TB1e TB7B40 + 専用充電器ブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [T.Xマットグレー] 発売日:2020年 2月上旬



電動自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B40 + 専用充電器
昨日、連絡したところ昨日からTB1eが試乗可能になったとのことですので、今日試乗してきました。
確かに、前評判通り垂直に引っ張られてるようにアシストされます。
試乗車はネオンライムでしたが、店頭に他3色も展示されていました。
ちなみに、私はマットグレーを購入しました。
書込番号:23217217
3点

購入おめでとうございます、私のマットグレーはいつになることやら。
ところで、ヨドバシでは10度坂スロープ走れましたか、以前フロンティアで走って
登りも全く問題無いことを確認しましたが、最近は走れない話を見聞きしました。
書込番号:23217315
0点

多分、この坂のことですよね?
確かに事前説明で「本日は、置いてあるコーンの内側での周回をお願いします」みたいに言われて、坂はおろか長距離を走ることすらできないようになっていました。
もしかすると、土日は回転率を上げるためにそうしているだけかもしれません。
ちなみに、私は説明をよく聞いていなかったので普通に一周してしまい、店員さんを困惑させてしまいました笑
しかし、おかげで回生充電の画面も確認できましたし、アシストの感覚の違いについても実感できました。
今のところはビックカメラとヨドバシカメラが最安のようですので、どうせなら事前に試乗できる秋葉か新宿で一度ご試乗してみることをお勧めします。
書込番号:23217515
2点

どうでもいけどクラックの修復が醜い。なんとかしてくれ〜〜〜〜。暴走族にスプレー(ダギング)でなにか買いてもらえばいいのでは。
彼らのダギングは芸術的だね。コンペして一番うまいグループにグラフィティとして描いてもらえばどう。
書込番号:23219084
0点

大阪への所用ついでにヨドバシカメラ梅田へ立ち寄ったところ、TB1eを1周120mの起伏が用意されたテストコースで8周ほど、全力加速や10%位の坂のゼロ発進、時速30kmからのフルブレーキなど試すことができました。
試乗車が他にも30車以上あって、サドルの高さ調整ができたパナソニックのジェッター、ハリヤ、ベロスター、XU1、ヤマハのYPJ-XCなども乗りました。
面白いなと思ったのはEbike大賞2019ミニベロ賞を取ったternのベクトロンで、ボッシュ製のパワーユニットと軽めの車体で気持ちいい走り。サイコンも表示が大きくて使いやすく、輪行用に欲しくなりました。
さて肝心のTB1eですが、加速時のアシストはスムーズで気持ち良いです。同クラスのジェッターやベロスターより上で、倍の価格のYPJと同等で、パワー感も充分。
登坂力はテストコースの10%の坂ではゼロ発進も全力加速も問題なく、前輪で引っ張られる不思議な感覚ですが違和感は少ないです。
気になったのがブレーキの弱さ。特にリアブレーキで、フロントはまずまず利くためバランス悪いです。
街中でもアシスト利かなくkなるスピードではどうかな?と思うレベルで、自分はロードやYPJで普段から下りで50km以上普通に出すので、このブレーキでは危ないなと感じました。
想定ユースは通勤通学+日常の足と思いますので、アシストが利く速度域ではさほど気にならないと思いますが、ご参考になれば幸いです。
書込番号:23235157
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)
電動自転車
(最近3年以内の発売・登録)





