秒数はストップウォッチで計測しました。といっても体感的にもかなり違います。
例えばシャッター速度を5秒にして、シャッターボタンを押してから、シャッター音がなるまで10秒ぐらいだったり30秒ぐらいかかることもあります。
撮影場所は同じ場所です。
書込番号:24344601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アートフォトグラファー53さん
返信ありがとうございます。
バグってるというのは考えたくなかったんですが、やはりその可能性ありですか…となると修理ですね。
書込番号:24344604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7070tkさん こんにちは
自分の場合 E-M5Uですが 4秒を超えると長時間ノイズ除去が入り 撮影時間+ノイズ除去の時間でシャッターが切れるのが倍になるので 前にも書かれていますが 長時間ノイズ除去の影響と言う事はないですよね?
書込番号:24344608
1点

>三浦理秀さん
返信ありがとうございます。長秒時ノイズ低減はオンでしたが、オフにしてもシャッター切った後のノイズリダクション処理がなくなっただけで、シャッターが切れる時間が違うという状況は変わりませんでした…
室内の同じ場所で撮ってもシャッターが切れる時間がバラバラです
書込番号:24344612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
ノイズ除去はシャッターが切れた音がしてから画面上に秒数がカウントダウンみたいな感じで表示されると思うのですが、その処理の前のシャッターが切れるまでの時間が設定したシャッター速度と毎回とまでは行きませんがかなりばらつきがあります。
書込番号:24344614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>7070tkさん
モードダイヤルは確かにMモードであり、
SSも自在に設定出来ているのでしょうか?
書込番号:24344627
0点

7070tkさん 返信ありがとうございます
>画面上に秒数がカウントダウンみたいな感じで表示されると思うのですが
自分の場合E-M5Uですが カウントダウンは出ず 左上に 書き込み中のマークが点滅するだけです
後確認ですが シャッタースピードが変わっているとき 仕上がりにもばらつきはありますでしょうか?
また ISO感度は オートになっていたり ブラケット撮影になっていると言う事は無いですよね?
書込番号:24344799
0点

>hirappaさん
返信ありがとうございます。
ダイヤルは確かにMです。この設定をカスタム登録してダイヤルCに合わせて撮影しても同様の状態になります。
SSは自在に変更できる状態です。
書込番号:24344897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
シャッタースピードが変わってる時、仕上がりにもばらつきがあります。10秒設定で5秒ぐらいでシャッターが切れた場合はやや暗く、30秒ぐらいで切れた場合は明るすぎる感じです。
Iso感度はオートではないですが、ブラケット撮影はオンになってました。
ブラケット撮影がオンになっていると設定したシャッタースピードよりも早く切れることがあるのでしょうか?
書込番号:24344903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7070tkさん 返信ありがとうございます
ブラケット撮影の場合 絞り・ISO感度が動かない場合 シャッタースピードが変化し 露出を変える機能なので シャッタースピード動くことあります。
でも Mモードでブラケット撮影ができるかは 今は確認できず 中途半端な返信でごめんなさい。
書込番号:24344971
1点

7070tkさん 度々すみません
今 E-M5Uですが Mモードでブラケット撮影しましたが シャッタースピードが動きましたので やはりブラケット撮影の影響でシャッタースピードが変化したようです。
ブラケット撮影OFFにすれば 正常に戻ると思いますよ。
書込番号:24344983
5点

7070tkさん
>Iso感度はオートではないですが、ブラケット撮影はオンになってました。
AE BKT(AEブラケット撮影)をOFFにすることで、問題が解決できると思いますよ。
>ブラケット撮影がオンになっていると設定したシャッタースピードよりも早く切れることがあるのでしょうか?
ブラケット撮影がAEブラケット撮影であれば、答えはYESです。
詳細説明は、取説130頁を見て下さい。
書込番号:24345329
3点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!
ブラケット撮影が影響するとは考えもしませんでした…帰ったらさっそく試してみます!
書込番号:24345627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yamadoriさん
ありがとうございます!まだ試せていませんが帰って確認してみます。
取説も再度目を通します。
書込番号:24345637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7070tkさん
>ありがとうございます!まだ試せていませんが帰って確認してみます。
>取説も再度目を通します。
取説130頁 AEブラケット撮影の説明を要約しておきますね。
1.AとMモード:SS(シャッタースピード)が変化する。
2.ただし、Mモードで「ISOオート有効を「All」に設定し、「ISO感度」を「AUTO」に設定した場合は、ISO感度を制御する。
<確認に「あたって>
・ISO感度はAUTOに設定しない。
・SSは長秒である必要が無く、1/60secとか1/250secあたりを使うと確認時間が短くて済みます。
書込番号:24345783
2点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございました!まさにブラケットの影響でした。設定したシャッタースピードでちゃんと動作する様になりました!
書込番号:24346059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yamadoriさん
要約まで本当にありがとうございます。ご指摘通りのブラケット撮影の影響でした。取説の重要さが身に染みました…
書込番号:24346062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご親切に相談に乗っていただき本当にありがとうございました。
書込番号:24346069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7070tkさん
Goodアンサー、ありがとうございます。
初心者さんとのことですから、オリンパスの無料動画講座くを介しておきます。
[オンライン] [写真を楽しむ] 講座
https://fotopus.com/showroom/index/contents/i/28
書込番号:24346983
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





