SJ-PD28F
- 大容量の冷凍室「メガフリーザー」(125L)を搭載した冷蔵庫(280L)。整理・収納しやすい4段ケースを採用している。
- 「プラズマクラスターイオン」で除菌されたクリーンな冷気が庫内を循環し、野菜を乾燥から守り長持ちさせる「シャキット野菜室」を搭載。
- 「おいそぎ冷凍」を搭載し、ドリップを抑えて一気に冷凍することで、おいしさや栄養分を封じ込める。



旧モデルとの違いがわかりません。
価格が2万くらい違うますが、機能面で何か変わりはありますか。
比べて見ましたが、見た目、機能ともに違いを見つけられませんでした。
自動製氷機能が付いてないと不便でしょうか?
ちなみに現在使用している冷蔵庫も自動製氷は付いていません。
コロナ対策でまとめ買いが増えたので、冷凍庫のおおきなタイプに買い替えようと検討しています。
書込番号:23341231 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私も近頃冷蔵庫を買い換えて,いろいろ比較検討しましたが,冷蔵庫はすでに安定の機能の分野で,毎年進化するというようなものではないと思いました。
それもあって,型落ちを買いました。
値段が上がったのは,昨今の材料費や人件費の値上がりによるものじゃないかと勝手に思っています。私が買ったものも2万ほど上がっていました。
自動製氷機は,私は便利に使っています。タンクを入れればどんどんできて手間がありませんし,量がいっぺんに作れます。
しかし,氷を常にそれほど使わない,また今もついていなくて別に困っていない,というのであれば,なくても良いかもしれません。
常に作れるということは,常に作っておかなくてはいけないということで,使わないでいるとできた氷がどんどん小さくなるとか,長く使わないときにはタンク部分を洗浄して乾かしておくとか,いろいろ注意点もあります。(タンクの洗浄は定期的に必要,フィルターも交換必要)
書込番号:23343395
6点

>チワワおばさんさん
こんにちは。
違いについて…
冷蔵庫の、更に、小容量のだと、1年で違いってそんなにありませんよ。
些細な点まで正確に知りたいならシャープのサポートに電話すれば教えてくれます。
固定電話・PHSからはフリーダイヤル
0120-078-178
携帯電話からはナビダイヤル
0570-550-449
受付時間
月曜〜土曜 午前9時 〜 午後6時
日曜・祝日 午前9時 〜 午後5時
価格差について…
単に同じグレードの年式違いだとしたら、値下げ対策の『新製品』ですから、発売時期の違いによる事がほとんどです。
中には、部品が不具合の対策品になったり、逆にコストダウンだったりと変更はあるでしょうが、価格の違う理由の主とするものではありません。
自動製氷機能について…
機能全般に言えますが、その機能の有無よりも、便利に使うかどうかで決めましょう。
現在付いていない機種で不便がないなら、別に考える必要はないですよ。
まあ、私はあった方が超便利なので、自動製氷付きじゃないと買いませんが。
書込番号:23345346
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





