FUJIFILM X-Pro3 ボディ のクチコミ掲示板

2019年11月28日 発売

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

  • 軽量・高強度なチタンをボディ外装に採用したミラーレスデジタルカメラ。高い堅ろう性・剛性を持つマグネシウム合金をボディ内部のフレームに使用。
  • 「アドバンスドハイブリッドビューファインダー」を搭載し、光学ファインダーと電子ビューファインダーを、レバー操作で瞬時に切り替えられる。
  • 裏面照射型2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、「ハイダイナミックレンジ撮影」機能を装備。
FUJIFILM X-Pro3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-Pro3 ボディ [DRシルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥168,000 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro3 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年11月28日

  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-Pro3 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro3 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

xpro3かxe4どう選べば😔

2021/09/09 12:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:45件

質問を失礼致します。

xpro3かxe4かどうかで迷っています。
近くに両方の実機のあるお店がないことに加え、緊急事態宣言で遠くまで見に行くことができないので、とても迷っています(どちらも実機を見たことがありません)。


私のカメラに対する考え方
@デザインはどちらも好きです。
A価格は安いに越したことはありませんが、懐事情としてはどちらも購入できます。
B重さも軽い越したことはないですが、内容が伴っていれば重くても大丈夫です。
Cカメラは初心者〜中級者くらいです。
D防塵・防滴はもあるに越したことはないですが、雨の日に写真をとることは想定していません(ただ、途中から雨が降って来ることもあるので、あった方が絶対いですよね)。
E写真を撮る時は、液状ではなくファインダーを見て撮るようにしてます。

xpro3の掲示板なので、xpro3ファンが多いと思います。xe4ではなくxpro3を選んだ理由でも良いので、アドバイスもらえると嬉しいです。

書込番号:24332456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/09/09 13:00(1年以上前)

>ピッコ8899さん

大きさが気にならないのでしたらX-Pro3の一択かと思います。

書込番号:24332482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 13:13(1年以上前)

>hirappaさん
そんなに魅力がありますか!!
明確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:24332495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/09 13:15(1年以上前)

ピッコ8899さん こんにちは

少し確認ですが どのような写真撮る予定でしょうか?

書込番号:24332496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 13:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

メッセージありがとうございます。
コロナ以前であれば、旅行先(海外が多い)でのスナップがメインでした。コロナ禍が落ち着いたら、そのような使い方をしたいです。

現在は、インスタをやっていますので、私自身の身近で起こったこと(飼っている犬の写真、庭で咲いた花の写真)などをとっています。

なお、最近は人物撮影にも興味が出てきたので、将来的はモデルさんを撮ってみたいとも思っています。

ちなみに、SONYのvlogcam-zx1を持っているので、普段はそれを持ち歩いています。

書込番号:24332517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 13:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
書き忘れたことを記載します。

レンズは、XF35mmf1.4をもっているので、このレンズを付けるつもりです。
(色々あって、ボディは無いのに、レンズだけもっています)

書込番号:24332524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2021/09/09 14:08(1年以上前)

>ピッコ8899さん

これまでニコンばかり使ってきましたが、こちらでアドバイスいただきXマウントが使いたくなり、つい先日T4を購入したものです。
私はS10かE4かT4で悩みました。
E4を選択しなかった理由は、ボディーに手ぶれ補正がないことです。
S10ではなくT4にしたのは、実物は見たことがなかったのですが質感に期待して、が一番大きいです。

ニコンのZFcやZ50、キヤノンのEOS-RPなどは店頭で触ったことがあるのですが、いずれもどうにも安っぽく感じ、購入には至りませんでした。
中級機以上になるとやはり手に持った感じが違いますので、ProかE4の二択ならProのほうが失敗がないように感じます。特に実物を見ずに購入する場合は尚更かと。
ただT4もそうですが、予想外に大きいと思うので、そこは覚悟されておいた方が良いような気がします。私はT4の開梱一番、「デカっ!」と独り言を言ってました。

あと、Xマウントレンズは中華製も含めて単焦点のバリエーションが豊富ですが、多くのレンズは手ぶれ補正機構がついていません。なのでボディー側に機能があると非常に心強いと思いますが、そこは大丈夫でしょうか?
私の購入したViltroxのAF33mm/1.4でも、ボディーの手ぶれ補正が良く効き、SS=1/5程度でも手持ちで余裕です。T4のぶれ補正は強力で素晴らしいですので、一考されても良いように思いました。

書込番号:24332561

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/09 15:26(1年以上前)

ピッコ8899さん 返信ありがとうございます

>XF35mmf1.4をもっているので

撮影時は背面液晶隠して撮影したり 光学ファインダ^がついていたりと Xpro3マニアックなカメラだと思いますが 35oの単焦点でしたら Xpro3に合うと思いますので 良いように思いますよ。

それに ボディ少し大きめの方が ホールディングしやすく 使いやすいと思います。

書込番号:24332675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 16:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん
見ず知らすの私のために、思い遣りに溢れたアドバイスありがとうございます。
9月4日に名古屋で行われた「FUJIFILM レンタルウィークエンド レンズスペシャル名古屋」に参加希望を出していたんですが、抽選に漏れてしまいまして。実機を見る機会を失ってしまいました。x-summitの直後だったので、希望者が多かったのかもしれませんね。

xpro2の実機は、持ったことがあります。とてもカッコよく質感も素晴らしかったです。であるなら、xpro3もカッコいいですよね。確かに、xpro3を買えば、失敗はないですよね。

手ぶれ補正についてですが、私も大変悩みました。
私なりの答えとしては、
「写真を撮るなら無くても大丈夫(もちろんあった方がいいんですけど)」「動画を録るなら必要
」でした。
そして、
「動画は、SONYのvlogcam-zv1で録るので、富士カメラは写真のみと割りきって使おう」と思い、xe4、xpro3で迷っておりました。
でも、とても素晴らしいアドバイスを頂いたので、xt4を含めて最考慮しようと思います。

将来的には、手ぶれ補正のあるレンズも買うつもりです。
xe4なら、防塵・防滴無しでもいいけど、
xpro3だと防塵・防滴ありが欲しいです。
(カメラで悩んだ先には、レンズ沼が待ってそうで怖いです((( ;゚Д゚)))

書込番号:24332742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 16:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

アドバイスありがとうございます。

そう言っていただけると、うれしいです。

たしかに、大きいことによるメリットもありますよね。
重いというデメリットにばかり目がいって、「大きいことによる持ちやすさ」のメリットに目がいっていませんでした。
とても参考になりました。

書込番号:24332752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1953件Goodアンサー獲得:107件

2021/09/09 19:04(1年以上前)

X-T3、X-S10を所有してるけど、X-S10は手振れ補正があることでシャッタースピードを稼げるので
室内撮影や屋内、商業施設などでの撮影で手振れ補正の無い上位機種と比較して優位に撮影することが出来る。
選択肢のX-E4の優位点はエテルナブリーチバイパスが使えること、X-PRO3の優位点は光学ファインダーが使えること。
自分ならこの2機種ならX-E4を選択するけど、X-PRO3を選んでサブにX-S10を選ぶというのもありかもしれない。
Xマウントで一番重要なのはフィルムシミュレーションのバリエーションだと思う。
エテルナブリーチバイパスは雨天や曇りでの表現に優れている。
人物撮影にはシャッター音が小さいので向かないが、R5やR6みたいに裏技に頼れば撮れなくはない。

書込番号:24332975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 19:44(1年以上前)

>hunayanさん

アドバイスありがとうございます。

>手振れ補正があることでシャッタースピードを稼げる
そうなんですね。しりませんでした!!

メイン機、サブ機
いつかそういった贅沢な使い方をしたいです。
雨の日は、xpro3、室内はxs10なんて、最高ですよね。

私が富士を選んだのもフィルムシミュレーションでした。
SONY vlogcam-zv1を使っているので、SONYのAF性能のの高さに驚かされます。9月17日に発売される、vlogcam-e10を買おうとも思ったんですが、富士の色味が忘れられなくて。

書込番号:24333044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/09 20:03(1年以上前)

>ピッコ8899さん
はじめまして。
E3、H1、GFXユーザーです。プロ1も使ってました。
ポイントは、撮影スタイルだと思います。E4は普通に使えるのは16〜80手振補正ズームまでです。pro3はニッパチズームまで充分使えます。私の場合ですが、E3に27ミリを付けると普段の持ち物のままで出かけられます。pro3の場合はカメラ携帯用装備が必要です。例えば、横浜に出かける時は、普段のショルダーバックでまあ、空身に近いです。pro3だとカメラ用ショルダーまたはザックが必要です。観光に行った場合、pro3ならかなり疲れるでしょう(笑)要は撮影目的でなくとも持ち運べるのがE4だと思います。使用レンズと撮影形態で考えるといいと思います。

書込番号:24333076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/09 20:08(1年以上前)

>ピッコ8899さん
16ミリから80ミリまでのズームです。

書込番号:24333085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 20:51(1年以上前)

>Lazy Birdさん

こんばんは。
お返事ありがとうございます。

現時点では、標準ズームレンズとの使用は考えていますが、望遠ズームまでは考えていません。そうした観点からすると、どちらでも行けそうですね。

カメラが大きくなると、別にバックが要りますよね。

持ち出すのが面倒になり、持ち出さなくなったら、どんなに素晴らしいカメラでも意味ないですもんね。

書込番号:24333165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:68件

2021/09/09 21:07(1年以上前)

>ピッコ8899さん
ベースとなるカメラならpro3でしょうね。E4は基本的にセカンドカメラ的ですね。

書込番号:24333199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 21:12(1年以上前)

>Lazy Birdさん
ベースカメラ、セカンドカメラ。

いつかそのようになったら幸せですよね。

書込番号:24333210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2021/09/09 21:18(1年以上前)

ご意見ありますがとうございます。

結論としては、今回はxe4を選ぶことにしました。
久しぶりに富士を始める者としては、まずはここから初めてみようとおもいます。
価格も安いですし、リセールバリューも良さそうですし。
使っていくうちに、xpro3が欲しくなったら、買い直そうと思います。

見ず知らずの私のために、高い熱量で答えてくださりありがとうございます。とても嬉しかったです。

書込番号:24333220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/09/09 23:28(1年以上前)

別機種

防湿庫に眠るPro3(ジャンク品)

X-E4、良い選択だと思います!


Pro3は確かにカッコイイのですが、ヘビーユースしてたら1年ちょいで壊れました。
逆に言うと操作性はいいのでヘビーユースもできます。(耐久性は?ですがw)

特にシャッターボタン。
シャッターが切れなかったり、1回の押し込みで2枚撮れたり、接触不良を起こします。
ヨドバシの展示機も同様だったので、ハズレ個体ではなく機種の問題かと。

あとモニター。
開閉を繰り返していると断線して映らなくなります。


Pro3を買う時が来たら、必ず5年保証を付けてください…。

書込番号:24333424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2021/09/10 09:01(1年以上前)

>カメ新さん

ありがとうございます。

xpro3の耐久性?とは意外でした。

カメラは色んな環境で使うので、延長保証付けた方がいいですね。
普段、中古ばかり買ってるので気にしてなかったですが、新品を買うときは延長保証付けるようにします。

書込番号:24333779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/08 13:01(1年以上前)

>ピッコ8899さん

X-Pro3って外装がチタン製なのを知っていますか。
チタンの加工ってすごいコスト高なんですよ。
だからX-E4が2台買える高価格な訳です。

書込番号:24435850

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:8件

現在x-t10を使用していて、そろそろ買い換えようかなぁーと思っていろいろ調べたとろこx-pro3に一目惚れしてしまいました!!

(x-e4やx-s10も候補だったんですが、店頭で触ったらx-pro3の虜になりました。。。)

わたしにとっては非常ーーに高価な買い物になるので、カラーで悩んでいます。

過去にも似たような質問があるのですが、今回は既にpro3を所持されてる先輩方に選んだカラーと使い心地などを聞かせていただきたいです。

例えば、
DRカラーは指紋が残ると言われていますが、使っていくうちに馴染んで指紋がつきにくく(わかりづらく)なるという口コミを拝見しましたが、いかがでしょうか?
ブラックも意外とキズがつきにくかったりとかするのでしょうか?

見に行った店頭にはブラックしかなかったので、DRカラーが触らなかったのが心残りです。ブラックもめちゃくちゃかっこよかった、、、!
なんでもいいのでもしよかったら教えてください^_^

書込番号:24178930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/06/09 14:19(1年以上前)

 DRブラック,良い感じですよ.

 手で触った後が多少残る感じもしますが,気になれば撮影後綺麗に拭けばとれます.この辺はどこまで気にするのか,各自がどこまで気にするのかによります.私は,全く気になりませんでした.そう言えば跡が付いているなと思ったときだけ拭いて.

 それより,買う前から分かっていたことですが,使ってみるとやっぱり液晶モニターが使いにくかったです.それでX-T4に買い換え.それは単に私に合わないという事ですのでお気になさらずに.

書込番号:24180017

ナイスクチコミ!1


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/06/09 17:33(1年以上前)

>ちまき2018さん
私もうっかりX-Pro3を触ってしまって購入に至った者です。買ったばかりのX-E4を売却し、DRブラックを選びました。購入前は指紋が心配でしたが、実際に使ってみると気になりませんでした。「痕が残る」汚れではなく、気が向いた時にいつでも綺麗に拭き取れるからだと思います。ほぼ毎日持ち歩き、純正のハンドグリップを頻繁に付け外ししていますが、傷もまったく付いていません。X-T4と併用していますが、お散歩スナップ用途ということもあり、X-Pro3の方が使用頻度が高いです。

書込番号:24180287

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/09 21:43(1年以上前)

>狩野さん

わー!そうなんですね!
DRブラック思った以上に手入れもしやすそうでますます気になります!かっこいいですよね。。

余談のt4に移行された話も参考になります、なんだかんだ使ってみないとわからないですよね。それも含めて早く入手して試したいです笑

書込番号:24180686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/06/09 21:48(1年以上前)

>maruboriさん

e4を売却して!なんて罪深いやつなんだpro3、、、!
けどお気持ちとてもわかります、カメラは軽いに越したことないから触ったらe4にするだろなぁ。と思って会いに行ったのに、帰り道はpro3のことで頭いっぱいでした笑

DRブラックのこともありがとうございます!使用頻度が多くても傷がまったくつなないとは驚きです。「拭き取る」行為すら楽しそう、、、

書込番号:24180689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/06/09 22:18(1年以上前)

機種不明

僕もX-Pro3に一目惚れして買ってしまったんですが、田舎なので実物が全色見れないので悩みましたが、せっかくなら今回のX-Pro3から選べるデュラテクコーティングしてるものを選ぼうと考えてDRブラックにしました。僕は指紋は全く気にならないです。レリーズボタンを付けたり、シューカバーを変えたり色々見た目を弄るのも楽しいカメラです。

書込番号:24180745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/06/10 20:53(1年以上前)

>一滴水Uさん

写真付きで回答ありがとうございます!か、かっこいい、、、!!すごく味があります、渋いし本当にかっこよすぎる!欲しい!笑

同じく田舎暮らし&都会に出づらい状況なのでお気持ちわかります。やっぱりいいですねDRブラック、、、聞けば聞くほど欲しくなります。指紋が気にならないのはほんと朗報です。
買わない理由がなくなってきました笑

書込番号:24182072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


FUJI LOVEさん
クチコミ投稿数:6件

2021/06/14 13:59(1年以上前)

>ちまき2018さん

私もカラーは散々迷いましたが、今はDRシルバーを使っています。実は最初はブラックでしたが、その個体にはいろいろ問題があり早々に手放してX-T4に買い替えましたが、はやりX-Pro3のスタイルが好きなので又戻って来ました。

DRシルバーはX-T3や他のカメラのシルバーとは全く違います、チタンそのものの色合いで、見る角度や光の具合で微妙に変化します。指紋は全くと言って良いほど気になりません。ネット上ではブラックやDRブラックの写真はよく見かけますが、DRシルバーは少ないですね、でもチタンの色合いがお好きならDRシルバーは良いですよ、、、、

書込番号:24188121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/16 19:33(1年以上前)

>FUJI LOVEさん

回答ありがとうございます^_^
実はこちらのクチコミをもとに先日DRブラックをポチりました!!!明日には届く予定なのでめちゃくちゃ楽しみです!!

いろいろあってx pro3に戻られたんですね、なんて魅力的なカメラなんだ...!
現在は良い個体を引かれたようでこちらまで嬉しいです。
調べたらシルバーとブラックでチタンの加工の仕方?が違うそうですね。こんなお話を聞くともうdrブラックを頼みましたがシルバーも気になりますし、いつか店頭で触ってみたいです...!

書込番号:24191817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/06/26 19:15(1年以上前)

機種不明

あえて指紋をつけて撮ってみました

こんばんは、書き込み主です^_^

ご質問にお答えしてくださった方、本当にありがとうございました。
みなさんの意見を参考にDRブラックを購入しました!手元に届いて10日程経ちました。
現物を見ずに購入するのはとても勇気がいりましたが、結果大満足です!

聞いていた通り指紋はつきますが全然汚らしくなく気になりません(^^)
艶感も上品で渋くてめちゃかっこいいです。
今回はDRブラックにしましたが、いつかDRシルバーも触ってみたいです。

買ってから毎日触っていますし、仕事がうまくいかなかった日はこのひんやりしたチタンを触って浄化してもらっています(笑)

ありがとうございました^_^!
(この書き込みにはもう返信はしませんが、引き続きよかったら選んだカラーや感想をお聞かせください。)

書込番号:24208039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/06/27 23:11(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
X-Pro3は眺めたり、触ったりしているだけでもお酒も飲めるカメラですよね(笑)
早くコロナが収束して、色々な所に連れて行ってあげれるようになればいいですね。

書込番号:24210418

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

X-Pro3 縦構図 三脚

2021/05/12 20:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 拓利さん
クチコミ投稿数:3件

こちらに初めて書き込みします。
現在X-Pro3を使用しており
最近食べ物の撮影などに興味を持ちました。
それで縦構図にて撮影したくなり
X-Pro3に使えそうなL字プレートも見つからず
(液晶が完全に開かない)
こちらでオススメなどあれば教えていただきたいです。
このカメラはスナップ向きで三脚は、、、って
思われると思いますが。
そのコメントは不要です。

書込番号:24132185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/12 20:32(1年以上前)

拓利さん こんばんは

三脚穴の位置が 背面液晶の可動部分に近いため そのままでは三脚に取り付けると 背面液晶と干渉して 開かないように見えますので アダプターなどで 三脚位置ずらすしかないと思います。

パナソニックに 三脚アダプター DMW-TA1という製品があり 三脚穴の位置ずらすことできると思いますが 実際に取り付けて確認したわけではないですし ねじの位置自体は 片側に寄っているので 液晶自体は動かせそうに見えますが ネジの取り付け部分の出っ張りが当たりそうな気もします。

https://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-TA1.html

確実に液晶が開くか 確認できない中途半端な返信でごめんなさい。

書込番号:24132230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 拓利さん
クチコミ投稿数:3件

2021/05/12 20:43(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
こんな物があるんですね!
候補で考えてみます☺️
ありがとうございます😭🎶

書込番号:24132259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2021/05/25 13:32(1年以上前)

こんにちは、こんなのもあります

アルカスイス規格です。

横構図では問題なし、縦構図では上を向けるとちょっとしんどいかも、下向きは問題なしです。

SUNWAYFOTO 汎用クイックリリース プレート PT-26R アルカスイス規格 SF0145

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01FX7HEOO/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24154398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2021/05/25 13:37(1年以上前)

写真

書込番号:24154411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2021/05/25 13:41(1年以上前)

機種不明

取り付け状態

書込番号:24154414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sankuさん
クチコミ投稿数:4件

2021/09/02 13:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>拓利さん
マーキンスのカメラプレートを使っています。
(E2、T2、PRO2でも同社製を使用しています)
XPRO3専用のものではないですが、汎用プレート同士の組み合わせでPRO3に適合するL型に出来ます。

組み合わせた型番 PV-100+LV-160

ただ、液晶を開くためにはプレートの位置を前にずらす必要がありますが、それでも180度まで開くこと出来ませんでした。

形がシンプルでゴツくもないのでほぼ付けっぱなしです。

書込番号:24320007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


euclid890さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/18 00:25(1年以上前)

別機種

最大まで開ききったところ

もとラボマン 2さん のご提案された三脚アダプター DMW-TA1に興味を持ち、ちょっと試してみましたので情報を共有させて頂こうとコメントを残します。

結論としては もとラボマン 2さん の危惧されていた通り、この三脚アダプターを用いてもアダプター自体のネジが干渉して180度は開きませんでした。
最大でせいぜい175度といったところでしょうか?
個人的にはこれだけ開けば十分ではありますが、ネジ部分の角がサブ液晶に思い切り当たるので、使用には注意が必要かなと感じました。

書込番号:24348081 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 拓利さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/22 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

色々な商品を提案していただき
ありがとうございました!!

もとラボマン 2さん から教えていただきました
パナソニックに 三脚アダプター DMW-TA1
https://panasonic.jp/dc/p-db/DMW-TA1.html
を購入しました!!!

書込番号:24356913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/08 13:03(1年以上前)

>拓利さん

ライカの三脚を勧めますが。

書込番号:24435852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバンスフィルター使用時のOVFについて

2021/05/06 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:1件

先月、新品を買ったばかりですが、アドバンスフィルターをミニチュアにした時、OVFが使えなくなりました。

これは、仕様なのでしょうか?私の個体だけの不具合でしょうか?過去のクチコミ、説明書をみても分からなかったので、皆さんの個体について教えて下さい。

よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:24122155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tokumar-さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件 FUJIFILM X-Pro3 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro3 ボディの満足度5

2021/05/06 21:40(1年以上前)

こんばんは!
自分のX-Pro3 DRブラックも同じです。
ちなみにアドバンストフィルターの全てのモードでOVFが使えないです。

書込番号:24122396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2021/05/06 23:49(1年以上前)

>仕様なのでしょうか?

仕様です。
(画像処理の)効果を確かめながら撮影することになるので、使用上問題無いと思います。

書込番号:24122724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

スレ主 yymmkkさん
クチコミ投稿数:13件

先日、X-Pro3で撮影後電源を切ると、背面のモニタ(フィルムシミュレーションの設定が映るところ)に、
Thank you for taking? 10,000  のような、1万ショット撮影したことを記念する、
文字が表示されました。

1〜2秒程度しか表示されませんでしたが、
こんな演出があるのを知らなかったので、ちょっとうれしかったです。

書込番号:24089001

ナイスクチコミ!47




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

起動直後の動作不良

2021/04/08 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro3 ボディ

クチコミ投稿数:2件

※静止画モードの話です。
電源ONにしてから1分ほどEVF・背面モニター共にフレームレートが著しく低下しており、パラパラ漫画よりマシかな?くらいの状態になります。
AFも迷い気味になり、速写したい場面で非常に扱いにくいカメラになってしまいました。
バッテリーやSDカードの交換やフォーマットなど個人で試せそうな事はすべてやったつもりですが改善ならず困っています。
数週間前に最新ファームにアップデートしてからこの症状が出ているのでそれを疑っていますが、同症状の方いらっしゃいますか?。。

書込番号:24068419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2021/04/08 17:09(1年以上前)

>ぴえんぱおんWAONさん
こんにちは。

エコノミーモードではありませんか?

書込番号:24068784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2021/04/08 17:27(1年以上前)

表示解像度や低照度設定など試してみましたが、パラパラまではなりませんでした。
以前、別のカメラでパラパラ状態を見たことがあったんですが、旧機種の時だったので、今回の件とは関係ないかもしれません。
失礼しました。

書込番号:24068800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件

2021/04/08 18:22(1年以上前)

省電力モードに移行してるだけでシャッター半押しで復帰するのでは?
おそらく明るさも暗くなっていると思います。

Pro2ではエコノミーモードの設定があるのですが、Pro3には見当たりませんね…ノーマル=エコノミーとブーストの2種類に切り替えてきたんでしょうね。

書込番号:24068881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/04/08 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
起動直後なので省電力モード移行の線は無いものと考えております。
暗くなるといった症状も出ていないので、恐らく別の不具合と睨んでいます。
ノーマルとブーストの切り替えについても再度検証してみましたが、残念ながら解決に至りませんでした。

もう何日か良い情報が得られないか待ってみますが、それでも改善できなければメーカーに問い合わせてみます。。

書込番号:24068956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/19 20:15(1年以上前)

EVFでパラパラみたいにカクツクことよくあります。
そういうものかと思ってつかってました。
不具合の可能性もあるのですね。

書込番号:24090142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-Pro3 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro3 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月28日

FUJIFILM X-Pro3 ボディをお気に入り製品に追加する <545

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング