ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
![]() |
![]() |
¥- | ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル [ナイトフォールブラック] |
![]() |
![]() |
¥- | ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル [セラミックホワイト] |
ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ナイトフォールブラック] 発売日:2019年 6月26日
ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル のクチコミ掲示板
(12件)

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2019年10月3日 22:04 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2020年11月27日 13:56 |
![]() |
10 | 0 | 2019年8月18日 10:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
長年騙し騙し使ってたPCからいよいよ異音がし始め、win7のサポートも終わるということで、タブレットにしようかとも思いましたが、会社でタブレットを使ってもやっぱり使いにくく、この機種を購入しました。使い勝手には何ら問題ないし、スペックの割に値段が安いのも助かったのですが、この機種は、バッテリーの消耗を抑えるのにバッテリーを経由しないで給電する方法はないとのサポートからのお返事。電源を入れたり抜いたり繰り返しているのが面倒なところ。
やはりアプリやらで自動管理する方法はないのでしょうか。他のユーザーの皆さんはいかがされてるのでしょう?何か良い方法があれば教えてください。
書込番号:22957949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


電力管理ソフトウェア「IPMPLUS」は、プリインストールされていましたか。
https://jp.ext.hp.com/promotions/ipmplus/
一般事項としては、
>HPデスクトップPC - 電源オプションの管理 (Windows 10)
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04935598
書込番号:22957984
0点

>あずたろうさん
ありがとございます。win10では仕様が違うようです。
>キハ65さん
ありがとございます。このモデルにはIPMPLUSはプリインストールされてないようです。
win10の電源管理ではバッテリーへの給電を止められないですよね。
そういうアプリとかあっても良さそうな感じですが、やっぱりダメなのでしょうか。
書込番号:22958254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chika7さん
BIOSの「System Configration」のタブの中に、「Battery Care Function」という設定項目が無いか確認してもらえますか?
(Ryzenモデルなので無いような気がしますが。。。)
書込番号:22958414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スライディングパンチさん
ありがとうございます。Battery Care Functionないですね。
書込番号:22958493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですね。。
ここで充電量の最大を50%、80%、100%のどれかに設定できるんですよ。
書込番号:22958510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HPのPCの多くはバッテリー保護機能を持っていないので無理です。但し、BIOS更新で対応されることもあるので、最新BIOSか確認しておいたほうがいいでしょう。
他社も機種によって対応が異なります。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1032726/
Lenovoの場合、ほぼ全機種が対応しています。
書込番号:22962267
0点

>スライディングパンチさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。
やはり無理なのですね。残念です。
アップデートを気長に待ちながらセルフで気をつけながら使います。
書込番号:22964743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP カスタマー・ケア - ナレッジベースに以下の記述があります。
(https://support.hp.com/jp-ja/document/c06466208)
HPビジネスPC - バッテリヘルス管理機能の使用
このドキュメントは、一部のHPビジネスコンピューターを対象とします。
BIOSを開いて [Battery Health Manager] (バッテリヘルスマネージャー) に移動し、コンピューターの使用方法に応じてご希望の設定を選択します。
:
一部略
:
ドロップダウンメニューをクリックして、[Battery Health Manager] (バッテリヘルスマネージャー) 設定を確認して選択します。
バッテリヘルスを最大化する:コンピューターをほとんどの時間電源アダプターに接続している場合は、この設定を使用します。この設定では、バッテリの最大充電レベルを80%に下げることによって、バッテリヘルスを最大化します。
とありますので、ビジネス向けPCの機能の様ですね。これが可能なら80%で充電を停止できるのですが。残念ですが、私のENVYにも有りません。手持ちの東芝ダイナブックには同様の機能が有るのに残念です。次回の購入時には要注意ですね。
書込番号:23814211
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
鞄に突っ込んで持ち運ぶ用途で、やや小ぶりなサイズ(15.6インチ未満)のタッチパネル液晶付きノートを探していた。7月末頃にネットの宣伝を見て価格ドットコムで価格を調べ、価格ドットコム指定の割引と週末割引の併用で税込み約8万円。カタログスペック上は優秀だと思ったので購入した。
キーボードの配列については物理的なサイズによる制約とメーカー各社の思想の問題だと思うので何とも言えないのだが、enterの右側にhome等のキーが来ているのはなんとなく慣れが必要に思う。ファンクションキーがデフォルトで各種アクションキーとなっておりFnキー併用だが、BIOSの設定でファンクションキー優先に変更できたので問題はない(HPのノートは今回初めて購入したから、そういうことすら知らない)。
自身の手はそんなに大きくないためか、キーボードのキー自体の大きさは十分に思う。縦に狭いキーもないので押しにくい感じはしない。ただ、添付写真のように、指に違和感レベルでの傾きが各所に見られる。この辺の甘さが安さの秘密ではないだろうか。気持ち悪いと思う人にはだめかもしれない。
この手の準小型ノートであれば、別途Bluetooth対応キーボードを(ついでにマウスも)用意したほうが良いだろう。
排気口が本体左側(ノートブックスタイル時)にあるので、やや左側があったかくなる感じ。一昔前のBTOと違って触れなくなるほど熱くなるわけではない。ファンは常時回っている感じで、特に静音設計という訳でもなさそう。
予想通りではあったが、負荷の軽い3Dゲーム映像程度であれば違和感なく表示可能。
ノートブック的な使い方しかしないつもりだったのでコンバーチブル型にしたのだが、タブレット型を意識しているのか本体を傾けるとすぐに画面が回転してデスクトップにウィンドウが散らかってしまい、かつ画面ロックがグレーアウトしていて選択不可能という状態で困っていた。これは本体を一旦傾けたまま設定で横に指定+画面ロックで解決した。
性能的には満足、使い勝手的には値段相応といったところ。
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

ENVY x360 13-ar0000 価格.com限定 Ryzen 5&メモリ8GB&512GB SSD&フルHD&360度回転モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年 6月26日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


