RACTIVE Air EC-VR3SX のクチコミ掲示板

2019年12月 5日 発売

RACTIVE Air EC-VR3SX

  • 軽量1.3kgボディに加え、掃除機を動かす際の重心バランスを見直し、手元の安定性を向上させたコードレススティック掃除機。筋負担を最大約33%軽減。
  • ハンドル部には赤外線センサーを内蔵し、スイッチ操作不要で掃除の中断/再開ができる「グリップセンサー」機能を搭載している。
  • 軽量高効率モーターを新たに採用。掃除機の基本性能である吸引性能が従来比約16%アップ(フルパワーモード時)し、強力パワーを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スティック 集じん方式:サイクロン 本体質量:0.9kg 最長運転時間/連続使用時間:弱モード:64分(32分×バッテリー2個)/自動モード:40分(20分×バッテリー2個)/強モード:16分(8分×バッテ RACTIVE Air EC-VR3SXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RACTIVE Air EC-VR3SXの価格比較
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのスペック・仕様
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのレビュー
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのクチコミ
  • RACTIVE Air EC-VR3SXの画像・動画
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのピックアップリスト
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのオークション

RACTIVE Air EC-VR3SXシャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンクゴールド] 発売日:2019年12月 5日

  • RACTIVE Air EC-VR3SXの価格比較
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのスペック・仕様
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのレビュー
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのクチコミ
  • RACTIVE Air EC-VR3SXの画像・動画
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのピックアップリスト
  • RACTIVE Air EC-VR3SXのオークション

RACTIVE Air EC-VR3SX のクチコミ掲示板

(82件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RACTIVE Air EC-VR3SX」のクチコミ掲示板に
RACTIVE Air EC-VR3SXを新規書き込みRACTIVE Air EC-VR3SXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX

クチコミ投稿数:8件

掃除中に握った手の力を少し緩めるだけで運転したりしなかったり。コードレス掃除機で一昔前にあったアイドリングストップみたいで、うっとおしいです。エコを言いたいのかもしれませんが、少し緩めただけでどれくらいの電気代を浮かせているのか不明。掃除しているのだから、運転しない状態になるというのは全く意味がない。

あ、不要であれば設定をオフにできるみたいです。しかし、その設定も手間がかかります。なぜ、初期値は設定が効くようにしたのか....
こんなところにお金をかけずにパワーをあげてくれた方が個人的にはよかったです。高い買い物が残念です。

書込番号:23145076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
katon-kidさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/06 16:13(1年以上前)

グリップセンサー便利だと思います。

そもそもグリップセンサーって、あなたの言うような機能では無いですよね、握力を弱めると掃除機が停止するような。

グリップセンサーはグリップから手を離した状態、つまり、私は掃除を一時中断します、という時に掃除機が完全停止する機能なので、掃除をいったん中止して本体を壁などに立てかける際、スイッチをいちいちオフにする必要が無いので、私にとつては無くてはならない機能ですが。

掃除を再開するのにも、掃除機を手に取ってグリップを握れば、自動でオンになるので、これほど気の利いた機能はさすがシャープなのではないでしょうか。

書込番号:23451379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2020/06/06 21:18(1年以上前)

本当に毎日使われてのコメントですか?
毎日使われていたら、わかると思いますが、少しでも握るのを弱めるだけで止まります。特に母のような小さな手では頻繁に止まります。
握力検知ではないことは知っていますよ。マニュアル読んでるので。
おそらく一部の人だけで確認して搭載したんだろうなと思います。不完全で物凄く残念です。

書込番号:23451933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


haru_ponさん
クチコミ投稿数:3件

2020/06/12 12:14(1年以上前)

プレミアムパッケージでない方を購入し、半年ほど使っているものです。
katon-kidさんと同じく、「グリップセンサー便利だな」と感じているうちの1人ではありますが、コロッセオさんの仰る「手の大きさ」には確かに頷けるところがあります。
握力ではなく、握り方を緩めることでセンサーの検知から外れてしまうのかもしれませんね。
女性にしてはやや大きめの手をしている身ではありますが、この機能を使いこなせるようになるまでは少し時間がかかりました。
私は棚の下など本体を寝かせて掃除するときに、グリップの握り方が変わるようなのですが(自覚はないです)、そのタイミングでセンサーが発動して「??」となったことがあります。
センサー部分から手を離さないような握り方に変えてからは、ストレスなく使えていますが…そもそも手の小さい方は、それも難しいですよね。
機能をオフにできるのが救いではありますが、次の機種では改善されていると良いなと思います。

書込番号:23463620

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/15 20:24(1年以上前)

コードレスクリーナー検討中でラクティブエアを店頭でしばらく試してみましたが、意図しないときにすぐセンサーが反応して停止するためかなりストレスでした。
(ダイソンコードレスの、トリガーを握る指が少しでも弱まると止まるのにイライラした、というのと似てます)

そのためいったん候補から外していたのですが設定でオフにできるんですね。
他の方もおっしゃってますが、手の大きい人はどうしても握る手とグリップに隙間ができやすいのでそれで止まってしまうのだと思います。

書込番号:23664905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2020/11/08 03:31(1年以上前)

その設定をわざわざオフさせる機能て本当に必要な機能なんでしょうかね?
メーカーとしての姿勢を疑います。
ダイソンの軽いやつはボタンになったので、そるに買い替えました。ボタンの位置は少し遠いですが、一回押したら関係ないのでストレスありません。
本当にグリップセンサーは無駄な機能です。
みなさん、お気をつけください。

書込番号:23774912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信2

お気に入りに追加

標準

スグトルブラシ全然吸わない

2020/04/25 13:58(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX

クチコミ投稿数:1件

スグトルブラシにかなり期待してたんですが、猫砂を掃除しようと吸わせても全然吸いません。
フルパワーにして猫砂の上からノズルを押し付けても全く吸いません。
普通のノズルならある程度吸うんですが(端に追い詰めると難しいが上から被せたら吸う)そんなもんなんですかね?
ノズルの大きさも中途半端で、細かいところは入らないし、トイレぐらい広くなるとちょっと大変だし、上に持ち上げるにはなかなかの重さだし。
便利との評価にかなり期待していたのですが、どこに使えばいいのか…
何だかがっかりです。

書込番号:23359330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2020/04/25 14:53(1年以上前)

>ぶぶたぶぶおさん
こんにちは。
コードレスって電池駆動でモーターが非力なので、ヘッドの密閉率を上げないとまともに吸いません。ホースから水を出す時、ホースの先を潰して流速を上げれば強くなるのと同じく、吸口の空気の流れる断面積を小さくして吸う速度を速めるわけですね。だから国内メーカーのコードレスのヘッドって小さめですよね。

スグトルブラシはワンタッチ着脱するために、吸口がパイプ径より広くなってますよね。で、回転ブラシもないので密閉率は低く空気はダダ漏れ、吸わないのも無理はありません。猫砂は比重高めで吸いにくいでしょうね。

昔からシャープが得意とする、見掛け倒し機能の最たるものでしょう。

書込番号:23359430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2020/05/05 15:49(1年以上前)

>ぶぶたぶぶおさん
こんにちは

スグトルブラシは、棚や隙間のほこりを取るためのブラシですから
猫砂を取るのは無理だと思います。

スグトルブラシとおなじような吸い口で猫砂を取るのはどんなクリーナーでも不可能でしょうね。
猫砂を取るにはやはりダイソンのヘッドが一番だと思います。

書込番号:23382770

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「RACTIVE Air EC-VR3SX」のクチコミ掲示板に
RACTIVE Air EC-VR3SXを新規書き込みRACTIVE Air EC-VR3SXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RACTIVE Air EC-VR3SX
シャープ

RACTIVE Air EC-VR3SX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年12月 5日

RACTIVE Air EC-VR3SXをお気に入り製品に追加する <486

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング