HUAWEI FreeBuds 3
- 「Kirin A1 チップセット」により高速で安定したBluetooth接続を実現した完全ワイヤレスイヤホン。耳にフィットする快適で安定した装着感が特徴。
- 「アクティブノイズキャンセリング」機能が環境ノイズを低減し、リアルタイムで最適化。変化するバックグラウンドノイズをとらえて打ち消す。
- USB Type-Cから充電でき、ケースをワイヤレス充電マットに置いてワイヤレス充電可能。ワイヤレス給電対応のHUAWEIのスマホを使用した充電もできる。
![]() |
![]() |
¥8,893〜 | |
![]() |
![]() |
¥9,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥9,980〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 211位
- Bluetoothイヤホン 99位
HUAWEI FreeBuds 3HUAWEI
最安価格(税込):¥8,893
[レッドエディション]
(前週比:+1,384円↑)
発売日:2019年11月29日



イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeBuds 3
【困っているポイント】
イヤホンを充電ケースに入れると左側は充電されますが、右側は充電されません。
左だけケースに入れると緑のランプになり、右だけ入れると赤のランプが点灯し、そのまま変わりません。
【使用期間】
1年間使ったもので上記の症状がたまに起きており、今年に入って新しいfreebuds3に買い換えましたが同じ症状が起きました。
新しい方が症状が重く、なかなか改善しません。
【利用環境や状況】
自宅でスマホやタブレットに接続して利用しています。
【質問内容、その他コメント】
なにか心当たりのある原因はございますでしょうか?
また、接触不良だとしたら、どのような処置をしたらいいでしょうか?
長文で申し訳ございませんが、ご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:24006362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>古川1234さん
はじめまして、おはようございます。
わたしは、本機期未経験ですが、一般論としておはなしできましたら、と感じまして、レスコメントします。
どうぞよろしくお願いいたします。
○考えられる可能性:
・接点(イヤホン側、本体側)が汚れている。
・プログラムの一部がおかしい。
こんなところでしょうか。
○接点が汚れている、への対処:
→ なるべく100%に近いアルコール(エタノールでもイソプロパノールでも何でもいいです)を用意します。
→ 手指消毒用はお肌保護成分が入っているものが多いので避けて、単なる消毒用のほうがいいでしょう(水で薄めているだけなので)。
→ 清潔な綿棒を3〜5本用意します。
→ 清潔な綿棒にほんの少しだけアルコールをしみこませて、接点(おそらく金色)をぬぐいます。
→ 最後によく乾かします。専用の道具がなければ、ヘアドライヤーでもいいかもしれませんし、ドライヤーがホコリで汚れていたりしたら、単にうちわなどで仰ぐだけでも構いません。
→ その後充電テストをなさってみてはいかがかと思います。
○プログラム(Firmware)の一部がおかしい、への対処:
→ 本機の場合、説明書を見ましたが、プログラムの再インストールという機能はユーザーへ用意されていないようです。
→ できそうなのは、専用アプリを再インストールして、スマホとワイヤレスイヤホンを再接続してみてどうなるかを見守る、くらいでしょうか。
※お持ちのふたつのイヤホンのうち、少なくともひとつは保証期間内でしょうから、素直にメーカーさん、販売店さんのサポートを仰いだほうが早いかもしれません。
こんなところでしょうか。
少しでもご参考になれば、とても嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
^^) _旦~~
書込番号:24012686
1点

返信ありがとうございます!m(_ _)m
丁寧に御説明していただき大変分かりやすかったです。
アプリの再インストールを試してみて、改善しなかったらHuaweiに問い合わせます。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:24052511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>古川1234さん
こんにちは♪
お返事コメントありがとうございました♪
また何かございましたら、どうぞお申し付けくださいね♪
それでは失礼いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
(^ω^)
書込番号:24053404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





