FUJIFILM X-T200 レンズキット
- 約370gの小型軽量ボディに約2424万画素のAPS-Cサイズセンサーと高性能な画像処理エンジンを搭載したミラーレスデジタルカメラ。
- すぐれた動体追従AFや顔・瞳AFを実現し、暗所でも高速かつ高精度にピントを合わせられる。3.5型・縦横比16:9の大型ワイド液晶モニターを搭載。
- ノイズが少なく高画質な4K動画を撮影可能。標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が付属する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- レンズキット
- ダブルズームレンズキット
FUJIFILM X-T200 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2020年 3月25日

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2022年5月8日 08:36 |
![]() ![]() |
48 | 23 | 2021年11月2日 20:42 |
![]() |
5 | 3 | 2021年3月14日 13:39 |
![]() |
2 | 2 | 2020年12月7日 08:32 |
![]() |
2 | 1 | 2020年11月10日 14:14 |
![]() |
60 | 8 | 2020年9月10日 12:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット
現在動画のサブ機として、検討しています。
YouTubeのブイログ用にて、
SONY zv-1 zv-E10 富士フィルムxt-200
で迷って居ます.【ほかに予算10万前後でオススメはありますか?】
SONY a7iiをメイン機でYouTubeを撮影しています。
ブイログなど移動する事も考えてサブ機をさがしています。
少し予算がオーバーしますが富士フィルムxs-10もいいのかなとおもっています。
ただ、YouTubeの動画をみていると、やはりzv-1、xt-200などの映像が荒い?すこし画質が汚くみえます。
やはり、SONYのa7iiと比べると画質が劣ってしまうのでしょうか?
書込番号:24736243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

You Tubeを始める時、初めは機材にお金をかけないほうがいいです。
かけたからといって再生回数が伸びるわけではありません。
4K動画もピンキリで、近いところはいいですが、遠い映りは潰れているのも珍しくありません。
画質がいいから、受けがいいわけではありません。
You Tubeは収益化出来ない人、とくに規定のチャンネル登録数に満たない人が殆どでやめていく人。
条件がクリアして収益化出来ても、金額が伸びずやめる人が多いです。
始めはスマホくらいでいいのでは。
書込番号:24736303
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 ダブルズームレンズキット
【使いたい環境や用途】
風景、人物、草花など
【予算】
11万円
【比較している製品型番やサービス】
XT30、XT200など
【質問内容、その他コメント】
フジフイルムカメラのおすすめを教えて下さい。
書込番号:23949873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TAD4003さん
レンズ込みの予算です。
X-Trans™ CMOS 4 搭載だとどのような違いがありますか?
書込番号:23950185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレやネットに知りたい情報はいくらでもころがってるでしょうよ。
書込番号:23950255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

予算内だとxt30のXC15-45レンズキット一択だと思います。
https://s.kakaku.com/item/J0000029693/
書込番号:23950413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>裕次郎やさん
該当する過去スレを教えて下さい。
使用感や写真にどんな違いが出るのか実際に
使っているユーザーに聞きたいと思って質問
しています。
書込番号:23950506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X-S10 XC15-45レンズキットに一票
書込番号:23950544
1点

>洟垂さん
>X-Trans™ CMOS 4 搭載だとどのような違いがありますか?
発色の良さと、高速AFが有利です。
レンズキットだと、こちらになりますね。
https://kakaku.com/item/J0000035071/
ちょうど、11万円弱です。
書込番号:23950564
0点

「もう少しお金を貯めてX-S10ダブルズームキットを買う」が良いと思います。
\146,500-\110,000=\36,500
もうひと踏ん張り。
書込番号:23950582
0点

>洟垂さん
X-Trans COMS4が良いですし、操作感(ボタン数)もしっかりあって11万円以内…となればT30しかないかなと。
書込番号:23950718
2点

検索という事を知ってるか?
自分で探さんかいな。
その上からの物言いは教えて欲しいんやったら改めたほうがええんとちゃう?
返信者の皆さんは丁寧にお答えしてるしな。
書込番号:23950772
8点

>TAD4003さん
高速AFと発色の良さが違うんですね。
https://www.sin-space.com/entry/xt-2-vs-x-a5-apscsensor-hikaku
ここの比較画像ではあまり優劣がわからなかった
ので安いXT200でいいかなと思いましたが、
どういった状況下で違いが出て来ますか。
AFはXT200ですごく速く感じました。
書込番号:23950858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
推しとともにできれば理由も教えて下さい。
AF速度は素早い動きのものを撮る予定がないので
重視していません。センサー形式の違いは詳しく
知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:23950873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センサー形式の違いは詳しく知りたいです。
ベイヤーか? X-Trans CMOSか?ってのは
初心者にとって
重量の違いや、操作体系の違いのようには
明確に影響してくる事項ではない。
技術論的には色々と、深いモノがあるだろうが
今は、頭から外して良いと思う。
私が
初めての富士機として選ぶなら…
より、コンパクトで、予算も余らせられる
X−A7 にするかな。
バリ液晶付きで271グラムの超軽量ボディは
レンズ如何で棒に付けて振り回せるから
多彩なアングルが実現できるはず。
なる早で、X-Trans CMOSの上級機にステップアップするにしても
その時、サブ機として使いやすいだろうし
マウント、電池が共用できるので一切無駄がない。
まっ、ファインダーを覗いて撮ろうなどと云う発想の一切無い
私めの、多少偏った意見です。
書込番号:23951132
4点

>エスプレッソSEVENさん
センサー形式は、比較サイトなどを見て顕著な優劣
を見い出せなかったのですが、値段が1.5倍のXT30や
2倍弱のXS10を推す人が多いのは何か見逃している
理由があるのかもしれないと思いました。
軽い方がイイですね。ファインダーのないカメラを
使っていますが、あまり不便に感じません。
でも望遠ズームレンズが欲しいのでセットのない
XA7よりXT200の方がコスパがいいと思いました。
やっぱりX TransCMOSがステップアップになるのですか?
書込番号:23951531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センサー形式は、比較サイトなどを見て顕著な優劣
>を見い出せなかったのです
富士は今のところ
上位モデルは独自のX-Trans CMOS
下位モデルは一般的なベイヤーとすることで
ラインナップ全体にプレミアム感を醸し出し
商売としては成功していると思います。
だからといってX-Trans CMOSが良く
それ以外はダメなんだ…という考えは間違ってますね。
顕著に違うモノなら、一方に統一するでしょう。
上位モデルと下位モデルの違いは
センサーだけじゃなくって多岐にわたっていて
素人が夫々を購入して比較したからって
部品レベルの真相に迫れるわけじゃ無いと思います。
技術論として興味があるなら
ベイヤー配列の欠点をどうやって克服するの?ってのが原点ですから
・ベイヤーを少し改良してX-Transにした富士
だけじゃなく
・ローパスフィルターを磨いてきたCANON
・ローパスフィルターレスに拘ったSONY
・ベイヤーそのものを否定しフォビオンを採用したが全く商売にならなかったSIGMA
などの勉強もしてください。
でも、その知識、写真を撮るのに必要でしょうか?
たとえ話で恐縮ですが
美味しい目玉焼きを食するために…
卵の産地や養鶏方法にまで拘るって方も中にはいらっしゃるでしょうね。
近所のスーパーの安い卵じゃダメですか?
養鶏場によって卵の質が違うことは否定しませんが、
中で行われていることは、消費者にとって所詮ブラックボックスですしね。
火加減に注意して(適正な露出条件)
好みの調味料をかければ(フイルムシミュレーションの選択)
たいていの卵は美味しく食べられるのではないでしょうか。
>値段が1.5倍のXT30や
>2倍弱のXS10を推す人が多いのは
こういう相談の場、Q&Aでは
回答者なりの安全志向、ベテランユーザーの経験自慢道具自慢
といった要素は避けられず
・相談者の予算よりも高額
・相談者の必要性よりも過剰装備気味
と、テンションとしては高い方向に引っ張られますから
ご自身のやりたいことが
X-T200で出来るという確認さえ取れていれば
気にせず、低予算キープしてください。
>でも望遠ズームレンズが欲しいのでセットのない
>XA7よりXT200の方がコスパがいいと思いました。
はい、それで良いと思います。
望遠中心ならファインダーを使う撮影を覚えた方が良いでしょうし
動画撮影はT200がA7よりも、かなり有利と思われます。
書込番号:23951859
8点

使ったことないのに推奨する人がいるから、ネットは困ったもんだ。
よくある質問。AとBのどちらがいいですか?
たいていの人は、AかBのどちらかしか持ってない。AもBも持ってない人がコメントつけることもある。
自分で触ってみるしかないでしょう。
信頼できる情報なんて、どこにもない。
なるべくいっぱい検索して、その中から自分で判断するしかないです。
今のカメラは高性能です。持ちやすいかどうか、撮影しやすいかどうか
というところに重点を置いたほうがいいという印象です。
持ちにくいカメラは最低です。
なお、手ブレ補正はなくてもあまり困りません。限界を追求する人には必要だと思いますけど・・・
書込番号:23951942
5点

>snap大好きさん
>エスプレッソSEVENさん
少し待ってみましたが書き込みなく、おふたりの
言う通りのようです。初心者でわからないだろう
から、高い方を薦めておけばいいだろうという
ところでなのでしょうか。
センサー形式はメーカーの販売戦略...
私には不要ですが、プリ連写機能や追従特性カスタマイズなどは大きな違いになりそうです。重さにはあまり差を感じませんでした。
近所のカメラ販売店でXT200、XT30、XS10、XA7、
それと隣にあったXT3を持ち比べてみました。
XT3は持ちやすかったのですが、他はどう持っても
持ち直したくなる微妙な持ち心地でした。ダイヤル
も硬すぎて回しにくかったりしたので中古も含めて
もう少し候補を練り直したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23960410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>洟垂さん
色々な意見が有って迷いますね!
望遠が欲しい! と云う事なのでT200のWズームセットで
良いと思いますよ!
余ったお金を明るい単焦点(ズームが出来ないレンズ!)や確り
した三脚SDカード等にお使い下さい!
そしてT200を卒業する必要が出て来たら上級機にレベルを
アップして下さい!
私は、SL1000とX-T1を使って居ますが不治(フジ)の病
に罹って久しいです、、、、、!
良いお買い上げを、、、、、!
書込番号:23965411
2点

>洟垂さん
昨年末にX-T200を購入しました。
高精細な液晶が素晴らしく、撮影した写真を確認する度に気分が上がります!
液晶がファインダーよりも高画質なカメラってX-T200くらいしか無いんじゃないかと思います。
なんとX-T4やGFXよりも綺麗です 笑
その分電池の減りは早いので予備の電池は1つ必要です。
設定項目がX-Trans Cmos機よりも少ないのでとても扱い易く、使い切れる心地良さがあります。
書込番号:23996678
2点

>洟垂さん
11万でボディとレンズ。XT-200キットになるかな。
書込番号:24426182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 ダブルズームレンズキット
XT200の動画撮影時にマニュアル設定でピント固定して動画撮影をしています。この設定で4K動画を撮影すると画面がすごく暗くなります。
普通の動画でなく、ダイヤルで4Kを選んで(ダイヤルにビデオのマークがあります)と一気にバリアングルの画面も録画された動画も暗くてみれなものではありません。感度はオートにしてます。
Aの露出優先やSのスピード優先での動画はこんなに画面や動画が暗くならないのに、4K動画設定にするとバリアングル上に写っている映像も動画もすっごく暗くなります。明るさを最大にしてもほとんどかわりません。
なにか設定が悪いのでしょうか。 前はこんなことなかったのですが急になりました。なにか設定をいじったかもしれません。
どうしても4Kで動画とりたいのです。AやS設定でも普通の動画とれますが、画質がわるいので。。。。
ご教示よろしくお願いいたします。
2点

>なにか設定をいじったかもしれません。
とりあえず設定を初期化してみてはどうでしょうか。
書込番号:24020774
1点

いま2回目のリセットをしたら今度は無事明るく表示されるようになりました!
画面も動画も明るく戻りました。ありがとうございました!😊
書込番号:24020801
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット
ご教示お願いします。T200とA7に搭載のライトトレイルですが、これは全くのカメラ任せでしょうか? このモードで例えば シャッター速度、絞り、露出補正、ISO、ホワイトバランスなどユーザーで任意に設定できること教えてください。オリのEMシリーズのMモードでのライブコンポジットみたいにユーザーで任意に設定可能でしょうか。
書込番号:23832378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

星の撮影ですか?
この機種もオリも持ってませんが下記制限があります。
・絞り設定は、そのレンズの開放絞り固定。
・シャッタースピードは、30秒 まで
・ISO感度は最低感度200固定
・ES(電子シャッター)の動作
https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000004865
カメラ内で合成できるのは便利ですね。
書込番号:23834198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございま。フジが掲載している作例写真だと星の日周運動の軌跡が綺麗な実線でなく、ギザギザ カクカクしているのは変ですね。
書込番号:23834509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 レンズキット
現在FUJIFILMxt200を使ってるんですが、本体の設定をすればオールドレンズをつけることが出来ますか?一応fujinon55mf2.2を検討中です。
また、おすすめのオールドレンズがあれば教えて頂きたいです
書込番号:23779567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フジで古レンズ遊びというのは中望遠撮影になるのでスナップ撮影には向いていないと言えます。
数年前は古レンズでもミノルタやキヤノンFDレンズなど安かったんだが、現在は高騰してるようだ。
安いのはカビやほこりで分解整備が必要なのが多い。
カメラ側のレンズマウントがXというのでなければ付けられない、fujinon55mmF2.2というレンズはスクリューマウントでしょ。
古いフジのネジマウントはM42というもので古いタクマーなど使えるレンズは豊富。
M42−フジXというレンズアダプターを使います。他のレンズを使いたいならM42のところを置き換えて探すといい。
カメラの設定はレンズ無しレリーズをonにすればいいはずです。モードは絞り優先でシャッタースピードは明るさに応じて自動で選ばれる。
https://www.amazon.co.jp/Concept-x%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-M42%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-FUJIFILM-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%85%E7%9D%80%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B00L7EHLOQ/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%EF%BD%8D%EF%BC%94%EF%BC%92%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B8%EF%BC%B8&qid=1604984530&sr=8-1
55mmということは82.5mm相当の画角で寺社仏閣など建物全景や室内での二人並んでというのも画面に入らんでしょう
カメラを買われたときにキットレンズがついていたら望遠側が55mmで同じ画角だから55mm一本勝負として固定して撮ってみるといい、被写体をどう選ぶか画面の切り取りをどう決めるかなど難しいと思うよ。
私はソニーのNEXを使う、購入目的は古レンズ遊びなのでマウントアダプターを使って撮ってます。
使いやすい単焦点は28mmレンズで42mm相当の画角で見た感じで撮れます。
望遠撮影が目的なら古レンズも300mmが450mm相当の画角で撮れるので使う意味もあるが、広角撮影ができないというのを念頭に。
フォーカルレデューサーアダプターを買ってレンズ本来の画角で撮ろうとしたがホットスポットという邪魔なのが画面に入るのでダメ。
買いなおそうと思ったがまた発生するとそれこそがっくり。
そこで考え直して、ワイドコンバーターというのがチャイナ製のが廉価でアマゾンで買える。
倍率が0.45倍ほどだから55mmだと25mmほどなので広角撮影には向いていますね。
ワイドコンバーターを買おうかどうか思案中だがレンズの前に大きなのを取り付けるのだから躊躇してしまう。
https://www.amazon.co.jp/Neewer-55mm-0-43x-%E9%AD%9A%E7%9C%BC%E5%BA%83%E8%A7%92%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E9%83%A8%E5%88%86%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B078JKDMKZ/ref=pd_sbs_421_6/356-5070750-4143303?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B078JKDMKZ&pd_rd_r=bebfb6c6-fd2b-4833-9e04-c4a03e09c5bb&pd_rd_w=492IF&pd_rd_wg=4jeGm&pf_rd_p=c295905f-82f9-4d73-8142-c393a4211258&pf_rd_r=BVE0SRJSMP2XTCTVH5QB&psc=1&refRID=BVE0SRJSMP2XTCTVH5QB
書込番号:23779655
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T200 ダブルズームレンズキット

可能か不可能か?
ならばその答えを出すのは簡単です
可能です
書込番号:23648987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ほら男爵さん
瞳AFは動体撮影に向いているのでしょうか?
書込番号:23649007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

吾輩なら期待はしません
書込番号:23649508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんなカメラでも撮れる可能性はありますが、
誰でも撮れるわけではありません。
書込番号:23650025 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

中判使いさん
同じ質問を機種を変えては質問スレを立て続けているけど、そろそろ結論は出たんですか?
興味本位だけど知りたいな。
(質問スレでEXIF DATA無しの画像掲載は、いただけないね)
書込番号:23651073
6点

目的は質問ではなく、写真を貼るための口実なので、永遠に続きます…
人の回答なんか読まず自分語りが始まるのが、今までのパターン?
書込番号:23651726 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

また発作が始まりましたね。あちこちでスレ立てしておいて最後は
「中判が最高なのでセンサの小さいカメラには興味ありません」
なんですよね…。
書込番号:23652579
9点

>中判使いさん
>瞳AFは動体撮影に向いているのでしょうか?
瞳AFがないと、ダンスの写真て撮れないの??
逆に聞きます。
瞳AFの無い機種で、ダンス撮ってる人は居ないの??
MFの機種で、ダンス撮ってる人は居ないの??
瞳AFの無い時代は、ダンスの写真て無かったの??
書込番号:23653454
11点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





