YPJ-EC 2020年モデル + 専用充電器
- フラットバータイプの電動アシストクロスバイク。「PWseries SE」ドライブユニットを搭載し、オンロード仕様でスポーツライドが楽しめる。
- 視認性にすぐれたコンパクトマルチファンクションメーターはグローブをしたまま操作が可能。マイクロUSBポートを搭載し、スマホに給電できる。
- 36V-13.3Ahの大容量バッテリーを搭載。約3.5時間の充電で109km(スタンダードモード)の走行が可能。
※こちらの製品はフレームサイズ違いがあります。ご購入の際は各ショップにてご確認下さい。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アクアシアン] 発売日:2020年 2月14日



電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > YPJ-EC 2020年モデル + 専用充電器
質問連投ですみません。
ypj ecのクランクを見てみたところsoraだと思っていましたが、soraではありませんでした。
毎日結構な距離を乗っているので、いずれ交換を考えています。
交換するのであれば、最初から付いているものよりもグレードアップしたいです。
シマノのクランクをつける場合何が付きますか?
リア9速なので、soarが1番上のグレードになるのでしょうか?
また、その場合BBはどれが適合するのでしょうか?
BBの規格が多くて、わからずです。
済みませんが、分かる方お願い致します🙇‍♂️
書込番号:24175655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro201wwさん
EC のクランクは、スクエアーテーパー [四角軸] タイプと呼ばれるものですが、右クランクはチェーンホイール一体型では無い、電動アシスト独自なタイプになります。
左クランクは TOURNEY クラス以下のモデルであれば取り付けられますが、シマノからは右クランク単体のモデルは残念ながら発売されてません。(チェーンホイール付きのものをチェーンカバーとして流用している人はいらっしゃいます)
左右セットで探す場合は、ママチャリ用の社外品から探すか、ヤマハの販売店から他のYPJ機種でPW-Xユニット以外の純正クランクから選択する方法があります。
書込番号:24176062
4点

電動ユニットにクランク軸が一体化しているので、BBの交換もないし、通常のクランクセットも付けれません。
もっともクランクアームだけならシマノのE5000シリーズが左右使えるかもしれませんし、
チェーンリングが取り外し可能ならアーム本数とPCDがあったチェーンリングにすれば交換は可能です。
ただ、グレードを上げても、費用対効果がほとんども感じられないパーツも沢山あり
チェーンリングは走れば減るので交換しますけど、クランクアームは一般の自転車でもそんなに交換しません。
変装を増やすので交換を考えるのであれば意味もあると思います。(それでもクランクアームは交換しないかな)
書込番号:24176277
1点

ありがとうございます!
純正品に交換するのが1番良さそうですね!
書込番号:24176327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YPJ-EC 2020年モデル + 専用充電器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/07/05 22:44:17 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/22 0:59:00 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/07 8:56:39 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/09 2:27:04 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/07 13:35:13 |
![]() ![]() |
0 | 2021/04/30 16:29:36 |
![]() ![]() |
14 | 2022/08/19 9:33:56 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/25 7:53:48 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/13 12:01:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





