IdeaPad L340 Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
- AMD Ryzen 5 3500UプロセッサーとWindows10Home 64bitを搭載したLEDバックライト付きの15.6型ノートPC。
- メモリーは8GBで256GB(シリアルATA/2.5インチ)のSSDを搭載。グラフィックスにはAMD Radeon Vega8を採用。
- DVDスーパーマルチドライブを搭載し、オーディオ機能にはインテル ハイデフィニション・オーディオ (Dolby Audio対応)を備える。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
IdeaPad L340 Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデルLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナグレー] 発売日:2019年11月26日
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad L340 Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
こちらのパソコンを購入し使用しています
バッテリの持ちについて
スペックでは6.8時間となっていますが届いてから明らかに減りが早く100%の状態で残りの持ち時間が3時間弱と出てきます。
こんなものなのでしょうか?
それとも初期不良でしょうか?
7点
>ynnedfさん こんにちは
似た仕様のE595使ってますが、バッテリーの持ちはLenovo仕様の60%程度です。
そんなものかと使ってます。
書込番号:23529449
3点
>>スペックでは6.8時間となっていますが届いてから明らかに減りが早く100%の状態で残りの持ち時間が3時間弱と出てきます。
ノートPCの実駆動時間は、アバウトですが公称値の6から7割、負荷が多い場合は5割と見ています。
書込番号:23529475
![]()
6点
妥当だと思います。
カタログ値は、かなり極端な測定方法で、現実味のない方法です。
さほど負荷のかけない使い方でも、6〜7割くらいです。
JEITAバッテリ動作時間測定法(Ver.2.0)測定で調べてもらうとわかるかと。
車だと、ガソリン満タンにして、60km/hに達した状態から平坦な道を走らせてガス欠なるまで測定した燃費は?という感じですかね。(エンジン始動から一定速度に達するまでの消費は無しとする)
書込番号:23529490
7点
長持ちさせるには
DVD を使わない、画面輝度をギリギリまで落とす、CPU付加の重いやつは使わない、ですかね。
書込番号:23529522
4点
そんな感じでしょう。
PCの使用時間の測定方法は決まりがありますが、その時間を試そうとすると、かなり制約があります。
通常の使い方だと、皆さんが書かれている仕様の6〜7割。
電池消耗をすることをやれば、5割もあるでしょうね。
書込番号:23529600
5点
386時代から30年来のAMDユーザーです。
AMDのIntelに対する最大の弱点は電源管理だと思ってます。
消費電力を抑えるには
・そもそもの消費電力を減らす
以外に
・能力がいらない状況ではクロックを落としたり休止したりする。
・能力がいらない状況を迅速に検知してクロックを下げる
・能力が必要な状況を迅速に検知してクロックを上げる
・電源管理の単位を小さくする
・・・その他数え切れない機能があり、それらの使いこなしのノウハウの塊です。
AMDはここ10数年遅れを取っていたCPU能力についてはRyzen以来Intelに追いつき追い越しましたが、この電源管理に関してはテンでダメです。
カタログ値に関しては、最小限の消費電力で動かす時間を長くすれば良い値が出るので比較的簡単でも、実使用時間を延ばすのは一朝一夕にはいきません。
カタログ値測定においては各メーカー嘘のない時間でやっているはずなので、たぶん嘘はないでしょう。
ただ、そのカタログ値と実使用時間の乖離は、AMDはIntelよりかなり大きくなると感じます。
私なら、デスクトップや据え置きノートならAMDを選びますが、持ち運びノートについてはIntelを選びます。
#といいながら、今仕事で使っているノートPCはRyzen2700 Proを積んだA285ですがw
同世代、近似スペックのX280とかと比べても、電池の持ちはかなり悪いですし、消費電力が多い証左としてパームレストの発熱は大きいです。まぁテレワークのお陰でほぼ据え置き、外付けキーボード使用で電源管理の恩恵があまりないので、性能の良いA285を使っているんですが。
書込番号:23532276
3点
すいません別の質問なのですが
こちらのパソコンはリカバリディスクはないようなので自分で作りたいのですが.、市販のCD-RやDVD-Rを購入すれば大丈夫ですか?
書込番号:23532861
3点
>ynnedfさん
リカバリーディスクの作成はDVDでも出来ますが、16GB程度のUSBメモリーでもできます。
書込番号:23534164
0点
試験条件を基に計測した数値は、各利用者個人の用途に伴う実効値と乖離しているので、真に受けてはいけません。
CPUの負荷率が高くなるほど、それに比例してバッテリーの消費は早まりますよ。
電源オプションを開き、【最小のプロセッサの状態】を1%に設定など、使用者自ら行う設定も要求されます。
液晶パネル輝度調整も効果はあるものの、Wi-FiやBluetoothの様な無線を極力使わない、USBポートからの給電により動作するガジェットを利用しない等、各所の工夫は必要。
キーボードによる入力多い場合、バックライトキーボード仕様に限りOFFまたは照度を最小に落とすことも、バッテリー消費軽減効果はありますね。
書込番号:23542100
1点
ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad L340 Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
レノボのPCを考えています(別機種)
たまたま店頭でこの機種見て液晶はコントラストがわるいし赤っぽい画面でした。
展示してある他メーカーも含め、これが一番悪かった。
非光沢のタイプでもちょっと酷いようです。
安いからと買って後悔しないように現物の確認をお勧めします。
11点
>らくまさんさん
隣にASUSがあり比較して見ましたが,ASUSの非光沢の方が見やすく
こちらは赤みが多いので見にくさを感じました。
他のメーカーは無かったので分かりません。
レノボのこのラインの液晶は同じ色の傾向があるみたいですね。
値段が安いのである程度妥協が必要かもですね。
書込番号:23518879
2点
この製品の最安価格を見る
IdeaPad L340 Ryzen 5 3500U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月26日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






