FUJIFILM X-T200 レンズキット のクチコミ掲示板

2020年 3月25日 発売

FUJIFILM X-T200 レンズキット

  • 約370gの小型軽量ボディに約2424万画素のAPS-Cサイズセンサーと高性能な画像処理エンジンを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
  • すぐれた動体追従AFや顔・瞳AFを実現し、暗所でも高速かつ高精度にピントを合わせられる。3.5型・縦横比16:9の大型ワイド液晶モニターを搭載。
  • ノイズが少なく高画質な4K動画を撮影可能。標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:321g FUJIFILM X-T200 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T200 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日

  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T200 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T200 レンズキット のクチコミ掲示板

(243件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T200 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T200 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T200 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターを切れない時がある

2023/02/09 18:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット

スレ主 You areさん
クチコミ投稿数:3件

シャッターを切る際にボタンを垂直方向では無く、少し右から力を加えないと切れません。
またその際、結構な力を加えないと反応しません。(たまに軽い力で反応する時があります。)
これはシャッタースイッチの故障でしょうか?

書込番号:25134994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/09 18:42(1年以上前)

明るさが足りないのかも?
よく晴れた屋外でもだめですか?

書込番号:25135003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/09 18:50(1年以上前)

フォーカス優先に設定してるとフォーカスが合うまで反応無いですが、レリーズ優先でも同様なら故障ですかね。

書込番号:25135011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 You areさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/09 18:58(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ルイスさん
日のある昼間でも同じ症状です。
ぬちゃさん
レリーズ優先でも同じ症状でした。(AF-Cの時で合っていますか?)

書込番号:25135024

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/09 19:00(1年以上前)

>You areさん

X-T200は使ったことが無いので予想ではありますがAFの設定でフォーカス(ピント)優先、レリーズ優先の項目があるカメラがあります。フォーカス優先なら関係ないと思いますが、レンズ優先の場合はピントが合わないとシャッターが切れません。

ピントが合っていてシャッターボタンを垂直に押してもシャッターが切れないなら故障の可能性が高いように思います。

X-T200は修理対応のようですからフジに送って点検修理依頼してはと思います。

点検して修理が必要なら修理前に連絡してもらい、見積り価格は確認した方が良いと思います。
金額次第では買い替え等を考えた方が良いと思いますね。

書込番号:25135028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/09 19:05(1年以上前)

>You areさん
レリーズ優先でも同じ症状でした。(AF-Cの時で合っていますか?)

AF-Cでも良いですが、AF-Sではどうですか。
AF-Sでフォーカス優先、レリーズ優先の設定が無いならフォーカス優先だと思いますが。

AF-C、レリーズ優先でも同様の症状なら故障の可能性が高いように思います。

書込番号:25135036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 You areさん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/09 19:11(1年以上前)

>with Photoさん
AF-Sでも同じ症状でした。

書込番号:25135047

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2023/02/09 19:14(1年以上前)

>You areさん

返信ありがとうございます。

点検、修理が良いと思います。
見積り次第では買い替えを考慮してはと思います。

もちろんX-T200に思い入れがあるなら価格は別として修理かなと思いますが。

書込番号:25135052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2023/02/09 19:19(1年以上前)

You areさん こんばんは

>少し右から力を加えないと切れません。

正常にシャッターボタンが動いていない可能性高いので メーカーや購入店で相談された方が 早く解決すると思いますよ。

書込番号:25135058

ナイスクチコミ!1


子猫225さん
クチコミ投稿数:16件

2023/04/01 11:58(1年以上前)

最近X-T200の中古を二台買いましたが、二台ともシャッターが切れない、もしくは、切りにくい個体でした。富士フィルムに問い合わせたら、普通の力でシャッターが切れないということはない、シャッターの不具合の可能性があるので修理に出してください、という回答でした。しかし、シャッターが切れない、もしくは、切りにくい個体が、少なくとも三台あるわけですから、この機種固有の問題(不具合?)かもしれません。修理代が高くなりそうなので、わたしは液晶画面のタッチシャッター、レリーズつき小型三脚で代用しています。

書込番号:25204298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/11 00:22(8ヶ月以上前)

先日キタムラで中古を買いました。
買ってすぐにシャッターの半押しが効いたり効かなかったりの症状が出たため、購入したキタムラを通してメーカーに修理に出しています。
修理に出した時は傾向が掴めていなかったのですが、修理に出した後で思い当たったのが「絞りリングのついているレンズだと症状安定(問題なく使える or まったく使えない)で、絞りリングのついていないレンズだと症状が出たり出なかったり」ということでした。
ですので絞りリングなしレンズ装着時に絞りを調節する、シャッターボタンの周りにある「フロントコマンドダイヤル」が怪しい気がしています。

書込番号:26031809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/16 21:54(8ヶ月以上前)

自己レスです。
キタムラを経由して、修理はメーカーではなく提携している修理会社に出したそうです。
修理に出したのは昨年末ですが、ステータスは修理会社が受け取って検品した状態で止まっています。
まいったな...保証をあてにしてキタムラに持って行ったけど、メーカーと技術認定等のやり取りがない会社に修理を外出しするんだったら、金額がかかっても自分でメーカーに修理を依頼すればよかった。

書込番号:26039678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/15 13:46(7ヶ月以上前)

1週間ほど前に修理から返って来ました。修理に出してからは、年末年始を挟んでいるので実質1ヶ月くらいでしょうか。
キタムラの提携修理会社から、結局はメーカーに送られて部品交換になったようです。

今のところは快調に動作していますが、ここを見ると同じような症状が出た方が何名かいるみたいなので、構造的に該当症状が出やすい(悪く言うと「欠陥」)のかもしれないですね。

書込番号:26076107

ナイスクチコミ!1


mormor71さん
クチコミ投稿数:1件

2025/10/06 06:50

同様のトラブルに悩まされています。
修理費用を教えて頂けますとありがたいです。
金額によっては買い換えも検討しますので。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26309026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T300は発売されますか?

2022/09/16 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット

クチコミ投稿数:2890件
機種不明

Xacti(ザクティ/旧サンヨー)のOEM製品と噂されるX-T3桁シリーズですが、果たして4000万画素ベイヤーセンサーのX-T300は発売されるのでしょうか?

X-T100・・・2018年発売 ベイヤー2400万画素
X-T200・・・2020年発売 ベイヤー2400万画素
X-T300・・・2023年発売? ベイヤー4000万画素

Xトランスセンサー機より発色が派手で、ベイヤーセンサーのソニーやニコンよりフィルムに近い発色と言われる富士フイルムのベイヤーセンサー機だけに期待しちゃいます。値段は99800円位で出ないかな?

書込番号:24925565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2022/09/16 14:44(1年以上前)

乃木坂2022さん こんにちは

X-T200自体 価格コムの価格比較で販売店無くなっている状態ですが この状態になってしまっているいる状態ですので 出るのでしたら 今の時点でメーカーから後継機種の発表などが有りそうな気がします。

でも 今の時点で 発表もないのでしたら難しいかも。

でも これは 自分の意見で 間違っていたらごめんなさい

書込番号:24925603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2022/09/16 16:55(1年以上前)

>乃木坂2022さん

個人的に出ないと思います。
確証はありません。
予測です。

ラインナップを増やすよりも絞って出した方が良いように思います。

なのでX-H2sがX-T5として出しても良かったのではと個人的には思います。
出せば売れる時代なら良いと思いますが。

昔はキヤノンやニコンもプロ機を連写機と高画素機に分けてたことはありますが、今は4000万画素でも連写が可能ですし、高速機と高画素機を分けて出す必要がなくなったと思います。

X-T200後継機を出しても売れるか微妙に思えますし、X-T200で終了してX-S10後継機を出した方が良いように思います。

半導体不足などで色々出せない気もしますが。

書込番号:24925757 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2022/09/16 16:56(1年以上前)

出して欲しいなと思います

書込番号:24925764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2022/09/16 20:35(1年以上前)

>乃木坂2022さん
X-T200製造中止は多分パートナー会社の都合と売れ行きが大きいと思います。
パートナー会社もスマホのセンサー優先になっているからAPS-Cのセンサーを作る余裕も無いみたいですし。
フジの流れからいくとさすがに7機種の同時販売は難しく、A-7、X-T200をX-S10に統合しましたから、
センサーの共通化、機種の統合で確実にでないと思います

書込番号:24926045

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件

2022/09/16 23:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。
半導体不足が、いつ頃解消するのかによりますね。

ほら男爵さん、発売して欲しいですよね!

書込番号:24926282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラを検討中

2022/05/08 07:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

現在動画のサブ機として、検討しています。

YouTubeのブイログ用にて、
SONY zv-1 zv-E10 富士フィルムxt-200
で迷って居ます.【ほかに予算10万前後でオススメはありますか?】

SONY a7iiをメイン機でYouTubeを撮影しています。
ブイログなど移動する事も考えてサブ機をさがしています。

少し予算がオーバーしますが富士フィルムxs-10もいいのかなとおもっています。

ただ、YouTubeの動画をみていると、やはりzv-1、xt-200などの映像が荒い?すこし画質が汚くみえます。

やはり、SONYのa7iiと比べると画質が劣ってしまうのでしょうか?

書込番号:24736243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/05/08 08:36(1年以上前)

You Tubeを始める時、初めは機材にお金をかけないほうがいいです。
かけたからといって再生回数が伸びるわけではありません。
4K動画もピンキリで、近いところはいいですが、遠い映りは潰れているのも珍しくありません。
画質がいいから、受けがいいわけではありません。
You Tubeは収益化出来ない人、とくに規定のチャンネル登録数に満たない人が殆どでやめていく人。
条件がクリアして収益化出来ても、金額が伸びずやめる人が多いです。
始めはスマホくらいでいいのでは。

書込番号:24736303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

FUJIFILM X-T200使用の初心者です。
いまキットレンズを使用しており(F3.5−5.6)料理撮影メインで使用中です。
撮った画像の端がゆがむので、料理撮影に適しているレンズを購入したいと思っていますがおすすめはありますでしょうか?
発色が綺麗で立体感のでる、繊細な画がいいのですが、まだ学生なもので3万から4万位が希望です。
料理は主にスタジオでライティング使用や窓越しのやわらかい自然光での撮影です。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24424710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/01 21:51(1年以上前)

物の形を正確に映写するには
フルサイズの100mm前後のレンズだと思います
料理の写真は着座した目の高さから
撮るが良いでしょう
丸いお皿も広角レンズなら縦に伸びる
超望遠レンズなら横に伸びる
一品料理もクローズアップするなら
マクロレンズがベストです

色温度は低めの暖色系で撮るが良いです
カフェの照明が電球なのは
料理を美味しそうにみせる為です

食器は新品を使います
使用感ある食器だと
O157菌が入ってそうに写るからです



書込番号:24424754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/11/01 22:05(1年以上前)

端がゆがむとは? 真上から撮るのでしょうか? ワイドで寄るからゆがむのでしょうか?
発色、立体感と言われますが、キットズームでもかなりのところまで撮れるはずです。

もっと大口径でボケを使って立体感を出したいということでしょうか?
多少は寄りたいと思いますが、4万だと純正新品は難しそうです。キットズームのほうが寄れます。

どんな料理を撮影するのかわかりませんが、むかし日本料理の撮影に同行したときは、刺身の上にグリセリンを塗ったり、けっこうえぐい状態でしたね。料理写真は見た目が重要なので、食べられるかどうかは関係ないのだと気づきました。

書込番号:24424791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/01 22:16(1年以上前)

当機種

トピ主です。俯瞰で取ることも多くです。たとえばこんな感じです。
端のかぼちゃも変形してます(涙)

書込番号:24424810

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/11/01 22:30(1年以上前)

ゆがみではなく、広角ひずみですね。撮影画角に対して、鑑賞画角が狭いために、立体物がひずんで見える現象です。
例えば50mmレンズの画角で写真を鑑賞するのであれば、50mmのレンズで撮ることにより、ひずみはゼロになります。
取りあえず、この場合だったら45mmで撮ってみてください。かなり改善されるはずです。

書込番号:24424832

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2021/11/01 22:43(1年以上前)

>>撮った画像の端がゆがむ

モノのカタチを正確に撮るには被写体の大きさに見合った距離が必要になります。
レンズの良し悪しではなく近すぎるだけでしょうね。
望遠ズームの70mmあたりで撮ってみてください。

書込番号:24424867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/11/01 22:53(1年以上前)

端がゆがむのは使う画角に因るところが大きいのではないでしょうか?
ワーキングディスタンスをとって中望遠(40〜90mm程度)の画角でフレーミングできるように工夫すれば
歪みは抑えられると思います。

購入可能なら純正なら60マクロまたは90マクロをお勧めしますが、予算からするとチョッとむずかしいようですから、
とりあえず、画角を変えて撮ってみることをお薦めします。

レンズの購入は、ある程度好みの(またはよく使う)画角が決まってからでもイイと思います。

書込番号:24424889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/11/01 22:58(1年以上前)

>うつるんさん
holorinさん同様ですが、テレ端45oで撮ると多少改善しますが、
距離的に難しいと思いますが出来そうですか?
その他、今より望遠で撮るので、少しでもボケるのが嫌な場合は絞ります。
絞ると暗くなるのでISOを上げると思いますが、ノイズに気を付けると良いです。
ノイズも抑えたい場合は、ISOを下げた分だけシャッタースピードを遅くする方が良いです。
真下を撮影するので、手振れ補正はOFFで3脚を使うのが良いです。

上記が厳しい場合は、明るい時にスマホでも撮ってみると良いと思います。
センサーサイズとレンズは適材適所なので、このようなお写真の場合は
F値の明るいレンズと小型のセンサーを持ったスマホの方が得意です。
スマホの場合沢山光を当てて明るくして撮るときれいに撮れます。

仕上がりの画質をどこまで許容できるかで変わってきますが、
写真は機材の性能だけでなく光でクオリティーが大きく変わります。
お洒落に撮れると良いですね。

書込番号:24424895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/11/01 22:58(1年以上前)

数々のアドバイスありがとうございました。
すべて参考にさせていただきつつ、、もう少し考慮してみます。
これでトピを〆たいと思います。
トピ主

書込番号:24424896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/11/02 05:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

このような構図が多いでしょうか?

最短撮影距離です(あまり寄れませんが、純正よりは寄れます)

樽形の歪曲が少しありますね

>うつるんさん

こんにちは。
お若い方には是非、単焦点レンズを楽しんで欲しいと思います。
(理由は使ってみればおわかりになると思います。)

ご予算から、Viltroxの33mmを推しておきます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DFQPZCV/
#手ぶれ補正は搭載されていません。

宜しければこちらも参照されてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001349846/SortID=24338340/

書込番号:24425069

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2021/11/02 07:34(1年以上前)

うつるんさん こんにちは

>料理は主にスタジオでライティング使用や窓越しのやわらかい自然光での撮影です

でしたら 大きい目のレンズですが三脚使用で撮影できますし MFでも問題ない気がしますので 七工匠 7Artisans 60mm F2.8 Macroはどうでしょうか?

http://www.stkb.jp/shopdetail/000000001282/ct1424/page1/order/

書込番号:24425132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/02 11:23(1年以上前)

>うつるんさん

締められのでお読み戴けるかどうかですが、、、、! 

Wズーム付きで買われたのなら50~230ズームに換えて50oでお試し下さい。
15~45oズームより多少ですが歪みは少なく成ります。
折角のWズームなので望遠ズームで色々試されてどうにも気に入らない時には、新しいレンズをと思います!



書込番号:24425417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/02 16:55(1年以上前)

>うつるんさん
広角で寄って撮るから周辺が歪むんです。中望遠レンズで料理からディスタンスを取る事がコツ。

書込番号:24425851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/03 16:22(1年以上前)

>うつるんさん

>もう少し考慮してみます。

広角端以外での撮影は出来そうですか?


>これでトピを〆たいと思います。

Myページのクチコミ履歴から 「Goodアンサーを選ぶ」ボタンを押して
“解決済み”になるように処理してください。
(Goodアンサーに値する回答が見当たらない場合は無選択でも大丈夫ですよ)

書込番号:24427508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/11/04 12:19(1年以上前)

>撮った画像の端がゆがむので

>たとえばこんな感じです。
端のかぼちゃも変形してます(涙)

キットレンズで多少離れて広角端を使わず45mmに近い方を使えば大丈夫

と思います


書込番号:24429028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2021/11/06 18:30(1年以上前)

今のレンズは、目の前に平面を置いて、そこに映り込む映像を記録するようにできてるから、ワイドレンズを使ったら、それと同じ画角になるまで撮影したものを目に近づけないと正しいパースになりません。

平面図のような絵が欲しいなら、スキャナーでスキャンするしかないです。

レンズの歪はソフトで補正すればよいので大した問題ではないと思いますけどね。
ぐるぐるボケはレンズの質を上げるしかないですが。

ボケが欲しいなら、被写体と背景の相対距離を取らないとダメです。
同じ距離にあったら同じようにフォーカスするしかないので。

または、加工でボケを作り出すiPhoneみたいなものを使うかです。

書込番号:24432903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 フジフイルムカメラのおすすめは??

2021/02/06 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 ダブルズームレンズキット

スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

【使いたい環境や用途】
風景、人物、草花など

【予算】
11万円

【比較している製品型番やサービス】
XT30、XT200など

【質問内容、その他コメント】
フジフイルムカメラのおすすめを教えて下さい。

書込番号:23949873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2021/02/06 14:54(1年以上前)

>洟垂さん

X-T30も良いとは思いますが、ボディ内手振れ補正も採用されてるのでX-S10が良いと思います。

書込番号:23949923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2021/02/06 15:48(1年以上前)


>洟垂さん

フジは発色もいいし、フィルムシミュレーションも豊富。
いい選択だとおもいます。

そのご予算にレンズを含むのか、不明ですが以下をお勧め致します。

X-E4、 98000円/キタムラ等

https://kakaku.com/item/J0000035070/

http://mall-jp.fujifilm.com/shop/c/cxe4/

X-Trans™ CMOS 4 搭載で、いいと思います。

書込番号:23950036

ナイスクチコミ!2


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/06 17:04(1年以上前)

>with Photoさん
XS1は予算オーバーです(T-T)
できればズームレンズが2つ欲しいです。
ズームレンズには手ブレ補正が付いているから
なくてもOKって聞きましたが、あったほうがいいですか?

書込番号:23950167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/06 17:10(1年以上前)

>TAD4003さん
レンズ込みの予算です。
X-Trans™ CMOS 4 搭載だとどのような違いがありますか?

書込番号:23950185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/06 17:42(1年以上前)

過去スレやネットに知りたい情報はいくらでもころがってるでしょうよ。

書込番号:23950255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/02/06 18:53(1年以上前)

予算内だとxt30のXC15-45レンズキット一択だと思います。
https://s.kakaku.com/item/J0000029693/

書込番号:23950413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/06 19:42(1年以上前)

>裕次郎やさん
該当する過去スレを教えて下さい。
使用感や写真にどんな違いが出るのか実際に
使っているユーザーに聞きたいと思って質問
しています。

書込番号:23950506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/06 19:43(1年以上前)

>カメ新さん
理由を教えて下さい。

書込番号:23950508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2021/02/06 19:58(1年以上前)

X-S10 XC15-45レンズキットに一票

書込番号:23950544

ナイスクチコミ!1


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:104件

2021/02/06 20:10(1年以上前)


>洟垂さん

>X-Trans™ CMOS 4 搭載だとどのような違いがありますか?

発色の良さと、高速AFが有利です。

レンズキットだと、こちらになりますね。
https://kakaku.com/item/J0000035071/

ちょうど、11万円弱です。

書込番号:23950564

ナイスクチコミ!0


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/02/06 20:18(1年以上前)

「もう少しお金を貯めてX-S10ダブルズームキットを買う」が良いと思います。

\146,500-\110,000=\36,500

もうひと踏ん張り。

書込番号:23950582

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/02/06 21:13(1年以上前)

>洟垂さん
X-Trans COMS4が良いですし、操作感(ボタン数)もしっかりあって11万円以内…となればT30しかないかなと。

書込番号:23950718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/06 21:32(1年以上前)

検索という事を知ってるか?
自分で探さんかいな。
その上からの物言いは教えて欲しいんやったら改めたほうがええんとちゃう?
返信者の皆さんは丁寧にお答えしてるしな。

書込番号:23950772

ナイスクチコミ!8


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/06 22:10(1年以上前)

>TAD4003さん
高速AFと発色の良さが違うんですね。
https://www.sin-space.com/entry/xt-2-vs-x-a5-apscsensor-hikaku
ここの比較画像ではあまり優劣がわからなかった
ので安いXT200でいいかなと思いましたが、
どういった状況下で違いが出て来ますか。
AFはXT200ですごく速く感じました。

書込番号:23950858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/06 22:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。
推しとともにできれば理由も教えて下さい。

AF速度は素早い動きのものを撮る予定がないので
重視していません。センサー形式の違いは詳しく
知りたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23950873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/07 01:47(1年以上前)

>センサー形式の違いは詳しく知りたいです。

ベイヤーか? X-Trans CMOSか?ってのは
初心者にとって
重量の違いや、操作体系の違いのようには
明確に影響してくる事項ではない。
技術論的には色々と、深いモノがあるだろうが
今は、頭から外して良いと思う。

私が
初めての富士機として選ぶなら…

より、コンパクトで、予算も余らせられる
X−A7 にするかな。
バリ液晶付きで271グラムの超軽量ボディは
レンズ如何で棒に付けて振り回せるから
多彩なアングルが実現できるはず。

なる早で、X-Trans CMOSの上級機にステップアップするにしても
その時、サブ機として使いやすいだろうし
マウント、電池が共用できるので一切無駄がない。

まっ、ファインダーを覗いて撮ろうなどと云う発想の一切無い
私めの、多少偏った意見です。

書込番号:23951132

ナイスクチコミ!4


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/07 10:52(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
センサー形式は、比較サイトなどを見て顕著な優劣
を見い出せなかったのですが、値段が1.5倍のXT30や
2倍弱のXS10を推す人が多いのは何か見逃している
理由があるのかもしれないと思いました。

軽い方がイイですね。ファインダーのないカメラを
使っていますが、あまり不便に感じません。
でも望遠ズームレンズが欲しいのでセットのない
XA7よりXT200の方がコスパがいいと思いました。
やっぱりX TransCMOSがステップアップになるのですか?

書込番号:23951531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/02/07 13:30(1年以上前)

>センサー形式は、比較サイトなどを見て顕著な優劣
>を見い出せなかったのです

富士は今のところ
上位モデルは独自のX-Trans CMOS
下位モデルは一般的なベイヤーとすることで
ラインナップ全体にプレミアム感を醸し出し
商売としては成功していると思います。
だからといってX-Trans CMOSが良く
それ以外はダメなんだ…という考えは間違ってますね。
顕著に違うモノなら、一方に統一するでしょう。
上位モデルと下位モデルの違いは
センサーだけじゃなくって多岐にわたっていて
素人が夫々を購入して比較したからって
部品レベルの真相に迫れるわけじゃ無いと思います。

技術論として興味があるなら
ベイヤー配列の欠点をどうやって克服するの?ってのが原点ですから
・ベイヤーを少し改良してX-Transにした富士
だけじゃなく
・ローパスフィルターを磨いてきたCANON
・ローパスフィルターレスに拘ったSONY
・ベイヤーそのものを否定しフォビオンを採用したが全く商売にならなかったSIGMA
などの勉強もしてください。
でも、その知識、写真を撮るのに必要でしょうか?

たとえ話で恐縮ですが
美味しい目玉焼きを食するために…
卵の産地や養鶏方法にまで拘るって方も中にはいらっしゃるでしょうね。
近所のスーパーの安い卵じゃダメですか?
養鶏場によって卵の質が違うことは否定しませんが、
中で行われていることは、消費者にとって所詮ブラックボックスですしね。
火加減に注意して(適正な露出条件)
好みの調味料をかければ(フイルムシミュレーションの選択)
たいていの卵は美味しく食べられるのではないでしょうか。


>値段が1.5倍のXT30や
>2倍弱のXS10を推す人が多いのは

こういう相談の場、Q&Aでは
回答者なりの安全志向、ベテランユーザーの経験自慢道具自慢
といった要素は避けられず
・相談者の予算よりも高額
・相談者の必要性よりも過剰装備気味
と、テンションとしては高い方向に引っ張られますから

ご自身のやりたいことが
X-T200で出来るという確認さえ取れていれば

気にせず、低予算キープしてください。


>でも望遠ズームレンズが欲しいのでセットのない
>XA7よりXT200の方がコスパがいいと思いました。

はい、それで良いと思います。
望遠中心ならファインダーを使う撮影を覚えた方が良いでしょうし
動画撮影はT200がA7よりも、かなり有利と思われます。

書込番号:23951859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/02/07 14:24(1年以上前)

使ったことないのに推奨する人がいるから、ネットは困ったもんだ。

よくある質問。AとBのどちらがいいですか? 
たいていの人は、AかBのどちらかしか持ってない。AもBも持ってない人がコメントつけることもある。
自分で触ってみるしかないでしょう。

信頼できる情報なんて、どこにもない。

なるべくいっぱい検索して、その中から自分で判断するしかないです。
今のカメラは高性能です。持ちやすいかどうか、撮影しやすいかどうか
というところに重点を置いたほうがいいという印象です。

持ちにくいカメラは最低です。

なお、手ブレ補正はなくてもあまり困りません。限界を追求する人には必要だと思いますけど・・・



書込番号:23951942

ナイスクチコミ!5


スレ主 洟垂さん
クチコミ投稿数:32件

2021/02/11 21:16(1年以上前)

>snap大好きさん
>エスプレッソSEVENさん

少し待ってみましたが書き込みなく、おふたりの
言う通りのようです。初心者でわからないだろう
から、高い方を薦めておけばいいだろうという
ところでなのでしょうか。

センサー形式はメーカーの販売戦略...
私には不要ですが、プリ連写機能や追従特性カスタマイズなどは大きな違いになりそうです。重さにはあまり差を感じませんでした。

近所のカメラ販売店でXT200、XT30、XS10、XA7、
それと隣にあったXT3を持ち比べてみました。
XT3は持ちやすかったのですが、他はどう持っても
持ち直したくなる微妙な持ち心地でした。ダイヤル
も硬すぎて回しにくかったりしたので中古も含めて
もう少し候補を練り直したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:23960410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1611件Goodアンサー獲得:43件

2021/02/14 09:54(1年以上前)

>洟垂さん

色々な意見が有って迷いますね!

望遠が欲しい! と云う事なのでT200のWズームセットで
良いと思いますよ!
余ったお金を明るい単焦点(ズームが出来ないレンズ!)や確り
した三脚SDカード等にお使い下さい!

そしてT200を卒業する必要が出て来たら上級機にレベルを
アップして下さい!

私は、SL1000とX-T1を使って居ますが不治(フジ)の病
に罹って久しいです、、、、、!


良いお買い上げを、、、、、!


書込番号:23965411

ナイスクチコミ!2


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T200 ダブルズームレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T200 ダブルズームレンズキットの満足度4

2021/03/01 19:19(1年以上前)

>洟垂さん
昨年末にX-T200を購入しました。
高精細な液晶が素晴らしく、撮影した写真を確認する度に気分が上がります!
液晶がファインダーよりも高画質なカメラってX-T200くらいしか無いんじゃないかと思います。
なんとX-T4やGFXよりも綺麗です 笑
その分電池の減りは早いので予備の電池は1つ必要です。
設定項目がX-Trans Cmos機よりも少ないのでとても扱い易く、使い切れる心地良さがあります。

書込番号:23996678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/02 20:42(1年以上前)

>洟垂さん
11万でボディとレンズ。XT-200キットになるかな。

書込番号:24426182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター方式の設定について

2021/06/27 11:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

シャッター方式の設定項目が M・A・S・Pモード設定時に選択できず、電子シャッター(ES)固定になってしまいます。どのようなことが原因でしょうか?
本体とレンズのファームウェアは最新です。
お分かりの方がいらっしゃればご教授いただけると幸いです。

書込番号:24209162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/06/28 00:25(1年以上前)

自己解決しました。

書込番号:24210526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/06/28 08:19(1年以上前)

良かったですね。

原因は何でしたか?

書込番号:24210782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/06/28 12:34(1年以上前)

>hirappaさん

ありがとうございます!
ドライブモードの設定で、HDRが有効になっていたのが原因のようです。
これを解除する(通常の単写に戻す)とシャッター方式が選べるようになりました。

書込番号:24211128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/06/28 12:37(1年以上前)

>ゆーぼ〜さん

なるほど。勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:24211133

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T200 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T200 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T200 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T200 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T200 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月25日

FUJIFILM X-T200 レンズキットをお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング