FUJIFILM X-Pro3 ボディ のクチコミ掲示板

2019年11月28日 発売

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

  • 軽量・高強度なチタンをボディ外装に採用したミラーレスデジタルカメラ。高い堅ろう性・剛性を持つマグネシウム合金をボディ内部のフレームに使用。
  • 「アドバンスドハイブリッドビューファインダー」を搭載し、光学ファインダーと電子ビューファインダーを、レバー操作で瞬時に切り替えられる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、「ハイダイナミックレンジ撮影」機能を装備。
FUJIFILM X-Pro3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥171,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro3 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年11月28日

  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro3 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro3 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

X Summit NYC 2022

2022/08/12 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

9月9日X Summit NYC 2022が開催。色々発表されるかな?
X-Pro3の後継機が気になって仕方ないです。X-Pro3が大好きで使ってますが、色々と改善して欲しい所もあります。皆さんは後継機に何を求めてらっしゃいますか?
私はHDMI端子の搭載とAF周りの刷新。出来れば手振れ補正の搭載。耐久性の強化をお願いしたいですね。

書込番号:24874104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ケモ局さん
クチコミ投稿数:6件

2022/08/13 20:55(1年以上前)

>一滴水Uさん こんにちは!

X-Pro3の後継機楽しみですね。私としては最近のcanonとかによくある電源OFF時のシャッター閉幕機能とかが欲しいですね。撮影とは直接関係ないですが、外でのレンズ交換の安心感が段違いです!

書込番号:24876612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2022/08/15 01:16(1年以上前)

ケモ局さん。ありがとうございます。キヤノンみたいなセンサー前に閉じるものがあると安心ですよね。

書込番号:24878388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2022/08/17 22:47(1年以上前)

1)動画不要なのでUSB-Cだけ残して軽量化
2)手ブレ補正
3)バッテリー容量アップ

書込番号:24882377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 一滴水Uさん
クチコミ投稿数:145件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2022/08/22 05:40(1年以上前)

Reddevil23さん ありがとうございます。
バッテリーは特に改善して欲しいですね。

書込番号:24888122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:8件

現在x-t10を使用していて、そろそろ買い換えようかなぁーと思っていろいろ調べたとろこx-pro3に一目惚れしてしまいました!!

(x-e4やx-s10も候補だったんですが、店頭で触ったらx-pro3の虜になりました。。。)

わたしにとっては非常ーーに高価な買い物になるので、カラーで悩んでいます。

過去にも似たような質問があるのですが、今回は既にpro3を所持されてる先輩方に選んだカラーと使い心地などを聞かせていただきたいです。

例えば、
DRカラーは指紋が残ると言われていますが、使っていくうちに馴染んで指紋がつきにくく(わかりづらく)なるという口コミを拝見しましたが、いかがでしょうか?
ブラックも意外とキズがつきにくかったりとかするのでしょうか?

見に行った店頭にはブラックしかなかったので、DRカラーが触らなかったのが心残りです。ブラックもめちゃくちゃかっこよかった、、、!
なんでもいいのでもしよかったら教えてください^_^

書込番号:24178930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4826件Goodアンサー獲得:272件

2021/06/09 14:19(1年以上前)

 DRブラック,良い感じですよ.

 手で触った後が多少残る感じもしますが,気になれば撮影後綺麗に拭けばとれます.この辺はどこまで気にするのか,各自がどこまで気にするのかによります.私は,全く気になりませんでした.そう言えば跡が付いているなと思ったときだけ拭いて.

 それより,買う前から分かっていたことですが,使ってみるとやっぱり液晶モニターが使いにくかったです.それでX-T4に買い換え.それは単に私に合わないという事ですのでお気になさらずに.

書込番号:24180017

ナイスクチコミ!1


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/06/09 17:33(1年以上前)

>ちまき2018さん
私もうっかりX-Pro3を触ってしまって購入に至った者です。買ったばかりのX-E4を売却し、DRブラックを選びました。購入前は指紋が心配でしたが、実際に使ってみると気になりませんでした。「痕が残る」汚れではなく、気が向いた時にいつでも綺麗に拭き取れるからだと思います。ほぼ毎日持ち歩き、純正のハンドグリップを頻繁に付け外ししていますが、傷もまったく付いていません。X-T4と併用していますが、お散歩スナップ用途ということもあり、X-Pro3の方が使用頻度が高いです。

書込番号:24180287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/09 21:43(1年以上前)

>狩野さん

わー!そうなんですね!
DRブラック思った以上に手入れもしやすそうでますます気になります!かっこいいですよね。。

余談のt4に移行された話も参考になります、なんだかんだ使ってみないとわからないですよね。それも含めて早く入手して試したいです笑

書込番号:24180686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/06/09 21:48(1年以上前)

>maruboriさん

e4を売却して!なんて罪深いやつなんだpro3、、、!
けどお気持ちとてもわかります、カメラは軽いに越したことないから触ったらe4にするだろなぁ。と思って会いに行ったのに、帰り道はpro3のことで頭いっぱいでした笑

DRブラックのこともありがとうございます!使用頻度が多くても傷がまったくつなないとは驚きです。「拭き取る」行為すら楽しそう、、、

書込番号:24180689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/06/09 22:18(1年以上前)

機種不明

僕もX-Pro3に一目惚れして買ってしまったんですが、田舎なので実物が全色見れないので悩みましたが、せっかくなら今回のX-Pro3から選べるデュラテクコーティングしてるものを選ぼうと考えてDRブラックにしました。僕は指紋は全く気にならないです。レリーズボタンを付けたり、シューカバーを変えたり色々見た目を弄るのも楽しいカメラです。

書込番号:24180745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/06/10 20:53(1年以上前)

>一滴水Uさん

写真付きで回答ありがとうございます!か、かっこいい、、、!!すごく味があります、渋いし本当にかっこよすぎる!欲しい!笑

同じく田舎暮らし&都会に出づらい状況なのでお気持ちわかります。やっぱりいいですねDRブラック、、、聞けば聞くほど欲しくなります。指紋が気にならないのはほんと朗報です。
買わない理由がなくなってきました笑

書込番号:24182072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FUJI LOVEさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/14 13:59(1年以上前)

>ちまき2018さん

私もカラーは散々迷いましたが、今はDRシルバーを使っています。実は最初はブラックでしたが、その個体にはいろいろ問題があり早々に手放してX-T4に買い替えましたが、はやりX-Pro3のスタイルが好きなので又戻って来ました。

DRシルバーはX-T3や他のカメラのシルバーとは全く違います、チタンそのものの色合いで、見る角度や光の具合で微妙に変化します。指紋は全くと言って良いほど気になりません。ネット上ではブラックやDRブラックの写真はよく見かけますが、DRシルバーは少ないですね、でもチタンの色合いがお好きならDRシルバーは良いですよ、、、、

書込番号:24188121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/16 19:33(1年以上前)

>FUJI LOVEさん

回答ありがとうございます^_^
実はこちらのクチコミをもとに先日DRブラックをポチりました!!!明日には届く予定なのでめちゃくちゃ楽しみです!!

いろいろあってx pro3に戻られたんですね、なんて魅力的なカメラなんだ...!
現在は良い個体を引かれたようでこちらまで嬉しいです。
調べたらシルバーとブラックでチタンの加工の仕方?が違うそうですね。こんなお話を聞くともうdrブラックを頼みましたがシルバーも気になりますし、いつか店頭で触ってみたいです...!

書込番号:24191817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/26 19:15(1年以上前)

機種不明

あえて指紋をつけて撮ってみました

こんばんは、書き込み主です^_^

ご質問にお答えしてくださった方、本当にありがとうございました。
みなさんの意見を参考にDRブラックを購入しました!手元に届いて10日程経ちました。
現物を見ずに購入するのはとても勇気がいりましたが、結果大満足です!

聞いていた通り指紋はつきますが全然汚らしくなく気になりません(^^)
艶感も上品で渋くてめちゃかっこいいです。
今回はDRブラックにしましたが、いつかDRシルバーも触ってみたいです。

買ってから毎日触っていますし、仕事がうまくいかなかった日はこのひんやりしたチタンを触って浄化してもらっています(笑)

ありがとうございました^_^!
(この書き込みにはもう返信はしませんが、引き続きよかったら選んだカラーや感想をお聞かせください。)

書込番号:24208039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/06/27 23:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
X-Pro3は眺めたり、触ったりしているだけでもお酒も飲めるカメラですよね(笑)
早くコロナが収束して、色々な所に連れて行ってあげれるようになればいいですね。

書込番号:24210418

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

起動直後の動作不良

2021/04/08 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

※静止画モードの話です。
電源ONにしてから1分ほどEVF・背面モニター共にフレームレートが著しく低下しており、パラパラ漫画よりマシかな?くらいの状態になります。
AFも迷い気味になり、速写したい場面で非常に扱いにくいカメラになってしまいました。
バッテリーやSDカードの交換やフォーマットなど個人で試せそうな事はすべてやったつもりですが改善ならず困っています。
数週間前に最新ファームにアップデートしてからこの症状が出ているのでそれを疑っていますが、同症状の方いらっしゃいますか?。。

書込番号:24068419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2021/04/08 17:09(1年以上前)

>ぴえんぱおんWAONさん
こんにちは。

エコノミーモードではありませんか?

書込番号:24068784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2021/04/08 17:27(1年以上前)

表示解像度や低照度設定など試してみましたが、パラパラまではなりませんでした。
以前、別のカメラでパラパラ状態を見たことがあったんですが、旧機種の時だったので、今回の件とは関係ないかもしれません。
失礼しました。

書込番号:24068800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2021/04/08 18:22(1年以上前)

省電力モードに移行してるだけでシャッター半押しで復帰するのでは?
おそらく明るさも暗くなっていると思います。

Pro2ではエコノミーモードの設定があるのですが、Pro3には見当たりませんね…ノーマル=エコノミーとブーストの2種類に切り替えてきたんでしょうね。

書込番号:24068881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/04/08 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
起動直後なので省電力モード移行の線は無いものと考えております。
暗くなるといった症状も出ていないので、恐らく別の不具合と睨んでいます。
ノーマルとブーストの切り替えについても再度検証してみましたが、残念ながら解決に至りませんでした。

もう何日か良い情報が得られないか待ってみますが、それでも改善できなければメーカーに問い合わせてみます。。

書込番号:24068956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/19 20:15(1年以上前)

EVFでパラパラみたいにカクツクことよくあります。
そういうものかと思ってつかってました。
不具合の可能性もあるのですね。

書込番号:24090142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファーム Ver_1.20

2021/02/18 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/19 13:14(1年以上前)

機材を富士フィルムに登録しておくと、ファームウェア更新のたびに富士から通知が来ます。便利ですよ。

書込番号:23975851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2021/03/06 21:16(1年以上前)

>カメ新さん
更新して改めて実感したのが「ブライトフレームの補正位置記憶機能を追加」で,無限遠から最短撮影距離までピントリングを回していくと,最短撮影距離では,もう,ブライトフレームがファインダーの右下4分の1にまで狭まり,もはやOVFで撮るのには支障をきたし,必然的にEVFにチェンジして撮っている,ということ。

本機のOVFはライカ同様超高性能ですが,W凄すぎて逆に使わないWギミックもあるんだ,ということが,今回のファームウェアアップで気が付きました。

書込番号:24006127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

ハイアングルでの撮影

2020/05/21 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:48件

液晶に関してレビューの中に、「ローアングルには対応しますが、ハイアングルではXーT3のように液晶パネルを下に向けることは出来ないので使い勝手はイマイチです。」とあります。
人の頭越しに撮影するような場合、カメラの天地を逆にして液晶を開けば、下から画面を確認できるように思います。
本機を購入するつもりです。ハイアングル撮影に上記の方法を考えていますが、実際には難しい操作になりますでしょうか。

書込番号:23417765

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/21 14:31(1年以上前)

シャッターを押す操作が下から上になるのできつくないでしょうか? 

書込番号:23417775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/21 14:38(1年以上前)

フィルム時代は
熟練者ができる高等な技術でした

書込番号:23417785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/05/21 15:04(1年以上前)

逆さ向きで上を見上げながらの撮影だと、操作はちょっと面倒だと思います。

自分の場合なら、
焦点距離を少し広めにして絞りを少し深く、
構図は目分量で縦位置でAF任せの片手撮りでしょうか。

観光地(浅草の仲見世)で見かけた撮り方としては
一脚の雲台にカメラ(X-A系だったと記憶)を、脚の途中にスマホを固定して(丈夫な自撮り棒のイメージ)、
camera remoteで撮影というのはあります。

書込番号:23417823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/05/21 17:33(1年以上前)

>ゲンタローさん

カメラの天地を逆にすることはメリットは少なく
リスクは増大すると思います。

https://www.velbon.com/jp/catalog/productlist/productslist-geopodv.html

のシリーズの製品に雲台無しでカメラを装着して
ベルトポケットを利用しながら
必要に応じてカメラを高く持ち上げるのがベターでは?

液晶を下向きにしても
構図確認は相当辛いですよね。
ノールック(セルフタイマーでシャッター)か
スマホを首掛けにして片手で操作(リモートシャッター)のどちらかを
予め練習しておく…ってのが良いと思いますが。


360度カメラでは、手持ちでハイアングル撮影はしょっちゅうやってますよ。
https://kuula.co/share/7Fk9b
は1メートルくらいの棒に付けてますし
https://kuula.co/share/7FS19
は3メートル以上です。
電線に近づかない事に注意を払って
右手を高く差し出しますが
シャッターの瞬間上を向くことは無いです。(向いたら体が揺れます)

書込番号:23418056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1889件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2020/05/21 18:45(1年以上前)

>ゲンタローさん

アリだと思いますよ( ゚Д゚)ノ
ウエストレベルファインダーのカメラでは
使う手段です、慣れは勿論要りますが

でもデジカメなので
持ち上げてノーファインダーで画像確認した方が
早い場合の方が多いかも知れません
頑張って使いこなして下さい( ´ー`)

書込番号:23418168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/05/21 20:30(1年以上前)

ご教示いただいた皆様、ありがとうございます。
難しそうなこと、パンフォーカスを使う方法、道具を使う方法などを教えていただきました。それぞれ私にもできそうですので、広角レンズを購入したり、道具を揃えたりしていこうと思います。
それから、自分もバリアングル液晶付大型コンデジが手元にあることに気づき(気づくのが遅いです)、試してみました。逆さにして持ち上げ。左手で保持、右手は手のひらで保持しながら、親指でシャッターを押す構えで、液晶を見ることができました。構図を決めて撮りましたが、雑踏の中でできるかどうかわかりません。
対象によって、パンフォーカスや一脚などの使用を考えたいと思います。
前提のカメラを早く手配したいけれど、いくらになるかわからないボーナス待ちです。いや、無理しても買います!

書込番号:23418357

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/21 20:47(1年以上前)

ゲンタローさん こんばんは

カメラを持ったときや シャッター押すとき 安定していれば 問題ないと思いますし 画像も後で反転するだけで済むので 問題ないと思いますよ。

書込番号:23418397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/05/22 10:52(1年以上前)

え?全然アリのナイスアイデアじゃないですか?

昔の銀塩のようにピントリング回してSSや露出もそれぞれ操作して・・・なら無理でしょうけど今どきのAFカメラで元々雑踏の頭越しに撮るような状況なら問題無いように思います。

是非試して画像見せてくださいね。

書込番号:23419272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/05/22 19:51(1年以上前)

もとラボマン 2さん、いぬゆずさん
応援ありがとうございます。ともかく買って実践してみます。

書込番号:23420124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/09 01:23(1年以上前)

後ろに並ぶと昔は背伸びして撮ったものだが、今は頭越しにカメラだけグイッと持ち上げハイアングル。
液晶横開きしたままファインダー撮影。
頭をかわしても、余分な物が視界を遮る。

書込番号:23777078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

VILTROXの注意情報がありました

2020/05/17 06:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:11746件

VILTROXの注意情報がありました
X-PRO3で…との事なのでここに書き込み致します

簡単に言えば
VILTROX製のレンズを使うとスレが発生する様です
お気をつけ下さい

https://asobinet.com/info-reminder-x-pro3-with-viltrox-lens/

書込番号:23408696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:8件

2020/05/21 08:27(1年以上前)

>ほら男爵さん
この情報を見て、該当のレンズは使っていなかったものの、ふと自分のカメラを見ると、同じ様にスレが!?何が当たるのか確認してみたら、どうやら焦点工房のM→Xマウントアダプター(ヘリコイド付き)が当るようです。まあ、ボロボロになるまで使うつもりですから、大した事ないって、思いますが、それでも気持ち良くはないです。

書込番号:23417258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro3 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro3 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月28日

FUJIFILM X-Pro3 ボディをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング