FUJIFILM X-Pro3 ボディ のクチコミ掲示板

2019年11月28日 発売

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

  • 軽量・高強度なチタンをボディ外装に採用したミラーレスデジタルカメラ。高い堅ろう性・剛性を持つマグネシウム合金をボディ内部のフレームに使用。
  • 「アドバンスドハイブリッドビューファインダー」を搭載し、光学ファインダーと電子ビューファインダーを、レバー操作で瞬時に切り替えられる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、「ハイダイナミックレンジ撮影」機能を装備。
FUJIFILM X-Pro3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥171,000 (16製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro3 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年11月28日

  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro3 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro3 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
28

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター枚数の調べ方を教えてください

2021/01/24 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:166件

こんにちは。いろいろ調べてみたのですが、分からなかったので教えてください。
X-pro3を中古で購入したのですが、総シャッター回数を確認する方法が分かりません。教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
あと、このカメラの耐久ショット数?というのでしょうか、どれくらいなのでしょうか?併せて質問させてください。

書込番号:23925239

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/24 17:16(1年以上前)

まずは下記のサイトで調べてみてください。
https://xn--xckyap6jx51z.com/

書込番号:23925247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2021/01/24 17:43(1年以上前)

>JTB48さん
早速ありがとうございます。実はここに投稿する前にやってみたのですが、確認することができませんでした。
jpegで容量も指定されたサイズ以下に落として撮影したのですが、できないみたいです。

書込番号:23925294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2021/01/24 18:53(1年以上前)

昔から、フジはシャッター数調べる方法がなかったような気がします。
(すでにお調べかもですし、古いですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616779/SortID=19769070/)
とはいえ、最近X-T1中古で買うまで数年間ブランクがあるので、その間に
変わっているかもしれませんが…

X100Vとかだと、本体メニューでおおよそのシャッター数見られるみたいですが、ミラーレスだとないみたいですし…ミラーレスにもつけてほしいですね。

書込番号:23925469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2021/01/24 22:08(1年以上前)

>藍川水月さん
いろいろと調べていただいてありがとうございます。
X-PRO3を中古で購入したもので、どれくらいのシャッター枚数撮ってるのか気になって、質問させていただきました。

書込番号:23925901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/01/26 21:48(1年以上前)

こんばんわ。
「ExifTool」というフリーソフトで「ALL」タブの「Image Count」で見れますよ!

http://gaufres01.com/exiftool-use/#google_vignette

書込番号:23929356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2021/01/27 00:17(1年以上前)

>tokumar-さん
ありがとうございます!
さっそく試してみたいと思います。

書込番号:23929614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2021/01/28 06:43(1年以上前)

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
教えていただいたサイトも全てやってみましたが、上手く使い方が分からず、まだ解決に至りませんでした。すみません。
もう少しのんびり探してみたいと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:23931678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/28 15:20(1年以上前)

https://ショット数.com
既に解決済みかと思いますが、私はpro3のシャッター回数を上記サイトで確認出来ました。

書込番号:24105762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/04/29 01:59(1年以上前)

ほんとですね!
以前はできなかったのに!

あとちなみに
https://www.apotelyt.com/camera-exif/fujifilm-shutter-count
こちらのサイトでもできました!

書込番号:24106728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間について

2021/01/01 16:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:11件

本日、ネットよりマップカメラで購入したxpro3が手元に届きました。
早速使って楽しんでいるのですが、一点気になることがあり質問させていただきました。

電源を付けてからファインダー、背面液晶ともに約10秒くらい画面が映らず、スムーズに撮影できません。
起動について以外はなんの問題もなく楽しんでいるのですが、これが仕様でないなら交換をお願いしようと思います。。

ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23883078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2021/01/01 19:30(1年以上前)

メモリーカードをカメラでフォーマットし直すと直るかも。
カードなしでも起動が遅かったら初期不良かもです。

書込番号:23883335 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/02 09:22(1年以上前)

メモリーカードの不良かも知れませんね。カードを別のものに差し替えると治るかもしれません。

書込番号:23884124

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/02 18:15(1年以上前)

再生するX-Pro3の電源ONと電源OFFの液晶表示

製品紹介・使用例
X-Pro3の電源ONと電源OFFの液晶表示

店頭でSDカードを入れて立ち上げてみましたが液晶表示はほぼ瞬時でした。ビデオを撮ってありますのでご確認下さい。EVFは撮影の都合上撮っていませんが液晶と同様です。他の富士フイルムの機種でSDカードにカメラから見て解釈不能なファイルがあると起動に物凄く時間が掛かると言う書き込みがあったので差し支えなければX-Pro3でフォーマットを掛けてどうか様子見してはどうでしょう。

書込番号:23885004

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/01/02 19:12(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>ワルサーP38mk2さん
>アリスタルコスさん

みなさま
ご教示いただきありがとうございました。
結論から申しますと、無事直りました!
フォーマットしていなかったことが原因かと思います。

おかげさまで、これから快適なxpro3生活がはじめられます。

どうもありがとうございました!

書込番号:23885099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yukki480さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/10 02:18(1年以上前)

はじめましてこんにちは!

xpro2→xpro3→tx4→xpro2かxpro3と悩んで、
1年半越しでxpro3を購入した者ですか。

<他の2機を買わなかった理由>
xt4 →実機を見に行ったら重くて感覚的に普通のイチデジに近い感覚だった為。デザイン△

xpro-2→背面問題もなく、富士フィルムセンターで無料で借りて使ってみたカメラで、気に入った最初のカメラなので、私には十分すぎる良いカメラでした。
※ですが、ほぼ中古しかなく、新品だと14.15万円程…。
中古販売店やオークションも半年ぐらい気が向けばトライしましたが、縁が無かったので諦めました。

中古に抵抗がなく良い製品見つかればこちらもオススメしたいです^_^

<pro3に決めた理由>
・デザインが良くワクワクしたから。

・背面はビューファインダーでプレビュー確認できて、
手振れ補正レンズや三脚で夜も撮影可。
動画はGoproですればいいので、気になる点を大体クリアできた為。

・センサーは良くなったので、少し夜景も期待を込めて。

・楽天で4万円ほどポイントバックで、
実質15万円ぐらいで買えたから。

<使ってみた感想>
まだ買って1ヶ月で勉強中ですが、
夜景はたしかに今補正のない単焦点レンズを使ってるのでブレます(下手なだけかもです)。
あと、人よりぼーっとしてるので、
プレビュー長い方(3秒?)にしても確認しきれなくて、
たまに背面開けて確認します。
それでも楽しいです。

イチデジ、フィルムカメラ、旧ポラロイド、デジタルポラ、goproも使っていて、
今まで一眼はキャノン、ルミックス、ニコン使いましたが、
何を撮っても優秀に撮れるキャノンの一眼が好きな人は
xproはかなり扱いにくいかもです。
→その場合はxt4の方が良いかもです。

逆にニコンやフィルムカメラが好きな人は
ハマる気がします!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
専門知識があまりない素人なので、
ここにコメントされるベテラン、プロ、アマチュアの方みたいに専門的でわかりやすいコメントじゃなくてすいません。
私もすごく悩んで決めたので、
少しでも早く、主さんが、自分の好みにあうカメラを決められたら良いなと思って、コメントしました。

コロナが落ち着いて、新しいカメラで
春の桜や旅行の写真沢山撮れるといいですね^_^

書込番号:23898406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

usb-cの蓋がゆるい

2020/11/08 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

本日pro3 drブラック 購入して
ハイテンションになっていますが

1点気になることがありまして
充電する時のusb-cの蓋が結構ゆるゆる
なんですがこんなもんなんでしょうか?

それ以外はめちゃくちゃ気に入ってるんですが
皆さんどうでしょうか?

書込番号:23776531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/10 06:52(1年以上前)

お早うございます。

昨日、店頭で実機確認してきました。勿論、モックではなくちゃんと動作するものです。まあ緩いと言えば緩いかもしれませんがしっかりパチンと閉まる感触が有ってユルユルとかフニャフニャとは違うしっかりしたものだなと言う印象です。ビデオに撮ってYouTubeにUpしておきましたのでご確認下さい。レンズのシリアルにぼかしを入れていますがそれ以外は無編集です。
https://youtu.be/sErudz5Raww

書込番号:23779016

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度4

2020/11/10 09:03(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
動画ありがとうございます!
めちゃくちゃわかりやすいです

実は昨日、購入店にもっていって
初期不良ということで交換してもらいました
僕のやつは動画みたいに閉まるは閉まるんですが
しまった状態でもグラグラして少し何かに
あたるとパカっと外れてしまうくらい緩かったです
撮影中も何度も開いてしまってました

店員さんもすぐにこれは初期不良ですね
と迅速に対応いただきましたので
今はもうめちゃくちゃx-pro3ライフを楽しめてます

報告遅くなってしまいすいませんでした!

書込番号:23779166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画についての質問です

2020/07/12 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:81件

動画については恥ずかしながら、ド素人です


どなたか教えて頂ければ助かります、

設定
FHD16:9
59.94p
100Mbps

sdカード
SDHCT
32GB
5分くらいの撮影をしたら、約2分30秒前後で保存が2分割してしまいます

どの様にすれば、分割しないようにできるのでしょうか?

書込番号:23529219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/12 15:54(1年以上前)

お使いのSDをSDXCタイプに変えてください。
SDHCだとフォーマットがFATになるのでファイルサイズが4GBに制限されます。
参考リンク
https://www.google.com/amp/s/uzurea.net/flashmem_format_exfat/%3famp=1

書込番号:23529300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/12 16:34(1年以上前)

>★花鳥風月さん

こんにちは。

>5分くらいの撮影をしたら、約2分30秒前後で保存が2分割してしまいます


フジのPro3の仕様表には、

※動画を連続して撮影した場合、 ファイルサイズが4GBを超える場合でも

一時中断することなく動画撮影が 可能ですが、 動画ファイルは分割して

保存されるため、 それぞれのファイルごとに再生が必要です。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-pro3/specifications/

とあります。


別機種ではX-T2までが同様の表記で、動画に力を入れたとされるX-T3、4はこの表記がありません。

Pro3ではSDXC対応機種のため、この記載がSDXC使用時だけのものかは不明です。

(Pro3はX-T3より後の発売のため、わざわざ記載してあるのが気になります。)


ちなみに、T3はファームウェアVer.2.10(2018年2月7日)で

「1. 4GBを超える動画ファイルを1ファイルで記録

従来はファイルサイズが4GBを超える動画ファイルは分割して記録されていたが、

32GBよりも大きいSDメモリーカード(32GBは含まない)を使用すると、

ファイルサイズが4GBを超える場合でも1つの動画ファイルとして記録される。」


とありますので、アップデートしたT3でSDXC使用時に限って可能、と思われます。

おそらくPro3は未対応ではないかと推測します。

>設定
>FHD16:9
>59.94p
>100Mbps

100Mbps=12.5MB/sですので、4GB=4098MB÷12.5MB=約327秒(5分46秒)は

記録可能なはずです。

ビットレートの設定は200Mbpsになっていませんでしょうか。

そうすると2分30秒過ぎぐらいでいったんファイルが分割されるかもしれません。

書込番号:23529383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2020/07/12 16:51(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

もう1枚使っているSDカードは
サンディスク SDSDXPK-032G-JNJIP エクストリームプロ

これもSDHCでした。


SDXCとSDHCとは、写真向きと動画向きのような感じなのでしょうか?


サンディスク SDXC 64GB SDSDXXY-064G-GN4IN UHS-I U3 class10

などは容量も倍なのにえらく安値

今使っているカードの方が高価なのに何故???

なのですが 汗

書込番号:23529429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2020/07/12 17:31(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
お返事ありがとうございます。

SDカードの種類が違うのですね。









書込番号:23529512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2020/07/12 17:33(1年以上前)

>とびしゃこさん
お返事ありがとうございます。



もう一度設定100Mbpsを確認して撮影してみました。

5分16秒と1分7秒の分裂保存されておりました。

最初の設定が200Mbpsになっていたのかもしれませんね。




(動画を連続して撮影した場合、 ファイルサイズが4GBを超える場合でも

一時中断することなく動画撮影が 可能ですが、 動画ファイルは分割して

保存されるため、 それぞれのファイルごとに再生が必要です。)


ということは、

SDXCにカードを変えても変わらないかもしれないと言うことですよね・・

20分とかまとめて保存は無理ということでしょうか?

書込番号:23529518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/12 18:01(1年以上前)

>★花鳥風月さん

SDHC(〜32Gまで)まではFAT32という規格でフォーマットされており、一つのファイルは

4Gまで、という制限があります。

SDXCは64G以上のSDカードで、FAT32というフォーマットでは対応できないため、

exFATというフォーマットを採用しており、先のFAT32のような1ファイル容量4G制限がありません。


動画を一つのファイルにする場合、まずはそのSDカードのフォーマットの問題で、

できない場合があり、SDXC(=自動的にexFATフォーマット)を選ぶことでこの問題を

避けることができる、という意味だと思います。


ただ、Pro3では、仕様書に4Gで分割される、とありますので、(たとえSDXCを使っても)

ボディ自体が対応していないのではないか、と思った次第です。


お持ちのSDHC 32Gが、お調べになったSDXC 64Gよりも高いことについては、

サンディスク SDSDXPK-032G-JNJIP エクストリームプロ

サンディスク SDXC 64GB SDSDXXY-064G-GN4IN UHS-I U3 class10

の表記のうち、「JNJIP」は国内正規品、 「IN」は並行輸入品の表記で、

そのため安くなっています(同じグレードだと、たしか1/3ぐらいの価格)。

ただし、IN表記の中には速度の出ていない、ラベルだけの偽物品が

混ざっているようで、信頼できるお店(有名カメラ店など)に限っての

購入が良いと思います。


皆さん、動画は数分で大丈夫!という方も多いですが(当方もそうですが)、

演奏会などですと、音が途切れると困るケースもあると思います。

本機の場合、やや低画質の50Mbpsに設定しても、10分程度までしか

一つのファイルにできないと思いますので、動画優先の場合は

X-T4、T3にされるしかないかもしれません(X-T3でも美品中古は

まだ10万ほどしそうですが)。



ちなみに、割と新しいX-T30もSDXC対応機ですが、Pro3と同じ動画に関する

4G制限表記がありました。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t30/specifications/

X-T30の場合、低ビットレートの50Mbpsも選ぶことすらできませんので、

一ファイルは今の使い方で約5分まで、ということになるとおもいます。


各社、動画に関する表記はよく読まないとわからないようになっています。

一眼カメラで動画の使用をご検討の場合は、使用時間や画質など、ご自身の

求める性能(用途)とスペックシートと詳細に検討されたほうが良いかもしれません。


(あくまで個人的な感想ですが、Pro3は製品の成り立ちから、ライカ風のスチル写真

のスナップ用途、というようなイメージで、これをジンバルに乗せて動画をバンバン撮ろう!

というユーザーさんも少ないのかもしれません。それゆえファームアップデート対応も

されていないのかと・・。)

書込番号:23529588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2020/07/12 19:02(1年以上前)

>とびしゃこさん
>でぶねこ☆さん
大変、助かりました
モヤモヤがすっきりしました。
ありがとうございました。

書込番号:23529703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画初心者です。

2020/07/12 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:81件

動画はド素人です
恥ずかしながら
何も知りません
どなたか教えて頂きたいのですですが、
設定
FHD16:9
59.94p
100Mbps

sdカード
SDHCT
32GB
5分くらいの撮影をしたら、約2分30秒前後で保存が2分割しまいます。
どの様にすれば、分割されずになるのでしょうか?

書込番号:23529192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件

2020/07/12 15:04(1年以上前)

誤字すみません>_<

書込番号:23529205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/07/12 15:21(1年以上前)

>★花鳥風月さん

exFATでフォーマットするか
64GB以上のSDXCカードを使って下さい。

もし本カメラでフォーマットしていないのなら先にカメラでのフォーマットを試して下さい。

書込番号:23529235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

左目でファインダーを覗く人に質問。

2020/05/15 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件
別機種

自分は手や足などは右利きなのですが、気づいたらカメラのファインダーを覗く目だけは左目でした。

X-ProシリーズやライカMシリーズやオリンパスのPEN-Fなどもそうですが、左端にファインダーがあるレンジファインダー・スタイルのカメラの場合、左目でファインダーを覗くと右目はボディに遮られてしまいます。

シャッターを切る際は、逆の目をつむることが多いので、あまり支障がないかもしれませんが、右目でファインダーを覗く人に比べると視界に入ってくる情報量は少ないように思えるのですが?

左目でファインダーを覗くかたで、X-Proシリーズのようなレンジファインダー・スタイルのカメラをお使いの人がいらっしゃいましたら、どのように感じていらっしゃいますか?
撮影への影響や有利・不利などはございますか?

書込番号:23405791

ナイスクチコミ!7


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/05/15 22:59(1年以上前)

鼻の脂でモニターが汚れるのがイマイチなだけですね。

書込番号:23405809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/15 23:22(1年以上前)

>denimroadさん
カメラでも、ハサミでも、丸鋸でも、釜でも
右利き用にできてるから
効き目が左の人は操作性悪いかもしれません。

効き目が左の人は一説では16%とも言われます

効き目の調べかたは
@新聞紙に10円硬貨ほどの穴を空ける
A左目だけで穴の向こうの景色を見る
B右眼だけで穴の
C両目で穴の
D両目と視差が少ないほうが効き目です。

書込番号:23405851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/05/16 00:01(1年以上前)

僕は矯正しましたよ。

フジのカメラは使ってませんが、右投げ右打ち(?)ですが、初めてカメラを使った時は左目がしっくり来ました。
ただ、スポーツを撮り始めたとき、両眼視が出来た方が良いと思い意識して右目ファインダーに。
2ヶ月くらいで意識せず右目になりました。
両眼視はしっかり出来るまでは半年とか一年はかかりましたが。
両方の目を開けておくことで情報量は単純に2倍、撮れ高も増えます。

書込番号:23405908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6906件Goodアンサー獲得:126件

2020/05/16 02:09(1年以上前)


絵がぶれませんです。

カメラを固定しやすいです。

自分、左で撮影してます。

失礼しました。

書込番号:23406020

ナイスクチコミ!18


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/05/16 03:06(1年以上前)

右目が弱いので左目だけですね。スナップは撮りません。1枚1枚できるだけ集中して撮っています。

書込番号:23406047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1889件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2020/05/16 04:59(1年以上前)

>denimroadさん

自分も利き目は左です
最初のカメラはRファインダーでした
右目にせねばと思っているウチに眼鏡使用者になり
其れ処じゃなくなりました

情報量としてはRファインダーなら視野広いので
実はそんなに変わらんのじゃないかと勝手に納得し
>YAZAWA_CAROLさんの云われるように
接触部位が広いので安定するんじゃないかと
密かに思ってます…( ・ω・)

書込番号:23406077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:346件

2020/05/16 05:56(1年以上前)

denimroadさん

右目と比べて左目の方が良く見えるので左目で覗いてピントを合わせています。
右目だとピントの山がイマイチ分かりづらいです。
ファインダーに集中しているので左目でも特に支障はありません。

書込番号:23406104

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2020/05/16 06:35(1年以上前)

私も左目です。
逆の右目は、つむる事なくあけたままです。
これ、ちょっと意識していれば両目あけたままで撮影できるようになります。
私の場合、ミラーレスであってもレンズの光軸上にファインダーがなく、
すみっこにファインダーが追いやられたような機種は、その時点で
購入対象外です。

書込番号:23406130

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/16 07:24(1年以上前)

denimroadさん こんにちは

自分の場合 左目で フィルムカメラ時代は ライカやヘキサーなどのレンジファインダーやコンタックスGシリーズ使っていて デジタルでは 今はPEN FやGX8使っています。

外の情報は 見えないですが ライカのM3のような等倍ファインダーではない場合 右と左目では被写体との倍率変わるとき両目ファインダーでま見にくいです。

また カメラ構えた時 特にコンパクトなデジタルカメラでは ファインダーが真ん中にあると 左目ファインダーだと 顔がシャッター側に寄ってしまい 右手が窮屈になりますが ファインダーが左にあると 右手側に余裕が出来るので 撮影楽になります。

書込番号:23406173

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9854件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2020/05/16 07:53(1年以上前)

レンジファインダーは持っていませんが
背面モニターがあるのでしたら
ビューファインダーを使用するのも
良いのではないでしょうか?
https://www.google.com/search?q=%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC&client=safari&rls=en&sxsrf=ALeKk01gw7WWMde0EtrAueoTpCI3YEXj9g:1589582972555&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjx7a2D-rbpAhXGAYgKHbehAkcQ_AUoAXoECBMQAw&biw=1440&bih=837

自分も野球の投球を見ながらバッターのインパクトに合わせる時
角度により左目を使いますが
何故かファインダーの色が変わって見えます
なので
両眼視で右目ファインダーが主ですね

書込番号:23406213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/05/16 09:04(1年以上前)

機種不明

こんな感じで、斜に構えるスタイルです♪

おはよーございます♪

私も、左目ファインダー派です♪(^^;

子供のころ初めて使ったカメラがレンジファインダー型のカメラでしたので(およそ45年前(笑))(^^;(^^;(^^;
自然とカメラは左目で覗く癖がついてしまいました(^^;
↑そのせいか分かりませんが?? 利き目も左目です♪
関係無いかもしれませんが?? 野球は右投げ左打ちです(°O゜)☆\(^^;) バキ!

↑この頃の感覚が抜けきらず・・・X-E2を愛用しています♪

さすがに・・・スポーツ系の撮影だけは右目でファインダーを覗きます♪(両眼視するため)

自分は(コレも癖で・・・(^^;))・・・あんまりファインダーを覗かない??
特にスナップ系の写真は、ノーファインダーで撮る事も多いので・・・右も左も大したこだわりは無いです(^^;(^^;(^^;

手ブレを防ぐために、シッカリ構えるときに・・・左目でカメラを覗くスタイルの方がバランスよく、シッカリ安定して構えられるので。。。
まあ・・・子供の時からの癖で左目ファインダー・・・レンジファインダー型のカメラが構えやすい♪=撮影しやすい♪
と言う感じです♪

書込番号:23406321

ナイスクチコミ!5


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 10:04(1年以上前)

>イルゴ530さん
確かに右利きなのに、目だけ左目利きという人は少ないようですね!

書込番号:23406413

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 10:22(1年以上前)

>トムワンさん
自分もサッカーなどスポーツも撮りますが、ファインダーがセンターにあるミラーレス一眼を使っています。
右目が塞がっているとスポーツなどの撮影時では、刻々と局面が変わるスピード感について行けない感じがします。
またゴール脇に居て、もしもボールが自分に向かって飛んできたら避けられないのではないかという恐怖心は少しあります。

右目に矯正することは考えていません。
基本右利きなのに、知らず知らずのうちに左目でファインダーを覗いていたというのは、きっと何かしらの理由があると思うんです。
ですからその運命性に従ってみたいと思っています。

書込番号:23406452

ナイスクチコミ!1


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 10:24(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
確かに余計な雑念がなくファインダーだけに集中できるかもしれませんね!?
風景など動きが少ないものを撮る際は良いかも。

書込番号:23406455

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 10:26(1年以上前)

>holorinさん
風景写真などでは特に支障はないかもしれませんね!?

書込番号:23406458

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 10:54(1年以上前)

>光速の豚さん
先日もご回答ありがとうございました。
写真が上手い人のお話は説得力がありますね!

自分もフィルムカメラでは何台かレンジファインダー機を使ったことがあります。
しかしファインダーの見え方や精度についてはあまり考えた事が無いです。インスピレーションというか、見た瞬間に脳が反応してシャッターを切っている感が自分の中にある感じ。

ただ右目がボディで塞がってしまうと不利なのかな〜と疑問に思った次第です。

書込番号:23406525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/16 11:01(1年以上前)

個人的回想です。

まだ世の中にAFなんて無かった頃。フィルムカメラではファインダーに無理やり慣れるしか無かった。
後に、広角レンズで絞り込んでパンフォーカスにして撮る事を覚えたら、撮る楽しみが増えた。いわゆるめ○ら撮りと言う奴です。
(このサイトの自主規制で投稿が拒絶されたので、くを○に置き換えました。)
ファインダーを覗いていては撮れないアングルの写真は日常の中の非日常に見えた。

カメラがデジタルになって、背面液晶が当たり前、しかもチルトするし、AFも頼りになる現代では、私はファインダーをoffにして撮っています。

カメラマンよ!ファインダーから解放されよ!そこには今まで見えなかった世界がある。

書込番号:23406536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 11:07(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
やはり見やすい方の目で見た方が良いかもですね♪

書込番号:23406548

ナイスクチコミ!2


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 11:09(1年以上前)

>sweet-dさん
仰る通りかもしれません!

書込番号:23406561

ナイスクチコミ!0


スレ主 denimroadさん
クチコミ投稿数:278件

2020/05/16 11:17(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
なるほど、そういう考え方もあるんですね!?
PEN-Fはデザイン的に魅力的だな〜と思いましたが、左目利きなので躊躇していました。

書込番号:23406585

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-Pro3 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro3 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月28日

FUJIFILM X-Pro3 ボディをお気に入り製品に追加する <544

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング