HUAWEI Band 4
- 2.5Dのカラフルなタッチスクリーンを採用したスマートウォッチ。着信やメッセージ、SNSアプリなどのスマート通知やリモート撮影ができる。
- 光学デバイス、処理チップ、AIアルゴリズムによって心拍数をスマートにモニタリング。最大平均心拍数を超えた場合、振動して知らせてくれる。
- 内蔵USBプラグによって充電ケーブルがなくても直接充電器に差し込むことができる。バッテリーは通常で約9日間連続で使用可能。
HUAWEI Band 4HUAWEI
最安価格(税込):¥4,564
[サクラピンク]
(前週比:±0
)
発売日:2019年11月22日
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2021年9月22日 00:24 | |
| 8 | 1 | 2020年1月15日 23:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 4
全ての色が2000円でした。
電池の持ちは9日と短いですが、1週間ごとに充電で良いと思います。充電方法は本体にUSBタイプAがあるので、そちらを充電器などにさして充電します。
書込番号:24355472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 4
これでスマホの音楽のコントロールをしたいと思っています。
家電店で触ってきました。
音楽コントロールの画面がでるのですが
しばらくするとホーム画面に戻ってしまい、
再度、スワイプして
音楽コントロールの画面を出現させないとだめでした。
実際にスマホと接続したときも そうなるのでしょうか?
だとしたら少々、面倒ですね。
操作の度に いちいちスワイプして
音楽操作の画面を呼び戻さないといけないとは。
ファーウェイウォッチ2を持っていますが
一度、音楽操作の画面を起動すると解除するまではそのままです。
音楽操作の画面内に時刻も表示されているので
時刻を知りたいときに
いちいちホーム画面に戻す必要もありません。
6点
仰る通り、バンドの画面を表示させて下か上へスクロールさせて(何コマ目に表示させるかは設定自由)操作画面にしてから操作することになりますね。
画面消灯すれば、また同じ操作を繰り返すことになります。
めんどくさいと言えばめんどくさいですし、それくらいのことBluetoothイヤホンあれば普通はそちらで操作しますね。
とはいえ、スマホをBluetoothスピーカに接続して音楽聞きながら風呂掃除する私にはありがたい機能です。
書込番号:23170849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)









