HA-A10T
- ワンボタンによる簡単操作が可能な完全ワイヤレスイヤホン。左右本体それぞれのワンボタンで、再生/一時停止/曲送り/曲戻し/ボリューム調整が行える。
- 自動で電源のON/OFFやワイヤレス接続ができる「オートオン/オフ&オートコネクト機能」を搭載。汗や雨に強いJIS保護等級5級(IPX5)相当の防水仕様。
- 内蔵バッテリーと充電ケースで合計約14時間の長時間再生が可能。スマートフォンの音声アシスタント機能の起動に対応し、ハンズフリー通話ができる。



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A10T
個人用iPhone12と会社用iPhone8の二台持ちです。
初回のペアリング設定は、スマホのBluetoothをオン・オフ切り替えて、それぞれ設定完了しました。
利用時はスマホ二台ともBluetoothオンにしておけば、HA-A10Tをケースから取り出した時に、スマホ二台とも接続されると勝手に思ってました。
(同時に二台を使いませんが、接続の切り替えは不要という意味です)
ところが、後にペアリングしたスマホしか接続されません。
Bluetoothオン・オフをいちいち切り替える使い方になるのでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
書込番号:23941620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>利用時はスマホ二台ともBluetoothオンにしておけば、HA-A10Tをケースから取り出した時に、スマホ二台とも接続されると勝手に思ってました。
Bluetoothでイヤホンとスマホ(PC)を繋ぐ場合、仕組み的に1台しか接続出来ない
元々はイヤホンAとスマホAをペアリングして使っていて、やっぱりスマホBを使おうと思ったらイヤホンAとスマホBをペアリング設定する、これでイヤホンAとスマホBの組み合わせで使えるようになるけど、もう一度スマホAと繋ごうと思ったら再度スマホAとペアリングし直して…を繰り返さないとダメだったのを、複数のスマホをペアリング(登録/記憶)出来るようになっただけの話だよ
なので
スマホA、スマホBのBluetoothがどっちもオンになってるときにイヤホンを取り出すと前に使ってた方に繋がる
片方のスマホと自動で繋がり接続状態の場合、もう片方のスマホに繋がることはない
繋がってるスマホの電源かBluetoothがオフになると接続が切れるので、ここでペアリングしたことある別のスマホを認識したらそっちに繋がる
こんな感じ
iPhone12、iPhone8が手元にあってどっちともペアリング設定が済んでる、ここでイヤホンをケースから出すとするなら繋ぎたい方じゃないiPhoneのBluetoothをオフにしてからイヤホンを取り出すとBluetoothがオンになってる方と繋がるので普通はそれでどっちと繋ぐか決める感じじゃない?
書込番号:23941665
1点

詳しい説明ありがとうございます。
元々持っていたSHUREというメーカーのワイヤレスイヤホンが同時接続可能でBluetoothの切り替え不要だっので、それが普通と勘違いしていました。
色々調べたところ、こちらの製品はマルチペアリング機能で、私が言っていたのはマルチポイント機能なのですね。
今後購入する時は、その辺りを意識して製品選定するようにします。
書込番号:23941673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





