SJ-PD28F
- 大容量の冷凍室「メガフリーザー」(125L)を搭載した冷蔵庫(280L)。整理・収納しやすい4段ケースを採用している。
- 「プラズマクラスターイオン」で除菌されたクリーンな冷気が庫内を循環し、野菜を乾燥から守り長持ちさせる「シャキット野菜室」を搭載。
- 「おいそぎ冷凍」を搭載し、ドリップを抑えて一気に冷凍することで、おいしさや栄養分を封じ込める。



家の冷蔵庫の側面が冷たくなっていたので、故障かっ?と焦りました。
目盛りを強にして、しばらくしたらちゃんと作動していたので一安心。
これを機に冷蔵庫の買換えを検討しています。
冷凍庫主流の”引出し式”は大きさに比べて、実際に入る容量が少ないので扉式を探していました。
しかし、250L以上ではこれしかありません。
(アクア、ハイアールなどは遠慮したいので)
実際に使っている方で、「@扉を開ける」「A引出しを出す」という2段階動作の便利/不便莉な点を教えていただけませんか?
また、昨日店に行って見てみたら側面がエンボス加工(凹凸がある)になっていたのでビックリ。
コレ、汚れやホコリがキレイに拭き取れないような気がするのですが、どうなのでしょう?
その他、こんな所がイイ、良くないなぁといったご意見をお願いします。
書込番号:23602976
3点

シャープの冷蔵庫は、ハイアール製とのイメージがあります。
>ハイアール 270L 2ドア冷蔵庫(シルバー)【右開き】Haier JR-NF270B-S
に似ている気がします。
この方式は、使い勝手が悪いから日本で不人気なのでは?
年間消費電力が気になります。
書込番号:23603058
0点

>チゲーさん
こんにちは。
サイズの割に冷凍が沢山入る物と割り切ったなら良いんじゃないでしょうか。
・自動製氷機がない
・野菜が大きな物を収納しにくい
という点を割り切れればありかと思います。
あ、あと、稀有な存在としてこれはどうですかね?
AQR-TZ51J
https://kakaku.com/item/J0000032694/
へぇ〜…これって深澤直人さんがデザインしたんですね。今更知ったわ(汗
書込番号:23604185
1点

>ガラスの目さん
見てみたら、本当にそっくりでした!
でも、ハイアールの方が若干消費電力多めでした。
このクラスは大体消費電力はこのくらいらしいです。
家の冷蔵庫は20年前のものなので、500kw台だったです。
それに比べれば、低いですよ。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:23606581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





