エクスワード XD-SX4900
- ハイレベルな英語学習、難関大合格に向けた高校学習をサポートする高校生向けカラー電子辞書。単3形アルカリ乾電池2本で、最長約130時間駆動する。
- 引き比べて知識が広がる英語辞書、国語辞書、教科書や入試問題によく出る用語を収録した参考書、実践的な知識が身に付く問題集などを収録。
- 英語耳を育てる音声学習、英単熟語の暗記学習、正しい発音の習得に役立つコンテンツが充実。英検・GTEC・TEAP・TOEIC・TOEFL・漢検にも役立つ。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2021年12月4日 17:30 |
![]() |
23 | 5 | 2021年7月21日 23:04 |
![]() |
22 | 4 | 2021年3月5日 19:04 |
![]() |
16 | 0 | 2020年12月22日 21:54 |
![]() |
32 | 9 | 2020年10月25日 09:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX4900
パス単などのコンテンツに手書きで解答できますか?
今DS(ゲーム機)で英語のソフトを学習していて、
それだとタッチペンで答えを書くと正誤を判定してくれます。
そのような機能があるとよいのですが、ありますか?
書込番号:24476238 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>星空2021さん
いくつかのコンテンツで手書き入力回答ができます。ただ、「でる順パス単」は記述式ではなく4択回答だけのようです。
手書き入力主体でしたら、コンテンツしだいではシャープのBrainを検討しても良いと思います。
Brainは表示部を裏まで回転してスマホ的な持ち方ができます。また、カシオは一問ごとに「手書き」をタッチする必要があるのに対し、いちど手書き入力に切り換えると手書き入力を継続できます。
書込番号:24476619
4点

画像まで添えていただき、ありがとうございます。
また質問に挙げたパス単についても個別に教えて下さりとても助かりました。
手書き入力を継続できることは大きな魅力だと思いました。
早速brainで検討していきたいと思います。
書込番号:24477261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX4900
初めてもつ電子辞書についてアドバイス下さい。
現在6年生と5年生の子供がいます。
年子ですので、同じ物を2台買うのは金額的に難しいと思っています。
現在英語に兄弟が興味を持ち始め、独学で英検5級を学習しています。
親からは、とある塾の英語リスニング問題とCDで、英語の物語
を読んだりしています。
英語勉強ではの単語の発音を聞かれたりしますが、
親が教える発音に誤りがあったらと思うと、自信がないものはネットで発音をいちいち調べ
確認していて、時間がかかります。
そんなわけで子供から電子辞書が欲しいというので購入を考えているのですが、
カシオは小中学モデル 高校モデル x−4800 x−4900 sxーsx3800
シャープは中学生モデル・高校モデルがあるようです。pw−h1 pw−j1
知名度的にはXーWORDの様な気がしたので、見てみたのですが
ある単語を引いたときに、
表示される意味を下にくっていかないと見れません。
シャープは、一画面で
左に意味 右に例文というような表示で、文字も大きかったように感じました。
また2画面表示スクロール 縦型表示(スマホ感覚)
長く使って欲しければ高校生モデルという選択もあるのですが、国語や英語の文章が
難しいのであれば、適齢に応じたものを購入した方がいのかとも思います。
中古でも型番がいろいろあり、どれが古いのか、内容を検索仕切れず、
アドバイス頂ければと思います。
5点

>いずみ0314さん
こんにちは。
電子辞書。
かつて(20年くらい前)は「こりゃ便利!」と飛びついたガジェットですが、今となってはスマホの方がよほど便利で高機能なので、あまり必要性を感じませんね...(^^ゞ
おそらく教育現場でまだ細々と継続していくでしょうが、いずれ近いうちに消えていく商品だと思います。
製品について詳しくはありませんので、参考になりそうなサイトをご紹介。
https://my-best.com/4144
高校生向けをご紹介したのは、おそらく高校入学と同時に学校から買わされるだろうと思うからです。うちの子はそうでした。
5年前になりますが、高校入学時に学校指定の業者販売品を購入しました。当時から「これはいらんだろう...」と思いましたが、スマホ禁止の学校でしたので、下の子も使えるようにとハイグレード品を選択。確かシャープだったと思います。
結局高校3年間で使ったのはおそらく数回程度。部屋に転がっているのを確認すると電池切れだったりしてました。
その後、下の子は高専に入りましたので、どうも電子辞書は不要だそうです。(スマホ禁止ではない)
我が家の電子辞書はほとんど使われることなく、家のどこかで電池切れしたまま転がっていると思います。
ということで、個人的なお勧めは「電子辞書自体いらない」、または「どうせ買うなら高校で使えるもの」ということになります。
スマホはまだ持たせないとしても、iPadなど、これからの子供たちにはタブレットPCが必須ですので、そちらで考えられた方が良いのではないかと思いました。
書込番号:24218126
4点

電子辞書自体、英語以外にもかなりコンテンツが充実してあるので、現在小学生(これから中学生)ということで取り敢えず英単語の意味やら発音重視ということならスマホやタブレットで凌ぐのも有りかと思いますが、英単語に限らず今のうちから調べるクセを付けておくという面では購入も有りだと思います。
余談ですが、我が家の上の子は現在欧州の大学に留学中ですが、中学の間は耳を慣らす目的で家の中ではアメリカやイギリスの(無料の)インターネットラジオを聴かせてたこともあってヒアリング力がかなり向上しました。
そして現在下の子はTEDという無料アプリをヒアリング力つけるのに役立ててますが、英語力だけでなく家族内でそのトピックについて話し合え、何より「楽しく(興味をもって)学べる」コミュニケーションツールになってます。
英語の勉強のスタイルは人それぞれですし、私自身も海外滞在経験がありますが当時と比べて今はお金をかけなくとも学べるツールは沢山あるのでお子さんにとってより良い学習方法が見つかるといいですね。
書込番号:24218233 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>いずみ0314さん
ハラダの妻です。こんにちは
カシオの小中学生モデルの2800か3800がお勧めです。
英語以外の教科にもとても役に立ちますよ。
https://www.casio.com/jp/exword/student/
>年子ですので、同じ物を2台買うのは金額的に難しいと思っています。
SXシリーズは2020年度モデルですが、旧モデルでも機能は殆ど変わりませんよ。
旧モデルならヤフオクやメルカリでお二人に一台ずつ買っても1万円以下で入手できます。
因みにXD-SXのSXがKなら2015年度モデル、Yは2016、Gは2017、Zは2018、SRは2019年モデルです。
書込番号:24218315
8点

>いずみ0314さん
こんにちは
iPadなどは書籍も読めますので大きさは少し大きくなってしまいます。メモもできます手帳替わりもできます。詰め込める情報量は膨大です。中学では無理な面もありますかもしれません。(大学生向きかも)
親がこれが良いと思っても子供は違うセンスかもしれませんので、電気量販店へ連れて行って選ばせるのも良いと思います。
与えるよりも、量販店で説明も聴いて自分で欲しい機能など選んだ方がやる気もおきるかもしれません。
中古は納得しますか心配です。親の代役を求めるのなら親の心意気発揮をしましょう。
使われることが一番ですが、あまり使わなくても記憶には残るでしょう。
書込番号:24218440
2点

結局、勉強の中身なんて自分の頃と大して変わりはないですよね。自分がどの程度、どんな勉強をしていたか?を基準にしました。
結果、紙の辞書も子供達に与えつつ電子辞書を与えました。
その際にスマホやタブレットの選択肢は無かったです。スマホやタブレットは辞書に特化してないと言うより辞書では無いので。
これらは買い与えると場合によっては害がありますが、電子辞書が問題になる事はまず無いと思います。
次に電子辞書の新旧について、ですが。
発音の確認の仕方、単語や例文の調べ方、辞書の種類を基準に総合的に判断した結果最新の機種にしました。
またブレーンも持ってますが、カシオにしました。
書込番号:24251481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX4900
初めまして
高2になる娘の電子辞書の調子が悪いので買い替えを検討しております
カシオのxd-sxn49weで考えていたのですが、シャープから新機種brain pw-s1-wが発売されたので迷っております
他の方でカシオを買われた方の情報がとても役に立ちありがたかったです
実際シャープの新製品をご利用になられた方の感想など聞かせて頂けたら幸いです
よろしくお願い致します
書込番号:24003389 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まなてぃ0404さん
ご質問の主旨から外れますが、シャープとカシオではホームボタンと電源ボタンがちょうど逆の位置にあります。
私は、古い機種ですがシャープとカシオの両方を使っていて、調べるつもりで電源を押してしまいアッとなることがたびたびあります。
若い方はすぐに慣れると思いますが、今までと同じメーカーのものを選べばスムーズに乗り換えができると思います。
書込番号:24003448
4点

早々のご回答感謝致します。
なるほど、貴重な情報をありがとうございます!
ボタンの位置はノーマークでしたので参考にさせて頂きます。
両メーカーをお使いになられたとのこと、使い勝手や情報量ではどちらのメーカーがおすすめですか?
よろしければ教えて頂ければ幸いです。
書込番号:24003459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まなてぃ0404さん
私が使っているのはカシオが2018年モデル、シャープが2017年モデルなので実情と合わないかもしれませんが、どちらを選んでも大きな後悔はないと思います。
情報量も同じ辞書であれば変わりませんが、カシオが訳語1−訳語1の用例、訳語2−訳語2の用例...のように紙の辞書と同じレイアウトなのに対し、シャープは訳語だけを一覧できるように並べ、用例は訳語ごとに別のページを開くようになっています。
カシオの場合、用例が豊富だと別の訳語が現れるまで画面をスクロールする必要があるので、私はシャープ方式が好みです。
国語辞典はカシオが広辞苑でシャープが大辞林です。クイズ番組で皆が知っている言葉でも広辞苑に載っていないと不正解になるほど権威づけられています。一方の大辞林は毎年改訂が行われていて、新語も多数収録されています。甲乙付けがたいところです。
書込番号:24003623
12点

とても分かりやすく詳しいご返信を本当にありがとうございます!
こんなに細やかなご回答に感激しております。
教えて頂いた情報を娘に伝え決めさせます!
本当に感謝でいっぱいです!
書込番号:24003835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子辞書 > カシオ > エクスワード XD-SX4900
現在中学2年生の子どもへの購入を考えています。
本当は 高校入学時に 必要になってから 購入しようと思っていました。
某店に約3万円のポイントがありもうすぐ期限切れとなるため こちらを購入しようかと迷っています。
教科書改訂があったり 受験内容が変わったりで 早めに購入することで何かデメリットがあれば教えてください。
他の機種の方がよいなどのアドバイスがありましたら 何でもいいので教えてください。
よろしくお願いいたします。
14点

それから もし皆さまだったら 延長保証を付けますか?
+3300円です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23744799
2点

>何でもいいので教えてください。
と云うことなので、私の考え方ですが。
基本、辞書ですよね。そんなに変化はないでしょう。
最近はパソコンで調べますが、還暦過ぎた私でも未だに辞書類は中学時代の物を見たりするときもあります。
問題集なんかが付属しているようですが、こんなの使わないで本の問題集を使うんじゃないですか。
>延長保証を付けますか?
物理的に壊せば、大概別途修理(保証対象外)になるでしょうから私なら付けません。
それより不具合が有るとしたなら(一年以内に)発見するために、子供に使い倒して「勉強しろ」と言うかな。
(^_^)v
書込番号:23744896
2点

>入院中のヒマ人様
早速のご回答ありがとうございます。
辞書だとそんなに内容変わらないのですね。
延長保証もそうなのですね。
なかなか決められないたちなので アドバイス助かります。
ありがとうございました。
入院中なのですか?
どうぞお大事になさってください。
早く回復されますように・・・。
書込番号:23744912
5点

辞書的には問題ないと思います。
自分的に気になるのは電池です。
電池辞書の中には専用充電池のものもあります。
そうなればメーカー純正品を買わないといけません。
これは一般的な単3形を2本。
電池の種類は、アルカリ乾電池か、充電できるニッケル水素充電池。
自分なら何回も使えるPanasonic製ニッケル水素充電池の「eneloop」を買います。
単3形のeneloopは家にある色んな物に使えていいですよ。
テレビやレコーダー、エアコンやウォシュレットのリモコンの電池。
中には単4電池のもありますが、汎用性が高いので買っておいてもいいですよ。
書込番号:23744919
5点

>MiEV様
早速のご回答ありがとうございました。
早く買っても問題ないのですね。
はっきり思いだせないのですが 上の子の時 大学受験の何かに新機種が対応しているとあったような…
電池の問題気付きませんでした。
Panasonic製ニッケル水素充電池の「eneloop」がよいのですね。
探してみます。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23744954
1点

コンテンツダウンロード用の無線通信機能があるので、
もし何か大きな変更があれば配信されるかもしれません。
書込番号:23744988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BLUELAND様
ご回答ありがとうござます。
「コンテンツダウンロード用の無線通信機能」というのは wi−fi 搭載の事ですか?
今見たら ひとつ前の XD-SR4900の方がお安くなっているのですが こちらには wi-fiがついていないようなので そこは大きいでしょうか?
それから 本体容量が 旧機種は200MGと 新機種500MBの半分以下なのですが これは何の違いになりますか?
もし ご存知でしたら 教えてください。
書込番号:23745020
0点

無線通信機能はWi-Fiです。
取扱説明書によると
>準拠規格 IEEE802.11b/g/n 2.4GHz
>セキュリティー WEP※、WPA/WPA2 PSK
となっています。
XD-SR4900は価格.comのスペックではダウンロードに○が付いていますが、
確かにWi-Fiは付いていないですね。
価格にそれほど大きく影響するとは個人的には思わないのですが。
本体容量の差についてはちょっと分かりません。
収録コンテンツにそれほど大きな差があるようには見えないので。
書込番号:23746085
0点

>ストロベリーパフェさん
電子辞書に延長保証はもったいないです。
出版物の辞書と違って一生物ではありません。
3年限定の使い捨てと考えて購入するのがいいと思います。
ポイントで購入するなら余計に延長保証はもったいないです。壊れたら中古のネット購入をお勧めします。
書込番号:23746927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子辞書
(最近3年以内の発売・登録)



