HUAWEI Band 4
- 2.5Dのカラフルなタッチスクリーンを採用したスマートウォッチ。着信やメッセージ、SNSアプリなどのスマート通知やリモート撮影ができる。
- 光学デバイス、処理チップ、AIアルゴリズムによって心拍数をスマートにモニタリング。最大平均心拍数を超えた場合、振動して知らせてくれる。
- 内蔵USBプラグによって充電ケーブルがなくても直接充電器に差し込むことができる。バッテリーは通常で約9日間連続で使用可能。
HUAWEI Band 4HUAWEI
最安価格(税込):¥4,564
[サクラピンク]
(前週比:±0
)
発売日:2019年11月22日
このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 4
Band4を装着して日々記録していますがVO2MAXの値が示されません。スマホのアプリに示されません。この機種では測定できないのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:23102280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
血中酸素や血圧はこの機種じゃ測れないです。
この時計で測れるのは心拍数と歩数くらいです。
光学センサー(緑色のレーザー)があるから、血圧は無理でも血中酸素くらいは測れそうですけどね。
書込番号:23121910 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ご教示ありがとうございました。まぁこの価格なら仕方ありませんかね。重宝はしています。
書込番号:23123959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>shun1924reiさん
解決済みになっていますが。
Band4がVO2Maxを表示出来るかどうかは判りませんが、
VO2Max(最大酸素摂取量)は最大心拍数と安静時心拍数から
求めることが出来ますので心拍数が計測できれば計算が
出来て表示出来ると考えます。。
私はBand3を使用していますが、VO2Maxは表示されています。
ファーウェイのFQAを見ると
ウォッチの場合 20分2.4kmの速さでないと表示されない。
Band 3 Proでは2m/秒以上でないと計算しない。
これは時速7.2kmの早さになります。
ですのでランニングだと表示されウォーキングだと表示され
ないかもしれませんね。
私はウォーキングをしていますが、平均時速は6km程度ですが
VO2Maxは表示されています。
2m/秒の速さが出ているときがあるのかもしれません。
ランニングをしていてもVO2Maxが表示されないのであれば、
Band4は計算しないのかもしれませんね。
ちなみに最大心拍数は(220−年齢)ですので、60歳だと
(220−60=160拍/秒)が上限心拍数になります。
VO2Maxについて参考まで。
書込番号:23139246
4点
詳しいご教示ありがとうございました。とても参考になりました。
書込番号:23141458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 4
昨日届き、まだテスト中で、色々試しています。
一番戸惑ったのは「説明が全く無い!!」、アプリ「huawei・ヘルスケア」入れるガイドだけ。→殆ど このアプリで設定できる様ですが、その様な記載さえ見当たらない。
この投稿見て試しました。ひらがな+1234 で切れていました。変わらないようです。
書込番号:23082567 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>cust.satさん
ありがとうございます。
購入しました。
この機種 band3 にはなかったオーディオコントロールがついていました。
これは便利ですね。
書込番号:23103256
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)










