


スマートフォン・携帯電話 > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル
私の楽天ミニは4月27日購入の対象製品(1)ですが、昨日、Androidのセキュリティ更新の案内に従いリセットをしたところ、添付スクリーンショットの通り、技適表示が(2)から(1)に変更になっていました。
最初の画像が7月4日、2枚目が本日の画像です。
この変更に伴い、私の端末のソフトウエアバージョンはC330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MR からC330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MR2に変更になっております。
この変更そのものは正しい表示に戻ったということで歓迎すべきとも思いますが、どなたか楽天モバイルからの公式の案内をご覧になった方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
また、対象製品(3)の方の技適表示はいかがでしょうか。
書込番号:23571050
14点

>bgradelifeさん
>どなたか楽天モバイルからの公式の案内をご覧になった方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/2020/200626_01.html
>当社においては、現時点で必要な認証はすべて取得しております。認証番号が正しく表記されていない一部の「Rakuten Mini」につきましても、今後、ソフトウェアを更新させていただくことで、お客様に特別なご負担をかけることなく、正しい認証番号が表示される予定です。
書込番号:23571379
7点

>†うっきー†さん
さっそく返信ありがとうございます。
はい、変更の「予定」につきましてはたしかにここに書いてありますね。
ただ、このように社会的、法的に問題となっている事象の是正であり、使用者に、正しい技適表示をダウンロードして保管するよう「特別な負担をかけている」状況が改善される変更を、周知しないで実施するとは思えなかったため、皆様にお聞きしております。
書込番号:23571564
7点

>bgradelifeさん
>周知しないで実施するとは思えなかったため、皆様にお聞きしております。
添付画像のように、「お客様へのお知らせ」という形で周知されています。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/notice/
書込番号:23571590
7点

そのお知らせ、ユーザー側からアクションを起こさなきゃ見られないわけで、
そうじゃなく、
全契約者に、楽天側から、それこそ Rakuten-Linkの SMSを利用して告知すべき事だと思いますが。
隠蔽体質、早く、フルで改善してほしいものです。
書込番号:23572098
9点

>モモちゃんをさがせ!さん
>全契約者に、楽天側から、それこそ Rakuten-Linkの SMSを利用して告知すべき事だと思いますが。
Rakuten Miniを購入していて、現在もRakuten UN-LIMITの契約がある人をDBから抽出なんて簡単な条件検索で出来るはずなので、
おっしゃる通り、SMSで通知を出していてもよかったと思います。
>隠蔽体質、早く、フルで改善してほしいものです。
これについては、まったく同意です。BAND1問題は、隠蔽しませんでしたが、
クレジットカード決済が出来ず、ユーザーに負担を求めたり、ポイント付与が予定日までにされなかったことなど、
不具合を隠蔽したままにするのは、今後はやめて頂けるといいですね。
楽天にそれを求めるのは無理があるのかもしれませんが。
書込番号:23572143
9点

>†うっきー†さん
>モモちゃんをさがせ!さん
コメントありがとうございます。
楽天モバイルは、技適表示の「変更案内」を出していないようですね。
書込番号:23572457
7点

先日 クリムゾンハウスがある玉川警察署に電話しました
最初は6/16 で全部情報が出たと思い7/27にかけ直しました
生活安全課保安係で前回と同じ人でした
こちらの主張は
4月発売から6/11の技適までに3種同一番号の間に キャリアがユーザーをだましていた
謝罪文は出しているが「帯域の変更のお詫び」であって 「一定期間ユーザを犯罪者にしていた」
一回目は法テラスに言ったらとかでしたので2人の弁護士と話しました
1人は楽天と聞いて 「モバイルとか最低ですもんね」でした
楽天なら弁護士でも内容証明送っても無視しますよ あそこ
二回目は全部話すと 「総務省に行ってください こちらも行政なんで連携してるんで」<<やるきなし
今の関心ごと 6/8以降の申込者がまだ来ていませんが 製造がTinnoから変わるかどうか
書込番号:23573404
6点

>どなたか楽天モバイルからの公式の案内をご覧になった方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。
返信するか迷いましたが誰も以下について返信しないので・・
2020年07月06日 に ソフトウェアアップデート に 公開済みのようですが・・
ソフトウェアの更新があったのに確認しないのでしょうか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/software/rakuten-mini/
※
本アップデートは、ソフトウェアバージョン「C330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MR」を
お使いのお客様を対象としたアップデートです。
なお、今回のソフトウェア更新により、すべてのお客様の端末にて正しい認証番号が表示されるようになります。
---------------
更新内容
対応周波数帯表示の追加
認証番号(規制ラベル)の修正
※ソフトウェアバージョン「C330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MR」のお客様が対象です
更新開始日
2020年07月06日より順次
書込番号:23573475
6点

ふだんはロム専ですがひとこと言いたくて
>jessy777さん
皆のためだとは思うんですけど、
なんか「らくたん」に対抗するライフワークになりつつありません?
もう少し自分の時間を大切に
っていうか自己満のゴールがみえない
ラクタンに「ユーザーを犯罪者にしてました。謝罪いたします」と言わすことですか?
それだけのエネルギーと行動力があるなら、
これが些末な問題とはいいませんが、もっと人のため世のために使ってくれれば
コロナで命や差別が酷い世の中です
若輩がすみません
あと、どこのソースか知りませんが6/8で単純に線引きしてほしくない
あたしは6/5申込なのにまだ届いてません
おいてかないで
書込番号:23573520
13点

>みーあーやさん
若輩であっても遠慮することはないですよ。
わたしは楽天モバイルの一連の対応を決して擁護するものではありません。
しかし、会社の弱みにつけ込んではしゃぎまわっている、このクレーマーの
数々の投稿を読むと共感どころか逆に嫌悪感をずっと抱き続けてきました。
書込番号:23573638
12点

>みーあーやさん
ご心配ありがとうございます
すみません「ラクタン」の意味が判りません
想像で話をすすめます
これ久々の楽しい遊びです
総務省・経済産業省・消費者庁・玉川警察署・法テラス・消費生活総合センター
楽しいライフワークです
・国相手に裁判の最難関 行政訴訟を弁護士なしに本人訴訟したり
・最近は衆議院事務局に開示請求 電話あり本当にしますか? この件は電話が多く件です 現憲法下で開示は初めてです
・新宿税務署に資料もって印紙税の件 「20年我々はこれ待ってました」電話はあるのですが・・
最期にこの資料をコピーさせてください 都内の税務署に配布しますが OKっすよ
・大手10位に入る広告代理店にコカ・コーラ案件で「これは個人情報保護法にあたるか?」
営業担当・営業部長・総務部長・法務部長 ずら〜り でこれはこうでこうなるから個人情報保護法OKだけど
逆に肖像権ですよ 「あ〜でコカ・コーラの人が」 他社案件なので自分会社は¥0
・今の楽天がポイントでふるまってますが サーバ型前払式支払手段で払戻し(換金、おつり)は原則できない って法律にいち早く
書込番号:23573685
0点

>sengoku0さん
「Rakuten Miniのアップデート情報」 のページは別に問題が
1つ上の階層「ソフトウェアアップデート」
5/11 C330AE_9.0_RMN_JP_65_SS(全体向け)
5/14 アップデータ削除中止
6/1 C330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MR(55SS向け)
6/4 C330AE_9.0_RMN_JP_65_SS_MR1(65SS向け)
6/26 C330AE_9.0_RMN_JP_72_SS(65SSMR1・68SS向け)
7/6 C330AE_9.0_RMN_JP_55_SS_MR2(55_SS_MR向け)
情報が削除されてる 7/6のみ現存
お得意の「ザ・隠蔽」
書込番号:23573698
4点

>sengoku0さん
返信ありがとうございます。そうです、この情報が欲しかったのです。
実は以前にソフトウエアアップデイトの情報を見た覚えがあり探していたのですが見つけられませんでした。
jessy777さんの情報も興味津々で読んでいましたので、ついにソフトウエア情報は全部隠すことにしたのかと邪推していました。
「お知らせ」が2種類あるとは気がつきませんでした。
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/
まさにGood Answerです。 どのように選定するか確認の上実施いたします。
ありがとうございました。
>jessy777さん
>みーあーやさん
>maravilhosoさん
上にも記載いたしましたが、jessy777さんの情報は、先回の「楽天モバイル側でのトラブルによる請求書誤送付」の際の個人での対応の方法を知る上でも、楽天モバイルの悪事を整理する上でもとても参考になっております。
とりあえずスレを立ち上げた当初の疑問は解消されましたので、「解決済」の手続きに入ります。
レスをくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:23574071
2点

>sengoku0さん
まことに申し訳ありません。規約をしっかり読まずに「その他」カテゴリーで投稿したため、せっかく適切にご教示いただいたのに「グッドアンサー」を選ぶことができませんでした。謹んでお詫び申し上げます。
「解決済」にもならないですね。
書込番号:23574091
0点

>会社の弱味につけこんでいる×××××( ← NGワード)
って、どうしてこんな思考になるのか、不思議です。
法令を完全に遵守している企業に対して、なら、そうかもしれませんが、
総務省から第 1種通信事業者として免許を交付されたているのに、
「電気通信事業法」と大元(おおもと)の「電波法」違反している行為をしておきながら、
ユーザー側が指摘しなければ、公にはしないつもりだったんですよ。
電気通信事業法に於いては、
『全ての人を差別してはならない』
と定められているのに、契約が正当に締結されていながら、端末が手元になく、通信通話のサービスを受けられない人がたくさんいて、しかもそれが自社のキャリアモデルの話。
お届け予定も、知らぬ間にどんどん延ばされる。
3大キャリアなら、こうなる前に、該当するユーザー個別に代替案提示の文章
〜 例えば、物理 SIM & Galaxy A7 への無手数料交換など 〜
を書面で郵送し、それに乗るか、このまま待つか、の
“お客様の御意向”
を伺って、通信通話出来ない状況を極力減らす努力をしている筈です。
当然その経緯を、HPでも公表し、間接的に全契約者への周知を図る。
電波法違反の話。
国の財産である電波を使って無線通信を行うには、現・総務省に免許申請をし、免許の交付を受け、
使用する無線機は、国内技適認証を受けたものでなければなりません。
無線機を高出力に改編したり、無線機の実装周波数帯を勝手に変更する行為は、重大な違反行為として、
各地の総合通信局が随時摘発に動き、定期的にその事実を HPで公表しています。
第 1種通信事業者は、電波法上の『免許人』にあたり、上記の適用を受けます。
もともと電話機の個人所有は認められていなかったのを、
電電公社民営化の流れから電話機の買い切り = 個人所有を認め、
かつ、コードレス電話の登場で、微少な電波を使う電話機については、その通信事業者を『包括免許人』と位置付ける事により、各個人が免許申請をする手間を省きました。
それが、今の携帯電話事業にも引き継がれています。
包括免許人である楽天モバイルは、技適のない端末を使ってはいけないのに、
この価格.comでユーザーの指摘で事が露見しなかったら、
重大な電波法違反を、自社モデルのユーザー個人に負わせているままだったんですよ。
最近では、物理 SIMの端末で、機種を問わず、突然通信が遮断される、と言う報告が散見されます。
私の使っている「自社回線対応端末」であるはずの HUAWEI nova lite 3など、
7/26 〜 7/31まで、楽天 UN LIMITの電話番号でも、DSDV利用の他社 SIMの電話番号でも、さらに Rakuten-Linkからでも、電話発信に於いて、1 〜 2コールしたら強制切断される事象に見舞われていました。
楽天 UN LIMITの SIMを抜いて Single SIMにしたり、他社 SIM同士の DSDVでは普通に電話発信出来るのは確認しました。
楽天モバイルは 6/26の総務省への報告で、
総務省から月 1回の定期報告を求められました。
不都合な事を自らは公表しない体質であるならば、
ユーザー側で事実の積み上げをして公にし、間接的にでも総務省の耳に届ける、
これが、楽天モバイルが第 1種通信事業者としてまともな姿に変われる、有力な方法だと思います。
長文で失礼致しました。
書込番号:23574158
7点

>モモちゃんをさがせ!さん
>>会社の弱味につけこんでいる×××××( ← NGワード)
どの発言のことでしょうか?
引用元の書き込み番号を記載して頂けますか?
「会社の弱味」で、こちらのスレッド内を検索しましたが、該当のものがみつかりませんでした。
運営側に削除された発言かなにかがあったのでしょうか?
>不都合な事を自らは公表しない体質であるならば、
>ユーザー側で事実の積み上げをして公にし、間接的にでも総務省の耳に届ける、
>これが、楽天モバイルが第 1種通信事業者としてまともな姿に変われる、有力な方法だと思います。
まったく同意です。
ただ、公表しない体質がかわるかは疑問ではあります。
書込番号:23574205
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
>ユーザー側が指摘しなければ、公にはしないつもりだったんですよ。
訂正 指摘されても公にしない
(周波数帯だけではなく・刑事罰だった件)
かと
電波法
第二十七条の二 簡単に>>>「キャリアが包括的に無線局免許を取得」
これをうっかり忘れたんでしょ うっかりね
>bgradelifeさん
お知らせは当初より2つあり
ユーザー向けと・IR向けです
そういえば何回かコミュニケイターと消えたアップデート情報を話してました
ユーザに案内するのに このページを見て案内していたそうです
コミュニケーターは無くなって困ってました
・ページはRakutenMiniのみが 次が出ると前が消える状態でした
・一覧には昔は全部載ってました 今回見て一覧からも削除はビックリ
書込番号:23574315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





