


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリー
【困っているポイント】
AQUOS Sense 3 シリーズや、4 シリーズ 、5 シリーズ 、6 シリーズ の対象機種で、
MicroSD カードを追加する時に、 内蔵メモリーと同じような音質の マイクロ SD メモリーを欲しいのですが、 必要な情報が見つからなく困っています。
【使用期間】
スマホの使用期間 :1年 程度
USB-DAC の 使用期間: 数日程度
【利用環境や状況】
Android OS 11
MicroSD カード:
「SanDisk
SDSQXCY-064G-GN6MA
(Extreme Pro 64GB)」
USB-DAC を接続
または標準の イヤホン出力で、
ソニーの業務用イヤホンを使用し、
音の違いを確認しています。
【質問内容、その他コメント】
対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
や、
4 シリーズ 、5 シリーズ 、6 シリーズ の対象機種で、
MicroSD カードを追加する時に、 内蔵メモリーと同じような音質の マイクロ SD メモリーを欲しいのですが、
シャープの AQUOS 携帯と相性の良い、 内蔵メモリーと音質が 同じまたは同傾向の microSD メモリーを教えていただけないでしょうか?
「SanDisk
SDSQXCY-064G-GN6MA
(Extreme Pro 64GB)」
は、
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
の内蔵メモリーの音質と、
かなり違います。
上記の SanDisk の SD メモリーは 、
解像度が低く、 ぼやけた音質です。
〈〈〈 本当に知りたいこと。〉〉〉
質問1:
私が知りたいのは、
ハードウェアによって、 SD メモリーとの相性がある(音質の良くなる組み合わせがある) ということを知っている人が少なく、 なかなか話の通じる方がいないのですが、 この話を理解できる方がいらっしゃいますでしょうか?
質問2:
SHARP AQUOS スマホの microSD カードとして 、内蔵メモリーと、同じ傾向の音質の ものは、どれなのかを、 分かる方、教えてほしい、ということです。
上記の AQUOS スマホ 該当機種において、
OGT ケーブルを使い、
USB-DAC( iFi Hip-Dac、ZEN-DAC-MQA)を接続し、
Android スマホに、ダウンロードした
ハイレゾ音源データの
WAV フォーマットの
96khz /24 bit、 192khz /24 bit などが、
(DSDも、 可能であればMQAも、)
USB-DACで、 サンプリングレートのまま、
再生して、 音質を確認したいと思っています。
補足情報
( 以下は、時間がない人の場合、
ご覧にならずに、ご回答ください):
ソニーの
12000円から15000円ぐらいで販売されていた
microSDXCメモリーカード高音質モデル
SR-64HXA
が、
生産完了になり、 市場在庫のみとなり 、在庫処分の時期に、 1万5000円ぐらいで販売されていた当時。
::::::::::::::::
・5年前のウォークマン:
ソニー
ウォークマン A20シリーズ 16GB
NW-A25 SM
・5年前のポータブル・ヘッドフォンアンプ:
ソニー
ポータブルヘッドホンアンプ
PHA-1A
・検証用のイヤホン:
ソニー
ダイナミック密閉型カナルイヤホンMDR-EX800ST
::::::::::::::::
・検証用ノートパソコン:
東芝
ノートパソコン dynabook Satellite B551 C
PB551CFBNR5A51
(Windows 10バージョンアップ仕様)
(SD カードスロット付き)
・・ノートパソコン用電源:
・電源トランス:
ノグチトランス
オーディオ用 1000W 仕様品
(スパイクインシュレーターと SUNSHINE オーディオボード使用)
・ 電源フィルター( 暖房器具からの直流 除去フィルター (トランス唸り対策)):
光城精工(KOJO)
ハムイレイザー
KA01
HUM-ERASER
・ AC 電源フィルター:
CI AUDIO
ACエンハンスドフィルター
XDC-2(CI AUDIO)
::::::::::::::::
・DAC ヘッドホンアンプ:
ラトック
24bit/192kHz対応 DAC内蔵ヘッドホンアンプ RAL-24192HA1
・電源オプション:
オーディオ用 AC アダプター のRAL-AC05-03
::::::::::::::::
検証した SD メモリー:
その当時、
Amazon や メモリー専門の風見鶏で、
32 GB の SD メモリーが、
5000円前後ぐらいのグレード品
( 家電量販店では7000円から8000円ぐらいの グレードの品)
と、
3000円前後ぐらいのグレードの品
( 家電量販店では4000円から5000円ぐらいの グレードの品)
で、
ソニー、東芝、 transcend、 SanDiskを
購入し、
音質比較をしました。
SONY WALKMAN の場合は、
内蔵メモリーの 音質を基準に、 後付 SD メモリーとの音質の違いを確認しました。
東芝ノートパソコンの場合は 、
内蔵ハードディスク、 2.5インチ、東芝製480 GB、
及び e-sata で接続した 外付けの3.5インチ WESTERN DIGITAL のブラックグレードの1 GB ハードディスクの音質を基準に、
東芝ノートパソコンに標準の SD カードスロットを使い、 後付 SD メモリーとの音質の違いを確認しました。
結果は、
ソニー WALKMAN の場合、
ソニーの SD カードで、高い価格のものが、内蔵メモリーに、一番近い音質でした。
つまり、ソニー製品の場合は、ソニーのメモリーと、相性が良いというのが分かりました。
他社の SD メモリーは WALKMAN の内蔵メモリーの音色と 傾向が違う音色でした。
東芝ノートパソコンの 標準 SD カードスロットでの音質の違いは、
トランセンドの 一番上のグレードではなく、上から2番目のグレードが 、一番良かったです。
解像度は、一番上のグレードが良かったのですが、 音質として、変な色がついてしまい 本来の音色と違いました。
( ケンウッドのドライブレコーダー用の 8000円ぐらいの SD メモリーも似たような色のついた音色でした。)
その次は、
東芝メモリー の上のグレードのもの でした。
3番目は、
ソニーとサンディスクでした。
補足情報は以上です。
書込番号:25022297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホが、Googleから頻繁に
ハッキングされるため、かなり、
返信が遅くなりました。
試しに、購入したmicroSD:
Transend TS64GUSD500S
(サンワダイレクト品)
感想:
下記のスマホ内蔵メモリの音質
と比較すると、
Transend TS64GUSD500S
の方が、
極僅かに、解像度が高いです。
意外でした。
ちなみに、
192kHz/24bit WAV
と
192kHz/24bit FLAC
の
音質の違いを、直ぐに分かる方ならば、
上記のメモリの音質の違いを、分かる
かと思いますが、
192kHz/24bit WAV
と
192kHz/24bit FLAC
の
音質の違いを、分からない方は、
上記のメモリの音質の違いを、分か
らないと思います。
検証環境は、以下です。
・対象スマホ機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
・USB-DAC:
iFi ZEN DAC
・電源:
バスパワー
・USBケーブル:
[iFi ZEN DAC付属のUSBケーブル]
及び、
[オーディオクエストのOTGケーブル]
・イヤホン:
SONY MDR-EX800ST
・再生アプリ:
Neutron Player (Eval)
海貝音楽
・再生音源データ:
オーディオショップ会員用無料データ
(96kHz/16bit WAV)
e-onkyo_music会員用無料データ
(192kHz/24bit WAV)
取り急ぎの報告です。
書込番号:25053776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





