dynabook T4 2019年秋冬モデル
店頭向けノートPCの2019年秋冬モデル
![]() |
![]() |
¥67,699〜 | |
![]() |
![]() |
¥69,830〜 | |
![]() |
![]() |
¥79,300〜 | |
![]() |
![]() |
¥79,800〜 |
dynabook T4 2019年秋冬モデルDynabook
最安価格(税込):¥67,699
[リュクスホワイト]
(前週比:+199円↑)
発売日:2019年11月15日



ノートパソコン > Dynabook > dynabook T4 2019年秋冬モデル
使用頻度がかなり少なく、メーカーサポート期間外でもバッテリー交換などが自分ででき永く使える安いものを探しています。
使用目的は現時点では音楽CDをPC内に保存しGracenoteでタイトル付与しSDカードにAAC方式でコピーするだけです。
仕事では社用PC、旅先ではスマホのみしか持たず、別途デスクトップPCも10年前のモデルですが所有しております。
バッテリー交換以外にもメーカーサポート期間外でも、永く使える工夫が凝らしてある割安なモデルがあれば候補をお願いします。画面サイズも12インチ以上なら充分です。但しオールインワンです。
書込番号:23840447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


15.6インチでも良ければ富士通のAHシリーズならバッテリー交換が容易だと思います。
https://azby.fmworld.net/support/manual/manualpdf/b6fk3951/b6fk3951_1.pdf
書込番号:23840668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.9230さん
持ち歩くのか据え置きなのか知りませんが
こんな、ロースペックな物を買うのなら
ハイスペックに外付けドライブの方が安くつきます
検討のし直しを、お勧めします
書込番号:23840960
2点

>cbr600f2としさん
コスパと性能比なら確かにその通りですが、一体でないと不便なですよ。
書込番号:23841276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
このモデルは違いますか?家電量販店の似たもの仕様で唯一のバッテリー交換可能モデルだと聞きました。
書込番号:23841278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Toshi1967さん
FMV LIFEBOOK AHシリーズ WAB/E1 KC_WABE1_A012 スタンダードモデル
\61,480
このモデルの事ですね?重量はどこも2.1kgなので問題ないかと、これら底辺モデルなら細かい機能比較ではどれが宜しいですか?
書込番号:23841284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
パナソニックはお高いんでしょ?
書込番号:23841286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dynabook AZ45/MG W6AZ45CMGE 15.6型フルHD Core i3 10110U 1TB_HDD Officeなし
\74,580
顔認証でパスワード入力等省略できるモデルで最安はこれですかね?
書込番号:23841320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
>>パナソニックはお高いんでしょ?
高いです。古いモデルでも値落ちしません。
下記一覧参照。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=7&pdf_so=p1
書込番号:23841334
0点

>キハ65さん
なので使用頻度が低く、目的も限定されてますので安いモデル教えて下さい。
書込番号:23841579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えずTOSHIBAとFUJITSUのCCに挙げた型番について聞いてみます。
書込番号:23841587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何でノートPCをオールインワンと言いたがるの?
書込番号:23841633
2点

>脱落王さん
メーカーHPに記載があったから
書込番号:23841644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
>>使用目的は現時点では音楽CDをPC内に保存しGracenoteでタイトル付与しSDカードにAAC方式でコピーするだけです。
>>なので使用頻度が低く、目的も限定されてますので安いモデル教えて下さい。
オールインワン型に拘っているようなので、デスクトップのオールインワン型はどうでしょうか。
AC電源のみでバッテリーについては心配不要です。
利用頻度が少ないと言うことは、持ち出すことはないでしょう。
5万円以下でDVD内蔵のデスクトップオールインワン型。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001271451_K0001281051_K0001281052_K0001302109&pd_ctg=0010
書込番号:23841646
0点

>キハ65さん
なんか惑わせますね、デスクトップはありますので大丈夫です。そこそこ広い家の中を移動し使うことを前提にノートオールインワンに拘ってます。自前バッテリー交換で永く使いたいのは、機種変更などの再設定など自分にとっては複雑な作業をしたくないからです。元々、PC何かに興味がなく必要に迫られて使うだけの話で業務用でもありませんので。
あと生体認証付なら+1万円まで検討の余地があります。
書込番号:23841787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
、
バッテリー交換前提のノートPCで、10万円以下はお勧めできるものは有りません。
では寝ます。
書込番号:23841825
1点

>Mr.9230さん
いっその事、i5で4番台辺りの中古で十分事足りますよ
Amazonで汎用バッテリーを買ってもこのPCより安く出来ます
書込番号:23842034
0点

>cbr600f2としさん
URL 貼り付け願います
書込番号:23842054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://kakaku.com/item/J0000033169/
裏底のねじ9本全部はずしてカバーの隙間にプラカードとか入れてぐりぐりすれば簡単にあくので
バッテリー自分で交換できるけどね。
10分もかからないと思いますよ。
軽いのがいいなら14インチ
https://kakaku.com/item/J0000033150/
書込番号:23842085
1点

>elgadoさん
肝心のバッテリーは5年後でも入手しやすい状況ですかね?
書込番号:23842308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
>https://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=21/?s2=28&s3=15%2D&s4=500&s5=8000&ch_st=3
汎用バッテリーはAmazonで探せばあると思うよ
これ位は、自分で探しな
書込番号:23842358
0点

>cbr600f2としさん
なるほどジャンクワールドとかデジタルドラゴンとかそういう名前の会社で買えるのですね。
書込番号:23843037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.9230さん
後は自分でSSDとかにすればもっと良くなるよ
詳細はYouTubeに幾らでもあるから探そうね
高くてロースペックに、お金掛けるのが馬鹿らしくなるよ
書込番号:23843062
1点

>Mr.9230さん
バッテリー交換可能な機種は、モバイルノートとして長く利用したい方であれば、ある程度メリットになるでしょうが、文面を見ると、自宅内使用のみのようですので、通常はあまりこだわるポイントでは無いと思います。
自分も 15.6 インチ機を自宅で 6 年使い続けて、最後はバッテリーも多少ヘタッてきましたが、通常、自宅内利用でバッテリーは UPS 的な役目を果たせば十分だし、
「自宅内で何がなんでも電源に接続せずに 5〜6 時間使い続けたい!!」というのが必須の要件であれば別ですが、利用頻度も高くないとのことなので、バッテリー交換可否で敢えて選択肢を狭めなくても良いと思いますよ。
書込番号:23846381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)





